社協だより40号 - 総社市社会福祉協議会

Go!Go!ボランティア!
地域ニュース from 地区社協
権利擁護センター”しえん”
生活困窮支援センター
障がい者基幹相談支援センター
地域活動支援センター・
障がい者千人雇用センター
日常生活自立支援
ハートフルそうじゃ
2
4
6
7
8
9
10
12
赤い羽根共同募金
ポスターコンクール
Go!Go!ボランティア!
祉
総社中学校
清音小学校
福
学
習
~ふくしって何??みんなで考えよう!~
総社市社協では、市内の小学校・中学校・高校への出前授業や、福祉学習、グッズの貸出
しなど、さまざまな世代の方に向けて「一緒に福祉を考える」取組みを実施しています。今
年度実施したものをいくつか紹介します。
高齢者との関わりを大切にした「子どもサロン」や障がいへの理解講座、車いす・白杖な
どの体験型学習など、色々なカタチで福祉の心を広げ、ささえあいのあるまちづくりをめざ
しています!
総社東小学校
山手小学校
高校生社会貢献活動
大豆収穫
わくわくハンドベル
子どもとのふれあい
昭和地区社協
総社高校・総社南高校では“地域でできる”
社会貢献活動に積極的に取り組まれています。
in
in
Fight!!
!!
Young man
みんなのちいきふくし
2
Go!Go!ボランティア!
被災地に届け!総社の想い
~広島市土砂災害の復興に向けて~
私 は、 両 日 と も マ イ ク ロ バ ス の 運
転 手 を 兼 ね て 現 地 に 赴 き ま し た。 現
地へ到着すると報道には出てこない
あ ち こ ち の 山 が 崩 れ、 家 屋 も 倒 壊 し
て想像以上の被害でした。
日 は、 畑 に な だ れ 込 ん だ 土 砂 を
撤 去 す る 作 業 で し た。 こ の ま ま で は
雑 草 に 覆 わ れ て し ま い ま す。 依 頼 者
の要望に応え約1反の畑から土砂を
丁 寧 に 取 り 除 き ま し た。 日 の 現 場
は、 壊 滅 的 な 被 害 を 受 け た 墓 地 で し
た。墓地は跡形もなく土砂に覆われ、
余りにも無残で衝撃的な惨状でし
た。 墓 石 を 傷 つ け な い よ う に、 少 し
ず つ 土 砂 を 取 り 除 き ま し た。 1 日 の
作業で取り除いた土砂はわずかなも
の で し た が、 心 を 込 め て 作 業 を 行 い
ました。
ど ち ら の 現 場 に お い て も、 依 頼 主
の 方 か ら 深 く 感 謝 さ れ ま し た。 そ し
て、「 も し、 岡 山 で 災 害 が あ っ た 時
に は、 一 番 に 駆 け つ け ま す。」 と あ
り が た い 言 葉 も い た だ き ま し た。 困
っ た と き は お 互 い 様。 助 け ら れ た り
助 け た り。 こ れ が 人 の 生 き 様 で あ る
こ と を 実 感 し ま し た。 支 援 活 動 に 参
加してくださったボランティアの皆
様、本当にありがとうございました。
みんなのちいきふくし
3
広島市被災地支援
ボランティアバス
Topics
事務局長
9/17(水)安佐北区の農地での活動
総社市社会福祉協議会では、平成 26 年8月
19 日
(火)から 20 日(水)にかけて広島市で発
生した大雨による土砂災害の支援に向けてボラ
ンティアバスを運行いたしました。
災害発生日以降、総社市民の皆さまから「支
援にいきたい」
「何か自分にもできることはな
いか」といった温かい声が寄せられていました。
しかし、現地もすぐにはボランティアを受け
入れできる状態ではなく、9月に入りようやく
受け入れが開始。その時に本会でボランティア
を募ったところ、高校生から年配の方まで
