香取市ホームページリニューアル業務 公募型プロポーザル審査要項

香取市ホームページリニューアル業務
公募型プロポーザル審査要項
1
審査概要
優先交渉権者の選定にあたっては、提案内容を公平かつ客観的に評価し、香取市に
とって最適な提案者を選定するため、2 段階方式で審査を実施する。
(1)第 1 次審査
第 1 次審査は、提出された提案書等の内容を審査する。評価点は対象ごとに算出し、
その合計を「第 1 次審査評価点」とする。提案書等の提出が 5 者以上の場合は、評価
の高い上位 4 者程度を、第 1 次審査通過者とする。また、4 者以内の場合は、事務局が
事業者の仕様書記載要件の具備を確認した上で、第 2 次審査で審査するものとする。
なお、第 1 次審査評価点で同点者が 2 者以上ある場合は、提案書の評価点が高い順
に選定する。この時点で更に同点者が 2 者以上ある場合は、提案書の評価点及びCM
S機能要件一覧の評価点を合計した点数が高い者をより上位とする。
評価対象
配点
提案書
400 点
CMS機能要件一覧
100 点
データセンター要件一覧
50 点
サービスレベル基本要求水準一覧
50 点
見積書
リニューアル業務
100 点
システム運用保守業務
50 点
第 1 次審査評価点
750 点
(2)第 2 次審査
第 2 次審査は、第 1 次審査通過者の行うプレゼンテーションの内容について審査を
行い、第 2 次審査評価点を算出する。
評価対象
配点
プレゼンテーション
250 点
第 2 次審査評価点
250 点
(3)優先交渉権者の選定
第 1 次審査及び第 2 次審査の評価点を合計し、点数の最も高い事業者を優先交渉権
者とする。最高得点者が 2 者以上ある場合は、第 1 次審査の提案書の評価点及び第 2
次審査のプレゼンテーションの評価点を合計した点数が高い者を優先交渉権者とする。
この時点で更に最高得点者が 2 者以上ある場合は、審査委員会が採決して決定する。
なお、香取市ホームページリニューアル業務公募型プロポーザルの参加事業者が 1
者の場合でも審査を行い、審査委員会が適切な事業者と判断した場合は、優先交渉権
者とする。
2
提案書の評価
(1)評価点算出方法
提案書の内容を審査項目に沿って評価し、合計(得点)を算出する。その得点を基
に、以下の計算式により提案書の評価点を算出する。
提案書の評価点=提案書の配点×提案書の得点÷提案書の満点
(2)審査項目と評価観点
審査項目
№
審査項目
評価観点
別評価点
の満点
1 提案概要
提案体制
業務実施体制・構築体制は安心感がある
か?
10 点
作業分担やスケジュールは万全なも
のとなっているか?
業 務 に 臨 提案コンセプトは明確か?
む考え方
現行ホーム
15 点
ページの課題に対し品質向上の方策が示さ
れており、その内容は優れているか?
2 リニュー シ テ ィ ー 「市の顔」となるホームページ作成に合致
アル方針 セールス した提案がされており、その内容は魅力が
に対する
提案
10 点
あるか?
ユ ー ザ ビ 閲覧者の視点に立った分かりやすいサイト
15 点
リ テ ィ へ 構造に合致した提案がされており、その内
の配慮
容は明快なものか?
多 様 な 利 ア ク セ シ ビ リ テ ィ 対 応 と し て JIS X
20 点
用 環 境 へ 8341-3:2010 の等級 AA 準拠に合致した
の適応
提案がされており、その達成・維持方法は
実現可能なものか?
マルチデバイスへの対応に合致した提案が
されており、その機能は効率的なものか?
速 報 性 の 意欲的な情報発信を支えるCMSの導入に
向上
10 点
合致した提案がされており、そのCMSは
優れているか?
安 定 し た 災害などの緊急時にも情報を速やかに提供
10 点
情 報 提 供 できる環境整備に合致した提案がされてお
支援
り、その内容は具体的かつ的確なものか?
セ キ ュ リ セキュリティリスクに対応した安全なシス
ティ対策
10 点
テムの構築に合致した提案がされており、
その内容は具体的かつ的確なものか?
拡 張 性 の 変化に柔軟に対応できる拡張性確保に合致
確保
した提案がされており、その内容は期待で
きるものか?
10 点
3 移行方法
明確な移行方針に沿って作業内容や作業分
15 点
担が提案されており、その内容は職員に
とって有益なものか?
移行ページに関してアクセシビリティやレ
イアウト調整などの対応が示されており、
その内容は適切なものか?
