2015 年度中国政府奨学金 Q&A 1. 出願書類に関する質問 ●希望大学名は3校記入する必要がありますか? 受入機関一覧表を参照の上、原則、第三希望まで異なる3校を記入してください。なお、受入大学の決 定については、中国国家留学基金管理委員会(CSC)が関係大学と協議して行うため、留学希望大学以 外の大学に配置される可能性があります。また書類提出後に希望大学など記載内容を変更することはで きません。 ●中国文(英文)出願書類の「留学中の学習・研究計画書」はどのように書けばよいですか? 留学志望の理由、留学中の学習・研究計画、帰国後の計画について詳しく記入してください。様式は自由 です。また文字数の目安は下記のとおりです。 • 本科生普通進修生:【中国語】200 字以上 • 普通進修生・高級進修生・【中国語】500 字以上 • 碩士・博士研究生:【中国語】800 字以上。必ず中国語または英語で作成すること(日本語で作成 したものの翻訳は不可)。中国留学中の計画を含む研究計画を詳細に記述する。 ●証明書に有効期限はありますか? 中国政府奨学金として有効期限は指定していませんが、発行した側の機関が定めていないか、確かめ てください。なお、HSK の証明書の有効期限は2年間です。 ●推薦状について、在籍していた大学の教授・准教授・講師が現在は退職しています。推薦状を依頼で きますか? 退職した教授・准教授・講師の推薦状でも結構です。 ●語学能力証明書の原本を出す必要がありますか? コピーで結構です。 ●録取通知書(合格通知)、入学許可書または受入内諾書について、添付しなければ不利になります か?またどういった内容のものを提出すればよいですか? 添付することが望ましいですが、必須ではありません。また大学からの録取通知書または入学許可証が 得られない場合、先方の大学の教授等からの受入内諾書を、参考資料として提出しても構いません。先 方の大学の教授と研究内容等についてコンタクトを取っており、その教授が指導のため大学に受け入れ 1/4 ることを了承していることが分かる内容であれば結構です。 また、中国語以外の言語で指導を受ける予定の者は、その旨大学側が了承済みである旨を記載しても らってください。 ●芸術学や芸術史など、実技ではない分野を専攻したいのですが、提出書類の中にある「芸術分野の専 攻者の作品」は、何を提出したらいいでしょうか? これまでのレポートや論文の要約等を添付することが望まれます。 2. 応募資格・条件、留学先の大学に関する質問 ●二重国籍を有しますが、応募可能ですか? 日本国籍と中国籍の二重国籍の場合は応募できません。それ以外の場合は日本国籍を有していれば応 募可能です。 ●受入機関として指定されていない大学には申請できますか? 申請できません。希望する大学が中国政府奨学金留学生の受入機関として中国国家留学基金管理委 員会(CSC)のウェブサイト(http://www.csc.edu.cn/Laihua/index.aspx または http://www.campuschina.org/index.aspx)に掲載されているか確認し、専攻できる分野を各自確認の 上、応募してください。 ●通信制高校卒業生は本科生への応募はできますか? 可能です。 ●インターナショナルスクール、華僑学校の卒業生は、本科生に応募できますか? 応募できます。ただし、日本国籍を有する者に限ります。 ●同じ大学の異なる専攻を申請できますか? 申請できません。専攻の希望は一つだけ記入してください。 ●社会人ですが、普通進修生以上に応募できますか? 応募できます。ただし、社会人として就業している間も研究を継続していたことが証明できるものを添付 することが望まれます(例:論文、作品等)。 ●中国語に自信がないのですが、応募できますか? 2/4 応募は可能ですが、専攻や課程により求められる語学力は異なります。中国語の能力が受入大学の要 求に満たない場合には語学研修が課せられます。 ●留学生だけが学ぶ現代中国語専攻、漢語学院、国際交流学院、中英学科といった名称のコースがあ りますが、これらに申請できますか? これらの留学生だけが学ぶコースは、中国の国家教育部の規定では漢語本科生となるため、申請でき ません。 ●研究生に応募する場合、奨学金試験に合格すれば、大学の研究生入学試験には合格しなくてもよいで すか? 入学時の中国語テストと試験入学期間(=試読期間)という課題の問題以外は、原則現地での入学試 験は免除になります。ただし、中国語テストの結果、1年間中国語の補習期間(=研修期間)を課された場 合は、専門コースに移る時に、留学生担当者や指導教授などから試験を求められる場合があります。 ●以前(社)日中友好協会の奨学金を受けていました。現在受給は終わっていますが、中国政府奨学金 への申請ができますか? 同時期に受給していなければ、申請することは可能です。 3.書類選考合格後に提出する書類に関する質問 ●書類選考後に提出する写真1枚とは? 書類選考合格者が提出する外国人体格検査表に貼付する写真のことです。本人確認のため、中国文 (英文)・和文出願書類に貼付した写真と同じものが必要ですので、あらかじめ1枚余分に準備しておいて ください。 ●録取通知書を出願書類提出後に得ました。 面接試験に持参してください。面接試験に間に合わなかった場合は、5 月 29 日までに、在日本中華人民 共和国大使館教育部に郵送にて提出してください。 4.最終通知により合格が決定した後に関する質問 ●奨学金受給の延長申請はできますか。 2012 年に改定された次の規則に基づき、延長申請を行うか、あらためて中国政府奨学金に出願し奨学 金試験を受験することになります。(2015 年 1 月現在) 3/4 本科生:延長申請不可 普通進修生・高級進修生:1 回最長 1 年間までに限り、延長申請可 碩士研究生・博士研究生:延長申請可(在中国日本国大使館の同意を得て在学校へ申請) 上の課程に進学する普通進修生・高級進修生:1 回最長 3 年間までに限り、延長申請可 上の課程に進学する本科生・碩士研究生:延長申請不可。あらためて奨学金に再申請すること。 以上 4/4
© Copyright 2024 Paperzz