11月の行事 釧路市立興津小学校学校便り 11月の帰宅時刻は4時です 〈学校教育目標〉 ○すすんで考える子ども 行 事 予 10月の生活目標 日 曜 定 1 火 保健指導週間 2 水 午前授業(特別時程)※給食はありません 3 木 祝日 4 金 読み聞かせ 5 土 土曜活動日(地域公開参観日) 6 日 7 月 8 火 ○ 9 水 ○ 10 木 全校 5 時間授業 11 金 読み聞かせ 12 土 13 日 釧路市小中合同音楽会(釧路市民文化会館) 14 月 芸術文化授業『能の成り立ちを学ぶ』 (5・6年生) 15 火 16 水 午前授業(公立学校教育研究会のため) 17 木 喫煙防止教室(5 年) 18 金 教育フィールド 19 土 20 日 PTAミニバレーボール大会 / 21 月 全校朝会 ○ 22 火 23 水 祝日 24 木 もくもくタイム 25 金 フッ化物洗口 26 土 / 27 日 / 28 月 図書返却週間 29 火 参観日(2・4・6 年、2 組) 30 水 参観日(1・3・5 年) くふうしたあそびをしよう ○なかよく助け合う子ども ○明るくたくましい子ども 学校通信 第8号 平成 28 年 10 月 28 日(金) 子どもたちの見守りありがとうございます 発行者 校長 本間 尚行 「学芸会お礼」 校長 本 間 尚 行 平成28年度の学芸会には、多くの地域・保護者の皆さまにご来校いただき、心よりお礼申し上げます。 地域の皆さまのご声援はもとより、保護者の皆さまにも衣装の準備等でご協力いただくなど、おかげさま で学芸会を成功の内に終了することができました。ありがとうございます。 今年の学芸会は実質3週間程度の準備期間でしたが、各学級では中心となる演目だけでなく、小道具に も工夫を凝らすなど充実した取り組みが行われました。豪快かつ繊細なバック絵、鳥の羽やくちばしのつ いた帽子など、きっと演技に華を添え、子どもたちをさらに生き生きとさせていたのではないでしょうか。 一方で、学校では4年生から6年生までの児童から選抜されて構成される6つの実行委員会が、縁の下の 力持ちとなって学芸会を支えてくれました。展示会場の設営や放送による開演前のナレーション、舞台準 備や会場づくりなど様々な仕事を委員会ごとに分担して進めてきました。それぞれの委員会は縦割りで構 成されており、経験豊富な6年生を中心に協力し合いながらの活動が展開されました。通常は学年単位で 行動するので、異学年が時間をかけて一つのことに取り組む機会はそう多くはありません。そう考えると、 放課後に割り振られた数回の委員会活動の時間で委員会の仲間と作業を進め準備していく過程こそが、児 童一人ひとりにとって貴重な時間となったと思うのです。今まで知らなかった学校の仲間達の一面をのぞ くことができた子もいたでしょう。新しい人間関係や信頼関係を築いた子もいたと思います。ここでの経 験がきっかけとなり、今後コミュニケーションの輪が広がっていくことを期待しているところです。 さて、巷では野球日本一をかけて戦う日本シリーズが真っ盛りです。ひいきは日ハムファイターズです が、敵地広島市民球場での2連戦ではエース大谷投手を打ち崩されるなどして2連敗。残念な結果に今年 の広島は強かったと自分を納得させていましたが、本拠地札幌ドームに戻ってからは3連勝。対戦成績を 3勝2敗とし、日本一に逆王手をかけました。勝利の余韻に浸りながら、試合後のインタビューを見てい ると「応援が後押ししてくれました」という選手の言葉が飛び込んできました。興行的なリップサービス ととらえることもできます。しかし、テレビの前で手に汗を握りながら応援していた身としては、本拠地 での試合だからこそ地元ファンの応援をより身近に感じ、あと一押しの力が出たのだと思うのです。 教師は子どもたちの応援団であるという人がいます。応援で思い出すのがマラソン大会です。苦しさを 顔ににじませながらも走りを止めずギリギリで頑張っていた子が、沿道からの応援を受けるや否や急に元 気を回復し、2,3人をあっという間に抜き去るという不思議な光景。応援という見えない力が後押しし てくれるのです。我々教師の仕事は、教育活動のあらゆる場面で、子どもを成長させる言葉、どんな言葉 があと一押しの力となるだろうかと模索することなのかもしれません。 給食 ○ 公立学校教育研究会 / / 文化の日 児童委員会 ○ 教育懇談会(19:00~) / ○ ○ 全校児童朝会 ○ ALT訪問日 教育フィールド リンク枠板作業 算数検定 午後の部に本校の3年生と 金管同好会が出演します。 ○ / / ○ ○ ※給食があります もくもくタイム ミニバレー練習日 ○ ○ ○ 百人一首交流会 / ○ / 勤労感謝の日 ○ 教育フィールド 児童委員会 ○ ○ 学校運営協議会 諸費納入予備日 ※12/1 (木) 学力テスト(3~6 年は国・算、2 年は算のみ) ○ ○ 地域公開参観日のお知らせ(11/5) 11 月5日(土)は、釧路市内の小学校の一斉土曜活動日です。本校では、地域公開参観日として次の 内容の学習を公開します。お誘い合わせの上、ぜひご来校ください。 【1・2年生】『昔遊びを楽しもう』(1,2校時:体育館) ・参観にいらしたみなさんに昔遊びを教わりながら、一緒に楽しみたいと思います。 【3年生】 『音楽劇を楽しもう』(2,3校時:音楽室) ・元気いっぱいの3年生が創作音楽劇『フライパンの歌』をご披露します。 【4学年】 『百人一首を楽しもう』(2,3校時:2階視聴覚室) ・百人一首を子供たちといっしょに楽しみましょう。ぜひご参加ください。 【5年生】 『福祉について考えよう』(2,3校時:3階廊下他) ・車椅子体験などを通して、自分たちに何ができるかを考えます。 【6年生】 『エコ教室』(2,3校時:図工室・理科室) ・市役所環境保全課の出前講座で、北電の省エネ教室、エコリサイクル研究会の廃油 キャンドル作りをします。 【2組(特別支援学級)】『カレーパーティーを開こう』 (2,3校時:家庭科室) ・収穫した野菜を素材に、みんなで協力してカレー作りに取り組みます。 先日行ったフッ化物洗口への参加意向調査の 結果をもとに、いよいよ 11 月下旬から本格的 にフッ化物洗口に取り組みます。実施日は毎週 金曜日です。(金曜が休日の場合は行いません) 学校でも事前に水によるうがい練習を行う予定 ですが、ご家庭でも歯みがき後のブクブクうが いに取り組んで見てください。 学校・家庭・地域と共に考える教育懇談会が 市内を 6 ブロックに分けて開催されます。先日 もお便りでお伝えしましたが、橋南地区は興津 小学校が会場校となっており、2階の視聴覚室 で夜 7 時から行います。昨年は桜が丘小、その 前は東雲小と持ち回りで開催しているのですが 本校での開催ということで、お誘い合わせの上、 ぜひご参加願います。 今度の土曜活動日(11/5)には、フッ化物 洗口にかかわる説明コーナーを玄関ホールに設 置しますので、ぜひ ご覧いただきたいと 思います。 学年PTA対抗で行われるミニバレー大会です。 スポーツを通して親睦を深めましょう。 興津小HPでも学校の様子をお伝えしています。ぜひご覧ください。 URL http://www.kushiro.ed.jp/okotsu-e QRコードを読み 取ると携帯からも ご覧になれます。
© Copyright 2024 Paperzz