あなたも、もうすぐ投票できます。 -公約/マニフェストの収集と判断-

あなたも、もうすぐ投票できます。
-公約/マニフェストの収集と判断-
私たちも、
もうすぐ
選挙でき
るんだね
でも、誰に投
票したらいい
かよくわから
なくて。私が
投票しなくて
もかまわない
んじゃない
4分で「鷹の爪団」と⾒る選挙
公職選挙法の改正により
2016年6月より、18歳の人
も投票できるようになりま
した。このため、高校生で
も選挙を通して国政に参加
できることになります。
この授業では、選挙の時、
誰・どの政党に投票するか
決める情報の収集と判断の
仕方について考えていきま
しょう。
とりあえず、鷹の爪
団と、選挙について
ザクッと⾒てみま
しょう。
総務省×鷹の爪団「選挙はマナーだ!」篇 Youtube
公益財団法人 明るい選挙推進協会
https://www.youtube.com/watch?v=W5BAHG6X6fY&feature=youtu.be
画像引用:総務省×鷹の爪団「選挙はマナーだ!」篇 Youtube
© Go Ota, 2015,8.8
1
若者の選挙の投票率を⾒る
2
各候補や政党の選挙公約のターゲット
シルバー世代を重視した公約
会社の支援から経済を重視した公約
選挙の時、各候補者や政党は、それぞれの公
約を公表します。そして他と違いを明確にす
るため、あるターゲットを想定した公約を表
明することがあると言われています。
2014年の衆議院議員総選挙の年代別の投票数の情報です。このグラフか
らどのようなことが言えますか?
「第46回衆議院議員総選挙における年齢別投票率(公益財団法人 明るい選挙推進協会)」を加工
ターゲットとしてはどのようなものが考えら
れますか。また具体的な公約でどのようなター
ゲットを想定したいますか。
3
4
実習の内容:各政党の選挙公約を年代別ターゲットから⾒る
各政党の選挙公約で特定の年代をターゲッ
トにしたと考えられるものを抽出する
実習では、がんばって、
政党のマニフェストを読
んでみましょう。
Step1:選挙公約を年代別ターゲットからカードで分類
⾃⺠
⺠主
維新
公明
共産
20/30
代
政党間で同様な政策で違いがないか確認し
てみる。政策の具体性なども判断してみる。
40/50
代
公約・政策のサンプル( 2014年衆議院総選挙上位5政党)
〇自民党 重点政策2014
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/126585_1.pdf
〇民主党の政権公約 マニフェスト
http://www4.dpj.or.jp/global/downloads/manifesto20141202.pdf
〇維新の党 第47回衆議院議員選挙(マニフェスト)
https://ishinnotoh.jp/election/shugiin/201412/pdf/manifest.pdf
〇公明党 衆院選 重点政策2014
https://www.komei.or.jp/campaign/shuin2014/manifesto/manifesto2014.pdf#search='%
E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A+%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2+
%E5%85%AC%E7%B4%84'
〇共産党 総選挙政策
http://www.jcp.or.jp/web_policy/data/201411_sousenkkyo-seisaku.pdf
グループで公約(マニフェスト)
の中から特定年代をターゲット
したと考えられるものを、カー
ドに記入して、模造紙の上に置
いていきます。
・⼆つの年代に関連するものは
間に置きます。
60代
以上
カードに記入するとき、政策の具体性も記録
します。
具体的な物 〇印: 教育費の無料化を⾏う。
抽象的な物 △印: 貧困家庭の教育を支援する
5
作業のヒント
6
Step2:選挙公約のカードをグルーピング
マニフェストの文書、難しす
ぎます。意味わからない。
⾃⺠
20/30
代
実際の選挙の時は、選挙演説や政⾒放
送、広報などの、いろいろな判りやす
い情報があります。また、Webでも公
約(マニフェスト)の要約版も公開されて
います。
40/50
代
⺠主
維新
公明
共産
記入したカードを政党間で比べ
てグルービングしてみましょう。
類似した政策を政党間で同じよ
うなところに集まるようにして
みましょう。
60代
以上
年代で分類する時の例:
子育てなどの支援: 20/30代
年⾦などの支援: 60代以上
税⾦などの優遇: 20/30代および40/50代
7
8
あなたはどの候補者/政党を選びますか?
うちは、おじい
ちゃん・おばあ
ちゃんもいるから
年⾦も⼤切だな
おねえちゃんが、
子供産んだばかり
だから、やっぱり
子育て重視かな?
選挙で投票する候補者/政党に正しい
答えはありません。
皆さん一人一人が⾃分の判断で選ぶ
必要があります。ただ、その判断の
もとになる情報は十分に収集して分
析する必要はあります。特に選挙期
間中はインターネット上にもいろい
ろな情報があるので、これらの情報
をみつけ出す能⼒も必要です。
9