6月号 - 花田義塾

第 96 号
2009 年 6 月1日
〒3430015 越谷市花田 4-18-22
Tel 048-964-1184
http://www.hgprojet.com/
Topics
○
6 月の予定と締めきり 学習内容について
○
4/28 高校入試解説会+学習スケジュール連絡会 報告
○
塾長コラム
○ 「大学入試・推薦入試」説明会に出席 (5/11・新宿)
○
小 4-6 統一模試実施と範囲 (7月)
○ BOOKSREVIEW 2冊
ドイツの児童向け小説とサイエンスイコノロジー
○ 高校紹介 越谷南高校 ほか
6 月の予定
と
締め切り
6/3(水)午後 5 時~7時まで.6/6(土)午後 3 時から5時まで
英検 1 次過去問対策(5・4級受験者・自由参加)
*3級リスニング練習は月*中3英語時間、準2級・2級は水曜夜に行います)
6/7(日) 全国統一テスト
6/10(水)~ 中学生 定期テスト対策を行います (16:00~自習・質問可)
6/13(土) 2009 年度第一回英検(1次)
6/21(日) 中3 第2回北辰テスト
6/25(木)・26(金) 児童英検実施
6/末
中3・中学生クラス 進学希望調査票提出
休講日 5/30(土)は5週目土曜のため休講
塾長よ り :
4/28
H 22 年度入試解説+ 連絡会を実施
4 月 28 日午後 9 時から 3 階教室で中学生の保護者・生徒対象の「22 年度入試説明会」実施した。教室は満員状態で、これ
以上は一人も入れないと言う状態であった。
当日、参加された保護者の皆様に心から感謝します。ありがとうございました。
新入試制度の内容について、出来る限り分かりやすい説明をしたつもりである。各公立高校が発表した多様な「入試基準」を見
る基準を説明し、学力考査点と内申点との実質的割合を計算式によって求めた数値を配布した。
各高校が「評価基準」を発表している。入試の総合点が各高校によって異なる。
合計点が 715 点という高校(前期 2 次選抜・浦和・浦和一女・市立浦和)もあれば、1250 点と言う高校(全期 2 次選抜・越谷南・
越谷西)もある。
その数値を見ていくと、各高校がどのような生徒を募集し、合格させようとしているかがよく分かる。
上位校ほど中学によって大きくばらつきある調査書点(学習の記録点)の評価を最小限にするための「圧縮化」が行なわれている。
自分に合った志望校を決める際には、学力点と内申点を評価する「割合」が重要な鍵となる、といった新入試の重要な問題点を
図示しながら説明したつもりである。果たしてわかってもらえたであろうか。これから入試を体験する人は、受験する本人はもとより、保
護者の人たちにも、新入試の内容・問題点について理解してもらいたいと思う。
入試について、新しい情報が入り次第、HG・NEWS でも逐次情報を伝えたいと思う。(塾長 佐藤祐輔)
このPDFは pdfFactory Pro 試用版で作成されました www.nsd.co.jp/share/
第 96 号
2009 年 6 月1日
=おし ら せ=
★大学パンフレット 2010 最新版を展示しはじめました (2 階・3階資料コーナー)
★4 月に続き 6 月も公立高校説明会(研修会)があります。次号にてお知らせします
各種検定予定
第 1 回英検 6/13(土)実施 2次面接は 7 月
第 1 回数検 8 月 22(土)実施
第 1 回漢検 8/21 実施
漢字検定と数学検定については、現時点での予定です。
★1学期から夏休みは学校見学の期間です。文化祭は、春と秋どちらかに実施・公開されます、6 月実施の学校(不動岡等)も。
対策授業(塾生無料)・ 進学関係 ほか
★数検8月 22 日に実施予定。 数検4級3級準2級受験希望者を対象に、対策授業を行います。(追加費用はありません・過
去問題は各自購入)希望者は塾長まで早めに申し出てください。
★中3・中学生クラス進学希望調査票 現時点での希望で結構ですので、本人+保護者の方で記入して提出して下さい
推薦基準などの調査のため、併願校の希望もできるだけ記入して下さい。記入をもとにデータ収集・お知らせする予定です
◆小5・6 中1クラス 合同 7 月理科遠足(予定)
場所 「国立科学博物館(地球館・日本館他)」 (上野)
日時 7 月 31 日(金)予定 交通費・昼食代は各自実費(1500 円程度)・越谷駅集合解散予定 詳細は後日
小・中・高
6月学習内容一覧
小学生英語クラス
中級 (小学生 4・5・6 年) TOTAL HORISEN1 CROWN1 英検 5/4 級単語集 動詞カード 単語カード
上級 (小学生 5/6 年・英検 5 級以上) 中 1 または中 2 英語受講生 HORISEN2 CROWN2 英検 5/4 級単語集