44 名の方に参加お申込みをいただきました。
まだ残暑厳しい中、二度にわたり現地へ赴
き、みんなで力を合わせて活動し、終了時に
は「大変お世話になった。来てくれて助かっ
た」と、たくさんの感謝のお言葉をいただき、
それぞれの想いを胸に、帰路につきました。
←9/22(月)安佐北区の霊園での活動
17
22
被災地の一日も早い復興を心より願っています。
池田地区社協
夏休み
お楽しみ会
(水)
給食
ボランティア
ンティアをはじめ、福祉にかか
わる方々の 名でした。バルー
ンアートでは、誰ひとり退屈す
ることなく目を輝かせ、時間を
忘れて楽しみ、自分らしい風船
アートを作っていました。
35
服部地区社協
20
参加者は、幼児、小学生、保
護者と、高校生や大学生のボラ
ひと
なが り
ひと つ
65
池田地区社協では、ひとり暮
らし高齢者への給食サービス
を、 人の調理ボランティアと
4人の配達ボランティアで行っ
ています。毎回、 食ぐらい作
っています。地域の方で、野菜
を作っている人が多いので、季
節の野菜はほとんど持ち寄って
い ま す。 献 立 は、 栄 養、 彩 り、
食べやすさを考えて、食材の切
り方、味付けなど話し合いなが
ら楽しんで作っています。
また、今年度は、衛生につい
て勉強会を開催しました。
12
つなが り
毎年恒例の「夏休みお楽しみ
会」を、
8月 日 に服部コミュ
ニティーで行いました。
子どもたちが楽しく、自主的
な体験ができるようにと、中村
稔さんによるバルーンアート体
験と、学生ボランティアによる
大型紙芝居を企画しました。
地域ニュース from 地区社協
お昼ご飯のカレーライスは、
そのおいしさに多くの子どもが
おかわりをするほどでした。
大型紙芝居では、読み聞かせ
がはじまると、あれほどにぎや
かにして
いた子ど
もたちが
物語に引
き込まれ、
真剣な顔、
キラキラ
輝く瞳で
聞き入っ
ていまし
た。
夢中で過ごした時間は、あっ
という間に過ぎ、参加した人に
とって、充実した時間となりま
した。
このお楽しみ会は、夏休みの
楽しい地域の思い出になったの
ではないかと思います。
食 中 毒 を 防 止 す る た め に は、
ま ず 手 洗 い を 入 念 に す る こ と。
手、指の間 から手首の上まで数
回 洗 う。 そ う す る と、 百 万 個 の
菌が、一万個まで減るそうです。
作業の前後には、こまめな手洗
い が 必 須。 マ ス ク の 着 用、 ま な
板の消毒、 料理は冷ましてから
詰 め る こ と。 こ の よ う に し て、
食材の管理、保管に気を付けて、
菌をつけない、増やさないをモ
ットーに、 勉強したことを実践
しながら、 お年寄りに喜んでも
ら え る、 美 味 し い お 弁 当 を 今 後
も作っていきたいと思います。
4
みんなのちいきふくし
に行われ
平成 年 月5日
た「 や ま て な か よ し ウ ォ ー キ ン
グ」は、雨の心配がありましたが、
挙行しました。
今年は、「岡大まちづくり研究
会 た ん ぽ ぽ 」 の 皆 さ ん が、 マ ッ
プやクイズラリーの問題づくり
とポイント決定を担当しました。
子 ど も た ち は、 地 頭 片 山 地 区 の
史 跡 を 巡 り な が ら、 ク イ ズ に 正
解 し、 ス タ ン プ を 押 す こ と に、
熱 中 し ま し た。 途 中、 雨 が 降 り
出 し コ ー ス を 変 更 し ま し た が、
み な さ ん 元 気 に 歩 き、 完 歩 賞 を
もらい満足気でした。
26
10
(日)
昼食後のレクリエーションは、
ひと
久代地区社協
(日)
山手地区社協
敬老会
クイズラリーで
楽しい
ウォーク !!
