「魔法のほうき!飛んでくれ∼」

平成 1 7年
6
月
号
「魔法のほうき!飛んでくれ∼」
火消したちの心意気……………2
村消防演習に約 400 人参加
●村の家計簿(下半期)を公表…4 ●むらの話題…6
● 8000 人の広場…8 ●しるばーしーと…16
風薫る 5 月、長興寺小学校(金濱通子校長・生徒数
55 人)の大運動会は 5 月 22 日、すがすがしい青空の
下、児童はもちろんのこと、親御さんやお年寄り、幼
児など学区民総参加で盛大に行われました。低学年に
・ ・ ・ ・ ・ ・
よる「魔法学校へようこそ」では、魔法のほうきにま
たがりながらゴールを目指すと会場は歓声の渦。「お
願いだから空を飛んでくれ∼」
No.567
ま
し
た
。
上村指揮者
元
気
な
声
で
火
の
用
心
を
呼
び
掛
け
で
登
場
し
、
﹁
火
遊
び
し
ま
せ
ん
﹂
と
ブ
の 訓
園 練
児 の
た 合
ち 間
が に
そ は
ろ 幼
い 年
のは消
半ん
防
て
纏んク
姿 ラ
い
た
だ
き
ま
し
た
。
幼年消防クラブ演技
議
長
の
4
人
の
方
々
か
ら
祝
辞
を
会
長
、
二
戸
警
察
署
長
、
村
議
会
可
搬
ポ
ン
プ
に
よ
る
放
水
訓
練
、
操
山
根
小
学
校
少
年
消
防
ク
ラ
ブ
の
軽
皮
切
り
に
、
小
・
中
・
大
隊
訓
練
、
観
閲
や
簿
冊
・
機
械
器
具
点
検
を
し
ま
し
た
。
き
び
き
び
と
し
た
訓
練
ぶ
り
を
披
露
練
、
ラ
ッ
パ
訓
練
、
放
水
訓
練
な
ど
、
法
訓
練
、
地
元
住
民
に
よ
る
消
火
訓
地
方
振
興
局
長
、
岩
手
県
消
防
協
い
て
来
賓
の
県
議
会
議
員
、
二
戸
男
消
防
本
部
消
防
長
が
講
評
、
続
大
変
良
好
で
し
た
﹂
と
久
保
田
孝
地
域
防
災
の
根
幹
ろ
の
訓
練
の
成
果
が
出
て
お
り
、
﹁
節
度
や
敏
し
ょ
う
性
な
ど
日
ご
素
晴
ら
し
い
演
習
を
披
露
し
ま
し
た
。
防
団
の
心
意
気
を
示
し
ま
し
た
。
堂
々
た
る
分
列
行
進
を
行
い
、
消
の
訓
練
の
成
果
を
十
分
発
揮
し
、
き
び
き
び
と
し
た
動
き
で
伊
保
内
小
学
校
校
庭
を
主
会
場
に
行
わ
れ
ま
し
た
。
日
ご
ろ
村
消
防
団
︵
松
田
憙
衛
団
長
︶
の
消
防
演
習
は
4
月
29
日
、
先
頭
に
消
防
団
員
や
婦
人
消
防
協
分
列
行
進
で
は
、
松
田
団
長
を
力
隊
員
、
ポ
ン
プ
車
両
15
台
が
、
九
戸
村
消
防
演
習
に
約
400
人
参
加
統監から観閲を受ける消防団員
迫力ある号令は部隊を引き締める
広報くのへ 平成 17 年(2005 年)6 月号 No.567
(2)
威風堂々の中隊訓練
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
消防活動に功労があり、演習当日に表彰された方々は次
のとおりです。
(敬称略。氏名の後の○内の数字は分団名、
本 は本部付き)
○
本 千葉
◆九戸村長表彰 功績証(勤続 25 年)
岩渕智幸○
一孝③ 石川弘志⑫ 髙倉孝一⑧ 中村学⑨ 七戸定一⑤
◆岩手県消防協会二戸支部長表彰 優良竿頭綬 第4分団
(山口則雄分団長)
第8分団(本川耕一分団長) 功労証(勤
続 20 年)
下川原修③ 山口則雄④ 下川原龍則⑩ 山下
柾本豊① 細
昭一⑪ 道地利浩⑫ 功績証(勤続 15 年)
川勝美⑤ 櫻庭重幸⑥ 栗谷川藤雄⑥ 保大木和人⑨ 高
島克己⑨ 下村純一⑨ 本堂正典⑩ 川原憲彦⑪ 小田野
信彦⑬ 南健一⑬ 野辺地利之⑬ 澤頭文弘⑭ 勤続証(勤
本 古舘一夫① 岩部春雄① 橘純
続 10 年)
西山千代子○
一① 井好幸② 細川照人⑤ 久保田一成⑩ 下村稔浩
⑪ 丸木忠雄⑫ 野辺地基之⑬ 精錬証(勤続3年)村田
知行② 関端祐介② 古舘一則③ 坂本一幸③ 細川毅之
③ 千葉利行③ 古舘竜一③ 早坂克幸④ 大崎尚弘④ 小笠原忍④ 秋元優史④ 小笠原一将④ 大崎篤史⑤ 七
戸俊夫⑤ 浅水充伸⑤ 笹川浩二⑥ 櫻庭寛⑥ 夏井良法
⑨ 風張直樹⑩ 石川正貴⑫ 坂本修幸⑫ 石川克則⑫
◆九戸村消防団長特別表彰 優良分団表彰 ( 第 34 回岩手県
消防操法競技会 「 小型ポンプの部 」 第 3 位 ) 第7分団
◆永年勤続退職消防団員感謝状 (故)野辺地正義 森越弘
笹木淳一 関畑安弘 野辺地実
婦人消防協力隊による軽可搬ポンプ操法
ラッパ訓練
《平成 16 年度被表彰者の披露》
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼ ▼
本
◆消防庁長官表彰 永年勤続功労章 田澤忠雄○
本
◆岩手県知事表彰 功績章 尾友勇一○ 大 光雄⑮
本 勤続章 ◆日本消防協会会長表彰 精績章 秋元順一○
本
本
上村昇○ 平中由一○ ◆岩手県消防協会総裁表彰 功労
本 章 古舘誠⑮ 大崎茂⑮ 功績章 西野誠○
(故)野辺地
本 内助功労
正義⑬ 優良婦人消防協力隊員 西山千代子○
感謝状 尾友良子 大 幸子 ◆消防庁長官報償 1 号報
償 大崎信男 森越弘 向井豊作 2 号報償 関畑安弘 野辺地実 馬場俊満 野辺地稔 大 敏 関口猛彦
地元住民による消火訓練
原動力は郷土愛の精神
消防団は、住民の生命と身体、財産を守る重要な役割を
担っています。災害が複雑多様化、大規模化している今日、
消防団、協力隊の活動に一層の期待が寄せられています。
地域に根ざした消防団員の活躍
今では消防署(分署)が各市町村に設置されています
が、地域社会で消防団の果たす役割は以前にも増して重要
となっています。広範な消防・防災行政の中で、消防団が
村の災害活動の多くを引き受けているからです。村内でも
各種災害による人命救助、行方不明者の捜索と、消防団の
活躍が力となっています。
消防力向上に不可欠な協力隊
(3)
縁の下の力持ち消防団・協力隊
消防団員は二つの顔を持っています。普
段は自分の仕事を持っている人たちが、一
朝有事の際には消防団員として活躍します。
郷土愛の精神が いざ というときは本業
を投げうってまで地域住民の安全のために
献身的な活動をする 原動力 となってい
ます。無火災を誓い行われた消防演習。郷
土を守る消防団、協力隊の活動を支えるの
は、私たちの大きな声援です。
山根小少年消防クラブの軽可搬ポンプ操法
ポンプ操法訓練
村 の家計簿 を公表
日現在︵下半期︶の予算額は、
民生費などに3億400万円を追加
一般会計予算は 億1861万円に
村の予算は、皆さんが納める村税、国や県からの補助金、交付金、村債︵村
の借金︶などで賄われています。村では、この予算の執行状況や財産の内
訳などをお知らせするため、年に2回︵上半期と下半期︶
、財政状況の公表
一般会計の平成 年 月 日現
前年度同期の予算額に比較す
ど、4回の予算補正を行い、合計
に1億9057万円を追加するな
設災害復旧事業などの災害復旧費
に5584万円、公共土木災害施
したことから、総額では1億31
万円︵ ・6%︶とそれぞれ増額
3・5%︶
、公債費が1億5400
復旧費が1億4400万円︵31
で3億388万円を増額。3月
支出済額 億円で
執行率は ・2%
36万円 3(・2% 増)えています。
くなっている分は、基金などの一
時運用を行っています。
村債残額は 億円
どから借り入れる村債︵借金︶の
財源不足を補うために村が国な
を表わしています。これを見ると、
万7000円となり、前年
なっています。
度同期より1万8000円少なく
約
90万円。村民一人当たりでは、
53
を行っています。
473万円でした。村ではその後、
ると、総務費で1億5400万円
億1861万円となりました。
国民健康保険特別会計や老人保健
︵ ・4%︶減少しましたが、災害
在︵上半期︶の予算額は、 億1
特別会計への繰出金などで民生費
42
残高は、3月 日現在で 億70
で、 ・5%の収入率。一方、歳