※ 中級・上級クラスの受講生は 6 月実施第一回英検で「英検 5 級」および「英検 4 級」「3 級」の合格を目指してください。
小学生(3・4・5 年・6 年)算数・国語
3 年国語 教科書ワーク 四字熟語
基本テキストは各教科「演習ワーク」・3 年算数 掛け算と割り算 12 段までの掛け算
3 年算数 時計の読み方 時間 割り算
4 年算数 大きな数 概数 円と球 整数の問題、素数と素因数分解 約数 AB 問題
4 年国語 長文問題 説明文 漢検 7 級・6 級、四字熟語カード
5 年算数 小数のしくみ 単位の換算 整数の問題、素数と素因数分解 約数 分数の考え方
5 年国語 詩の技法、読み方 漢検 7 級・6 級、四字熟語カード 百人一首
6 年算数 分数 計算と応用 倍数と約数 整数の問題 素数と素因数分解
6 年国語 詩の技法、比喩の種類 詩の読み方、漢検 6 級 四字熟語カード
統一模試を実施します(小4・5・6 年生対象)
実施時期 7 月 15 日から 20 日予定 (授業時間中に実施します)
◆費用 2教科 1400 円 (封筒を配布しますので 6/25 までにお願いします *次回は9月予定 )
出題範囲 6 年 ◎国語 物語文 詩 漢字の成り立ち
◎算数 5 年の復習、倍数と約数
5 年 ◎国語 物語文・説明文・似た意味の言葉 反対語◎算数 4 年生復習(選択:少数整数・垂直と平行・がい
数)
4年 ◎国語 物語文・説明文 送りがな
◎算数 3 年の復習 円と球
※ 理科・社会も受けたい場合は文書または電話にて申し出てください (受験料は変わりません。土曜午後実施 2 時―4 時となります)
このPDFは pdfFactory Pro 試用版で作成されました www.nsd.co.jp/share/
第 96 号
2009 年 6 月1日
※ 次回は 9 月、11 月実施。 2 月は総合問題 範囲はその都度お知らせします。
+小5・6
中学英数
・中1数学教科書を使用します
5・6 年・数学授業(月・水)
正と負の数
加減乗除
文字と式 一次方程式
小学生・理社授業(土)
○社会 中 1「歴史」教科書 縄文・弥生・飛鳥 聖徳太子の政治
○理科 身近な生物の観察 植物の仕組み 微生物 顕微鏡観察
★進学希望調査票を提出して下さい (現在の希望)
中1クラス
数学
正・負の数・加減乗除 文字と式 文字で式を立てる 方程式
英語 TOTAL1 HORIZEN 新演習・必修英語1 一般動詞 現在進行形
国語
過去・未来 英検
詩の表現、直喩と暗喩 擬人法、課題作文の練習 漢検 5 級
理科 植物の観察 種子植物 被子植物と裸子植物
社会 歴史
世界の四大文明
縄文時代と弥生時代 古墳時代 飛鳥時代
地理 地図の見方 経度時差、
中2クラス
数学 文字と式、証明 連立方程式、素因数分解、整数のしくみ
英語 不規則動詞、過去形、未来形、助動詞、不定詞 英検 4 級・3 級対策
国語 長文問題 応用問題、品詞の分類、動詞の活用、
理科 電流 オームの法則 物質の性質、気体、溶解度の計算
社会 歴史 鎖国、江戸・三大改革
地理 日本の地理 山脈、平野、川 盆地
中3クラス
数学 確率、無理数 乗法公式、因数分解、図形の証明、 北辰テスト対策
英語 受身、現在完了、不定詞、関係代名詞 長文の読み方 英検 3 食う h
国語
論説文 助詞と助動詞
北辰テスト対策
北辰テスト対策
理科 天気、湿度、化学反応 運動
北辰テスト対策
社会 歴史 第二次世界大戦、戦後
地理 全範囲復習
中高一貫生・英数クラス
◎ 英語(水曜日)21:00~23:00
5 月から FRITJOP CAPRA
個別指導 英検準 2 級対策授業
“TURNING POINT” “Preface” The Turning of theTide
の原書講読を行なっています。英文テキストは 2 部ずつ配布。一部は書き込み用、もう一部は書き込みをしないで、原文を読む練習を繰り返
してください。英検 3 級に合格している塾生は聴講できます。
◎数学(金曜日)21:00~23:00
数学の解法・個別指導
数検 3 級・準 2 級対策指導
このPDFは pdfFactory Pro 試用版で作成されました www.nsd.co.jp/share/
第 96 号
2009 年 6 月1日
高校・英語クラス
1 年 テキスト「新演習プログレス英語・英文法」 関係詞 英検準 2 級対策、
2年 「新演習プログレス・英文法」 助動詞、仮定法、話法、英検 2 級対策「試験に良く出る英単語」「英頻」
3 年 「新演習プログレス・英文法」 1 から 3 年 英文読解・原書購読
FRITJOP CAPRA
“TURNING POINT” “Preface”
HAWKING
“LECTURES BY HAWKING” (ホーキング博士の講義・講演) IS Everything Determined?