れ、うれしそうに話されていま
した。ご高齢になられても、お
元気で友と語り合える素晴らし
さと健康の大切さを感じまし
た。
また、会場は、前日から参加
者の皆様に喜んでいただけるよ
うに、テーブルにアートフラワ
ーを飾ったり、手作りクッキー
を焼いたり、総社西小学校児童
からの贈り物のランチョンマッ
トでおもてなしの準備をしまし
た。お弁当やカステラ等のおみ
やげも用意しました。
今 回 の イ ベ ン ト は、 参 加 の
方々に楽しく面白い敬老会にし
たいと考え、倉敷の劇団「たん
ぽぽ座」によるお芝居・歌・舞
踊、久代地区の「大正琴同好会」
の 演 奏、「 健 康 体 操 」 等、 趣 向
を凝らした催しにきっと満足し
ていただけたと思います。参加
者にと
っても
主催者
にとっ
ても心
に残っ
た敬老
会でし
た。
ジャンケン列車や玉入れ、パン
食い競争を大学生のお兄さんお
姉さんと一緒に楽しみました。
今 年 の 玉 入 れ は、 お 兄 さ ん が
背負ったカゴに入れるゲーム
で、 逃 げ る カ ゴ を 追 い か け て、
子どもたちの歓声がふれあいセ
ンターの庭に響きわたっていま
した。
みんなのちいきふくし
11
91
なが り
ひと つ
5
つなが り
久代地区社協では、高齢者福
祉事業として「久代地区敬老会」
を5月 日 に開催しました。
当日は、天候にも恵まれ、開
会時刻が近づくと敬老会招待者
の方々が続々と元気よく来場さ
れ、 名の方が参加くださいま
した。会場付近では、久しぶり
の友人、知人との再会で互いが
笑顔いっぱいにあいさつをさ
地域ニュース from 地区社協
権利擁護センター“しえん”
特集
今回は、相続の中でも“誰が相続人となる
か”すわなち「相続人の範囲」についてお話し
たいと思います。
ある人が死亡すると、その人(法律的には
「被相続人」と言います。)が持っていた財産
が一定の親族に引き継がれます。これが相続で
す。ただし、引き継がれるのはプラスの財産だ
けではありません。借金などマイナスの財産に
ついても引き継がれますので、相続の際には注
意が必要です。
次に、誰が相続人となるかが重要になります。まず、配偶者(被相続人の夫又は
妻)に相続権が認められていますが、婚姻届を提出していることが前提になるの
総社市権利擁護センター“しえん”で、離婚した方や内縁関係にある方には相続権はありません。
配偶者と共に、第1次的に相続権が認められるのが子です。ただし、配偶者に連
弁護士
れ子がいる場合は、被相続人と養子縁組をしていなければ相続権は発生しません。
他方、非嫡出子については平成25年に法改正があり、実子と同じ相続分が認めら
れるようになりました。
被相続人に子がいないときは親が、親もいないときは兄弟姉妹が相続人となりま
す。複数の人が相次いで亡くなった場合、亡くなった順番によって相続人やその割
合が変わったりもします。また、不動産
が数代前の先祖の名義のままである場
合、相続人が何十人にもなり、名義変更
をするために全員に署名押印をもらわな
ければならなくなったりします。
遺産分割は、いつまでにしなければな
らないという期限はありませんが、相続
人が複雑になりかねないので、先延ばし
にせず、早めに手続きされることをお勧
めします。
山内 弘美
連載 第4回
「相続人
の
範囲」
“
『市
総社市権利擁護センターでは、
民後見人養成研修』
(総社市からの委
託 事 業 ) を 実 施 し て お り、 研 修 を 修
了 さ れ た 8 名 が、 現 在、 市 民 後 見 人
として登録されています。
登 録 さ れ た 方 の 中 か ら、 本 会 が 法
人 と し て 成 年 後 見 人( 判 断 能 力 の 低
下 し た 高 齢 者 や 障 が い 者 を、 本 人 に
できない財産管理や身上監護を通し
て支援する)を受任している方への
支 援 員 と し て、 活 動 し て い た だ い て
いる方も6名います。
ま た、 定 期 的 に 市 民 後 見 人 同 士 が
集 ま る 機 会 を つ く り、 情 報 交 換 や 勉
強 会 を 行 い、 ス キ ル ア ッ プ に も 努 め
ています。
今 年 度 も『 市 民 後 見 人 養 成 研 修 』
を 実 施 し て お り、 修 了 に 向 け て、 熱
心に頑張っておられます。
『市民後見人』として、地域の皆さ
ん の 支 え 手 と し て、 ま た 総 社 市 の 権
利 擁 護 に 関 す る サ ポ ー タ ー と し て、
広 く ご 活 躍 い た だ け る よ う、 セ ン タ
ーとしても全力でお手伝いさせてい
ただきます!
