ご家庭で見やすいようにご利用ください 資源 ごみの と 分 け 方・出 し 方 ガイドブック ごみの減量と 資源化に ご協力ください。 家庭用 保存版 あやせ・ カワセミ大作戦 1 基本ルール 2 資源物 3 資源物 5 無価物 10 可燃ごみ 11 剪定枝 生ごみ処理容器 12 粗大ごみ 13 排出禁止のごみ 15 動物死体 不法投棄等 18 ごみ分別表 19 (プラスチック) (紙・びん・缶その他) 平成 25 年 4 月1 日から プラスチック 我が家の収集曜日 資源物/無価物 曜日 可燃ごみ 曜日 曜日 あなたの地域の収集曜日を確かめて記入してください。 綾瀬市環境経済部リサイクルプラザ 〒252 -1124 綾瀬市吉岡1643番地1 綾瀬市リサイクルプラザ内 市外局番は 0467 76-9522 FAX 76-9523 電話 天神森隧道 ←海老名 綾西 小学校 綾瀬大橋→ 綾瀬地区交番 農協 出荷施設 『東山』 バス停 消防本部 市民文化 点滅信号 センター 目 久 尻 川 ●E-Mail su1415@city.ayase.kanagawa.jp ★ホームページ www.city.ayase.kanagawa.jp 綾瀬市役所 案内板 案内板 案内板 『堀の内』 バス停 団地 工業 吉岡 神奈中バス 『綾瀬車庫』 本書は50,000 部作成し、印刷単価は20円です。この冊子は資源保護のため再生紙を使用しています。 平成25(2013)年3月発行 あやせ・カワセミ大作戦 ご協力をお願いします さらなるごみの減量化と資源化 ! 本市では、持続可能な循環型社会の構築に向け、家庭系の可燃ごみを対象に、 平成17年9月に「ごみの緊急アピール」を表明し、ごみの焼却処理量50パーセン あやせ・カワセミ大作戦 ト削減を目指す「あやせカワセミ大作戦」を展開しております。この目標を達成す 市の鳥 カワセミ るため、公募市民で組織する家庭ごみ減量推進会議からの提言を受け、平成21 年4月から市内全域で、可燃ごみに含まれていた剪定枝や廃食用油など4品目を 加えた19区分による分別収集事業を開始し、以来、ごみの減量・資源化の取り組 みを市民の皆様や事業者、行政が一体となって推進してまいりました。その結果、 21パーセント(平 成12年度と23年度の家庭系可燃ごみ焼却処理量の比較)削減することができました。 しかし、家庭から出る可燃ごみの中には、資源となるごみが混在していることもあり、老朽化が進 む焼却炉(高座清掃施設組合)の延命化と地球環境の負荷を低減するためには、さらなるごみの減 量化・資源化を進める必要があります。 このため、平成21年3月に発行しました「資源とごみの分け方・出し方ガイドブック」を見直し、見 やすく解りやすい表現にした改訂版を発行しました。日常的にかかわりを持つ“ごみ“ だからこそ、 この改訂版をご活用いただき、家庭ごみのさらなる減量化・資源化にご理解とご協力をお願い申し 上げます。 平成25年3月 綾瀬市長 笠間 城治郎 あやせ・カワセミ大作戦 合言葉は 4 つです カ ワ セ ミ 考えて!ごみを減らすこと 皆さん一人ひとりの工夫で、 ごみの減量は実現できます。ごみを減らす方法がないか考えてごみを出 してください。 分けて!資源化リサイクル 家庭から出される可燃ごみの中に資源物が約32%混入しています。 (平成 23 年度組成分析調査) 分別を徹底し、 燃やして処理をするごみを減らしましょう。 次世代に引き継ごう!良い環境 環境への負荷をできるだけ少なくする循環型社会の実現など、地球環境を保全する次世代への取り組 みが求められています。 ごみの焼却量を減らすことで二酸化炭素の排出を抑制でき、 資源化の推進により 資源の有効利用を図ることができます。 水を切ってね!生ごみは 可燃ごみの約半分が生ごみで、その成分の多くが水分です。毎日の生活の中で、生ごみの水切りを実践 し、 ごみの減量を実現しましょう。 1 基 本ルール 収集所への出し方のルール 収集日の朝7時から8時 30 分までに出してください。 時 間 前日の夜や、時間を過ぎてから出さないでください。 収集曜日をよく確認して出してください。 曜 日 曜日を誤って出されると、収集できませんので周りの方に迷惑がかかります。 地域(自治会)別に出す場所が決まっています。他の場所に出さないでください。 収集所 可燃ごみと資源物の収集所は別の場所です。 (一部兼ねている場所もあります) ごみと資源物は分別して、ごみ袋は透明・半透明のものを使用し口を結んで出してください。 出し方 中身が確認できない黒や色の濃い袋、ダンボールなどで出すことはできません。 