出の支出済額は 億1099万円
で、執行率は ・2%となってい
ます。収入済額より支出済額が多
31
42
ここでは、平成 年度下半期︵ 月から3月まで︶の一般会計・特別会計
39 30
上記のグラフは、一般会計予算
20
10
などの予算執行状況や公有財産、地方債の残高などをお知らせします。
9
の3月 日現在における執行状況
54
31
16
(4)
広報くのへ 平成 17 年(2005 年)6 月号 No.567
20
74
33
35
83
下半期の財政状況
■一般会計歳入の状況
16
8335
歳入の収入済額は 億952万円
31
78
平成 16 年度
(3 月 31 日現在)
公有財産・基金の状況
土
区
分
建
3 月 31 日現在高
地
960,306 ㎡
物
0
60,302 ㎡
+ 69 ㎡
出資による権利
1 億 6,132 万円
0
財政調整基金
4 億 78 万円
人材育成基金
1 億円
0
減 債 基 金
1 億 8,783 万円
0
有 価 証 券
物
1,365 万円
0
件 公用車・消防車など 61 台
地域振興基金
0
0
2 億 9,643 万円
その他の基金
■一般会計歳出の状況
9 月 30 日との比較
− 1 万円
1 億 7,810 万円
+ 3,832 万円
村債の状況
区
分
3 月 31 日現在高
政 府 資 金
32 億 6,461 万円
公営企業金融公庫
− 3,212 万円
4 億 7,673 万円
市中銀行など
− 1,809 万円
9 億 1,507 万円
共 済 な ど
− 3,358 万円
2 億 5,248 万円
岩手県基金
合
9 月 30 日との比較
− 1,516 万円
4 億 6,201 万円
計
+ 734 万円
53 億 7,090 万円
− 9,161 万円
下水道の整備は環境保全につながる
特別会計の状況
水道事業会計の状況
◎収益的収入と支出…主に飲料水を作るお金
区
予算額は前年度同期に比べ 945 万円(9.7%)の増となっています。
科 目
予算額 収入済額
9,892
一般会計補助金
678
678
その他の収益
247
528
合 計
10,660 11,098
予算額 収入済額
浄・配・給水費用
3,499
3,059
施設等減価償却費
3,442
3,442
企業債利息償還金
2,532
2,532
その他 ( 総系費含む )
1,187
923
10,660
9,956
支
出
9,735
収
入
水 道 料 金
科 目
(単位:万円)
合 計
分
予 算 額
収入済額
支出済額
国民健康保険 7 億 2,254 万円 6 億 6,776 万円 6 億 5,497 万円
老
人
保
健 7 億 7,505 万円 6 億 8,560 万円 7 億 1,221 万円
農業集落排水事業
2,121 万円
2,169 万円
2,050 万円
下 水 道 事 業 3 億 8,118 万円 2 億 1,941 万円 2 億 2,100 万円
索 道 事 業
6,887 万円
5,857 万円
6,634 万円
支出の予算額は前年度同期に比べ 4,842 万円(53.3%)の増となって
戸田財産区
います。支出超過分は、内部留保資金で運営しています。
(単位:万円)
877 万円
847 万円
785 万円
伊保内財産区
1,062 万円
898 万円
920 万円
江刺家財産区
931 万円
531 万円
920 万円
20 億 289 万円 16 億 7,579 万円
17 億 127 万円
◎資本的収入と支出…主に施設を整備するお金
科 目
予算額 収入済額
1,500
一般会計補助金
900
900
一般会計出資金
2,720
2,720
建設改良補償金
54
53
6,260
6,260
企
業
合 計
(5)
債
11,434 11,433
科 目
予算額 収入済額
施 設 改 良 費
5,594
5,579
老朽管更新事業費費
5,900
5,842
営 業 設 備 費
194
193
企 業 債 償 還 金
2,231
2,231
支
出
1,500
収
入
国庫補助金
合 計
13,919 13,845
合
計
※収入済額より支出済額が多い会計については、会計間で一時運用
を行っています。
中学生による権現舞
晴れやかに九戸音頭を踊る女子児童
子どもたちの演舞華やかに
∼ 九戸さくらまつりを開催 ∼
九戸さくらまつり実行委員会と九戸神楽保存会が主催する九戸さくらまつり
は 5 月 5 日、九戸神社例大祭に併せて九戸神社特設舞台で開かれました。長興
寺小学校児童や同校卒業生、県内高校生、長興寺老人クラブの有志など約 40
しめきり
とりまい
人が参加し、注連舞や九戸音頭、鶏舞、盆舞、権現舞などを披露。盆舞に挑戦
した細山奈菜さん(長興寺小 6 年)は、
「最初は後転するときなどお盆の使い方
が難しかったが、いっぱい練習して出来るようになりました。今日は踊り始め
に扇子が開かないでびっくりしましたが、練習の成果を十分に発揮できました」
と笑顔で話してくれました。好天に恵まれた会場は、参
道に露店なども立ち並び、村内外から訪れた多くの観光
客でにぎわいました。
かわいらしく舞う鶏舞
リズミカルな拍子の戸の町ばやし
《九戸神楽》
昭和 45 年に村無形文化財に指定。
同保存会では昭和 55 年度から長興寺
小学生や同校卒業の九戸中学生、県内
高校生の有志により伝承活動を行って
息のあった踊りを披露
います。
後転などアクロバティックに繰り出す盆舞
5
!!
女性ライダーも挑戦
広報くのへ 平成 17 年(2005 年)6 月号 No.567
30
(6)
・ ・ ・ ・ ・
4
チャリンコ好き集まれ!
カーブボックスの
遊び方もさまざま
BMXライ
ダーの技を競
い合い、交流
を深める﹁花
見ジャムBM
Xフェスティ
バル﹂は 月
BMXの妙味はやっぱり
日 と 日、 ジャンプだね
すがすがしい
春の陽気と満開の桜に包まれたコロポッ
クルランドで開催されました。コロポッ
クルランドBMX協会︵青木裕幸代表︶
の呼びかけに東北各地から愛好者約 人
が参加。BMXパークやコースなどジャ
ンプやターンを織り交ぜながら思い思い
の大技を披露していました。
参加した菊池正信さん︵八戸市︶は﹁こ
こは自然に恵まれており、これぐらいの
コースやセクション︵木製台︶が整って
いる場所は全国的にも少ない。自転車は
誰でも一度は興味を持つ乗り物なので、
もっと気軽にBMXを初めてほしい﹂と
地元の競技人口の増加に期待を寄せてい
ました。
※ B M X 競 技 は、
北京オリンピックか
ら正式種目に決定さ
れ て い ま す。 B M X
がますます盛んにな
り、 コ ロ ポ ッ ク ル ラ
ンドが全国から注目
されるスポットにな
るかもしれません!
次々に大技を繰り
出すライダーたち
3
お母さんと一緒に本を読むのって楽しいな
大自然の空気をいっぱい吸い込んで「バンザ∼イ !」
ほう
子どもたちにすてきな本との出会いを
雪解けとともに姿を現す真っ白い苞
∼ 村公民館図書室で読み聞かせ会∼
∼ 妻の神自治会が戸井良沢水芭蕉まつりを開催 ∼
「4 月 23 日」は何の日?ボランティアで子どもたちに本の読
み聞かせなどを行うグループ「やまびこ」
(伊保内恒子代表)は、
「子ども読書の日」にちなみ、村公民館図書室で本の読み聞か
せ会を開きました。当日訪れた子どもたちは 7 人。絵本の読み
聞かせやおうた遊びなどを楽しみました。同グループは、保育
園退職者や活動に賛同する方など 5 人でスタート。会員らは
「本
との出会いは人間の心を成長させる。継続的に取り組んでいき
たい」と読書の大切さを話していました。本にふれあう子ども
たちの表情が、一段と輝いて見えました。
戸井良沢水芭蕉公園では、今年も雪解けとともに真っ白い苞
に包まれた大型の花が顔を出しました。
妻の神自治会は 5 月 3 日と 4 日、
「戸井良沢水芭蕉まつり」を開催。
串もちや田楽豆腐などを提供しま
した。見ごろが大型連休に重なっ
たこともあり、盛岡や八戸方面か
らの観光客も多く訪れ、九戸の自
森林浴しながら食べる串もちは最高
然を満喫していました。
ごみの投げ捨てはやめてね !
