12月号(494546Byte)

峰
平成28年度
静岡市立峰山小学校
学校だより12月
山
学校教育目標「未来を切りひらく子」
重点目標「自分から 動き出す子」
栽培活動について
校長
渡邊 俊夫
落ち葉の季節も足早に過ぎ、先日には、例年よりも早い雪の訪
れが伝えられました。学校の周りの木々も葉を落とし、枝先に残
った数枚の葉が風に揺られています。いよいよ冬、そんな景色の
中、校舎前の畑に植えられたカブの葉の緑が、ひときわ鮮やかに
見えています。
ご存知のように、小学校では、理科での観察などを目的に、さまざまな花や野菜を栽培します。理
科の観察で取扱う主な植物では、ホウセンカ(3年生)やアサガオ(5年生)などの花、ツルレイシ
(
「ゴーヤ」のこと:4年生)やジャガイモ(6年生)などの野菜が挙げられます。他の教科でも、前
述のカブ(5年生「家庭科」
)や稲(5年生「社会」
)などがあり、春から秋にかけ、本校の校庭はさ
まざまな植物でたいへんにぎやかな状況になります。
実は、ソバや小麦などの栽培にも取組むなど、豊かな自然に恵まれている本校ですが、各教科で取
扱う植物の栽培ではいくつか悩みを抱えています。まず、気温や日照の問題です。涼しい気候の峰山
では、植物の成長が遅く、教科書に書かれている花や実りの時期と同じにはなりません。夏休み前に
花が咲かず、子どもが登校していない夏休みに花が咲いてしまったということもありました。また、
虫が多く、キャベツの葉が穴だらけで使い物にならなかったこともありました。
このような苦労がありますが、今年もどうやら学習を積み重ねることができました。このように教
科での栽培活動では思うようにならないこともありますが、本校では、地域の皆さまのご支援をいた
だきながら、ソバ、小麦などの栽培に取り組んでいます。また、わらびなどの山菜摘みや茶摘みの体
験も恒例となっております。これらも含め、さまざまな植物と接する機会が多いことも本校の特色と
して大切にしていきたいと感じています。
12月も引き続きのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
11月の行事から
1日(火)~2日(水)
、5,6年生は修学旅行に出かけました。テーマは「COOL
JAPAN」、世界に誇る日本の良いところをたくさん見つけてきました。
江戸東京博物館
合羽橋食品サンプル
エプソンアクアパーク品川
もんじゃ焼き体験
2日目
1日目
東京スカイツリー
東京ドームシティアトラクションズ
築地場外市場
オリンピック記念青少年総合センター
<12月・1月の予定>
1月
12月
1
木
冬の4校交流学習(大川小:弁当)
1
日
元日
閉庁
2
金
発育測定 5校時カット 12:50 下校
(給食あり)
2
月
だるま配布(PTA)
閉庁
3
土
3
火
4
日
防災学習の日(昼:炊き出し)14:00 下校
4
水
5
月
休業日
5
木
6
火
月曜日課
6
金
7
水
踊り練習 児童アンケート
7
土
8
木
クラブ⑦
8
日
9
金
保護者アンケート締切日
ALT訪問(Alyssa)
9
月
成人の日
10
土
10
火
お弁当
11
日
11
水
給食開始
12
月
12
木
クラブ⑧
13
火
13
金
14
水
持久走記録会(3校時)
14
土
15
木
持久走記録会(予備日:3校時)
15
日
16
金
S型デイサービス⑧(踊り発表)
16
月
17
土
奨学之会忘年会 19:00
17
火
18
日
18
水
19
月
19
木
市美展見学・オーケストラ鑑賞
お弁当
20
火
20
金
S型デイサービス⑨(そば打ち)
21
水
冬の感謝会 給食最終日
21
土
22
木
冬休み前集会 12:30 下校
22
日
23
金
天皇誕生日 冬休み(~1/5)
23
月
24
土
24
火
25
日
25
水
ALT訪問(Colin)
26
月
26
木
ICT支援員訪問
27
火
27
金
木曜日課
28
水
28
土
29
木
閉庁
29
日
30
金
閉庁
30
月
31
土
閉庁
31
火
読み聞かせ
リザーブ給食
仕事納め
大晦日
閉庁
仕事始め
冬休み明け集会 発育測定
5校時カット 12:30 下校
不審者対応訓練(3校時)
FM放送日