地域別収集曜日 地 域 (自治会別) 月曜日 火曜日 水曜日 落合・中村 資源物 無価物 可燃ごみ プラス チック 上深谷・蓼川 プラス チック プラス チック 大 上 寺尾北・寺尾天台 寺尾北・寺尾台・ 寺尾西・寺尾中2丁目 可燃ごみ 寺尾中1・3・4丁目・ 寺尾本町・寺尾南・寺尾釜田 可燃ごみ 寺尾綾北・寺尾南 小園・早川・吉岡 綾 西 プラス チック 上土棚 可燃ごみ 木曜日 金曜日 土曜日 可燃ごみ 可燃ごみ 資源物 無価物 可燃ごみ 可燃ごみ 資源物 無価物 可燃ごみ 可燃ごみ プラス チック 資源物 無価物 プラス チック 可燃ごみ 資源物 無価物 可燃ごみ 資源物 無価物 プラス チック 可燃ごみ 可燃ごみ 資源物 無価物 プラス チック 可燃ごみ 可燃ごみ 資源物 無価物 ●祝日及び振替休日などの休日も収集します。 ●年末年始の日程については、広報あやせなどでお知らせします。 プラスチック 資 源 物 無 価 物 → きれいなプラスチック製品、容器包装プラスチック → 紙類、廃食用油、アルミ、スチール缶、小型家電・金属類、びん類、牛乳パック、 スプレー缶、布類、ペットボトル、蛍光灯、電池 → せともの、陶磁器類、ガラス製品、電球、鏡、素焼きの植木鉢など 2 基本ルール ●収集所は、利用者が協力して管理するものです。ルールを守り、一人ひとりの責任で清潔に保ちましょう。 ●収集所が分からない場合は、ご近所か自治会にお問い合わせください。 ●自治会が分からない方は、市民協働課(TEL 70-5640)へお問い合わせください。 資源物 出す場所 ① プ ラ ス チック 他の資源物と収集曜日が違い ますのでご注意ください。 資源物収集所です。 (収集曜日は2ページをご覧ください)また、リサイクルプラザ への直接持ち込みもできます。 (14 ページ) ※これらは、資源としてリサイクルされます。分別を徹底し、可燃ごみを減らしましょう! きれいなプラスチック製品 (固形燃料化 します ) きれいに洗って出してください。 汚れたままでは出せません ! ビデオテープ、カセットテープ、CD、MD、タッパー、バケツ、プランター、洗面器、 玩具、文房具などのプラスチック製品全般が対象となります。 資源物 (プラスチック) ●透明・半透明の袋に入れ、容器包装プラスチックと一緒の袋で出してください。 ●汚れているもの、悪臭のあるものは、可燃ごみとして出してください。 ●粗大ごみの対象品は除きます。 ●玩具等の乾電池は必ず取り除いてください。 容器包装プラスチック 汚れたままでは出せません ! きれいに洗って出してください。 ポリ袋・ラップ類、カップ類、箱・ケース、トレイ・パック類、ボトル類、 紙おむつなどの外袋、しょう油・カラシの小袋、ペットボトルのキャップ・ マークが目印 ラベル、発泡スチロール、気泡緩衝材(プチプチ等)など 容器包装プラスチックとは、商品を入れる容器や包装として使われているプラスチックやビニー ル類です。 (中身を使ったり、食べたりした後、不要となるもの。) ※プラスチック製品、アンモニアなどの物質、高炉還元剤(製鉄のコークスの代用品)などにリサイクルされます。 3 ポリ袋・ラップ類 トレイ・パック類 ●卵や豆腐のパック ●食品の入ったパックやトレイ ●持ち帰り用の弁当箱など ●菓子やパンなどの袋 ●スーパーのレジ袋 ●食品トレイのラップ ●フィルム状の包み ●みかんや玉ねぎなどのネットなど カップ類 ボトル類 ヨーグルト 箱・ケース ふた類 ●びん・ペットボトル・チューブ類などのふた、 (金属製は小型 家電・金属類、アルミ製はアルミに出してください) ●発泡スチロール製の箱(大きなものは小さくし、袋に入れて 出してください。) ●商品を保護するためのクッション材・気泡緩衝材(プチプチ等)など 中身を残さないようにし、 中身が付着しているものは 水でゆすぎ乾燥させて、 透明・半透明の袋にきれいなプラス チック製品と一緒に入れて出してくだ さい。 ●容器や包装に付いているラベルは、はがしてください。はがれない場合はそのまま出してください。 ●マヨネーズ、ケチャップ、はみがき、からし、絵の具などの容器は、容器包装プラスチックの対象とな りますが、中に異物が付着してきれいにすることが困難な場合は、可燃ごみとして出してください。 ●透明・半透明の袋に入れ、きれいなプラスチック製品と一緒の袋で出してください。 4 資源物 (プラスチック) ●油・ソース・ドレッシング(ノンオイルを除く)などの容器 ●洗剤・シャンプーなどの容器など ●カップ麺やカップスープの容器 ●プリンやゼリーなどの容器 ●ヨーグルトなどの容器など 資源物 出す場所 ②資源となる紙 ③新聞 ④雑誌 ⑤ダンボール ⑥廃食用油 ⑦アルミ ⑧スチール缶 ⑨小型家電・金属類 ⑩生きびん ⑪透明のびん ⑫茶のびん ⑬その他のびん ⑭牛乳パック ⑮スプレー缶 ⑯布類 ⑰ペットボトル ⑱蛍光灯 ⑲電池 資源物収集所です。 (収集曜日は2ページをご覧ください)また、リサイクルプラザ への直接持ち込みもできます。 (14 ページ) ※これらは、資源としてリサイクルされます。