~総社市市民後見人が活動しています!~
本人の支援について関係者と話し合い ・・・
総社市権利擁護センター
”
しえん トピックス
講師をお招きして勉強会を実施!
みんなのちいきふくし
6
Stop!貧困 生活困窮支援センター
生活上の不安や心配ごとなど ・・・
一人で悩まず、ご相談ください!
例えば ・・・
「どこに相談したら良いのか分からない」
「失業してなかなか次の仕事が決まらない」
「仕事が長続きしない」
「家計管理がうまくできないため生活が苦しい」
「周りに頼れる人がいない」
「家族がひきこもっていて心配」など
あなたの声
(不安や心配ごと) に寄り添い
あなたに合った出口 (問題解決) を一緒に探します!
相談の流れ
【ステップ1】■あなたの不安や心配ごとを整理します!
・あなたの不安や心配ごとをお聴きします。
(秘密は守ります)
・内容によって、適切な専門機関や制度を紹介します。
・窓口に来れない場合は、相談員が訪問します。
【ステップ2】■一緒に目標(プラン)を立てます!
・あなたの希望や願いを尊重しながら、
あなたに合った目標(プラン)を一緒に考えます。
【ステップ3】■目標(プラン)達成に向けて一緒に取り組みます!
・あなたの不安や心配ごとが解決され、より良い生活が実現
できるように継続的なサポートを行います。
≪ご相談≫
【ステップ4】
■問題解決/幸せの実現
・相談終了後も生活状況を確認し
必要に応じて相談を行います。
時間:月曜日から金曜日
(8:30 ~ 17:15)
土・日・祝日休み
場所:総社市総合福祉センター
【お問い合わせ:総社市生活困窮支援センター 電話 92-8374】
7
みんなのちいきふくし
障がい者基幹相談支援センター
平成 26 年度 総社市発達障害者支援体制整備事業 発達障がい支援者養成講座
みんなで学ぼう!発達障がい
昨年に引き続き、発達障がいについて各回テーマを決めて勉強会を行います。
今年度も、川崎医療短期大学の重松孝治先生を講師に招き、全 5 回にわたり講義していただ
きます。
「わがまま」「わざとやっている」など誤解され、見た目ではわかってもらいにくい発達障が
いについて、みんなで理解を深めていきましょう!
受講を希望される方は、希望される講座の3日前までに、申込書に記入の上、相談支援セン
ターゆうゆうへFAXするか、ご持参ください。皆さまの参加をお待ちしております!
