平成 25 年度 電気電子工学科卒業研究発表会プログラム 情報・通信

平成 26 年 2 月 13 日
平成 25 年度
電気電子工学科卒業研究発表会プログラム
情報・通信コース(101 講義室)
時間
研究室
研究テーマ
開会の言葉
10:00
10:05
~
11:22
触覚再現のための基礎的研究
小柳
光
スピーカによる触覚再現
高林
拓也
SRM のトルク特性についての基礎的研究
大石 恭平
DC レール電圧制御へのシグマ・デルタ変調器の応用についての基礎的研究
藪崎
山本研
佳介
休憩
3 分間
11:25
~
12:35
発表者
袴田研
リチウムイオンバッテリーの経時特性の評価
加藤 大貴
蓄電型 PV/EV 充電システムの動作状況の可視化(見える化)
竹嶋
優輝
3音源に対応した MIDI シーケンサの試作および MIDI 楽曲の演奏
萩山
友皓
3音源 DDS の設計,試作および自動演奏システムへの応用
大橋
龍馬
GPS 誘導による自動制御車両の高性能化
齋藤 晃広
安竹 貴俊
昼休み
13:30
~
14:48
岡澤 祐太
電気自動車の給電を考えたスマートグリッド最適設計の研究
内野
裕之
ハイブリッド発電における測定法の研究
小澤
元
非接触給電法の研究
赤堀
航介
オンデマンドバスの研究
八木
尚紀
多視点判定システムの研究
河原崎祥一郎
郡研
休憩
7 分間
14:55
~
16:12
ワイヤレス電力伝送における漏洩電磁波軽減法の研究
パラメトリックスピーカの周波数・位相特性を考慮した多スペクトラム高効率駆動
山田
翔大
楕円壁の焦点を利用したパラメトリックスピーカの反射型受聴
増谷
暁成
パラメトリックスピーカと両耳位置検出を用いたヘッドホンレスバイノーラル再生
河合
雅支
バイノーラル再生時の実空間に対する収録された音環境の影響
佐原
啓斗
個別水晶を用いたワイヤレス同期への適応フィルタの導入
八柳
和志
波面合成を目的とした多チャンネルコンデンサスピーカ
内山
陽一
武岡研
平成 26 年 2 月 13 日
平成 25 年度
電気電子工学科卒業研究発表会プログラム
光応用・電子デバイスコース(102 講義室)
時間
研究室
研究テーマ
発表者
開会の言葉
10:00
木村 直樹
色素増感太陽電池電極用スパッタ膜の作製
10:05
~
10:46
土肥研
色素増感太陽電池用ナノロッド電極の作製
恭介
渡辺
拓
植田
潤平
鈴木
裕貴
伴野
翔
濵川
和希
西澤
和記
袴田
達弥
野口
広夢
松本
晟実
伊勢
和晃
休憩
4 分間
窒素プラズマを用いた AlN 転換層形成
10:50
~
11:53
西森
ゾーンメルティング法による有機半導体の不純物純化における
小澤研
熱対流数値解析
色素増感型太陽電池用 ZnO の化学合成
太陽電池パネル発電時におけるホットスポット現象の調査
昼休み
13:30
~
14:48
複合ゲート CMOS 排他的論理和回路の設計試作
上江洲トモヒデ
複合ゲート CMOS 加算回路の設計試作
藤田
貴大
宇宙用カスケード電圧スイッチ論理 EXOR 回路の設計試作
中村
高基
宇宙用カスケード電圧スイッチ論理加算回路の設計試作
椿原
茂樹
宇宙用クロック形 CVSL 半加算回路の設計試作
市川 満
宇宙用クロック形 CVSL 全加算回路の設計試作
池田 大地
波多野研
休憩
7 分間
圧電エナジーハーベストを利用した発電床
14:55
~
15:51
小川研
超音波センサの高効率化
石川 智章
玉木 康太
金原
広貴
城寳
啓輔
超音波伝搬速度から見たチタン酸バリウム系圧電セラミックスの
石津
洋太
焼成温度依存
金原
広太
-タグチメソッド法による測定用金属ホルダの形状検討及び評価-
平成 26 年 2 月 13 日
平成 25 年度
電気電子工学科卒業研究発表会プログラム
電子制御・エネルギーコース(104 講義室)
時間
研究室
研究テーマ
発表者
昼休み
ペルチェモジュールによる位置決め装置の温度制御
降圧チョッパ回路の設計と実験
13:30
~
14:48
仁科 涼
程
超
MOSFET 及び IGBT ゲート回路の製作
近藤 恭平
発電機用単相 PWM インバータの検討
細路
拓也
部分陰がある太陽電池の最大電力時の電圧推定
齊田
侑希
リチウムイオンキャパシタのヒステリシス特性を用いたシミュレーションモデル
西田
剛
中田研
休憩
7 分間
井上 隼輔
電動スクータの実走行パターン製作に関する研究
14:55
~
15:47
佐野 裕太
松下 純
服部研
PMSM のシミュレーション回路製作に関する研究
トルク変動に対応した PMSM の振動抑制制御に関する研究
大石 将広
佐藤
真平
増田
壮志