分別を徹底し、可燃ごみを減らしましょう! 紙 類 雨の日は出さないで! 濡れるとリサイクルできません。焼却処分になります ②資源となる紙 (紙の原料にならないものは、固形燃料化します) ノート、メモ用紙、包装紙、封筒、はがき、カレンダー、茶菓子やティッシュの箱、コピー 用紙、名刺、パンフレット・カタログ、ポスター、紙袋、シュレッダーした紙、やぶいた紙、 写真、アイスクリーム・カップめん・ヨーグルトなどの食べ物の紙製容器やふた(汚れを 落としたもの)、アルバム、感熱紙、カーボン紙、紙コップ、内側が銀色や茶色の紙パック、 書道に使った紙、絵の具のついた紙など 資源物 (紙・びん・缶 その他) ●汚れているもの、悪臭のあるものは、可燃ごみとして出してください。 (使用済みのティッシュペーパー、 キッチンペーパー、紙おむつなど) ●透明・半透明の袋又は紙袋に入れて出してください。 ●ホチキスの針は取り除いてください。 (針は小型家電・金属類へ、 ビニールやセロハンはそのままで可) ③新 聞 チラシも 一緒に ④雑 誌 ⑤段ボール ●品物ごとにひもで十字に縛って出してください。 ●雨の日には出さないでください。 5 ダンボールとは 断面が波状のもの ⑥廃食用油(使用済天ぷら油など) (インク、石鹸、バイオ燃料などの原料になります) 植物性のものが対象となります。 ●廃食用油をスクリューキャップのペットボトル (サイズは問いません。) に入れ、収集所にあ る専用の緑色のカゴへ出してください。 ●揚げかす及び動物性油(冷めると固まる油) は、混入しないようにしてください。 ⑦アルミ ジュース、ビールなどの飲料用の缶、 アルミ箔、アルミホイル、鍋焼きうど んの容器、チョコレートの個別包装な マークが目印 どのアルミ製品 ●つぶさずカゴに入れてください。 ●中身が残っているものは必ず出し、水でゆすいでから出してください。 ●缶にタバコなどの異物が入っていると、再生処理ができないので、 中はカラで出してください。 飲料用の缶、お茶・お菓子・海苔などの缶、缶詰、一斗缶など マークが目印 ●つぶさずカゴに入れてください。 ●中身が残っているものは必ず出し、水でゆすいでから出してください。 ●缶にタバコなどの異物が入っていると、 再生処理ができないので、中はカラで出してください。 資源物の持ち去りを見掛けたら連絡を! 資源物収集日に、アルミ缶や古新聞など資源物の持ち去りが後を絶ちません。市では、条例により、 収集所に出された資源物の所有権は市に帰属するものとし、市及び市が指定した業者以外の者が資 源物を収集、運搬することを禁止しています。 資源物の持ち去り行為は条例違反になるとともに、刑法の窃盗罪に当たります。 見掛けた場合は、警察に 110 番通報するかリサイクルプラザ(TEL 70-5667)までご連絡ください。 ~時間(7:00 ~ 8:30)を守りましょう~ 6 資源物 (紙・びん・缶 その他) ⑧スチール缶 ⑨小型家電・金属類 粗大ごみに該当しない小型家電製品・鉄などの金属製品。ごみの分別表(19 ページ以降)を必ず確認 してください。また、分別表に記載のない場合は、一辺または直径が 50cm未満が基準となります が、特殊なものはお問い合わせください。 (TEL 76-9522) ・アイロン・カセットデッキ・ビデオデッキ・DVDプレーヤー・電気釜・電気かみそり ・ドライヤー・トースター・ラジオ・マイク・傘・ゲーム機・カメラ・ワープロ ・ドライバー・のこぎり・スコップ・コード・ワイヤー・針金・なべ・フライパン・刃物 ・はさみ・電話機・スキーストック・ゴルフクラブ・カミソリ・掃除機 ・ミニカー(金属製)・ホチキス(針も含む)など 資源物 (紙・びん・缶 その他) ●カゴに入れてください。キャップ、くぎ、クリップ、針など細かいものは、できるだけまとめて、透明 ・半透明の袋に入れて出してください。 ●刃物などの危険物は、新聞紙などで包み、中身が分かるようにマジックで書き、カゴの脇に出して ください。 ●傘(布やビニールは取り除く) 、ストック、ゴルフクラブは、カゴの脇にそれぞれ束ねて出してください。 ●石油ストーブ、石油ファンヒーターなどの石油は、必ず使い切ってから出してください。 携帯電話のリサイクル 携帯電話・PHS端末は再利用可能なリサイクル製品で、金、銀などの貴金属、 リチウム、チタンなどの希少金属が含まれており、産業用の貴重な資源と して再利用することができます。 不用となった携帯電話、PHS 端末は、最寄りの販売店又は左のマ ークのあるお店にお持ちください。本体、電池、充電器をブランド、メーカー を問わず無料で回収しています。 7 びん類(飲食用の空きびん等) ⑩生きびん ⑪透明のびん ⑫茶のびん ⑬その他のびん 一升びん ビールびん 飲食用などの無色 透明のびん、 すりガラス 茶色のびん (ビールびんは生きびんへ) 青・黒・緑など その他の色のびん ●びん類はふたを取り、中身を洗い流し、割れないよう横にしてカゴの中に入れてください。 ●ふたは材質ごとに分別してください。コルクは可燃ごみ、プラスチックは容器包装プラスチック、 スチールは小型家電・金属類へ。 ●化粧品のびんは無価物のカゴに入れてください。 ●透明のびんには、小さくても着色のあるものは入れないでください。茶、その他のびんへ。 ⑭牛乳パック 雨の日は出さないで! 濡れるとリサイクルできません。焼却処分になります ①開く ②洗う ③乾かす ●内側が銀色や茶色のパックは資源となる紙に出してください。 入れ歯リサイクル事業 市では、NPO 法人日本入れ歯リサイクル協会との協働で、不要入れ歯の回収事業を行っています。 この事業は同協会が不要入れ歯に使われている貴金属を精製し、収益金の 40 パーセントを市民活 動推進基金と日本ユニセフ協会に、それぞれ寄付するものです。 ●入れ歯を回収ボックスに寄付する方法 ①熱湯をかけて消毒するか、入れ歯洗浄剤で洗浄してください。 ②備え付けのビニール袋に入れ、回収ボックスに投入してください。 ●入れ歯回収ボックス設置場所 ・市役所(1階案内付近) 、福祉会館、綾北福祉会館、高齢者福祉会館 ※入れ歯以外にもクラウン、ブリッジ、インレーなど小さな義歯も寄付できますが、金属の付いていない入れ 歯は回収できません。 問い合わせは、市民協働課 TEL 70-5640 8 資源物 (紙・びん・缶 その他) 牛乳、ジュースなど内側が白色のパック ⑮スプレー缶 ヘアスプレー、殺虫剤、カートリッジ式ガスボンベなど ●必ず使い切ってから出してください。 ●ガスが残ったままで廃棄する場合は、穴をあけてください。 (穴をあける場合は、火気のない場所で注意して行ってください) ⑯布 類 雨の日は出さないで! 濡れるとリサイクルできません。焼却処分になります 衣類(革製やわたの入ったものは可燃ごみです) 、シーツ、タオルケット、毛布、カーテンなど ※ウエス(工業用の雑巾) 、反毛材料(毛布や洋服生地、軍手やフェルトの材料)などに リサイクルされます。 資源物 (紙・びん・缶 その他) ●油が付着しているもの、汚れが落ちないものは可燃ごみとして出してください。 ●ひもで十字に縛るか、透明・半透明の袋に入れて出してください。 ⑰ペットボトル 飲料用、酒、みりん、しょうゆ、食酢、調味酢、ドレッシング調味料(ノンオイル)の ペットボトル ※繊維製品、ペットボトル、プラスチック製品などにリサイクルされます。 マークが目印 ペットボトル ①ふたをとる ②ラベルをとる ③なかをゆすぐ ④水切り ⑤踏みつぶす ●ふたは必ずはずしてください。→ふたがついていると圧縮できません。 ●ふたとラベルは容器包装プラスチックに出してください。 ●袋に入れず、収集所にある専用のオレンジ色のカゴに出してください。 9 ⑥カゴへ ⑱蛍光灯 ⑲電 池 ●ボタン型・充電式電池は販売店の回収ボッ クス等へ。 ●袋に入れず、収集所にある専用のグレーの カゴに出してください。 ●割れた蛍光灯は、透明・半透明の袋に入れて 出してください。 ●白熱電球、グローランプ等は無価物になります。 無価物 無価物は資源物収集所に出してください。収集曜日は、資源物と同じです。 (2 ペー 出す場所 ジ)また、リサイクルプラザへの直接持ち込みもできます(14 ページ) 無価物(リサイクルできないもの) ・せともの ( 茶碗、湯呑、急須、皿など )・陶器製類(壺、植木鉢、花びん、土鍋など) ・ガラス製品(コップ、化粧びん、メガネ、50cm 未満のガラス板など) ・ホーロー鍋・鏡・ポット・温度計・体温計・電球・ヘルメット(プラスチック製は除く) ・中身を使い切った塗料の缶 など 無価物 ●カゴに入れてください。 ●割れたせとものやガラスは、透明・半透明の袋に入れてください。 資源物収集所のカゴは、色・大きさで入れる物が違います ! 水色・大 水色・小 オレンジ色 緑色 グレー アルミ、スチール缶、 小型家電・金属類、無価物 飲食用の空きびん類、牛乳パック、 スプレー缶、蛍光灯 ペットボトル 廃食用油 電池 10 ※プラスチック、紙類、布類のカゴはありません。 可燃ごみ 可燃ごみ収集所に出してください。 (収集曜日は 2 ページをご覧ください。) 可燃ごみは、海老名市にある焼却施設で燃やして処理をします。 出す場所 ※焼却施設周辺の環境及び周辺住民の方々への迷惑を考え、可燃ごみの量が最小限となるよう、分別の徹底や 生ごみ処理容器の利用等、可燃ごみの減量化にご協力をお願いします。 生 ご み :調理くず、残飯、貝殻 など 小枝・草・葉 :小枝(直径 1cm 未満) 、草、葉、花 など(むしった草等に付いている 土は取り除いてください。 ) 革 製 品 :かばん、靴、ベルト など そ の 他 :座布団、まくら、スニーカー、スリッパ、ゴムホース、紙おむつ(ペット 用含む) 、花火、使い捨てカイロ、ぬいぐるみ(50cm 未満の大きさ) 、 ほうき、モップ、雑巾、ゴム手袋、使用済みのティッシュペーパー 使い捨てライター など ●よく水切りをしてください。 ●汚物は流して 可燃ごみ ●透明・半透明の袋(黒色系は除く)で出してください。 →何が入っているかわからない袋を収集するのは不安で危険です。 ●生ごみは十分水を切って出してください。 →水分も収集車に投入したら、可燃ごみの量となってしまいます。 ●花火、使い捨てカイロは水に浸してから出してください。 →収集車に投入した際、発火する恐れがあります。 ●資源となる金属類等は可能な限り取りはずしてください。 ●ペットのフンは、自宅に持ち帰りトイレに流してください。 ●使い捨てライターは、ガスを使い切ってビニール袋に入れて出してください。 注 意 作業中のごみ収集車に近づきますと、思わぬ事故につながる恐れがあり危険です。 事故防止のため、収集作業中の車両には近づかないようお願いいたします。 ライフスタイルを見直しごみを減らしましょう~ 3Rの実践~ Reduce Reuse Recycle リデュース(減らす) リユース(再使用) リサイクル(再資源化) 必要最小限のものしか買わないなど 繰り返し使う 資源としてリサイクルする ※4R や 5R への展開… Refuse( リフューズ:拒否 )、Repair( リペア:直す )、Refine( リファイン:分別 )、Rethink( リシンク:再考する )、 Rental( レンタル:借りる )、Return、Reform など 11 剪定枝 出し方 庭 木などの 枝 可燃ごみでは 収集いたしません! 無料で戸別収集します。 リサイクルプラザへ電話(☎76-9522)で申込みください。 ●長さは 1.5mまで。 ●直径は、 1本が最小1cmから最大 10cmまで。 ●葉、枯葉は取り除いてください。 (取り除いた葉、枯葉は、可燃ごみとして出してください。) ●ひもで縛って屋外の運びやすい場所に出してください。 ●少量(1本)でも収集します。 ※角材や木の棒などは混入しないでください。 ※シュロは収集できません。 ※キョウチクトウなど毒のある枝やつる性樹木は収集できません。 収集日 水曜日及び金曜日 剪定枝のチップ化後の無料配布 剪定枝は収集後、チップに加工、無料で配布します。配布方法等は、お問合せください。 生ごみ処理容器補助制度 ~家庭で手軽に生ごみを減量し、堆肥化しましょう!~ 〈電動式(乾燥式)で7分の1程度の減量化が見込まれます。〉 市では、生ごみ処理容器を設置した方に購入金額(消費税を除く)の 10 分の 9 相当額を 補助しています。 (1世帯1台まで限度額 50,000 円) ●補助を受けることができる方 市内に住所を有する個人で、処理容器が設置でき、継続的に処理容器を使用する方。 ●補助対象となる処理容器 電動式生ごみ処理容器(乾燥式・バイオ式)→ コンポスト、EM容器 ●申請方法 認め印と購入領収書を持参し、リサイクルプラザで申請してください。 EM容器 その際、補助金の振り込み先預金口座の記入が必要になります。 ※補助金の交付を決定するにあたっては、設置状況を確認させていただきます。 40,000 ~ 80,000 円程度 (乾燥式) :熱源や温風で、生ごみの水分を蒸発させて乾燥、攪拌(かくはん) 、破砕して減量、衛生化を 電動式生ごみ 行います。 処理容器 (バイオ式) :生ごみを微生物の働きで水と炭酸ガスに分解して、堆肥を作ります。基材(バイオチップ)の 補充が必要。バイオ処理の前に温風乾燥させるハイブリット式や手動式の機種もあります。 コンポスト 3,000 ~ 9,000 円程度 土の中にいる微生物の力で生ごみを分解させるための容器で、庭や畑の地面に少し埋めて使用します。 (地中埋め込み式もあります) EM容器 2,000 ~ 5,000 円程度 EM(有用微生物群)菌を用いて密閉容器の中で発酵分解させ、堆肥化します。醗酵促進剤(ぼかし等) が必要です。 ※金額、使用方法、処理能力など詳しくは、販売店又は各メーカー・製造元にお問い合わせください。 12 剪定枝・生ゴミ処理容器 (ホームセンター、農協、家電販売店などで取り扱っています) 【生ごみ処理容器の種類と主な特徴】 粗大ごみ 収集所には出せません。 家具、電化製品、ふとん、じゅうたんなどで、ごみの分別表(19 ページ以降)の区分が粗大ごみとなっ ているものが、対象品目となります。 (必ず分別表を確認してください!) また、分別表に記載のない場合は、一辺または直径が 50cm 以上 2m 未満が基準となりますが、特殊 なものはお問い合わせください。 (TEL 76-9522) なお、2m 以上のものは分解するか、折りたたむ等、小さくしてください。 