ANTHONY GIDDENS “RUNAWAY WORLD” (『暴走する社会』)の原書
Haruki Murakami
“Chasing the sheep“
社会学・心理学・物理学・生物学・法学・政治学・哲学などの広範囲の分野の英語原文を読みます。大学で使用するテキストを丁寧に精読
していきます。本塾生の英検準 2 級取得者は中学生でも聴講できます。
●水曜日 9:00~11:00(中級英語文法テスト演習)
●土曜日 9:30~11:30(英文読解) 出席者は必ず辞書を持参してください。
高校生・英文法テスト
水曜日高校英語は文法事項を確実にマスターするためにテスト演習を行ないます。個人成績ファイルに結果を記録し、自分の文法事項の弱
点箇所を把握し、英文法、英作文、語法をマスターすることを心がけてください。
高校生・数学クラス
1 年 数Ⅰ、数 A 因数分解・二次方程式・不等式・二次関数 問題演習
2年 数Ⅱ/B 問題演習
3年 数Ⅲ/C 問題演習 理数大学入試演習
*高3生・歴史ノート学習日 世界史・日本史テスト
世界史・日本史ノート学習日 (火曜日) 21:00~22:30
世界史・日本史テスト
(金曜日) 21:00~22:30
大学入試科目に「世界史」「日本史」を選択する高校生は必ず参加すること。山川の歴史ノートを時代順に仕上げていきます。
「一問一答問題集」も同時に仕上げていくこと。金曜日には確認テストを行ないます。
高校生・古文テスト
古文テスト(土曜日) 21:00~22:30
入試に必須の文法事項をテストします。同時にセンターテスト古文、私大入試問題を実際に解きます。
古文単語の確認も同時に行ないます。
高校生・物理テスト 物理テスト(木曜日) 毎週テーマを決めて基礎問題から応用問題を解きます。
大学入試過去問題集(赤本)大学入試問題研究を行ないます。受験する大学の「過去問題集」(赤本)を用意してください。
2009 第 1 回の英検は 6 月 13 日(土)実施
本塾は英検の準会場である。第 1 回の英検は 6 月 13 日(土)実施する。中1レベルの 5 級から高3終了レベルの2級まで、
多くの塾生が申し込みしている。小学校4年生から英検5級を受け始め、中3で「2級」が目標とするところである。
22年度「新入試」で、浦和高校など「難関」高校は「英検2級」だけが別格の評価基準対象となっている。
「不正な検定」など問題となっている点もあるが、「公立中学」の「全体評価」の地域・学校間格差、不公平への批判が高まる
中、「検定」は公平な学力基準の「評価」視点で合ってもらいたい。検定をそうした「公平」な「評価視点」へと導く、私的・公
的教育関係者側の努力も必要である。
さて、この時期、仕事柄、多くの大学の入試問題を解く。本塾の高3生が受験を希望している大学の入試問題、早慶上智な
ど含めて英語、数学、物理、化学、日本史、世界史、政経、倫理、古文、漢文、現代文・・と全て解くようにしている。
学力の評価視点を公平にすること。学ぶ人にとって、これが何よりも大切である。
「公平な視点」それは決して一つである必要はない。知識、記憶、応用、表現、創造、想像、人間の知的能力は広範囲に及
このPDFは pdfFactory Pro 試用版で作成されました www.nsd.co.jp/share/
第 96 号
2009 年 6 月1日
んでいる。そうした能力の可能性を広く、公平に評価する「視点」を広げることが重要だと思う。(塾長佐藤)
塾長コラ ム
◎
朝日新聞主催・大学・推薦・一般入試説明会
5 月 11 日、午後 2 時より、新宿 NS ビルで毎年恒例の「朝日新聞主催・大学・推薦・一般入試説明会」が行なわれた。「生
徒にとっての良い大学を見分けるポイント」「21 年入試分析・22 年入試の展望」「22 年度 AO・推薦入試の動向」に関する講
演、また多くの大学の「進学相談」、来年度大学入試資料が展示、公開された。
最近の大学は、入学してきた学生の「学力」をしっかり高めることを「目標」においている。語学教育・専門分野の「学力」をし
っかり学ばせる姿勢を持っている大学が評価されるようになっている。