◇ 会 場 総社市総合福祉センター 大会議室
第1回 11 月 14 日(金)発達障がいの特性
◆ 対 象 総社市在住の発達障がい児(者)
の保護者、支援者など
第2回 12 月 1日(月)子どもの理解のために
◇ 講 師 川崎医療短期大学
講 師 重松 孝治 氏
第4回 2 月 6日(金)子どもからの発信を育てる
第3回 1 月19日(月)子どもに伝わる伝え方
第5回 3 月 6日(金)行動理解に基づく支援
◆ 参加費 無 料
◆ 時 間 10:00 ~ 11:30 です。
◇ 定 員 各回 100 名程度
※ 講座の内容は、昨年度とほぼ同じ内容になります。
※ 無料託児あります(要事前申込)
申込書は相談支援センターで配布しております。また、総社市社会福祉協議会のホームページからもダウンロードできます。
岡山県備中県民局協働事業提案募集採択事業
第 37 回 岡山県自閉症協会セミナー
『発達障害児の学齢期の支援
~思春期、成人期につながる関わり~』
講 師 : 笹 野 京 子 先生 (なのはなクリニック院長)
日 時:平成 26 年 11 月 30 日(日) 10:00 ~ 12:00(9:30 ~受付開始)
会 場:総社市総合福祉センター3階 大会議室(定員 150 名)
参加費:500 円(資料代として)
申込み:申込み用紙にて 11 月 27 日(木)までに
岡山県自閉症協会事務局までお申し込みください。
申込書は相談支援センターで配布しております。
みんなのちいきふくし
8
障がい者千人雇用センター・地域活動支援センター
障がい者ふれあいボランティア養成講座
参加者募集のお知らせ
今年で創業 年を迎えた㈱仁科百貨
NEWS
店は、倉敷・岡山を中心とする県南地
域に 店舗のスーパーマーケット、専
門店を展開する、県下有数のチェーン
ストアです。
白 神 さ ん は、 採 用 に あ た り 会 社 と 相
談し、体調に無理のないよう 時間勤
務からスタートしました。現在は、勤
務の様子を確認しながら時間数を増や
福祉的就労から し、 時間のフルタイムで勤務をして
い ま す。 配 属 部 署 は、 精 肉 部 門。 精 肉
一般就労へ 加工や商品陳列などをしています。
田中店長からは、
「できる仕事も増え
平成 年 月 日、ニシナ総社東
店勤務の白神智基さんに総社市から てきている。仕事に取り組む姿勢もま
じめで一生懸命さが伝わってくる」と
就労移行支援金が贈られました。
評価をいただいています。
就労移行支援金は、総社市内在住
「商品を陳列するためバック
で福祉的就労から一般就労( か月 当初は、
以上在籍)に移行された方を対象に ヤードから店内へ入るのも緊張してい
支援金が贈られる制度で障がい者千 ましたが少しずつ慣れてきました」と
人雇用施策の つとして創設されて 白神さん。今後は、覚えた仕事をもっ
と効率的にできるようになりたいと意
います。
福祉的就労施設に通所していた白 欲を語ってくれました。
神 さ ん は、 気 分 に 浮 き 沈 み が あ り、
なかなか通所できない日もありまし
たが一般就労を目指すために自ら週
日、 日 時間以上過ごすと目標
を立てました。明確な目標を立てる
ことで徐々に安定して通所できるよ
うになり、平成 年 月からニシナ
総社東店に勤務しています。
精肉加工の様子
セレモニーの様子
5
みんなのちいきふくし
9
26
11
4
4
1
26
総社市障がい者
千人雇用センター
1
あなたの
特技、趣味を活かして
障がいのある方への
ボランティア活動を
してみませんか?
