NO.23 平成26年12月25日発行

H26.12.25
強く やさしく 勇気をもって
琴丘小校報
意欲的に活動できる子どもの育成
NO,22
土笛
教育目標
明日から冬休み
明 日 か ら 子 ど も た ち が 待 ち に 待 っ た 冬 休 み で す 。冬 休 み の 計 画 表 を 立 て て い る ク ラ ス を の ぞ く と ,
その中にお正月や家族旅行のことを書き入れて,笑顔いっぱいに友達と談笑する姿がありました。
お子さんにとって,安全で楽しい冬休みになるよう念じております。
夏休み後の子どもたちのがんばりには目を見張るものがありました。特に学習発表会での元気い
っぱいの発表は,この1年の成長を感じさせるものでした。担任と精一杯練習に取り組む子どもた
ちの姿が今も印象に残っています。厳しい練習に耐え,一回りも二回りも成長した子どもたちでし
た。冬休みはご家族の皆様とゆっくり過ごし,来年1月14日元気に再会できることを楽しみにし
ています。
命の大切さ~助産師からのメッセージ~
「命の大切さ~助産師からのメッセージ」と題して,4年生が命の学習をしました。これまで,
30年間にわたり1700人もの新しい命を取りだした菅原光子先生(助産院イスキア院長)を講
師に,命の誕生の奇跡やお腹の中の赤ちゃんの成長の様子,出産のたいへんさ等を学びました。菅
原先生の軽快なトークに子どもたちは,時に恥ずかしながら,また時には爆笑しながら,楽しく命
の大切さを学びました。お話を聞いた後で,家族への手紙を書きました。感謝の気持ちがたくさん
詰まっていて,心打たれました。
お母様へ
四年
加藤
響
今 日 の 三 ・四 時 間 目 の 勉 強 で 、出 産 が と ても 大 変 だ と 言 う
こ と が 分 か り ま し た 。苦 し み に 耐 え 続 け てぼ く が 生 ま れ る の
を 待 ち 続 け て く れ て あ り が と う 。お 母 さ ん 、こ ん な に わ が ま
ま で ど う し よ う も な いぼ く を 、今 ま で 愛 し て く れ て あ り が と
佐々木
乃華
う 。ぼ く も これ か ら いいこと を た く さ ん し よ う と 思 いま す 。
家族へ
四年
私 を 産 ん で く れ てあ り が と う 。命 が け で 産 ん で く れ た ん だ
ね 。ママの お 腹 の 中 は 、と ても 温 か く て、私 が 動 く と ママが 話
工藤
詠介
し てく れ た ね 。私 は ママと パ パを 選 ん だ ん だ よ 。と ても 楽 し そ
う な 笑 顔 の や さ し い人 た ち だ った か ら 。
家族へ
四年
いつも 一 生 懸 命 育 ててく れ てあ り が と う 。赤 ち ゃん の 時 、み
ん な で 育 て てく れ た お か げ で こ こ ま で 育 ち ま し た 。お 腹 の 中
で は 、お 母 さ ん が 栄 養 を く れ た お か げ で 、生 ま れ て来 た と き
茉央
には 元 気 で し た 。これ か ら も 勉 強 を が ん ば っていき ま す 。元 気
渡邊
にな る よ う に育 ててく れ て本 当 にあ り が と う 。
お 母 さ んへ
四年
私を産んでくれてありがとう。いろいろと大変だったと思う
けれど、産んでもらえてうれしいよ。お母さんとお父さんの中
に生まれて本当によかったと思うよ。やさしいお母さんとお父
さんに感謝しているよ。ありがとう。
家庭学習の達成賞受賞者
2年生(200ページ)柴田洸希
川上百華
工藤樹華
児玉
鈴木響介
3年生(300ページ)田中羽陽
佐藤優真
古関玲穏
4年生(400ページ)工藤奈緒也
金野佑海
小玉夏希
川上悠花
川村竜矢
見上
田村心湖
田村桜志
田中美穗
西村慧亮
悠
匠
小玉羽竜
柴田啓太
國塚宇宙
近藤仁絃
鴨田翔太郎
田中ゆい子
平塚和真
工藤
斉藤大輔
高森駿矢
渡邊
颯太
児玉拓翔
茉5年生(500ページ)渡邊莉央
6年生(600ページ)近藤未来
琴小フォトギャラリー
伊藤奈央
牧野博美
(保健学習・仲良し集会・税の学習・福祉施設訪問・音読集会)
お母さんへの手紙を書く4年生
税金の学習をする6年生
佐藤美愛
妊娠8ヶ月の赤ちゃんを抱っこ
仲良し集会で司会の説明を聞く
妊娠5ヶ月の赤ちゃんを手に取る
音読集会で元気よく発表
仲良し集会の準備完了
ひまわりセンターでの交流
賞状を手にして喜ぶグループ