NPO法人 KHJ 埼玉・群馬「けやきの会家族会」会報 No123(2015 年 1 月 11 日発行) 家族と家族をつなぐ「コミュニケーション」ペーパー http://www.khj-keyaki.com/ あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 前回(12月7日)の月例会では・・・ 【第一部】①各ガイダンス ②大分ステップの会栽培のしいたけ販売 ③ひと息いれよう会からご案内 他 【第二部】田口代表理事により、“ひきこもりを生き抜く”ハンドブックの完成の報告、参加者全員で読み合わ せを通して確認を行いました。 ★田口代表理事ガイダンス ◆若者サポートステーション埼玉(川口市)について・・・埼玉県からの委託により、NPO法人「育て上げ」 ネットが運営しています。15歳~39歳の人を対象に支援を行っています。鳥越様が参加され、来所する 相談者のニーズや可能な支援に応えられるよう今回、「けやきの会」を見学したとのお話がありました。 ◆11 月 2 日~3日、KHJ 親の会、全国大会(in愛知)の概要・・・全国では新しく 5 か所で「親の会」が 発足しています。関東地域では山梨県(ももの会)、茨城県(ひばりの会)です。ひきこもりの対策は厚労 省、行政機関においても、KHJの活動と地域支援センターの重要性を認識しています。ピアサポートにつ いても積極的になってきていることは「親の会」の励みになっています。 ◆“ひきこもりを生き抜く”ハンドブックが完成・・・埼玉県内・群馬県東部の、病院や公的支援機関を網羅し ています。1 冊1,300円で販売していますので、会員の方々にはぜひ全員に購入していただきたいと思い ます。障害者としての認定がされていなくても、福祉サービスや公的支援機関等につなげていくために、 将来にわたって参考になるのでご活用ください。(4 ページ再掲 送付ご希望にも応じます) ◆リレートサポーター養成研修(さいたま市) ・・・さいたま市ひきこもり相談センターによる研修が、12 月 20日~21 日に実施され、当会と当会連携機関の方が 5 名参加しました。 ◆「やどかりの里」見学ツアーについて・・・さいたま市内にある作業所で、多様な職種の作業施設がありま す。1 月14日に各施設をめぐるツアーを実施します。林見へ申し込みください。2 ページ参照。 ◆“KHJ”の名称の解釈が変更されました・・・今回の全国大会で解釈を改めることが承認されました。新 しく、K<家族>・H<ひきこもり>・J<ジャパン>親の会として活動していくことになります。 ★第 3 金曜日学習会のお知らせ・・・H27年 1 月16日は、KHJ親の会本部の代表理事、池田佳世氏 を招いて行います。テーマは「働けるより遊べることが大事」副題は金・物・愛情・家から居場所や外へ、 ぜひご参加ください。 ★「障害者の権利条約」「障害者の定義」「ハンドブック」・・・自立(自律)生活とは、本人や家族が 他者に対し、どこまで依存するのかを自身が決定すること。日本では、「障害者の権利に関する条約」と約 されます。長年ひきこもり状態に陥っていた人でも病院での診立てにたどり着くケースなら、その先にある 支援機関に結びつきます。そのように皆が支援してくれる他者との関わりで希望を見出してくれたらと願い ます。まだ受診されていない方で自分の苦しさの原因が精神疾患(発達障害を含む)・その他の心身の機能 障害によるものであり、そのために日常生活、社会生活に制限を受ける状態に陥っているのかもしれないと 感じたなら、精神科・心療内科にとりあえず受診してみましょう。案外暗いイメージが払拭されます。何処 の医療機関に行くかは一か所に限定せず、本人と相性が良い先生にめぐり合うまで医療機関を変えてみるこ とも大事なことです。 ぺージ 1 12/11 杉戸天然温泉の参加は 4 名でした。 次回は 1/23(金)埼玉の 3 名湯の 1 つ百観音温泉に行きます 杉戸天然温泉では露天の生源泉かけ流しで湯ったり温ったかリフレッシュしたあと館内の食事処で昼食をとりな がらおしゃべりの花を咲かせました。やっぱり冬は温泉が一番 ! 一年のしめくくりに最高でした。今回不参加の 方も第 2 弾の 1/23、ぜひご一緒しましょう。1/23 のご案内は月例会場受付のチラシまたは会報 4 ページをご覧 ください。今後もひと息いれよう会は旬の企画を提供していきます。新しい発見がありますよ~♬ H27/1/14(水) 作業所 やどかりの里 見学ツアーを実施します (参加費一人 3000 円 その他昼食代) 1/14(水)9:30 大宮高島屋向かいの TUTAYA 前に集合してください。 バスでやどかり情報館へ行き、情報館からツアー担当の木村さんが運転してくださる車で各作業所をめぐり ます。昼食は作業所経営の喫茶店でとります。ご希望の方は林見へお申し込みを。 