◆講 師
川崎医療福祉大学 医療福祉学科
添田 正揮 先生
◆会 場
総社市清音福祉センター
(総社市清音軽部1135)
【内 容】
■第1回 平成27年1月20日(火)9:30 ~ 11:00
「ボランティア活動ってどんなもの」
■第2回 平成27年1月26日(月)9:30 ~ 11:00
「障がいの特性について学んでみよう」
■第3回 平成27年1月28日(水)13:30 ~ 15:30
「当事者・支援者の話を聞いてみよう」
■第4回 平成27年2月上旬実施予定
「障がい者福祉施設を見学してみよう」
■第5回 平成27年2月中に実施
「ボランティア体験をしてみよう」
■第6回 平成27年2月25日(水)13:30 ~ 15:00
「学んだことを振り返ってみよう」
☆参加費 300円(ただし、ボランティア活動保険料)
☆申込方法 受講希望者は、本会にある申込用紙にご記入の上、平成26年12月26日(金)
までに本会 清音事務所(総社市清音福祉センター内)に申込みください。
☆お問合せ先 総社市社会福祉協議会 清音事務所 TEL 92-2400 FAX 92-8162
3
6
白神 智基さん
31
7
112
4
お知らせ
・福祉サービスを利用したいけど、手続きが分からない…
・銀行でお金を払い戻したいけど、自信がない…
・訪問販売にどう対応して良いか分からない…
【利用できる方】
認知症または障がい等があり在宅で生活されている方で、以下の①~③のすべてにあては
まる方
①金銭管理が不得手、福祉サービスの利用契約などの判断に不安な方
②日常生活自立支援事業を利用する意思のある方
③日常生活自立支援事業の契約内容を理解できる方
【利用料】
□専門員または生活支援員が訪問してお手伝いするサービスを利用する場合
⇒ 1,100 円(最初の 1 時間)+ 交通費(30 分ごとに 550 円加算)
□書類を預かるサービスを利用する場合
⇒1年間 5,000 円(実費 400 円× 12 か月と事務手数料 200 円)
【支援の流れ】
社会福祉協議会で相談をお受けした後、訪問、利用契約に関する審査を行い、この支援に
かかわる利用契約をさせていただきます。利用契約後は、支援計画に基づき、書類の管理(通
帳・印鑑の管理など)、財産管理(金融機関への入金又は払い戻し)、福祉サービスの利用手
続きをお手伝いします。
生
活
支
援
員
募
集
♪
日常生活自立支援事業では、専門員 ( 社協職員)と生活支援員(地
域のボランティアさん)が協働して利用者のお手伝いをします。生
活支援員として、安心のまちづくりを一緒にめざしませんか?
皆様のご連絡、お待ちしております。
日常生活自立支援事業(生活支援員)について詳しくは・・・
≪問い合わせ先≫ 社会福祉法人 総社市社会福祉協議会(TEL92-8555)
みんなのちいきふくし
10
まごころのページ ありがとうございます
※ご了承をいただいた方についてのみ、紙面上に寄付金額を掲載させていただいております。
種 別
金 額
香典返し
寄 付 者
100,000 円 浅沼 力
20,000 円 横田 安次
篤志品寄付
竹ほうき / 熊手
住 所
亡妻(都)
亡子(信治)
平田 靖志
秦
東阿曽
宍粟
下記については、金額の多寡にかかわらずご希望により寄付金額は掲載しておりません。
寄 付 者
住 所
▽香典返し
寄 付 者
住 所
寄 付 者
住 所
平木 敏明
亡母(喜美子)
日羽
大村 妙子
亡義母(千代子)三須
亡父(國男)
山田 俊彦
亡義父(犀一)
黒尾
浅田 正雄
亡母(友枝)
美袋
谷井 武夫
文屋 節子
亡夫(英雄)
東阿曽
平田 雅裕
亡父(凱也)
真壁 吉田 多惠子 亡父(曻)
小寺
渋江 茂子
亡夫(文男)
下原
板野 真平
亡母(府子)
秦