出し方 出し方① 申し込みによる戸別収集 出し方② リサイクルプラザへ直接持ち込み ☆〈お願い〉家具・電化製品等買い替え時には、購入店に引き取ってもらってください ! ・机 ・いす ・テーブル ・たんす ・本棚 ・食器棚 ・ソファ ・ベッド ・布団 ・マットレス(スプリングの入っていないものに限る) ・じゅうたん ・ステレオ ・自転車 ・オルガン ・障子 ・ふすま ・雨戸 ・網戸 など ●2脚を1セットとする 粗大ごみ 1 セットとして取り扱うもの 粗大ごみ ・50 ㎝以上の大型のステレオスピーカー(2 個まで) ・こたつ及びこたつ板(布団は別) ・布団(2 枚まで) ・テント一式 ・スキー板とストック(靴、ケースは別) など ★ごみ出しルール違反★ 〈多い順〉①布団②じゅうたん③座椅子⇨「粗大ごみ」で処理しましょう ! 13 出し方① 戸 別 収 集 ★ 電話でリサイクルプラザまでお申込みください。 専用電話 76-9522 受付時間は、8:30 ~ 17:00 (祝日の月曜日と年末年始を除く) ※ 市ホームページから電子申請による申し込みもできます。 (記入例) ★ 収集日 月~金曜日(祝日と年末年始を除く) ★ 注意事項 ○ 収集時間の指定はできません。 ○ 収集日の午前 8 時 30 分までに粗大ごみ 1 個につき「粗大ごみ」と氏名を書いた紙を貼り、 収集しやすい場所に出してください。紙を貼ってないものは収集できません。 ○ 1回に申し込めるのは、5個までです。 ○ アパートやマンションにお住まいの方は、必ず 1 階まで下ろしてください。 ○ 引越しに伴う場合は、必ず立ち合いが必要になります。希望日に収集ができない可能性もあ りますので、お早目に予約手続きをしてください。 ★ 手数料は 1 個(セット)につき、700 円です。 収集の際にお支払いください。納入通知書により指定金融機関でも支払うことができます。 ※ 留守の場合は、郵便受けに納入通知書を入れておきますので、絶対に料金を粗大ごみに貼り 付けたりはしないでください。 出し方② 直 接 持 ち 込み ★ 持ち込む場所は、リサイクルプラザです。 ★ 受付時間 火~土曜日の 9:00 ~ 12:00 13:00 ~ 16:00 日曜日と月曜日はお休みです。 ※ 年末年始の日程については、広報あやせなどでお知らせします。 ★ 注意事項 ○ 住所が確認できる証明書(運転免許証等)をご持参の上、本人が持ち込んでください。 ○ 引越などで持ち込む品数が多い場合は、事前に連絡をしてください。 (TEL 76-9522) ○ 貨物自動車運送事業用(緑ナンバー、黒ナンバー)や最大積載量が2トンを超える車両での 搬入はできません。 ★ 手数料は 1 個(セット)につき、300 円です。 受付時に券売機で納付してください。 (なるべく小銭をご用意ください) ≪搬入する方へお願い≫ 搬入物は、搬入者ご自身で車から降ろしてください。 ※ 資源物と無価物の持ち込みもできます。この場合、手数料は無料です。 ※ 必ず分別し、持ち込み願います。 ●可燃ごみは、リサイクルプラザへの直接搬入はできませんので、必ず地域の収集所に決められた曜 日に出してください。 ●粗大ごみの戸別収集については、必ず立会っていただきますので、日程調整が必要になります。 事前の予約はお早目にお願いします。 (TEL 76-9522) 14 粗大ごみ 引越しに伴うごみの出し方の注意! 市では収集・処分できないもの 排出禁止のごみ 処理困難物・危険物・有害物・医療系廃棄物など ・スプリングマットレス・オイルヒーター・ピアノ・耐火金庫・発電機・バッテリー・塗料 ・ボウリングの玉・灯油等の燃料・機械用油・畳・流し台・洗面台・浴槽・便器・給湯器 ・湯沸し器・ソーラーシステム・ボイラー・自動車部品(マフラー・タイヤ等) ・ガスボンベ ・直径10cmを超える太さの幹・切り株・石・コンクリート・ブロック・土砂・レンガ・セメント ・灰・物干し台(コンクリート) ・七輪・薬品(家庭用を除く) ・農薬・殺虫剤 ・医療廃棄物(注射器・注射針など感染性を有するもの) ・仏壇・神棚・位牌 ・セロハンテープ台(おもりで石やコンクリートが入っているもの) など ※これらのものは、購入先や買い替えをする販売店に相談するか専門の処理業者に処理を依頼してください。 点滴パックとチューブ 〈処理困難物の処理業者等と連絡先〉 品 名 バッテリー ボウリングの玉 業者名 住 所 電 話 (株)アドベル 海老名市下今泉 745 046-232-2483 (株)アドベル 海老名市下今泉 745 046-232-2483 (株)タズミ 綾瀬市吉岡 709 0467-77-1847 タイヤ (株)アドベル 海老名市下今泉 745 046-232-2483 ※すべて有料での取り扱いになります。 