喫煙大麻

2014年1月
第 61 回
乱用薬物 と 脱法ドラッグ
1
分かっているようで
分かっていない乱用薬物
乱用薬物には「覚せい剤」や「麻薬」、「大麻」、「マリファナ」
などが ありますが・・・
マリファナを説明できますか?
大麻とマリファナの違いは?
覚せい剤って何?
麻薬にはどんな種類が?
大麻やマリファナは麻薬ではありません。
2
薬物乱用
薬物乱用の定義
薬物乱用とは、医薬品を医療目的から外れて使用したり(モルヒネ、
向精神薬など)、医療目的のない化合物(シンナー、大麻など)を不正
に使用することを言う。
乱用薬物の種類
法 律 (5 法)
① シンナーなどの有機溶剤
② 大麻 (マリファナ、ハシッュ)
③ 覚せい剤 (アンフェタミン等)
④ 麻薬 (モルヒネ、コカイン等)
⑤ 合成麻薬 (LSD、MDMA等)
⑥ 向精神薬
⑦ その他 (マジックマッシュルーム、
デザイナーズドラッグ等)
「毒物及び劇物取締法」
シンナー、トルエン
「大麻取締法」
「覚せい剤取締法」
「麻薬及び向精神薬取締法」
「あへん法」 あへん、ケシ
3
平成24年度の薬物事犯検挙数(国内)
覚せい剤
大麻
MDMAなど合成麻薬
11,577人
1,603人
286人
(出典;
警察庁資料)
日本では圧倒的に覚せい剤が多い(海外は麻薬と大麻)
今は「第3次覚せい剤乱用期」と呼ばれている。
・第1次乱用期;終戦直後の混乱期(ヒロポン)
・第2次乱用期;昭和40年代半ば~63年
健全層(主婦や会社員)まで広がった。
・平成10年1月に「第3次覚せい剤乱用期」を宣言。
少年層、女性や初犯者の急激な増加。すそ野の広がり。
4
薬物乱用の特徴
1.耐性
2.薬物依存
精神的依存
身体的依存
3.禁断症状
4.フラッシュバック(再燃現象)
5
1.大 麻
1)大麻の分類
(1)乾燥大麻(マリファナ)
花や葉を乾燥したもの。刻んだ葉を紙に巻いて
喫煙によって成分を吸収する(マリファナタバコ)。
(2)大麻樹脂(ハシッシュ、ハシシ、チョコ)
大麻草の分泌する樹液を集めて、固形状の樹脂
にしたもの。使う時は小さく砕いてタバコに混ぜ、
タバコの紙で巻いて吸う。
(3)液体大麻(ハシッシュオイル、ハニー)
樹脂を溶媒で溶かし、濃縮してオイル状にしたも
の。タバコに混ぜたり、タバコの紙に塗って吸う。
大麻の成分
カンナビノール、カンナビジオール、テトラハイドロカンナ
ビノール(THC)が含まれ、THCが最も強い幻覚作用を持つ。
これがどの位多く含まれるかによって効き目も変わってくる。
6
2) 大麻の精神作用
① 陶酔作用
心地よい気分、何ともいえない幸福感(グッドトリップ)
その時の状況によっては、不安、恐怖感(バッドトリップ)
② 幻覚作用
大麻の精神作用の中で最も顕著に現れる作用。
視覚や聴覚が鋭敏になり、色彩が鮮やかさを増す。
音楽は全身で聴く感覚になり、音楽と自分が一体化す
る感覚になる。 「大麻取締法」による検挙者にミュージ
シャンや芸術家が多い。
③ 思考の変化
頭でものを考えることが出来ず、過去・現在・未来の
関連性がわからなくなる。考えは幻想的になって意
味不明、支離滅裂なことを言う。
7
2.覚せい剤
「覚せい剤やめますか? 人間やめますか?」 (昭和57年)
「S(スピード)と名前は変わっても、行き着く先は同じ」 (平成9年)
覚せい作用があり、疲労感を麻痺させ食欲を減退させる。
アンフェタミンとメタンフェタミン(商品名ヒロポン)が指定さ
れている。これらは明治時代に合成され、各国の製薬会社
から精神興奮薬として商品化され、「うつ病」の治療に使用
されていた。
日本での戦時中の使用
兵士; 恐怖を取り除くため「突撃錠」 (ヒロポン)を配布
神風特攻隊員; ヒロポンの注射用アンプル
軍需工場; 長時間働くようにヒロポン配布
1951年(昭和26年)に「覚せい剤取締法」制定
8
覚せい剤の精神症状
【 連用初期~中期 】
精神の混乱 (ハイな気分、不眠、多弁、陶酔感、不安など)
【 連用中期~長期 】
中毒症状は統合失調症に酷似 (幻視、幻聴を伴う妄想状態)
→ 「誰かが自分のうわさをしている(関係妄想)」
「暴力団に追いかけられている(追跡妄想)」
「自分は殺される(被害妄想)」など。
発作的に殺人、放火や自殺に走る。
覚せい剤の「依存」と「後遺症」
数回の連用によって「もう一度、陶酔感を味わいたい」という
強い欲求。覚せい剤は摂取を中断しても麻薬のような禁断症
状は起こらないが、耐えがたい疲労感、脱力感に襲われる。
9
3.麻薬
① アヘン・アルカロイド系麻薬 (モルヒネ、コデイン、ヘロインなど)
アヘン(阿片)はケシの未熟果皮の乳液を乾燥したもの。モルヒネ、コデ
インなど20種類以上のアヘン・アルカロイドが含まれる。
② コカ・アルカロイド系麻薬 (コカ葉、コカインなど)
南米原産のコカの木の葉に含まれる成分。局所麻酔作用を持ち、眼の
手術などの外科手術に革命をもたらした。最近では、タバコの先につけて
吸引するクラックと呼ばれるタイプ(速効性)が大衆化し、低年齢化が問題
となっている。
③ 合成麻薬(幻覚薬) (LSD、PCP、MDMAなど)
脳神経系に作用し、現実には存在しない異常な感覚をもたらす薬物。
LSD,メスカリン、フェンシクリジン(PCP,俗称エンジェルダスト)、
MDMA (俗称エクスタシー)などがある。
10
脱法ドラッグ(合法ドラッグ)
11
脱法ドラッグ (違法ドラッグ)(合法ドラッグ)
法の網をくぐり抜けるために「お香」「バスソルト」「ハーブ」
「アロマ」など、人体摂取用と思われない偽装をして販売。
色も形状も様々で、粉末・液体・乾燥植物など、見た目で
は分からないよう巧妙に作られている。
麻薬や覚せい剤の化学構造を少しだけ変えた物質が含ま
れており、体への影響は麻薬や覚せい剤と変わらない。
病院に搬送されても、成分が分からないため適切な治療が
できない。
(例)
お香
バスソルト
ハーブ
アロマ
12
脱法ハーブ(合法ハーブ)
乾燥植物に大麻に似た作用を持つ薬物(合成カンナビノイド)
を混ぜ込んだもの。
大麻よりも毒性が高い可能性がある他、商品によって含有量
が異なるため、体に及ぼす影響が分からず大変危険。
料理で使うハーブやポプリではない。
13