鷲見 勝由
亡母(秊子)
倉敷市西尾
間野 稔
亡母(浅子)
井尻野
秋山 斉
亡母(正江)
東阿曽
林 久仁子
亡夫(順三)
岡谷
石井 大史
亡父(始)
黒尾
郷野 武
亡母(艶子)
井尻野
陶山 貴一
亡妻(百合子)
延原
山岡 正
亡妻(良子)
総社
三宅 陽
亡母(民恵)
小寺
渡邉 滝夫
亡母(三智子)
三輪
前田 康雄
亡母(文子)
赤浜
光畑 敏雄
亡父(新次)
長良
淺沼 愼太郎 亡母(定子)
久代
藤井 久美
亡夫(喜三郎)
中央四丁目
光畑 都
亡夫(榮)
長良
増成 慎
亡母(一子)
新本
水畑 裕司
亡母(花子)
黒尾
栢野 キミヨ 亡夫(親夫)
真壁
赤木 邦臣
亡父(信政)
総社三丁目
三宅 大輔
亡父(洋)
西阿曽
池田 敏彦
亡父(豊二)
秦
塚常 保
亡母(久惠)
日羽
三輪
守田 栄
亡妻(操子)
中尾
西谷 弘
亡母(鶴子)
駅前二丁目
髙上 左余子 亡夫(良雄)
溝口
亡妻(尚子)
久代
槇枝 富美子 亡父(板鼻匡男) 真壁
土屋 正之
亡父(道雄)
真壁
平田 猪久夫 亡妻(政江)
槙谷
本行 隆司
亡父(節夫)
見延
髙谷 義彦
亡母(秀子)
宿
貝原 哲司
高橋 功
平田 秀夫
亡義母(本行叔子) 見延
村木 生久
亡妻(靖子)
井尻野
定井 毅
亡父(貴)
溝口
吉井 博志
亡父(頼男)
総社二丁目
角田 秀雄
亡妻(奈美)
秦
宮崎 洋介
亡父(克也)
水畑 行弘
亡父(好弘)
北溝手
芳谷 嘉剛
橋本 憲
亡母(初野)
美袋
池上 友子
亡父(陸太郎)
秦
渡邊 繁雄
亡父(乾三)
新本
▽篤志寄付 ・ 篤志品
亡父(達郎)
総社三丁目
平松 桂子
亡夫( 男)
中原
山本 綾子
岡 省三
江本 康郎
亡父(渉)
岡谷
岡 肇
亡妻(球子)
総社三丁目
東阿曽
平田 和夫
亡母(和子)
総社
亡母(操)
赤浜
仲野 公子
亡母(榮)
中央四丁目
亡母(淑)
下倉
駅前一丁目
(平成 26 年7月 21 日 ~ 平成 26 年 10 月 20 日まで 敬称略)
れとろーど
市 社 会 福 祉 協 議 会 は、 9 月 日
(土)
・ 日(日)に開催された「れ
と ろ ー ど 」 に 参 加 し ま し た。 今
年 は、 わ な げ コ ー ナ ー、 レ ト ロ な
物 の 展 示、 休 憩 所 と し て 出 店 し ま
し た。 た く さ ん の 方 に、 わ な げ を
楽 し ん で い た だ き ま し た。 わ な げ
コ ー ナ ー の 売 り 上 げ に つ い て は、
総社市の福祉のために活用させて
いただきます。
ご協力ありがとうございました。
「れとろーど ' 14
~ありがとう10周年
語ろう・創ろう・まいろーど~」
に「ふくし家」として参加!
28
'14
27
11
みんなのちいきふくし
ありがとう
ございました。
ハートフルそうじゃ
入場無料
想いをかなえる
12 6
“楽しむ編”
日 時:
月
日(土)
13:00 ∼ 16:00
場 所:総社市総合福祉センター
映画上映!!(無料)
14:00∼15:50
スタンプラリー♪
記念品もあるよ!
プレイゾーン
当事者の作品展示
福祉施設・事業所の紹介
パネル展示・製作物の販売
体験コーナー などなど
アクセスマップ
至 岡山
吉備線
至 豪渓
リブ21
180
東総社駅
JA
総社西中学校
総社駅
伯備線
421
カルピス
総社郵便局
市役所通り
総社市役所
総合福祉
センター
石原公園
図書館
469
常盤
小学校
至 倉敷
絵:まさはる
そのほかにも楽しいイベントたくさん!
みんな遊びにきてね!!
主催:総社市地域自立支援協議会・総社市
共催:岡山県備中県民局
お問い合わせ:ハートフルそうじゃ実行委員会(総社市社会福祉協議会)電話92−8578