∼「クリーン九戸行動」に 1,553 人が参加 ∼
村と村公衆衛生組合連合会は 4 月 23 日を「クリー
ン九戸行動日」に設定し、
村内の道路沿いを一斉清掃し、
環境美化の意識を高めました。この日の参加者と仕事
などで別の期日を定めて実施した人たちを合わせると、
述べ 45 団体 1,533 人からご協力いただきました。
ごみ袋を片手にごみを拾い集める古舘有紗さん(伊
保内小 3 年)は、
「ごみがいっぱいでびっくりしました。
空き缶のポイ捨てはやめてほしい」と時折みぞれの降
子どもたちもたくさん参加しました
集められたごみの山
る肌寒い日でしたが、白い息を吐きながら一生懸命作業していまし
た。村民一人一人の力でごみ拾いをしなくてもきれいな村を築き上
げていきたいものです。
せいそ
4
15
色鮮やかに﹁こいのぼり﹂舞う
荒谷地区農村公園付近の瀬月内川
に、今年もこいのぼりの大群がお目
見えしました。瀬月内川の清流化と
地域の活性化を願う荒谷地区の有志
で結成した﹁瀬月内川に鯉を泳がせ
る会﹂
︵尾友秀己会長︶は 月 日、
約100本の色鮮やかなこいのぼり
を取り付け、村民の目を楽しませま
し た。
﹁家庭で眠っているこいのぼ
りを再び大空に舞い上がらせよう﹂
と5年ほど前からはじめられ、すっ
かり春の風物
詩となってい
ます。
大空にこい
のぼりがすい
すい泳ぎだす
と、子どもた
ちから大きな
歓声が上がっ
ていました。
大空を泳ぐのって
気持ちいいだろうな
自然の美しさを身体で感じた
(7)
清楚さ漂う山桜
「折爪岳の山桜が今が見ごろ」との情報にいざ
出動。折爪岳の頂上を目指し、コロポックルラン
ドを過ぎてすぐ左側(岳北側)に、大自然の美が
目に飛び込んできた。
「これだ !」と思い、早速デ
ジカメを構えた。しかし、なかなか目に映るパノ
・ ・ ・
ラマをうまく記録することができない。ただただ
時間だけが流れていくので、取りあえず目に映る
光景を自分の頭に記録した。山桜の清らかさを身
体で感じたせいか(つもり?)
、身だしなみを整
えてから、
ゆっくりと山を降りた。
(5 月 11 日撮影)
村民の 5 人に 1 人から協力いただきました
村
議
会
議
員
に
在
職
、
福
祉
向
上
や
46
年
、
3
期
12
年
の
永
き
に
わ
た
り
ま
し
た
。
中
村
さ
ん
は
、
昭
和
34
用
集
積
や
担
い
手
確
保
に
貢
献
さ
れ
14
年
に
は
会
長
を
務
め
、
農
地
の
利
な
り
、
昭
和
47
−
村
政
発
展
、
産
業
振
興
、
地
方
自
治
−
の
進
展
に
貢
献
さ
れ
ま
し
た
。
50
年
、
平
成
2
昭
和
41
年
に
村
農
業
委
員
会
委
員
に
栄
誉
に
輝
き
ま
し
た
。
本
川
さ
ん
は
、
神
・
88
歳
︶
が
﹁
旭
日
単
光
章
﹂
の
議
会
議
員
の
中
村
弥
吉
さ
ん
︵
妻
の
身
さ
ん
︵
泥
の
木
・
71
歳
︶
と
元
村
と
な
り
ま
し
た
。
見事に優勝した第 11 分団の小隊訓練
古
株
の
鉄
線
芽
ぐ
み
支
柱
添
え
植
田
道
祈
り
を
込
め
て
見
廻 高
り 島
す ふ
み
女
五
月
雨
や
駄
犬
が
小
屋
に
眠
り
こ
け
窓
越
し
に
告
げ
ご
と
言
ふ
て
濃
紫
陽
花
老
体
に
残
る
つ
か
れ
や
明
易
き
蛙
鳴
く
染
み
の
目
立
ち
し
雑
記
帳
病
棟
に
名
前
を
探
す
返
り
寒
む
旭
日
単
光
章
「旭日単光章」( 春の叙勲 ) を
授与された本川定身さん
−
「旭日単光章 」( 高齢者叙勲 )
を授与された中村弥吉さん
人 六 一
は 地 人
皆つ蔵 っ
終い花 娘
は を 嫁
仏 賞めし
ぞ で て
花 を 久
の る し
寺 無 や
量 子
山 供
の
日
町
工
場
錆
び
の
霊
と
も
鉄
線
花
庭
明
か
ろ
し
嫁
の
入
れ
た
る
新
茶
か
な
空
映
す
植
田
に
掛
け
矢
の
音
忙
し
母 細
の き
日 つ
の る
女 も
房 つ
一ひ
とれ
日ひて
を 咲
畑 き
仕 ぬ
事 鉄
線
花
古
舘
や
す
お
中本
村
川
前
村
農
業
委
員
会
会
長
の
本
川
定
に
は
第
12
分
団
、
3
位
が
第
9
分
団
弥定
吉身
さ さ
ん ん
が
12
年
ぶ
り
10
回
目
の
優
勝
。
2
位
封
切
っ
て
新
茶
の
香
り
楽
し 舘
め 村
り
青
村
終
日
や
不
慣
れ
仕
事
で
四
月
尽
土
く
れ
が
祖
母
の
手
に
あ
り
庭
う
ら
ら
広報くのへ 平成 17 年(2005 年)6 月号 No.567
保
内
上
・
77
歳
︶
が
﹁
旭
日
双
光
章
﹂
で
小
隊
訓
練
を
披
露
し
た
第
11
分
団
長
︶
指
揮
の
下
、
一
糸
乱
れ
ぬ
動
作
審
査
の
結
果
、
久
保
幸
男
さ
ん
︵
部
受
賞
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
揮
し
て
い
ま
し
た
。
元
村
長
の
伊
保
内
昭
一
さ
ん
︵ 「旭日双光章」( 春の叙勲 ) を
伊 授与された伊保内昭一さん
に
尽
力
さ
れ
ま
し
た
。
ね
て
き
た
訓
練
の
成
果
を
十
分
に
発
桜
咲
く
下
に
集
ふ
や
村
行
事
渡
赤
藤
初
蝶
を
見
た
く
て
試
歩
を
伸
ば
し
け
り
薫
風
や
好
き
嫌
ひ
な
く
暮
ら
し
を
り
苗
木
市
知
っ
た
ふ
り
し
て
値
切
る
な
り
旭
日
双
光
章
政
の
確
立
を
基
本
姿
勢
に
産
業
振
興
永
き
に
わ
た
り
在
職
し
、
民
主
的
行
長
選
に
初
当
選
。
連
続
4
期
16
年
の
長
4
期
を
経
て
昭
和
59
年
4
月
に
村
ん
は
、
村
議
会
議
員
2
期
、
村
教
育
の
栄
誉
に
輝
き
ま
し
た
。
伊
保
内
さ
指
揮
者
や
隊
員
と
も
日
ご
ろ
積
み
重
折
強
い
風
が
吹
く
悪
条
件
で
し
た
が
、
な
ど
減
点
方
式
で
審
査
。
当
日
は
時
作
や
号
令
、
指
揮
位
置
、
隊
の
乱
れ
員
が
あ
た
り
、
き
び
き
び
と
し
た
動
審
査
員
に
は
二
戸
消
防
署
九
戸
分
署
内
小
学
校
校
庭
で
開
か
れ
ま
し
た
。
練
礼
式
の
部
﹂
は
4
月
28
日
、
伊
保
村
消
防
団
の
訓
練
大
会
﹁
規
律
訓
川
の
字
に
孫
と
春
眠
ほ
し
い
ま
ま
せ 歩
せ を
ら 止
ぎ め
の て
谷 時
よ 鳥
り の
ひ 声
び も
く う
春 一
のう度
詩た
木
苺
の
花
の
白
さ
や
昔
道
杖
の
人
植
田
見
廻
る
日
課
な
