平成27年度「空知産ワイン」産地特性把握調査(気象調査)の概要

平成27年度「空知産ワイン」産地特性把握調査(気象調査)の概要
1
調査の目的
醸造用ぶどう栽培を行う上で重要な気象・土壌のデータ収集と調査
により、空知の産地特性(テロワール)を把握することを目的とする。
2
北海道空知総合振興局地域政策部
地域政策課 そらちワイン振興室
調査方法等
○気象の現状と将来予測
現状(実測)は、北海道農業研究センターより提供を受けた1990~
2015年の1kmメッシュ気象データを利用し、基本5カ年で月別に
集計。また、将来予測はMIROC3.2-HIRESを用いて計算した2020
~2044年の気象予測値(1kmメッシュ)を利用し、基本5カ年で月別
に集計。
○平均日平均気温、BEDDの現状と将来予測
醸造用ぶどうが成熟するかどうかの判断のため、4月~10月の平
均日平均気温とBEDD(*)に着目し、1990年~2015年の実測値及
び2020年~2044年の予測値を算出。
イ
BEDD
・実測:1990~97年は年次変動が大きく900℃~1100℃で推移。
1998年以降は1000℃以上で高位安定化しているが、900
℃前後の低い年も見られる。
・予測:2020~27年頃までは950℃~1250℃と年次変動が大きい
が2028年以降は1150℃以上に、2040年以降は1200℃以上
に変化。
・品種:Gladstone(1992)による成熟に達するまでのBEEDの区分
では、現在はシルヴァーナ等であり、将来的にはピノ・ノワ
ール、シャルドネ、ソービニヨンブラン等になると予測。
(*)BEDD: Gladstone(1992)が提唱した有効積算気温の考え方
○醸造用ぶどう地域適応品種調査
各ヴィンヤードの栽培履歴及び中央農業試験場の調査結果と気象
調査の結果を照らし合わせ、気象とぶどうの果実品質の関連性につ
いて考察。
3
調査結果
3-1 気象の現状と将来予測
ア 月別日平均気温
・実測:7月~9月に上昇傾向が見られるがその他の月は明確な変
化なし。
・予測:7月~8月は常時20℃以上で推移。高温化の傾向は特に1
~4月、12月の冬期間に顕在化。
イ 月別日最高気温
・実測:6月~9月に上昇傾向が見られるがその他の月は明確な変
化なし。
・予測:各月で上昇傾向が見られ7月~8月は常時25℃以上で推
移。高温化の傾向は特に1~3月、12月の冬期間に顕在化。
ウ 月別日最低気温
・実測:7月~9月に上昇傾向が見られるがその他の月は明確な変
化なし。
・予測:各月で上昇傾向が見られ4月~11月は常時0℃以上で推
移。高温化の傾向は1~4月、10~12月の冬期間に顕在化。
融雪と発芽の早まり、遅霜の危険性増加の可能性。
エ 月別積算降水量
・実測:明確な増減の傾向は見られないが、その中でも2010~15
年の8~9月は比較的高い数値。
・予測:2020年以降8月は大幅に増加。数年に一度、8月は極端な
多雨に見舞われる可能性があり、防除や排水対策の検討が
重要。
オ 月別日日照時間
・実測:6~8月に増加傾向。
・予測:1~4月、8月、11~12月の期間に低下。
3-2 平均日平均気温、BEDDの現状と将来予測
ア 平均日平均気温
・実測:1990~97年は年次変動が大きく13℃~15℃で推移。
1998年以降は低温年が減少し、概ね14℃~15℃の範囲で
安定化。
・予測:比較的大きな年次変動を持ちながら上昇傾向。2020年~
40年は概ね15℃以上、2040年以降は概ね16℃以上に変
化。
・品種:Jones(2006)の4~10月の日平均気温に基づく区分では、
現在の適正品種としてミュラートゥルガウ、ピノ・グリ、
ゲヴュユルツトラミネール、さらに近年の低温年の減少に
伴いピノ・ノワールが該当し、将来的にはピノ・ノワール、
シャルドネ、ソービニヨンブラン等になると予測。
BEDDの実測値(1990~2015)と予測値(2020~2044)の推移
3-3 醸造用ぶどう地域適応品種調査(2013~2015年)
ア 後志地域のピノ・ノワールの品質の年次変動と要因解析
・6地点の各年平均糖度は18%以上で、特に2014年については20%
を越えている。
・2014年は4月、9~10月の月別積算降水量が少なく、平均日日照
時間は4月、8~10月で高く推移しており、これらが糖度の増加
に寄与した可能性。
イ 空知地域と後志地域とのピノ・ノワールの品質の地域間差とその
要因解析
・空知で3年間継続して調査した地点はないが、2014年は後志同様
に他年次より糖度が高い結果。また調査箇所を加えた2015年も平
均糖度で20%を越えている。
・両地域とも糖度と酸度の間には負の相関関係が認められ、糖度が高
い果実ほど酸度が低下することを確認。
・しかし回帰式は両地域で異なり、同一糖度で比較した場合、空知地
域は酸を維持している傾向。これは低い夜温に影響を受けている可
能性。
2013~2015年におけるピノ・ノワールの糖度と酸度の関係
本調査の予測値、適正品種についてはあくまでも一つの可能性
を提示したものであり、結果には不確実性を含むことに留意