かつては「偏差値」の高い大学が「高い評価」を得てきたが、その傾向は変わりつつある。日本の「最高の国立大学」を卒業
しても、社会に通用しない学生は多くいる。一人の人間として、十分な教養を持ち、自分の専門能力を私利私欲を超えた公
的世界のために発揮できる人材が求められている。
そうした人材を育てていくことを明確に理念化し、実践している大学が評価されている。
目標とする「資格」を取れる大学。就職したい分野に就職ができる大学。警察官、消防士、保育園や幼稚園・などなど・・・
各項目ごとにアンケートの数値をまとめる資料は貴重である。しかも、その内容を、それぞれの分野、立場によって、どのよう
な大学が高い評価を得ているのか? そうしたアンケートをまとめたデータを準備してくれた主催者、講演者に感謝したい。
一つの事象を一点から見るだけはなく、多方面視点から捉えたデータが重要である。こうしたデータ、得られそうでなかなか
得ることが出来ない。
本当に貴重なデータは、決して新聞やテレビなどのメディアでは公開されない。専門的分野のデータを集めて分析をする
高度な「社会学的」視点と、よほどのその必要性を感じていないと、データの分析は出来ない。
ところで、朝日新聞社主催のこの「企画」も、高校生の受験・指導の教育に携わっている専門家だけが参加できる「説明会」
である。東京および近県・私立高校の先生が多く参会していたのが印象的だった。それに対して、公立高校の先生は?
大丈夫かな? と、思わず心配になってしまった。
この時期、公立・私立各高校ともに、新年度の入試基準を発表し、その説明会が開かれる。多くの学校からその「案内状」
と「招待状」が毎日のように郵送されてくる。出来る限り出席したいとは思うが、日々忙しい時間のなかで、こうした会に出席
するのは決して容易ではない。有益な会にはできる限り参加するようにしている。(塾長 佐藤)
● ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
BOOKS REVIEW
『犬さんがくる!』(ほるぷ出版) クリスティーネ・ネストリンガー(著) ユッター・バウアー(絵) 松島富美代訳
―広い世界をみてみたい、だれかの役に立ちたい――と、旅にでた犬さんが遭遇する、できごとや人々。ドイツ文学らしい詳細な描写が、主人公
犬さんを通して「人間社会」を描写します。かんたんに読める文章ながら、奥行きに満ちた物語です。子ども達が大人になり、奥さんが亡くなって 1
人になった犬さんの 7 章のお話。カラーの挿絵も魅力です。小学生から大人まで。(越谷市立図書館にあります)
『描かれた技術 科学のかたち:サイエンス・イコノロジーの世界』 (東京大学出版会)
橋本毅彦 ■高生から大学生・一般
科学のための図像学。科学史は自然科学の歴史についての学問ジャンルですが、さまざまに描かれた絵を通して、読み解くことがテーマ。レオナル
ド・ダ・ヴィンチのスケッチ、エジソンのインスピレーション、レーウェンフックの小動物、鉄の結晶などが取り上げられています。2009 年春に出た新しい
本 で す。 2009 東 京 大 学 公 開 講 座 ( 4/18 ) で も 紹 介 され ま した 。 こち らも 越 谷 図 書 館 ( 南 部 ) に有り。リクエストしてみてください、
(HGNEWS/WEB 佐藤和泉)
このPDFは pdfFactory Pro 試用版で作成されました ÿwww.nsd.co.jp/share/
第 96 号
=春季
2009 年 6 月1日
東京大学公開講座
4/25 に参加=
「宇宙と地球の特異点」をテーマにする東大の公開講座に4月25日(土曜日)、高校生と大
学生を連れて参加した。越谷駅に 10 時半に集合、根津で下車し、本郷キャンパスの正門から
構内へ入った。初めて参加した高校生はその広さに驚いていた。学食で昼食をとった後、午
後1時半からの講座が始まった。
三人の講師による公開講座が行なわれた。興味深かったのは、数物連携宇宙機構長 村