り
矢
車
や
弾
け
る
ゑ
笑
い
孫
五
歳
し
ば
ら
く
は
濁
り
の
澄
ま
ぬ
植
田
か
な
日
脚
延
ぶ
生
垣
越
し
の
立
ち
話
母
の
日
や
終
日
妻
を
誉
め
そ
や
す
蜂
が
来
て
又
蜂
が
来
て
桜
咲 中
く 野
硯
水
地
域
振
興
に
貢
献
伊
保
内
昭
一
の
整
備
、
教
育
や
社
会
福
祉
の
向
上
第 206 回くのへ俳句会
た
ゆ
ま
ぬ
努
力
さ
ん
村消防団
訓練大会
技
術
の
練
磨
と
指
揮
力
を
発
揮
第
11
分
団
が
制
覇
散
り
し
き
る
裏
参
道
の
桜
か 冬
な 部
雪
女
筆
ぐ
せ
は
姉
の
匂
い
す
花
便
り
遊
園
地
桜
ト
ン
ネ
ル
句
碑
目
立
つ
枝
先
の
花
の
芽
わ
ず
か
に
膨
ら
み
て
は
ら
か
ら
の
集
い
て
乾
杯
花
む
し
ろ
子
等
が
居
て
笑
い
弾
け
し
花
む
し
ろ
(8)
県警から賞賛状
藤英憲二戸署長が岩部村長に賞
警察
県警から感謝状
協力
贈呈式は役場で行われ、佐藤
賛状と記念の盾を手渡しました。
り 組 ん だ 成 果。 次 は 死 亡
英憲二戸署長、北野沢文男九戸
岩部村長は﹁交通量が年々多
の発信や安全活動など地域を挙
県内の最長記録
ロ5年を達成できたのは関係者
げて警察業務に貢献していると
事 故 ゼ ロ 20 0 0 日 を 目
駐在所長の同席のもと、中本俊
21
日、地域安全情報
部︵ 山 内 正 和 本 部 長 ︶ か
のおかげ。一日でも長く記録を
して県警本部︵山内正和本部長︶
指し頑張ってほしい﹂と
彦生活安全部参事官が岩部村長
かんこうへん
放置すると感染後 20 年で肝硬変、30
がん かんがん
年で肝細胞癌(肝癌)が発生します。
肝癌の原因の約 80%がHCVです。
慢性的に血液中にHCVが存在してい
る人を「C 型肝炎ウィルスキャリア」
といい、無症状で検査でも肝障害がな
い人と、すでに慢性肝炎や肝硬変、肝
癌を発症している人に分かれます。前
村は4月
ら﹁交通死亡事故ゼロ5年﹂
更新できるよう村が一体
から感謝状を受けました。市町
期待の言葉を述べました。
に感謝状と記念品を手渡しまし
院長 中村 正
くなっている中で、死亡事故ゼ
の賞賛状を受け
となりがんばっていきた
村への感謝状贈呈は県内初めて
年5
この記録を村民一丸で伸
県立伊保内病院
村 は 5 月 6 日、 県 警 本
ま し た。 死 亡 事
い ﹂ と 決 意 表 明。 佐 藤 署
で、本村のほか、大野村、安代
故は平成
長 は﹁ 県 内 最 長 記 録 は、
町の3町村に贈られました。
月4日以来発生してお
関係団体など皆さんが取
らず、県内最長記録と
なっています。伝達式
は役場で行われ、岩部
村長をはじめ田沢忠雄
二戸地区交通安全協会
九戸分会長など 名が
(9)
た。
ワクチンはまだありません。
感染源はHCVを持っている人の
血液です。感染経路としては、輸血・
かくせいざい
血液製剤の投与・覚醒剤の回し打ち・
医療従事者の針刺し事故・汚染され
とうせき
た医療器具による治療・透 析・臓器
移植・入れ墨・針治療などがあります。
HCVの感染により急性C型肝炎に
ばしていきましょう。
なった場合、無症状または一過性の症
けんたいかん
おうだん
状(倦怠感・食欲不振・黄疸・発熱・
おうき
おうと
嘔気・嘔吐など)で済みますが、最大
の問題は 70 ∼ 80%の人が慢性C型
肝炎に移行してしまうことです。無症
状のことが多く、検査をしないとわか
りません。自然治癒することはなく、
C型肝炎について
12
伝達式に出席された関係者のみなさん
岩部村長は﹁警察と一体となっ
た地域住民の活動で治安が守ら
れ て い ま す。 よ り 連 携 を 深 め、
安心して暮らせる地域づくりに
25
出席。本村を訪れた佐
小さな親切運動 県立伊保内高校に実行章
﹁小さな親切﹂運動県本部︵代表・永野
C型肝炎は、血液感染によりC型
肝炎ウィルス(HCV)が皮膚から
血液中に入ることによって生じます。
B型肝炎とは異なり、予防のための
取り組んでいきたい﹂と今後の
抱負を述べました。
中本俊彦生活安全部参事官から感
謝状を受け取る岩部村長
勝美岩手銀行頭取︶は4月 日、県立伊保
内高等学校︵牛崎隆校長・生徒数154人︶
に小さな親切実行章を贈りました。伝達式
は5月2日、同校で行われ、岩手銀行伊保
内支店︵菅原真支店長︶が生徒代表の篠山
諒くん︵3年︶に実行章を手渡しました。
これは、村内の児童などに童話の読み
聞かせや手作り紙芝居の上演するなど、生
25
徒が自主的に取り組む
﹁地域子ども読書会﹂
の活動が、世代間を越えて 年間受け継が
れていることなどが評価されたものです。
四半世紀にわたる活動が評価された県立伊保内高
校生の「地域子ども読書会」
9
死亡交通事故ゼロ5年
者は「無症候性C型肝炎ウィルスキャ
リア」で、症状も肝障害もなく放置さ
れやすいので要注意です。繰り返しま
すが、HCVの場合、感染した年齢に
かかわらずキャリアになりやすく、将
来肝硬変になったり、肝癌が発生する
可能性があります。特に 40 歳以上の
方は、血液検査でこのウィルスに感染
しているかどうか(キャリアかどうか)
を調べてもらってください。キャリア
の方は、専門医(消化器内科)を受診
し、検査(血液検査、超音波検査、C
Tスキャン、肝臓の組織検査など)で
肝臓病変の有無や進行状態、血液中の
ウィルス量、ウィルスの遺伝子型を調
べてもらい、必要な治療を受けること
になります。ウィルスを減らす薬や肝
硬変・肝癌への進行を抑える薬などが
あり、定期的・継続的な検査と治療が
必要です。
生 涯 学 習 だ よ り
海外体験クルーズ行程
海
3/26 出発
小笠原諸島
結団式・オリエンテーション
3/27 洋上研修
海洋視察
B&G海洋体験クルーズ ①
3/28 ∼ 29 寄港地活動
ホエールウォッチング・海浜
事
を
学
び
、
そ
し
て
沢
山
の
友
達
が
活動・自然観察・歴史・自然
学習
3/30 洋上研修
ワークショップ活動
3/31 東京港に入港
解団式
た
。
不
安
な
気
持
ち
で
イ
ス
に
座
り
沢
山
働
い
て
い
て
ビ
ッ
ク
リ
し
ま
し
ル
ー
ム
へ
行
く
と
、
外
国
人
の
人
が
テ
ィ
ー
が
あ
っ
た
の
で
ダ
イ
ニ
ン
グ
て
く
れ
ま
し
た
。
僕
は
と
て
も
う
れ
出
る
時
小
笠
原
の
人
が
見
送
り
に
来
て
そ
の
日
の
夕
方
、
船
が
小
笠
原
を
で
き
た
の
で
良
か
っ
た
で
す
。
そ
し
た
。
で
も
ウ
ミ
ガ
メ
の
放
流
な
ど
が
→
食
事
が
始
ま
っ
て
し
ば
ら
く
し
て
か
し 次 く か
一 た 々 れ け
日 。 と ま て
友 し く
目
達 た れ
の
を 。 て
夜
、
つ 一 す
ウ
く 人 ぐ
ェ