その他の品目につきましては、( 株 ) タズミ、( 株 ) アドベル及び家電リサイクル法対象品目の収集運搬業者等 (綾瀬市リサイクル協同組合は除く)でも取り扱い可能なものもありますので、直接お問い合わせください。 メーカー等が引き取りリサイクルするもの (16 ページ以降参照) ○家電リサイクル品目(テレビ・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫及び冷凍庫・エアコン) ※家電リサイクル法の施行によりメーカー回収が義務付けられています。 排出禁止のごみ ○消火器 ○パソコン(ノートパソコン・ディスプレイ・本体) 標準付属品(マウス・キーボード・ケーブルなど)も一緒に回収 ○原付バイク・自動二輪車 液晶 プラズマ ブラウン管 15 家電リサイクル法対象品目の出し方 (1) 買い替えの場合 → 買い替えをする販売店に引き取りを依頼 (2) 廃棄のみで購入店が分かり近くにある場合 → 購入店に引き取りを依頼(相談) (3) 上記以外の場合 → ①廃棄のみでも引き取り可能な家電販売店に引き取りを依頼 → ②収集運搬業者に依頼するかメーカーの指定引取場所に自ら直接持ち込む (※郵便局で家電リサイクル券の購入が必要です) ☆消費者費用負担 対象家電製品リサイクル費用 (消費税込) エアコン 2,100円 洗濯機・衣類乾燥機 冷蔵庫・冷凍庫 4,830円 テレビ ・内容積170L以下 3,780円 ・画面サイズ15型以下 2,520円 2,835円 1,785円 + 収集運搬料金 ※リサイクル費用はメーカーによって異なる場合があります。 ※収集運搬料金は、販売店や業者によって異なり、指定引取場所に直接持ち込む場合は不要です。 ☆収集運搬業者 会 社 名 綾瀬市リサイクル協同組合 (株)県央資源センター (有)明和企業 (株)アドベル (株)サンエーサンクス (株)日環 (有)ビー・エム 住 所 綾瀬市寺尾釜田1-17-28 綾瀬市早川3085 綾瀬市上土棚北1-2-1 海老名市下今泉745 高座郡寒川町倉見968-1 座間市相模が丘6-39-57 大和市桜森2-25-20 電 話 0467-77-1863 0467-77-1020 0467-79-3429 046-232-2483 0467-75-2111 046-253-0008 046-260-1882 住 所 茅ヶ崎市萩園730-3 相模原市中央区宮下3-15-4 厚木市飯山2385-10 茅ヶ崎市萩園2730 電 話 0467-84-6785 042-770-8261 046-270-3039 0467-87-1305 ☆メーカーの指定引取場所(近場) 会 社 名 (株)サトウ リサイクル部門 岡山県貨物運送流通(株)相模原事業所 山九(株)厚木流通センター 西濃運輸(株)茅ケ崎支店 ※横浜市、川崎市等の遠方の引取場所については、リサイクルプラザにお問い合わせください。 消火器の出し方 消火器の処分は(社)日本消火器工業会が行っています。市内の特定窓口に引き取りを依頼するか、直 接特定窓口に持ち込む方法があります。 また、郵送での回収もできます。 ゆうパック専用コールセンター 電話 0120-822-306 申し込み先 ※いずれの方法もリサイクルシールを購入する必要があります。また引き取りを依頼する場合は運搬費用等が必要に なりますので、市内の特定窓口にお問い合わせください。 会 社 名 (有)大塚消防設備 (有)綾瀬商会 住 所 綾瀬市深谷中6-1-15 綾瀬市深谷上5-25-8 16 電 話 0467-78-0285 0467-78-8452 排出禁止のごみ ☆問い合わせ先 パソコンの出し方 メーカー品については、各メーカーに直接回収の申し込みをしてください。 申し込みをすると、郵便局からゆうパックの伝票が送付されますので、郵便局に直接持ち込むか、 郵便局に回収を依頼します。 対 象 品 目 デスクトップ型パソコン 「PC リサイクルマーク」 ( ) ノート型パソコン の付いていないパソコンを処分する場合は、 ブラウン管式ディスプレー 液晶型ディスプレー リサイクル料金がかかります。 ☆消費者費用負担 リサイクル料金(消費税込) 3, 150円 3, 150円 4, 200円 3, 150円 ※リサイクル費用はメーカーによって異なる場合があります。 ☆自作のパソコンやリサイクルするメーカーがないものについては、 「パソコン3R推進協会」が回収 します。その際にリサイクル料金がかかります。 問い合わせ先 パソコン3R推進協会 TEL 03(5282)7685 アドレス http://www.pc3r.jp/ 二輪車(オートバイ)の出し方 国内メーカー等 16 社が国内で販売したバイクは、 「二輪車リサイクルシステム」で処分してくださ い。この場合、リサイクル料金の負担はありませんが、運搬費用が必要な場合があります。また、指定 引き取り場所に直接持ち込むこともできます。 