090-2226-6965 境泉洋先生推奨の個別 CRAFT(Community Reinforcement and Family Training )を行っています このプログラムは CRAFT の個別版で国のガイドラインに登場するもので高い有効性が期待できます。『機能 分析』と『実践(会話練習)』や『ホームワーク』を組みこんで問題解決の技法を具体的かつ実践的に(講義で知識 を詰め込むのとは一味異なる)学びます。ひきこもり~コミュニケーションの回復~望ましい行動を増やす~援 助の申し出~医療機関や支援機関へ繋げる、という流れでテーマ毎に月1~2回のペースで約半年の間個別で 対応しています。効果をあげていますのでご利用ください。家族会料金(2 千円/回) 田口へ(080-3176-6674) ★個別相談(新入会員、既会員) じっくり話したい、相談したい、詳しい情報がほしい、という方のために田口代表が個別に相談を受けます。 ご希望の日時を決めますので前もってご連絡ください。 ★月例会に初めて参加された方のための初参加者相談コーナー けやきの会支援相談員が対応します ★年会費 H26 年度分の納入をお願いします★未納の方は 1 月号から会報を停止します。ご了承ください。 H26 年度(H26 年 4 月~H27 年 3 月分)けやきの会年会費 3,000 円の納入をお願い致します。以下はまだ納入のお 済みでない方へのご案内です。納入方法は3通りあります。①4月同封の郵便振替票をご使用 ②月例会受付にてそ の場で納入 ③下記郵便振替記号番号に従ってお支払い。 年会費は「けやきの会便り・旅立ち」の印刷、発送などの 費用となりますので、会員の皆さまのご理解とご協力お願い致します。尚、納入なき場合は名簿の削除をさせて頂き ます。ご了承ください。=☆=郵便振替記号 001006 番号 504684 特定非営利活動法人 KHJ 埼玉けやきの会家族会 退会された方の名簿の再登録もできますので希望される方やご不明な点は下記の田口へご連絡ください。 ★新入会員への会報お届けは事務手続きの関係でひと月遅れる場合がありますがご了承お願いします。 けやきの会 2 月月例会は 2 月 1 日(日) 午後 1 時から受付 ワッツ 5階 ★会場:東武野田線岩槻駅東口下車 岩槻駅前「ワッツコムザ 5 階」 ★地図 3 ページ ① ガイダンス ② 「ゲーム・ネットの深刻な依存とその脱し方 」 石川清 朝霞ルーム ③ 会員用ハンドブック「ひきこもりを生き抜く」販売 *若者の社会参加活動「さくら草クラブ」の会報発送作業は当日の午前中に実施していますのでお気軽に体験を! ★3 月は 3 月 8 日 「ひきこもる心・家族に心得てほしいこと 斎藤万比古医師(ガイドライン作成)の DVD で学ぶ」ワッツ 5F ●お近くの KHJ 支部の連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎ 東東京「楽の会リーラ」 市川乙充 (水・金・日 14:00~17:00) 電話 03-5944-5730 ◎ 西東京「萌の会」 井手宏 電話&FAX 03-5397-5372 090-8452-8810 ◎ 神奈川「虹の会」 安田賢ニ 080-2107-1171 ◎ 千葉県 NPO 法人「なの花会」 藤江幹子 電話 090-8491-0971 ◎ 栃木県 NPO 法人とちぎ「ベリー会」 齊藤三枝子 電話 090-4247-2829 FAX028-673-2518 KHJ「けやきの会」事務局 さいたま市北区盆栽町 190-3 田口ゆりえ ※ 初めてご参加の方は 入会金 2,000 円 年会費 3,000 円 月例会、学習会、個別相談会会場で「けやきの会」入会手続ができます。 また事前に田口へお電話にてお問い合わせもできます。 048-651-7353 留守の場合は 080-3176-6674 ★次ページに総合学習会・青年社会参加活動・家族教室・はじめの半歩を掲載 どうぞご覧ください ページ 2 KHJ 埼玉・けやきの会 総合学習会 ~常設の総合学習会です。 継続は力、初心の方も長期の方も青年達も一緒に学びましょう~ 学習は主にお子さんに対する心理的アプローチを学ぶためにあります。なぜ引きこもったままで 社会参加できないのか、その「なぜを知り理解し共感し」、 「接し方」を学びます。しかし、長期に わたりやすいひきこもり問題を解消するためには、医療機関・医学的知識・公的支援制度・福祉サ ービス・社会資源の知識と情報が必要です。総合的に学び、回復段階に応じた情報や知識を駆使し、 仲間とともに元気になりあきらめず粘り強く、ひきこもりを生き抜く足がかりを見つけましょう。 <<ひきこもり回復プログラム>> 12/7(日) 13:00 「ひきこもりを生き抜く」 田口 ゆりえ 代表理事 岩槻WATSU 4F 精神疾患の後見事例、高齢者 市民後見センターさいたま 岩槻WATSU 3F の生活サポート事例 井上英一 働けるより遊べることが大事 池田 佳世 本部代表 岩槻WATSU 2F 石川 清 朝霞ルーム 岩槻WATSU 5F 田口 ゆりえ 代表理事 岩槻WATSU 2F 12 月金曜学習会なし H271/11(日)13:00 H27/1/16(金)13:30 (金・物・愛情 2/1(日) 13:00 精神保健福祉士 家から居場所へ外へ) ゲーム・ネットの深刻な依存と その脱し方 2/20(金) 13:30 グループワーク/ケーススタデイ (会議室ボ・ルーム向い) 3/8(日) 13:00 ひきこもる心・家族に心得て 田口 ゆりえ 代表理事 岩槻WATSU 5F ほしいこと 斎藤万比古医師 (ガイドライン作成)の DVD で 岩槻WATSU 2F 学ぶ 3/20 (金)13:30 未定 会場・時間 ・・・上記プログラムの会場と日時をご確認のうえご参加ください 費用:日曜日・・月例会参加費1000円に含む 金曜日・・1500円(一家族) 青年無料 お問合せ 田口 048-651-7353 080-3176-6674 ※下記地図の岩槻駅東口コミュセンが岩槻駅前ワッツコムザ館です (ワッツコムザの電話 048-758-6500) おすすめ図書です 駅前ロータリーに面した一番左側のビルです タフラブという快刀 / 信田さよ子 × 包み込む愛 尽くす愛 「救ってあげる」 「かわいそう」「私しかいない」 ○ 手放す愛 切り分ける愛 断念する愛 「見守ってあげる」「それは私の問題で なくあなたの問題」 ページ 3 は じ め の 半 歩 外出はできるけれど、対人場面で緊張が強く不安も高く苦 しんでいる方を対象に新しくできた 2~3 名の小さな集い の場です。過去に同じような体験を経て、現在は臨床心理 士となり、カウンセリングの仕事に就いている森田耕造と 🍃 2/1 日 一緒に、まずは短い時間穏やかに過ごしてみましょう。 10:30 森田を通して人に慣れていきましょう。 場所は緑に包まれた大宮公園博物館 清掃 予約制 d◇青年たちへ。相談タイムを設けています。お気軽に !! そ◇各活化◇おやごさんのみの参加やお手伝い、親子ペアの参加、 事前相談は月例会にて森田へ。または田口へお電話を。 (半歩 2 下見もできます。◇40 才以上の当事者も勿論 OK です。 費用は 2,500 円) 各活動に 3~4 名の青年が参加しています。 かか おお CVN 家族教室 朝霞ルーム 40 才代の各活動には 4~10 名お問い問い合わせ大関 090-2949-4504 田口 080-3176-6674 全体会◆今月は 1/25(日)14:00~16:30 予約不要 1000 円 ミニゼミ 「アジアの貧困 ご入会のうえ年会費等の納入が必要です 日本のヒキコモリ」 個別相談は石川へ要予約 3000 円/時 弁財市民センター (訪問サポート料・南国への旅費・滞在費・サポート料 等有料) かく 訪問サポートは個別相談のうえ予約(有料) に集合常 ◆お問い合わせ…内藤(午後 3/16(水)PM5:45 9 時以後)090 3963 2168 4 石 川 ( 留 守 電 に メ ッ セ ー ジ を !)050 (070-5655-8376) 青年居場所は 5532 8374 ひと息いれよう会から 〔 温泉巡りツアーのご案内 〕 第 1 回杉戸天然温泉がとても好評だ 18:30~ (好天 2/24(木) ったことから次は歴史ある名湯 百観音温泉に行くことになりました 1/23(金)10:30~10:45 東鷲宮駅(宇都 ◆会費により運営しております。親御さんは「けやき 宮線)改札口に集合してください の会」年会費納入を必ずお願いします。納入後、青年 入湯料\800 申し込み不要です の参加は無料となります。 のち青年の参加が無料となります。 ☆埼玉・群馬 会員さん用の「ひきこもりを生き抜く」のハンドブックが完成しました 泉巡りに参加しませんか!! 生涯に渡るひきこもり支援の情報を集約。埼玉県、群馬県東部の会員ご家 お問い合わせ 族とご本人のためのハンドブックです。公的支援情報を中心に載せていま すから安心してご利用いただけます。保存用に購入しお役立てください。 お 月例会場 1300 円 / 送付ご希望の方 1500 円 (郵便払込票を同封してお送りします) ◆送付ご希望の方は葉書または C メールにて下記要領でお申込みください 〒番号、ご住所、お名前、 「ハンドブックの送付をお願いします」と明記 ◇葉書で申し込み・・・〒340-0111 幸手市北 3-17-5 佐川俊郎宛て 中垣内先生合同相談会の ◇携帯電話 C メールで申し込み・・・080-1016-8180 佐川俊郎 都野 080-5375-2483 榎本 090-5309-6 佐川 080-101 ページ 4
© Copyright 2024 Paperzz