RICコールセンターキャンパス実践研修講座 コールセンターの業務設計講座

RICコールセンターキャンパス 実践研修講座
コールセンターの業務設計講座
〜リソース・マネジメント編〜
コールセンターの運営はすべてがここから始まる
講座の概要
コールセンターのすべての活動の起点となる業務量の予測と
人員計画、つまりリソース・マネジメント(=ワークフォース・マネジメ
ント)は、すべてのセンター運営管理者にとって最も優先すべき必
須の課題です。その基礎知識から専門ノウハウに⾄るまでを
インバウンドを中心にアウトバウンドやメールなど電話以外のコン
タクトも含めて詳細に解説します。業種や規模を問わず、すべて
のセンターに必須の知識や⽅法論を、誰もが簡単に使える計算
ツールなどを使いながらわかりやすく説明します。即使える具体的
な⽅法論に徹底的にフォーカスした、まさに実践的な講座です。
受講対象者
センター⻑、マネージャー、スーパーバイザー、あるいは
運営企画や人員計画、業績予測、KPI管理の担当者など、
コールセンターの運営・管理を担うポジションの⽅。
※一昨年までの内容を大幅にリニューアルしていますので、2014年以前に本講座の受
講経験がある⽅も新しい知識が得られます
得られる効果
世界標準の科学的なセンター運営の知識や⽅法論を習得
できる
正確な予測、適切な人員計画が可能となり、センター運営
が格段に向上する
リソース・マネジメント業務自体の効率化とレベルアップが
図られ仕事が楽になる
経営陣との数字による具体的な交渉が可能となり増員や
予算獲得に成功する
特典
ワークフォース・マネジメント・ワークシート全18種類
コール数予測やエージェント数算出など計18種類のワークシートです
講座で学んだことが自社で即実践できます
Excel用アーラン関数セット(アドイン)
14種類の機能を持つExcel用の関数。これを使ってオリジナルのワークシー
トを作成できます
「現場発! KPIマネジメント講座」eブック
コンピューターテレフォニー2007年6〜11月号連載のPDF版です
※上記内容は予告なく変更することがあります
次
回
開
催
日時: 2016年6月16日(木) 10:00-17:00
会場: 全国家電会館(東京・御茶ノ⽔)
定員: 30名
受講費: 35,000円(税別・昼食付き)
申し込み: http://ct.callcenter-japan.com/campus
プログラム
業務量を予測する
業務量予測の4つの手法
時系列分析によるコール数と着信パターンの予測
ビジネス・ドライバーと成⻑因子
サービスレベルや生産性の目標を設定する
サービス・レベルの定義と5つの計算式
ハンドル・タイムを理解し目標を設定する
必要なワークフォースを算出する
ベース・スタッフとトータル・スタッフ
アーラン・モデルを駆使してワークフォースを算出する
戦略的なスタッフィングを策定する
シュリンケージ・ファクターを戦略的に設定する
サービス、生産性、コストとのトレードオフの検討
スケジューリングに工夫を凝らす
エージェント・スケジュール作成のポイント
オプションを駆使してスケジューリングの効果を高める
パフォーマンスのモニタリングとコントロール
パフォーマンス・マネジメントの5つの仕事
サービス・レベルのモニタリングとコントロール
ノン・フォーン・コンタクトのワークフォースを算出する
レスポンス・タイム目標を設定する
原単位アプローチによるワークフォースの算出
アウトバウンドのワークフォースを算出する
アウトバウンドのリソース・マネジメント・プロセス
アウトバウンドのワークフォースを算出する
※アウトバウンドについては「コールセンターの業務設計講座 ~アウトバウンド編~」で
さらに幅広く解説しています
※上記内容は予告なく変更することがあります
熊澤 伸宏
RICコールセンターキャンパス
専任講師
1988年ダイヤモンドクレジット社に国内での先駆けと
なるテレマーケティングセンターを設⽴。1989年より
アメリカン・エキスプレスのテレマーケティング・マネージャーとし
て日本におけるテレマーケティング・ビジネスを構築。
その後、通販、IT、通信、⾦融、製薬など外資を中心に計8社15センターの⽴ち上
げ・再構築・運営を担う。2001年より勤務のグラクソ・スミスクラインでは経営貢献、品
質管理、オフィス環境、応対品質などセンター運営全般にわたり日本を代表するコール
センターのひとつとして高い評価を受け、アワードやコンテストなどの受賞は計34回に及
ぶ。センター運営に関する知識、経験、業績のいずれも他に抜きんでた業界の第一人
者。現在はセンター管理者のコーチングやマネジメントのコンサルティングをおこなう。専
門誌紙の記事・連載や講演・セミナー講師など多数。2010〜2013年IT協会 優秀
カスタマーサポート表彰制度審査委員。コンタクトセンター・アワード2015審査員。