る 友 友
ル
事 達 達
カ
が に に
ム
で な な
パ
き る っ
ま と て
ー
も
っ
て
話
し
か
け
る
と
相
手
も
話
し
い
人
ば
か
り
で
し
た
。
で
も
勇
気
を
潜
る
と
と
て
も
き
れ
い
で
、
サ
ン
ゴ
原
は
と
て
も
暑
か
っ
た
で
す
。
海
に
は
ま
だ
雪
が
残
っ
て
い
る
の
に
小
笠
ウ
ォ
ッ
チ
ン
グ
が
で
き
ま
せ
ん
で
し
こ
の
日
は
波
が
高
く
て
ホ
エ
ー
ル
し
た
。
小
笠
原
に
着
い
て
二
日
目
、
や
ウ
ニ
な
ど
沢
山
の
生
き
物
が
い
ま
験でいっぱ
体
の
い
最
初
は
、
ど
こ
を
見
て
も
知
ら
な
て
も
青
い
と
い
う
こ
と
で
す
。
岩
手
僕
は
、
こ
の
ク
ル
ー
ズ
でた
沢く
山さ
ん
の
で
き
ま
し
た
。
九
戸
中
1
年
七
戸
翔しょ
輝うき
﹁
友
達
と
す
ご
し
た
6
日
間
﹂
者
の
体
験
報
告
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
く
ん
つ
い
て
ま
ず
思
っ
た
事
は
、
海
が
と
て
も
す
ご
か
っ
た
で
す
。
小
笠
原
に
い
る
時
に
ク
ジ
ラ
が
と
ん
で
い
て
と
か
っ
た
で
す
。
ア
ホ
ウ
ド
リ
を
見
て
沢
山
の
ア
ホ
ウ
ド
リ
が
い
る
の
で
良
き
ま
し
た
。
で
も
今
は
、
鳥
島
に
「不正改造車排除運動」のお知らせ
国土交通省では、暴走行為や過積載運行を助長するような不正改造車を排
除することを目的に、関係省庁や自動車関係団体と協力して、6 月 1 日から
30 日までの 1 カ月間「不正改造車を排除する運動」を全国的に展開します。
不正改造車の排除にご協力をお願いします。
①窓ガラスへの着色フィルムの貼付やフロントガラスへの装飾板装着、クリ
アレンズなど不適切な灯火の取り付けによる視認性などの低下
②基準不適合マフラーの交換などによる騒音の増大
③燃料ポンプ封印の取り外し・・・などを重点的に取り組みます。
不正改造車に関する情報・相談・お問い合わせは
東北運輸局岩手運輸支局整備課☎ 019-637-2912 まで
広報くのへ 平成 17 年(2005 年)6 月号 No.567
せ
い
だ
と
聞
い
て
と
て
も
が
っ
く
り
は
人
が
ア
ホ
ウ
ド
リ
を
捕
り
す
ぎ
た
こ
こ
で
は
、
今
月
号
と
来
月
号
の
2
回
に
わ
た
り
参
加
絶
滅
し
そ
う
に
な
っ
て
、
そ
の
原
因
寄
港
地
活
動
を
体
験
し
て
き
ま
し
た
。
仲
間
5
0
6
人
と
と
も
に
洋
上
研
修
や
小
笠
原
諸
島
で
の
聞
き
ま
し
た
。
ア
ホ
ウ
ド
リ
は
一
度
ら
ア
ホ
ウ
ド
リ
に
つ
い
て
の
講
演
を
本
村
か
ら
も
中
学
生
2
人
が
参
加
。
全
国
か
ら
集
ま
っ
た
る
豊
か
な
人
間
形
成
を
図
る
こ
と
を
目
的
と
し
て
い
ま
す
。
と
い
う
ア
ホ
ウ
ド
リ
の
鳥
を
見
な
が
海
や
船
に
対
す
る
理
解
や
知
識
の
習
得
、
相
互
交
流
に
よ
二
日
目
の
海
洋
観
察
で
は
、
鳥
島
的
な
洋
上
研
修
や
海
洋
性
レ
ク
リ
エ
ー
シ
ョ
ン
を
通
じ
て
、
味
し
か
っ
た
で
す
。
用
し
て
行
わ
れ
ま
し
た
。
こ
の
体
験
ク
ル
ー
ズ
は
、
実
践
ま
し
た
。
そ
れ
に
食
事
も
と
て
も
美
事
業B
﹁&
体G
験財
ク団
ル︵
ー梶
ズ田
﹂功
は会
約 3 長
2月︶
万 26 が
3日主
2か催
3らす
5 31 る
㌧日海
︶ま洋
をで教
使の育
6
日
間
、
客
船
﹁
ふ
じ
丸
﹂
︵
な
ん
だ
か
う
れ
し
い
気
持
ち
に
な
り
を
片
付
け
て
く
れ
ま
し
た
。
僕
は
、
ま
す
﹂
と
言
っ
て
笑
顔
で
空
い
た
皿
ら
、
外
国
人
の
人
が
来
て
﹁
失
礼
し
身体障害者巡回相談
1 相談内容 耳鼻科
2 日 時 平成 17 年 6 月 23 日(木)
午前 10 時 30 分∼正午
(受付は午前 11 時まで)
3 会 場 一戸町総合保健福祉センター
※相談を希望される方は、事前に予約
が必要ですので、6 月 15 日(水)まで
にご連絡ください。
申し込み・問い合わせ先
役場住民課福祉係☎ 42-2111 内線 141
( 10 )
次
の
日
、
ふ
じ
丸
の
こ
と
に
つ
い
☆館長お薦めの本☆
けがづの子
鈴木 喜代春 著
昭和 10 年に津軽に赴任
してきた一人の教師と 46
人の子どもたちが、「
けが
ききん
づ 」(飢 饉・大凶作)で
食べ物が無いなかを、人
間の誇りと尊厳を捨てる
ことなく、生きる喜びを
綴ったお話です。
友だちと洋上研修を楽しむ七戸翔輝くん(写真左)
(国土社)
きみに読む物語
ニコラス・スパークス 著
アルツハイマーの老婦
人に二人の愛を思い出し
て欲しい一心で来る日も
来る日も物語を読み聞か
せるデュークと名乗る老
人。永遠に一人の女性を
愛する男性の姿を、詩的
な筆致で綴った究極の純
(アーティストハウス)愛小説です。
「宮崎アニメ」秘められたメッセージ
『風の谷のナウシカ』から『ハウルの動く城』まで
佐々木 隆 著
宮崎アニメの面白さの
理由や心に訴えてくるも
のは何か?読み解いてい
くうちに、「生きている
ものにはどんなものにも
意味がある」というメッ
セージを発見します。命
の尊さについて考えさせ
(ベスト新書)
られる本です。
おとうさんはウルトラマン
(シリーズ4巻)
みやにし たつや 著
お父さんはウルトラマ
ン。お父さんは強い。
でも我が子にはめっぽ
う弱いのです。一生縣命
で不器用なウルトラパパ
の子育て絵日記です。家
族みんなで楽しんで読め
る一冊です。
( 11 )
良
か
っ
た
と
思
い
ま
し
た
。
こ
の
ク
ル
ー
ズ
に
行
っ
て
切
さ
を
知
れ
た
の
で
僕
は
の
大
切
さ
と
、
友
達
の
大
こ
の
ク
ル
ー
ズ
で
自
然
い
気
持
ち
に
な
り
ま
し
た
。
だ
と
思
い
、
と
て
も
寂
し
こ
の
ク
ル
ー
ズ
も
終
わ
り
船
が
東
京
港
に
着
き
、
し
か
っ
た
で
す
。
放送大学校
と
別
れ
る
の
が
と
て
も
寂
も
い
ま
し
た
。
僕
も
友
達
し
く
て
な
か
に
は
泣
く
子
み
ん
な
と
別
れ
る
の
が
寂
そ
し
て
最
後
の
日
の
朝
、
ク
イ
ズ
等
も
し
ま
し
た
。
し
か
っ
た
で
す
。
て
班
で
ま
と
め
て
発
表
し
ま
し
た
。
自宅がキャンパスに!