4 研修実施
研修体制は整っているか?
CMS操作マ
5点
ニュアルは分かりやすいものか?
5 システム運用・保守の システム運用・保守について他者よりも優
体制
位な提案がされており、その内容は有益な
10 点
ものか?
6 提案の創意
本市が求める仕様以外で創意に富む提案が
10 点
されており、その内容は優れているか?
提案書の満点
3
150 点
CMS機能要件一覧の評価
(1)評価点算出方法
CMS機能要件一覧の対応可否欄に記載された評価(◎、○、△、×)を重要度別
に下記配点に沿って採点し、それぞれの合計(得点)を算出する。その得点を基に、
以下の計算式により一覧ごとの評価点を算出する。
CMS機能要件一覧の評価点=CMS機能要件一覧の配点×
CMS機能要件一覧の得点÷CMS機能要件一覧の満点
対応可否評価
重要度:高
重要度:中
重要度:低
◎
7点
5点
3点
〇
6点
4点
2点
△
4点
2点
1点
×
0点
0点
0点
※「◎」は標準装備あるいは無償カスタマイズで対応可能な場合
「〇」は代替案により実現可能でなおかつ無償の場合
「△」は有償カスタマイズまたはオプションで対応可能だが有償となる場合
「×」は対応不可の場合
※「〇」及び「△」については、補足説明欄の記載内容を精査し、対応可能と同
等と認められるものは加点し、対応方法等の内容が不十分と判断したものは減
点する。
4
データセンター要件一覧・サービスレベル基本要求水準一覧の評価
(1)評価点算出方法
各一覧の対応可否欄に記載された評価(◎、×、▲)を重要度別に下記配点に沿っ
て採点し、それぞれの合計(得点)を算出する。その得点を基に、以下の計算式によ
り一覧ごとの評価点を算出する。
当該一覧の評価点=当該一覧の配点×当該一覧の得点÷当該一覧の満点
対応可否評価
重要度:高
重要度:中
◎
7点
5点
▲
4点
2点
×
0点
0点
重要度:低
※「◎」は対応可能な場合、「▲」は対応が異なる場合、「×」は対応不可の場合
※「▲」については、備考欄の記載内容を精査し、対応可能と同等と認められる
ものは加点し、対応方法等の内容が不十分と判断したものは減点する。
5
見積書の評価
(1)評価点算出方法
見積書記載のホームページリニューアル業務及びホームページシステム運用保守業
務を個別に評価する。よって、それぞれの見積金額を基に、以下の計算式により当該
業務見積書の評価点を算出する。
当該業務見積書の評価点=当該業務見積書の配点×
(1-当該業務見積金額÷当該業務提案上限金額)
6
プレゼンテーションの評価
(1)評価点算出方法
プレゼンテーションの内容を審査項目に沿って各審査委員が評価し、全員の合計点
の平均(得点)を算出する。その得点を基に、以下の計算式によりプレゼンテーショ
ンの評価点を算出する。
プレゼンテーションの評価点=プレゼンテーションの配点×
プレゼンテーションの得点÷プレゼンテーションの満点
(2)審査項目と評価観点
審査項目
№
審査項目
評価観点
別評価点
の満点
1
提案姿勢
提案事項の中から特にアピールしたい点に
25点
ついて説明があり、その内容は優れている
か?
2
デザイン
トップページ
トップページデザイン案、観光サブサイトの
トップページデザイン案の各々パソコン版、
スマートフォン版が提案されており、そのデザ
インは優れているか?
下層ページ
カテゴリページ、コンテンツページのデザイン
案が提案されており、そのデザインは優れて
いるか?
25点
3
使いやすさの実現
目的情報への誘導方法や検索方法、あるい
25点
は閲覧ページから関連情報への誘導は分か
りやすく便利か?
4
C M S の 基本操作
CMSの以下の操作は専門知識を持たない
操作性
職員でも容易にできるものか?
15点
①コンテンツページの作成
・Word、Excelファイルを利用した文書や
表の作成
・画像ファイルの添付
・アクセシビリティ上の問題点のチェック方
法
・掲載イメージの確認方法
②イベントカレンダーページの作成
③地図(施設情報)ページの作成
④その他、特にアピールしたい機能
緊急時対応
承認フロー、災害用トップページへの切替方
10点
法など緊急時の対応は速やかにできるか?
※災害用トップページのイメージ案は他の
自治体の事例の提示でも可
プレゼンテーションの満点
7
100点
その他
評価対象ごとに評価点を算出する際、小数点以下の端数が生じた場合は、小数点以下
第 3 位を四捨五入する。