医療心理学

医療心理学
[医療薬学科]2 年次 (前期) 1 単位(必修) 講義
小川芳男
〔授業概要および目標〕 近年, 患者の立場や心理を配慮した患者中心の医療が, 医療における常識として社会に定着するようになった。そこ
で, 本教科では, まず患者である人間一般についての心理学的知見を紹介する。つぎに患者に対する正確な認知・理解を阻害する要因ついて
探究する。さらに患者の心理とその援助方法について解説する。最後に医療現場での患者への対応の仕方を具体的に教示し, 以て医療の人間
化・効率化に資することを, その目的とする。
〔授業計画〕前期
回
項目
到達目標(授業内容)
方略
コアカリ
SBO 番号
1
2
3
4
人間性の理解 1
感情、知性(知能)、理性、意志
人間性の理解 2
欲求と適応、性格の意義・構成
人間性の理解 3
性格の分類・疾患、共感的理解
認知・理解の阻害要
因 1
スキーマ、ヒューリスティック、帰属過程
5
認知・理解の阻害要
因 2
ステレオタイプ、初頭効果、ハロー効果
6
認知・理解の阻害要
因 3
対比効果、寛容効果、ピグマリオン効果
7
8
9
患者の心理 1
一般的傾向、子どもの心理、青年の心理
患者の心理 2
成人の心理、老人の心理
患者の心理的援助 1
カウンセリング、行動療法
A(3)3-1
A(3)3-1
A(3)3-2
10
患者の心理的援助 2
精神分析療法、認知行動療法
A(3)3-2
11
患者の心理的援助 3
自律訓練療法、森田療法
A(3)3-2
12
医療現場での対応 1
医療人の風貌、患者への問いかけ
13
医療現場での対応 2
患者への説明・指示
14
試験
授業内容の理解状況の調査
〔評価方法と基準〕試験、出欠状況、受講態度等による総合評価
〔学生の質問への対応〕教務課に設置したノートに記入
〔教科書〕小川芳男(2007)『医療心理学』北樹出版
〔参考書〕小川芳男『健康と在り方の心理学』北樹出版
─1─