=平成 17 年度第 2 学期生を募集=
【募集学生】
①学 部:全科履修生(4 年以上在学し卒業を目指す学生)
②学 部:選科履修生(1 年間在学し希望する科目を学ぶ学生)
③学 部:科目履修生(6 カ月在学し希望する科目を学ぶ学生)
④大学院:修士選科生(1 年間在学し希望する科目を学ぶ学生)
⑤大学院:科目履修生(6 カ月在学し希望する科目を学ぶ学生)
【学習方法】
☆「スカイパーフェクトTV」
を設置しての自宅学習のほか、学習センター
からテープの貸し出しを受けて学習できます。
☆あらゆる分野の約 360 科目の中から興味のあるものを選んで学習できま
す(1 科目からでも学習できます)
。
【学費】
☆入学料 ① 22,000 円② 8,000 円③ 6,000 円④ 16,000 円⑤ 12,000 円
☆授業料 ①∼③ 1 単位当たり 5,000 円(テキスト代を含む。
)
④∼⑤ 1 単位当たり 10,000 円(テキスト代を含む。
)
【出願書受付期間】
(無料配布)
6 月 15 日(水)
∼ 8 月 31 日(水)
【お問い合わせ】
放送大学岩手学習センター(岩手大学講内)
☎ 019-653-7414 放送大学ホームページ(http://www.u-air.ac.jp/hp)
総務省からのお知らせ
電波利用保護旬間 6 月 1 日∼ 10 日
クリーンな電波環境が IT 社会を支えます
∼電波はみんなのものだから、ルールを守って正しく使いましょう∼
電波の混信・妨害についてのお問い合わせは
〒 980-8795 仙台市青葉区本町 3-2-23
総務省東北総合通信局相談窓口
(学研)
☎ 022-221-0641 URL http://www.ttb.go.jp/
→
え
ま
絵馬のこと
︹民間信仰神
いたえ
︺
荒谷の﹁蒼前神﹂にのこる古絵
馬。形状は板絵でタテ ・4㌢
ヨコ ・2㌢
きく広がった。
= 祈願をこめて神仏へ奉納する板絵 =
じょうじゅおれい
神仏への祈願をもって、あるいは
こうでい
室町時代になると、絵馬は馬のこ
のことを﹁絵馬﹂という。これらの
その成就御礼で社寺へ奉納する板絵
と し て そ の 範 囲 を 広 げ た。 そ し て、
とに拘泥しない全ての祈願の奉納物
その奉納の風習が一般にいきわたる
えがら
絵の中身はいろいろだが、馬の絵柄
が多いことから絵馬という名を代表
なか、絵馬の外形や絵内容も多種多
寺社の絵馬堂に鑑賞目的の大絵馬な
させている。起源が、馬であるとい
絵馬の出現は早くに奈良時代とさ
どが目立ち、江戸時代には庶民の願
様となるのである。近世となっては
れるが、盛んになるのは平安時代と
かけ用に小絵馬が盛んだった。
うことの呼びでもあろう。
なってからである。古く、馬を神の
稲荷には狐、日吉には猿などとその
歳のお誕生日おめでとうございます。
1
月
日、役場村
パトロールなどの活動を通
を目的に、啓発活動や防犯
すみよい地域社会﹂の実現
進員は﹁犯罪のない明るく
長室で行われました。同推
交付式は
村地域安全推進員の辞令
期は、平成
での 年間です。
年
日ま
清志︵田代︶▽七戸智弘︵細屋︶
下川原勉︵長興寺上︶▽滝谷
▽保大木信子︵伊保内下︶▽
根︶▽尾友元一︵伊保内上︶
山充志︵戸田上︶▽山地博︵山
▽山本一樹︵宇堂口︶▽橋
月
人で、いずれも再任。任
地域安全推進員8人を委嘱
(6月 23 日生まれ)
じながら地域安全運動を推
あ
31
む ろ ん、 絵 馬 は 馬 絵 が 断 然 だ が、
奉献する習わしがあったが、いつか
神社関係の動物の絵馬奉納も数多い
川向/一弘・さおりさん 二男
進しています。
=敬称略
(6月 28 日生まれ)
戸田下/誠・直美さん 長男
畑 中 結 空くん
ゆう
じ
今回委嘱されたのは次の
3
乗りものと考えたことから生き馬を
それが木製馬形や板絵の馬で代用さ
という。目や手足などを描いた患い
えがら
「大きく広い心をもって
健康に育ってほしい!」
お父さん・お母さんより
19
わずら
れるようになってここに絵馬が出現
平癒祈願の絵馬は、正に神に患部を
へいゆきがん
したとする説もある。が、後々の絵
祈願者の性別や年齢なども書かれる。
そうぜんさま
﹁馬守護の神社や蒼前様や
ばとうぼさつさま
馬頭菩薩様に、飼い馬の無病息災な
どを祈願して、絵柄が馬の絵馬を奉
納﹂したのが私たちのところにおい
りゅう た ろう
林 竜太郎くん
8
17
て普通だったろうし、これは全てに
(6月 25 日生まれ)
山屋/正一・宏子さん 長男
2
3
23
馬が共通してわかりやすい。
「たくさん食べて大きくなってね
お兄ちゃんとお散歩しよう」
お父さん・お母さんより
4
( 12 )
広報くのへ 平成 17 年(2005 年)6 月号 No.567
屋形場 愛 司くん
あい
「安心の村づくり 」 を推進
23
突 き つ け る 素 朴 な も の。 絵 馬 に は、
(管 理)尾友光彦氏
(本欄協力)藤川武志氏
馬奉納という民間信仰は、意味が大
赤鳥居から四十余りの急段。古い
「絵馬」がのこる荒谷の蒼前神
「あっという間に 1 歳になるね。
早く大きくなってね ! ! 」
お父さん・お母さんより
広報発行月に満 1 歳になるお子さんをお知らせください。
地域安全推進隊出動式(1月4日)
せん﹂とはっきり断る。
※不法滞在外国人は、日
☆自分の住所・名前・電話番号・ 本で働くことは出来ません
家族の名前などを教えない。
し、また、不法滞在外国人
☆﹁エエ﹂
﹁ハイ﹂
﹁結構です﹂ を雇った場合は、雇用主も
などのあいまいな返事をしない。
罰
せ
られます。
☆契約した場合でも、一定期
※よりよい国際交流を進め
間内であればクーリング・オフ る た め、 来 日 外 国 人 の 不 法 滞
ができます。
在や不法就労の防止にご協力
☆一人で悩まず、駐在所に相
をお願いします。
談してください。
来日外国人の不法滞在・
不法就労防止にご協力を
4
1822
日
( )内は、1 月からの累計
村内の交通事故(4 月末)
( )内は 1 月からの累計
村の交通死亡事故
ゼロ日数 ︵ 月末︶
!!
*土砂災害の
多くは集中豪
雨で起きます。
1 時 間 に 20 ㍉
以上、降り始め
か ら 100 ㍉ 以
上となったら
要注意!
昨年比
健康管理に努め
医療費の節約にご協力を
国民健康保険の一人当たりの医療費は、年々増えてきて
います。医療費が増えると、それを支える国民健康保険税
を引き上げる必要が出てきます。そうならないためにも、
一人一人が日ごろの健康管理に努め、医療費の節減にご協
力をお願いします。
かしや深酒など不摂生な生活
して健康づくりに努め、夜更
りの3大ポイント﹂を参考に
ましょう。下記の﹁健康づく
いように、体に抵抗力をつけ
切です。病気に付け込まれな
健康であることが何より大
理解して、しっかりと完治さ
説明をよく聞き自分の病気を
医 師 を 信 頼 し て 指 示 を 守 り、
ダ使いになる場合があります。
検査を繰り返し、医療費のム
する人がいます。同じような
治療の途中で通院をやめたり
次から次へと転院したり、
●しっかりと完治
はやめましょう。
せましょう。
●健康が第一
●早期発見・早期治療
1 バランスの取れた栄養
●
➡ 1 日 30 品目を目標に
2 適度の運動
●
➡毎日の暮らしに運動を
3 十分な睡眠と休養
●
➡その日の疲れは、その日のうちに
村や職場などで行う定期健
診は毎年受けましょう。また、
体に異常を感じたら、我慢せ
ずに病院などで検査を受けま
しょう。我慢して悪化し、高
度医療が必要になる場合もあ
ります。
検 診 に よ り 早 期 に 発 見 し、
( 13 )
初期治療に努めることが、安
い治療費で早く完治すること
につながります。
健康づくりの3大ポイント
☆梅雨時期に入り、長雨が続く日が
多くなります。毎年各地でがけ崩れ
が多く発生しており、住民の生命、
財産に被害が出ています。一人一人
が自然と気象への関心と備えを万全
にし、土砂災害防止に努めましょう。
1 件 ( 6 件)
4 件 (33 件)
0 人 ( 0 人)
1 人 ( 7 人)
村内の火災・救急件数 4月分
悪質商法の被害を
防ぎましょう
(土砂災害防止月間 6/1 ∼ 6/30)
◇人身事故 ………
◇物損事故 ………
◆死 亡 者 ………
◆負 傷 者 ………
!!
