基礎から学ぶNPO会計 - あいちNPO交流プラザ

その会計大丈夫?
基礎から学ぶNPO会計
~
○活動計算書
○貸借対照表 を作成するための日々の会計処理について~
○計算書類の注記
平成 24 年 4 月からNPO法が改正され、収
支計算書から活動計算書に様式が変更される
など、会計報告書が大きく変わりました。活動
計算書に移行したものの、これでよいのかな?
と思いながら書類を作成している方もいらっ
しゃるかと思います。
この講座では、日々の帳簿のつけ方から活動
計算書の作成まで、はじめてNPO法人の会計
を担当する方や、書類の作成に不安がある方に
もわかりやすくレクチャーします!
※講義後、講師の方による個別相談もあります。
講
師:中尾
さゆり氏
特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ理事
N P O 法人会計基準協議会専門委員/税理士
平成 11 年より中間支援NPOのス
タッフとして、NPOの会計支援に
取り組んでいる。
著書「
【NPO法人会計基準対応版】
これ1冊で実務に対応できる 基礎
からわかるNPO会計」
(共著/合同
出版)など。
ブログ「NPO会計・税務リクツとコツ」
http://blog.canpan.info/sally_nakao/
○開催日時・会場・定員
日
時
会 場(※案内図は裏面にあります)
平成 27 年1月 29 日(木)
定員
あいちNPO交流プラザ 会議室
50 名
いずれも
春日井市市民活動支援センター 第2集会室
30 名
平成 27 年2月 12 日(木)
13:30~16:30
知多市市民活動センター 会議室
50 名
平成 27 年 2 月 19 日(木)
(受付は 15 分前から)
安城市民交流センター 会議室
20 名
豊橋市民センター
50 名
平成 27 年2月
5 日(木)
平成 27 年2月 25 日(水)
中会議室
○対象者
愛知県認証NPO法人の会計責任者・実務担当者
★設立認証申請中の団体、法人化を検討している団体でも参加可能です★
○受講料
無料
○持ち物
筆記用具、電卓、定款、決算書、予算書
○申込方法及び締切
電話またはFAXにて、各回開催日の一週間前までにお申し込みください(先着順)。
○お問い合わせ先
愛知県県民生活部社会活動推進課NPOグループ(あいちNPO交流プラザ)
電話:052-961-8100 FAX:052-961-2315 HP:https://www.aichi-npo.jp/
会場案内図(駐車場に限りがあるため、なるべく公共交通機関をご利用下さい)
あいちN P O 交流プラザ
春日井市市民活動支援センター(ささえ愛センター)
名古屋市東区上竪杉町 1 ウィルあいち2階
地下鉄名城線「市役所」駅下車徒歩 10 分
名鉄瀬戸線「東大手」駅下車徒歩 8 分
春日井市春見町 3 番地 JR春日井駅下車徒歩 20 分
知多市市民活動センター
豊橋市民センター
安城市民交流センター
安城市大東町 11 番 3 号
安城駅下車徒歩 9 分
知多市緑町 12-1
名鉄「朝倉」駅下車徒歩 7 分
豊橋市松葉町二丁目 63 番地 カリオンビル
豊橋駅下車徒歩5分
参加申込書(FAX 用)
参加者名
団体名
連絡先
参加希望回
(希望する回
に○をつけて
ください)
個別相談希望
(役職)
電話:
FAX:
①
1月29日(木)13:30~ あいち NPO 交流プラザ
②
2月
③
2月12日(木)13:30~ 知多市市民活動センター
④
2月19日(木)13:30~ 安城市民交流センター
⑤
2月25日(水)13:30~ 豊橋市民センター
あり(相談内容:
5日(木)13:30~ 春日井市市民活動支援センター
)
・なし・未定
※申込み多数の場合は、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。