詳しくは二輪車リサイクルコールセンター(03-3598-8075)へお問い合わせください。 ※電動アシストサイクル、サイドカー、バギー車、電動キックボード、ミニカーなどは引き取りの対象にはなりません。 ☆市内の廃棄二輪車取扱店 会 社 名 モトショップ アウトラン 永瀬商会 住 所 綾瀬市大上4-3-2 綾瀬市上土棚中1-5-24 電 話 0467-78-0194 0467-78-2964 住 所 茅ヶ崎市萩園730-3 相模原市中央区宮下3-15-4 電 話 0467-84-6785 042-770-8261 近場の指定引き取り場所 会 社 名 ㈱サトウ リサイクル部門 岡山県貨物運送(株)相模原事業所 事業系ごみ(事務所、店舗、飲食店、工場等のごみ) 建築廃材、金属くず、廃油、廃プラスチック、ガラスくず等の産業廃棄物はもちろんのこと、 茶殻、残飯、紙くず等の一般廃棄物も、種類や量の多少にかかわらず、家庭ごみの収集所には 出せません。 ( 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、事業者自らの責任(事業者責任) において、自己処理(適正処理)をしなければならないことになっています。 ) 処理については、ごみの種類に応じて資源回収業者や産業廃棄物処理業者・一般廃棄物処 理業者に依頼してください。 排出禁止のごみ 045-210-1111 産業廃棄物・医療系廃棄物 県・廃棄物指導課 (内容全般) 県央地域県政総合センター環境部環境調整課 046-224-1111 問い合わせ先 (登録業者関係) 神奈川県産業廃棄物協会 045-681-2989 事業系一般廃棄物 市・リサイクルプラザ 17 0467-70-5667 不用品交換情報ボードのご利用を・・・ 市では不用品の再利用を進めるため、不用品の「ゆずります・ゆずってくださいコーナー」をリサ イクルプラザと市役所1階市民ホールに設置しています。 まだ、充分使えるのに捨てるのにはもったいない、まだ使えるものをゆずってもらいたいなど、情 報交換の場として利用してみてはいかがですか? 掲載は無料で、同コーナーにあるカードに必要事項を記入し、投函箱に入れてください。掲載期間 は2ヶ月間です。 (※食料品、医薬品、動植物、自動車、オートバイ、違法製品等は、掲載できません。) ごみの不法投棄 ●道路や空き地などにごみを捨てることは犯罪で、法律により罰せられます。 ●不法投棄を見つけたら、110 番通報するか市環境政策課までご連絡ください。 連 絡 先 環 境 政 策 課 TEL 0467-70-5620 ※市では「綾瀬市ごみの投棄防止によるきれいなまちづくり条例」により空き缶や吸い殻等の「ポイ捨て」 や、家具など粗大ごみの投棄を市内全域で禁止しています。 猫などの 動 物 死 体 ●路上などで死んでいる猫などについては、市が無料で収集します。 連 絡 先 リサ イク ル プ ラ ザ TEL 0467-70-5665 ●家庭で飼われていたものは、市で取り扱いをしていませんので、民間の動物霊園などにお問い合わ せください。 (裏表紙・広告のページ参照) ア ス ベ スト含 有 家 庭 用 品 アスベスト(石綿)は耐熱性、耐磨耗性に優れ、建材をはじめ広く製品に使用されてきました。健康被 害が問題となり、現在、例外を除き、使用と製造が禁止されています。 アスベスト含有家庭用品 危険性と注意 製品のごく一部に使われていることがほとんどで、メーカーの説明では、通常の使用で飛び散ること はないとされています。アスベスト含有家庭用品を壊したり分解しないでください。 廃棄物全般などについての 問い合わせ先 環 境 省 大臣官房廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課 TEL 03-3581-3351(内線 6852、6857) 経済産業省 TEL 03-3501-1511 18 動物死体・不法投棄など 経済産業省が行った調査で、電気製品のトースターやオーブンレンジ、家庭用ミシンなど、ガス・石油 製品のファンヒーターやガスコンロなど、その他自転車や釣り用リールなどの一部製品にアスベス トが使われていることが分かっています。 どの製品が該当するかは、経済産業省のホームページで確認するかメーカーにお問い合わせくださ い。 (http://www.meti.go.jp/) 広告のページです ●各種御用に対応致します。お気軽にお電話下さい。 創業 年 介護のことならお任せ下さい! せんしょうえん 泉 正 園 特別養護老人ホーム 居宅サービスセンター 地域包括支援センター 社会福祉法人 泉正会 綾瀬市上土棚南 1-11-20 ろう き んイメー ジモデ ル 高 垣 麗 子 一部のイラスト出典は 「経済産業省 3R政策 ごみイラスト素材集」 によります。
© Copyright 2024 Paperzz