屋根工事の﹁無料点検商法﹂
、 最近、不法滞在外国人に
よる犯罪が、二戸管内でも
健 康 布 団 の﹁ S F 商 法 ﹂ な ど、
発生しています。
主に高齢者を対象に言葉巧みに
勧誘する悪質業者は、いまだに
※来日外国人による犯罪
の多くが、不法に日本国内
後を絶ちません。また、違法な
に滞在している外国人によ
高金利で貸し金融を営む業者に
るものです。
よる脅迫・暴力的な取り立ての
被害が増加しています。
※不法滞在外国人のほと
ん ど は、 日 本 で 働 く た め、
被害に遭わないために
在留期間が過ぎたまま滞在
しています。
平成 17 年度全国統一防火標語
●飲酒運転検挙者 … 0 人 ( 3 人)
±0件
+ 16 件
火 災 0 件 ( 2 件)
救 急 13 件(100 件)
☆必要がないときは﹁いりま
【あなたです 火のあるくらしの
見はり役】
国民年金
Q&
A
国民年金に若いときから加入し
て 60 歳 に な り ま す、65 歳 前 で
も年金を受け取ることができます
か?
国民年金の老齢基礎年金は 65
歳から受けるのが基本です。本人
が希望すれば 60 歳からでも受け
ることができます。この場合、受
「ちいさなお星さま
の会 」 のお知らせ
▼
構です。一緒にお話会に参加してみ
ませんか?
、
(土)
9月3日
、
(土)
日時 7 月 9 日
、
、1 月 21 日(土)
11 月 26 日(土)
3 月 11 月 午後 2 時∼ 4 時
場所 県水産会館 5 階小会議室
申し込み・お問い合わせ
〒 020-0193 岩 手 郡 滝 沢 村 滝 沢
字 巣 子 152-52 県 立 看 護 学 部 内
「小さなお星さまの会」事務局(☎
019-694-3230、 019-694-3232、
まで
E-mail:[email protected])
▼ ▼
▼
手郡滝沢村一本木)
主な催し物 ①火砲や戦車、装甲
車、地対空ミサイルなどのパレード
②最新装備による訓練展示・装備品
の展示③美術展、陶芸、茶道教室④
お楽しみ広場、模擬売店⑤戦車、ジー
プの体験搭乗⑥駐屯地音楽隊の演奏
など。
詳しくは、陸上自衛隊岩手駐屯地
指令業務室(☎ 2019-688-4311 内線
までお問い合わせください。
367)
成分献血にご協力ください
村献血推進協議会では、6 月 24
日(金)に成分献血を実施いたしま
す。病気やけがで多くの人々が血
液を必要としています。ご協力い
ただける方(18 歳以上で健康な方)
は、村保健センター(内線 121)ま
でご連絡ください。
ちいさなお星さまの会では、流産・
死産・新生児死亡などでお子様をな
くされた方々が集う会を開催します。
お星さまになったお子様への気持ち
を自由に語ったり、お話しなくても
その時間を一緒にすごすだけでも結
6月の休日
5 日 斉藤産婦人科医院 ☎ 23-2505
12 日 小原内科医院
☎ 23-3410
19 日 藤田内科
☎ 38-2772
26 日 二戸クリニック ☎ 25-5770
※診療時間:午前9時∼午後5時
5 日 ムカイダ歯科クリニック
☎ 46-4636
☎ 27-3108
12 日 曽根歯科医院
19 日 小原歯科医院
☎ 0195-72-2464
☎ 27-3301
26 日 菅原歯科医院
※診療時間:午前9時∼正午
ける年金額が 65 歳から受け始め
る年金額に比べ減額されます。
減額率は、受給を希望し請求し
た月から、65 歳になる月の前月ま
での月数に応じて 1 カ月減るごと
に 0.5%ずつ低くなります。
例えば 60 歳で受け始めた場合
は 30%、61 歳では 24%、62 歳で
は 28%、63 歳では 20%、64 歳で
は 11%の減額となります。このよ
うに繰上げの請求を行う年や月に
よって減額率は異なります。なお、
減額は一生続きますので注意が必
要です。ただし、昭和 16 年 4 月 1
日以前に生まれた方は、60 歳で受
け始めた場合は 42%、61 歳では
35%、62 歳では 28%、63 歳では
20%、64 歳では 11%の減額とな
ります。
年金を受ける手続きを裁定請求
といい、国民年金の裁定請求の手
続きは、市区町村役場の国民年金
の窓口で行います。裁定請求に必
要な用紙も用意してあります。
詳しくは、二戸社会保険事務所
(☎ 23-4111)または役場国保年金
までお問
係(☎ 42-2111 内線 142)
い合わせください。
《心配ごと相談》
◆期 日 6 月 17 日(金)
◆時 間 午後 1 時 30 分∼午後 3 時 30 分
◆場 所 村総合福祉センター福祉相談室
◆相談員 七 戸 定 身(民生委員)
◆内 容 生活一般について応じます。
※相談を希望される方は、直接会場へご来場ください。
広報くのへ 平成 17 年(2005 年)6 月号 No.567
6 月 30 日までに
村 県 民 税 第 1 期
を納めましょう
村税や年金保険料などの納付は口座振
替が便利です。お問い合わせは、役場内
の各担当課や預金口座のある金融機関へ
どうぞ。
( 14 )
まちなみ清爽隊
募集のお知らせ
▼ ▼
人事院では、国家公務員採用Ⅲ種
試験(高校卒業程度)
の募集を次のと
おり行います。
受付期間 6 月 21 月∼ 6 月 28 日
第 1 次試験 9 月 4 日(日)
詳しくは、人事院東北事務局第二
課試験係( ☎ 022-221-2022)または
人事院ホームページ(http://www.
jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm)
まで。
狂犬病予防注射を 6 月 19 日(日)
に実施いたします。
来春新規高卒者対象
求人の受理スタート
県では、違反広告物をボランティ
アで撤去くださるグループ・団体を
募集します。
活動内容 屋外広告物条例に違反
して電柱などにはられた「はり紙」
な
どをボランティアで撤去していただ
きます。
活動期間 平成 17 月 6 月下旬∼平
成 18 年 3 月 31 日
▼
ハローワーク二戸では、6 月 20 日
から来春新規高等学校卒業者対象求
人の受理を開始します。事業主の皆
さんはお早めに求人申し込みをする
ようお願いします。
詳しくは、ハローワーク二戸(☎
23-3341)
まで。
▼
愛犬を飼っている方
狂犬病予防注射を
募集対象 自主的に違反はり紙を
撤去しようとする満 20 歳以上の方が
含まれたグループ、団体(自治会や
ボランティア団体など)
。
募集期限 6 月 10 日(金)
問い合わせ先
二戸地方振興局土木部管理チーム
(☎ 23-9209 内線 293)
▼
犬を登録されている方には、おは
がきにより詳しい日程をご連絡いた
します。また、
登録されていない方は、
までお
役場保健センター(内線 121)
問い合わせください。
▼ ▼
国家公務員Ⅲ種の
採用試験を実施
「ふれあい広場及び上町駐車場の
トイレ等清掃業務」を請負う方募集
▼
陸上自衛隊岩手駐屯地では、創立
48 周年記念行事を次のとおり行いま
す。どなたでも自由に入場できます
ので、多数ご来場ください。
日時 6 月 26 日(日)
午前 8 時 30 分∼午後 3 時
場所 陸上自衛隊岩手駐屯地(岩
▼
▼
▼
▼▼
村では、ふれあい広場及び上町駐車場のトイレなどの清掃業務を請け負
う方を次のとおり募集します。
委託期間 平成 17 年 7 月∼平成 18 年 3 月
仕事の内容 ふれあい広場、上町駐車場のトイレ内の清掃、広場の噴水
の清掃を毎日
申込方法 6 月 24 日
(金)
までに役場企画課
(内線 172)
に見積書
(様式不問)
を提出してください。なお、最低契約者には清掃委託料をお支払いします。
団体、個人は問いません。
その他 清掃用品は支給します。
駐屯地一般公開
お気軽にどうぞ
6月のごみ収集日 ●問い合わせ:役場住民課(☎ 42-2111 内線 121)
リサイクル用ごみの分け方
●ビ ン…透明、茶色、その他、リサ
イクルしないビンの4種類に分ける
瀬月内∼山根∼
(水曜日)
(第1月曜日) (第 3 月曜日) (第 2 木曜日)
●空き缶…飲料用の空き缶、スプレー
1・8・15・22・29
6
20
9
荒谷・二ツ家
缶、カセット式ボンベをひとつにする
鹿島∼伊保内上・下
(木曜日)
(第1火曜日) (第 3 火曜日) (第 3 水曜日)
●紙・プラスチック類…新聞紙、雑誌、
2・9・16・23・30
7
21
15
∼川向・南田
小倉∼長興寺・雪屋
(金曜日)
(第 2 月曜日) (第 4 月曜日) (第 4 木曜日) (第 2 火曜日) ダンボール、飲料用紙パック、ペッ
3・10・17・24
13
27
23
14
∼江刺家・細屋
トボトル( と表示)発泡スチロール
※必ず指定日に、指定の袋で出しましょう(朝8時 30 分まで) (食品トレーなど)の 6 種類に分ける
収集区域
( 15 )
燃えるごみ
ビン・金物
空 き 缶 紙・プラスチック類
(リサイクル用を分別) (リサイクル用を分別) (リサイクル品のみ)
粗大ごみ
贈
ら
れ
た
﹁
(4 月 16 日∼ 5 月 15 日届け出分・敬称略) あ
ん
た
( )内は
は
父母の名
え
そう
た
●
ら
発 十文字 爽 太( 誠 ・沙 苗)南 田
い
か
りん
行
賞
( 健 ・香 澄)伊保内上
岩 本 華
鈴
/
ゆい
な
﹂
岩 立 波 唯 菜(一徳・奈津子)丸 木 橋
手
県
九
戸
村
〠
0
2
8
│
6
5
0
2
安
どう
あ
ずみ
城 青 純(達也・真以子)戸 田 下
中 村 幸 司( 二 ツ 家 )
坂 本 ひとみ( 盛 岡 市 )
大 端 浩 樹( 二 戸 市 )
坂 本 一 美( 長興寺下 )
高 島 健( 宇 堂 口 )
尾 友 淳 子( 伊保内下 )
( )内は
死亡年齢
髙 倉 惣五郎 (73 歳) 泥 の 木
出 町 ユ ワ (93 歳) 伊保内下
中 澤 正三郎 (89 歳) 妻 の 神
の
お
年
寄
り
優
先
の
座
席
の
こ
と
で
す
。
シ
ル
バ
ー
シ
ー
ト
と
は
、
電
車
や
バ
ス
な
ど
− 薬湯風呂友の会がお花見会 −
て
い
ま
し
た
。
坂 本 二三男 (74 歳) 川 向
て
今
日
は
幸
せ
で
す
﹂
と
声
を
弾
ま
せ
風
呂
は
最
高
。
仲
間
た
ち
と
唄
っ
て
踊
っ
ま
し
た
。
会
員
た
ち
は
﹁
や
っ
ぱ
り
お
場
か
ら
は
大
き
な
拍
手
が
湧
き
上
が
り
者
が
笑
顔
で
賞
状
を
受
け
取
る
と
、
会
ん
た
は
え
ら
い
賞
!?
︶
﹂
を
授
与
。
受
賞
回
数
の
多
い
会
員
に
は
﹁
感
謝
状
︵
あ
し
た
。
一
年
間
で
薬
湯
風
呂
に
通
っ
た
や
踊
り
に
会
場
は
熱
気
に
つ
つ
ま
れ
ま
加
。
次
々
に
繰
り
出
さ
れ
る
自
慢
の
唄
こ
の
日
は
会
員
ら
約
1
0
0
名
が
参
深
め
ま
し
た
。
に月風
併 28 呂
せ日友
て、の
お同会
花セ︵
見ン松
会タ浦
をー繁
開の蔵
き薬代
、湯表
交入︶
流浴は
を日4
日
を
楽
し
む
人
た
ち
で
組
織
す
る
薬
湯
村
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
の
薬
湯
入
浴
206
野辺地 七之助 (81 歳) 田 代
中 村 紀與志 (84 歳) 南 田
村のこよみ
保大木 イ ト (71 歳) 南 田
野邊地 タ ミ (80 歳) 田 代
☎ ※広報に載せてほしくない人は届け出の
0
とき住民課の窓口へお話しください。
1
9
5
︵
4
(平成 17 年 4 月末現在)
2
︶ ●人 口 7,200人 ( +10)
2 男 3,520人 ( + 6)
1
( + 4)
1 女 3,680人
1
●世帯数 2,199世帯 ( + 3)
(カッコ内は前月比)
F
18人( 58人)
転 入
A
10人( 83人)
転 出
X
8人( 15人)
出
生
0
6人( 39人)
死 亡
1
9
(カッコ内は1月からの累計)
5
︵
4
2 ★村は 5 月 6 日、県警から「死亡交通事
︶ 故ゼロ 5 年」の賞賛状を受けました。し
3 かも、県内最長記録。やっぱり県内で一
1 番になるのは、気持ちいいものですね★
2 「小さくてもキラリと輝く村づくり」を目
0
指す九戸村にとっては、この記録をどん
●
編
集
/
総
務
課
唄・踊り・そしてお薬湯風呂は元気の秘訣
ご 結 婚
おめでとう
(
(
岩(
手
県
九
戸
郡
九
戸
村
大
字
伊
保
内
10
│
11
│
6
し
山 本 志 道(明智・ゆかり)妻 の 神
一
年
間
で
薬
湯
風
呂
に
多
く
通
っ
た
方
々
に
どん伸ばしていき全国に誇れる「キラリ
と輝く大記録」を達成したいものです★
最近、宮城県内で酒気帯び運転の男が高
校生 25 人を死傷させたという大惨事があ
りました★「飲んだら乗るな ! 乗るなら飲
むな !」の最低ルールを忘れずに★ちなみ
に私の今年の目標は「酒を呑んでも、酒
ヤ
に飲まれるな」です。□
6月
( 水無月=みなづき)
開)
1 水 まちかど結婚相談所(19:00 ∼○
2 木
老)
薬湯入浴日(10:00 ∼ 16:00 ○
総)
アクアフィットネス(18:00 ○
開)
3 金 書道教室(中学生以上対象、18:30 ∼○
折爪岳山開き
5 日 はまなすカップ総合体育大会(野球・バ
レーボール・卓球・バスケットボール)
総)
6 月 水中ウォーキング(① 13:30 ② 15:00 ○
老)
薬湯入浴日(10:00 ∼ 16:00 ○
9 木 アクアフィットネス(18:00 ○
総)
青少年海外派遣
(∼ 22 日・スコットランド)
10 金
公)
青少年劇場(10:00 ∼○
保)
デイケア(9:30 ∼○
九戸村「家族ふれあいの日」
12 日 九戸村消防団訓練大会「ポンプ操法の部」
(8:00 ∼村体育センター駐車場)
総)
13 月 水中ウォーキング(① 13:30 ② 15:00 ○
保)
14 火 リハビリ健康教室(9:00 ∼○
16 木
老)
薬湯入浴日(10:00 ∼ 16:00 ○
総)
アクアフィットネス(18:00 ○
19 日
村民体育大会「ゲートボール」(9:00 ∼
村営ゲートボール場)
広報くのへ 平成 17 年(2005 年)6 月号 No.567
総)
20 月 水中ウォーキング(① 13:30 ② 15:00 ○
22 水
保)
若者健診(9:00 ∼○
開)
書道教室(小学生対象、18:30 ∼○
保)
遊びの広場(9:00 ∼○
老)
23 木 薬湯入浴日(10:00 ∼ 16:00 ○
総)
アクアフィットネス(18:00 ○
総)
27 月 水中ウォーキング(① 13:30 ② 15:00 ○
保)
28 火 リハビリ健康教室(9:00 ∼○
30 木
7月
老)
薬湯入浴日(10:00 ∼ 16:00 ○
総)
アクアフィットネス(18:00 ○
( 文 月=ふみづき)
開)
1 金 まちかど結婚相談所(19:00 ∼○
総)
4 月 水中ウォーキング(① 13:30 ② 15:00 ○
老)
7 木 薬湯入浴日(10:00 ∼ 16:00 ○
保 は保健センター
総 は総合福祉センター
○
○
老 は老人福祉センター
開 は山村開発センター
○
○
公 はHOZホール
体 は体育センター
(村公民館) ○
○
( 16 )