山斉氏による「宇宙の特異点、ビッグバンとブラックホール」と工学系研究科・教授中須賀真一
氏による「超小型衛星による宇宙開発の特異点への挑戦」である。とりわけ、村山先生の講義
が面白かった。 アインシュタインからホーキング、および張弦理論を巡る現在の宇宙論が分
かり易く解説された。宇宙は現在膨張を続けている。だとすると時間を遡ると宇宙はだんだん
小さくなり、熱くなり、やがては空間が点につぶれ、エネルギーは無限大になり、物理法則が
成り立たない「特異点」へいたる。宇宙は無から生まれたのか?膨張する前は収縮する時期があって宇宙は膨張と収縮を
繰り返しているのか? 宇宙の誕生と未来に関しての疑問は尽きることはないが、こうした壮大な問題を本気に研究している
学問があり、それを情熱を持って研究している人間の話を聞く機会は滅多にないだろう。地球は太陽の周りを、太陽は銀河
系の中を、信じられない速度で運動している。安田講堂の薄暗がりの空間が、宇宙空間の中を高速で運動している乗り物
の内部のように思えた。もちろん今この日記を書いている部屋も、宇宙の中を二度と戻ることのない時空の中を高速で移動
しているのだが、そうした宇宙的感覚を日常の中でもつことは滅多にない。
ところで、アインシュタインをめぐるホーキングのスピーチ英文をその日の夜、高校生英文講読で読んだ。その1・2週間前
に、ホーキング博士の容態が悪化という記事を読み、この歴史的物理学者が生きている同時代の中で、以前から読んでい
る彼の英語スピーチの原稿を、あらためて初めら読もうと考えた。
理系に進む人だけでなく、文系に進む高校生も一緒になって読んでいる。時々分かりにくいジョークもあり、読みながら、
物理の基本法則をホワイトボード上で説明を加えたり、英語を勉強しながら、現代物理の先端を教えたり、その世界史的背
景を説明したり、一つの英文を通して、それを理解するためには、多くの背景と基礎知識を必要とする。必要不可欠な知識
と教養を教えながら、原書を読んでいくのは楽しい。言語を勉強する上で、未知への好奇心をもち、語学を学ぶことの「楽し
さ」を体験することは重要である。読むことの厳しさと楽しさを教えてくれた、早稲田大学の川原栄峰先生、東京大学の広松
渉先生、中央大学の木田元教授、丸山圭三郎教授、そしてジャック・デリダ氏に心から感謝します。 (塾長 佐藤)
~09’ 6 月号 高校紹介~越谷南高校
まず、南高は部活動がとても盛んです。中でもバドミントン部や陸上部は関東大会に出場するなど、良い成績をのこして
います。他の部活動も運動部・文化部に関係なくとても熱心に活動しています。また顧問の先生もとても協力的で、夜遅くま
で自主練させてもらえたり、熱心に指導してくれたりします。
次に生徒指導に関してもとても熱心です。整容に関する指導は「すこし厳しすぎるかなあ」と思うところもありますが、きちんと
しています。遅刻や服装の指導もしっかりしているため、時間やみだしなみを整える習慣がつきます。また校則も携帯電話はも
ってきてはいけないことになっていますが、ばれないように電源を切ったりすれば問題はありません(笑)
そして、学習面では、月曜日は 50 分×7時間、火曜から金曜は 50 分×6時間の授業を行っています、先生方の授業
はとても熱心で楽しいです。しかし中には声が子守唄のように聞こえて眠くなる先生もいます。また朝や放課後に補習を開いて
くれるなど、進路に関しても協力的です。
最近、イオンができたり、学校の周囲がとても開発されてきているため、越谷周辺のみならず、岩槻や浦和などやや遠いと
ころから通学している人も多くなってきました。なお、風などによる数分の電車の遅れによる遅刻されてしまうので十分注意して
ください。
詳しくはウエブで! 「越谷南高校」で検索!
(越谷南高校 3年 吉岡裕也 花田義塾元中学生クラス/現高校英語クラス/大相模中出身)
◎HG NEWS NO.96 2009.6.1 発行 花田義塾・HGWEB|製作・編集 花田義塾(佐藤和泉) 表紙 東京大学大講堂(安田講堂)
このPDFは pdfFactory Pro 試用版で作成されました www.nsd.co.jp/share/