下村 英紀 戸谷 圭子 青沼 君明

下村
英紀
Hidenori
Shimomura
専任教授
ビジネスのスタートアップ期・拡大成長期・成熟安定期・事業承継期などその発展段階に応じ、個人事
業主、会社、会社のオーナー社長、事業承継者などに様々な税務リスクが発生します。企業経営において、
税負担などの税務リスクを認識し、総合的な経営判断・マネジメントを行うことは、予測可能性のある安
定した付加価値の高い経営に結びつきます。経営者・経営コンサルタントに役立つ税務の基礎知識と考
え方を分かりやすく解説して、実践的なマネジメント能力の修得ができる機会を提供し、併せて次世代を
担う税理士MBAの育成を行います。
経 歴
明 治 大 学 商 学 部 を 卒 業 後、国 税 庁 に 入 庁。国 税 庁、財 務 省、経 済 産 業 省 等 に 勤 務。Harvard Law
School,ITP修了、国税庁国際業務課長、東北大学大学院経済学研究科教授、金沢国税局長等を経て、現
職。
著書
『法人税法』
(同文舘)
『
、ベーシック法人税法』
(同文舘)
『
、ベーシック租税法』
(同文舘・共著)
など。
担当科目
租税法概論 ●タックス・マネジメント ●国内租税法 ●国内租税法(演習)●国際租税法 ●
国際租税法(演習)●ケース・スタディⅠ(アカウンティング)●論文演習Ⅰ ●論文演習Ⅱ
●
青沼
君明
専任教授
Kimiaki Aonuma
企業経営を考えるには、
リターン、
コスト、
リスクのバランスを如何に確保するのか ( リスク・マネジメント ) と
いうことが重要な役割を占めるようになってきています。
そして、そのバランスを経営判断するためには、それ
らを数値として
「見える化」
することが求められます。
また、
金融商品などを利用して、
企業が保有するリスクを
コントロールすることも可能となります。
ビジネスに直結する、計量化モデルの開発、データ解析などを中心
に研究を進めていきたいと思っております。
経 歴
東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了(数理科学博士)。1977 年ソニー株式会社入社、1990 年三菱銀行 ( 現、
三菱東京 UFJ 銀行 ) 入行。商品開発部にてデリバティブの商品開発とモデル構築を、融資企画部にて信用リスクの研究
開発を担当(チーフクオンツ)。東京大学大学院数理科学研究科、一橋大学大学院経済学研究科、大阪大学大学院基礎工
学研究の客員教授を歴任。日本金融証券計量工学学会などの理事を歴任。著書「企業数理のすべて」
:
、
「Excel で学ぶフォ
ワード・ルッキングの基礎」、
「Excel で学ぶ金融数学の基礎」、
「Excel で学ぶ金融統計の基礎」、
「Excel で学ぶ信用リス
ク」「
、Excel で学ぶ確率統計の基礎」「
、Excel で学ぶ VaR」「
、クレジット・リスク・モデル」など(金融財政事情研究会)。
担当科目
ファイナンス基礎論 ●VBA基礎 ●ビジネス・データ解析 ●ビジネスデータ解析の応用 ●
ビジネスのための基礎数学 ●市場リスク・マネジメント ●信用リスク・マネジメント ●論文演習Ⅰ
●
論文演習Ⅱ
●
戸谷
圭子
専任教授
Keiko Toya
サービス研究は先進国経済のサービス化、
製造業のサービス化の流れの中で、
現在もっとも目覚ましく発展
し、
且つ注目されている分野です。
私は金融サービスを中心に実務家兼研究者としてサービス研究に携わっ
てきました。
MBAで学ぶ経営学は科学であると同時に実学です。
そこでは、
一般化された理論をしっかり理
解し、
その理論を使いこなせるまで現実のケースに当てはめ、
フィールドで実践する、
そのフィードバックを
もって再び理論を研ぎすますことを繰り返します。
確かな理論に裏打ちされた科学的マーケティングの実践
のため、
皆さん、
一緒に勉強していきましょう。
経 歴
京都大学経済学部を卒業後、都市銀行、コンピュータ会社を経て、1999年コンサルティングファーム㈱マーケティン
グ・エクセレンスを設立。社会人になってから大学に戻り、筑波大学大学院経営・政策科学研究科博士課程企業科
学博士(経営学)を取得。同志社大学等を経て、現職。現在、
(独)産業総合技術研究所デジタルヒューマン研究センター
特別研究員、㈱マーケティング・エクセレンス マネージング・ディレクターを兼任。著者:『リテール金融マーケティ
ング』
(東洋経済新報社)、
『カスタマーセントリックの銀行経営』
(金融財政事情)、
『隠されてきた銀行の真実』
(ファー
ストプレス社)、
『銀行のしくみ』
(日本実業出版社)、
『窓口・渉外係のための金融マーケティング入門』
(近代セールス
社)、
『マーケティングの基礎と潮流』
(八千代出版)、
『サービス・マーケティング入門』翻訳(法政大学出版局)。
担当科目
マーケティング基礎論 ●ケース・スタディⅠ(マーケティング) ●サービス・マーケティング ●
サービス・マーケティング(演習) ●サービス・マネジメント ●サービス・マネジメント(演習) ●
マーケティング・ワークショップⅡ ●論文演習Ⅰ ●論文演習Ⅱ
●
GRADUATE SCHOOL OF GLOBAL BUSINESS
15