お客様導入事例 DBエース データメンテナンスエディション UQ コミュニケーションズ株式会社 様 専門知識に頼らない 柔軟なマスタメンテナンス環境が わずか2日間で実現 無 線データ通 信 サービスを手がけるU Qコ ミュニケーションズでは、法人 顧客向けの料 金 計算システムのリプレイスにあたり、マス タデータのメンテナンスを容 易にしたいとい う課題を持っていた。料金体系の変更はしば しばあるが、現状はそれを画面から手入力し ていたからだ。メンテナンス画面自体も機 動 的 に変 更したい。そこで 導入したのが、マス タデータのメンテナンス 画 面 を自 動 で 生 成 するツール、 『DBエース データメンテナンス エディション』だ 。既 存 のデータベースにこ のツールを導入することにより、データベー スの 専 門 知 識 がなくとも簡 単 にデータを 編 集できる環境を実現し、本来の目的であった 業 務 効率化にとどまらず、今後 のビジネス展 開 に向 けた 新 たな 気づきといった相 乗 効 果 も生まれた。 UQコミュニケーションズ株式会社 会社概要 事業内容 : 所在地 : 設立 : 資本金 : 従業員数 : 無線データ通信サービス 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 2007年8月 1420億円 328名 世界 標 準規 格であるモバイルW iMA X(ワイ マックス)技術を活用して無線データ通信サー ビスを提供する日本で唯一の通信事業者。個 人 向けの高速モバイル 通 信 サービスをはじ め、高速・大容量のデータ通信が可能という特 徴を生かしインターネット回線工事が困難な 場所でのデジタルサイネージや監視システム、 自動販売機等にも利用されている。 課題はマスタメンテナンスを 容易にすること U Qコミュニケーションズ は個 人 向け サー ビスが有名だが、法 人にも広く利用されてい る。今回、 『DBエース データメンテナンスエ ディション』(以下、DBエース)を導入したの は、法人顧客への料金請求などを担当するカ スタマーサービス部だ 。長く使っていた料金 請求システムが老朽化したことから、リプレイ スの方法を検討していた。 競 争 の 激しい 通 信 業 界ゆえに料金 体系 の 変 更はしばしばあり、システムのマスタデー タを 変 更する 頻 度 は高い。変 更情 報は 法 人 顧客との窓口となる各営業 所から、エクセル (Excel)のデータでカスタマーサービス部に 送られてくる。同部では、それを業務担当者が 専用のメンテナンス画面から手入 力し、毎月 の請求処理をしていた。 手入 力であるのは、アクセスログを残すた めに、データベース内のテーブルのデータを 直接修正することが禁止されていたからだ。 この 手間は相当なもので、ヒューマンエラー への危惧もある。また、メンテナンス画 面自 体も状況に応じて機動的に変更したい意向も あった。マスタデータのメンテナンスをもっと 簡単にできないか ―。これがリプレイスにあ たっての最大の課題だった。 時間とコストをかけずに内製で導入 そこで 候 補 に挙がったのが D Bエースだっ た 。今 回のリプレイスでは、内 製で 新システ ムを導入するという方 針 が決まっていた 。担 当する の は 部 内 の システム 部 門 だ 。専 門 の データベースエンジニアを擁しているわけで はないので、必 然的に「開発工数が少なく、 価 格もリーズナブルで、環 境 構築が容 易なも の を求 めました 」と、システム 担 当として今 回の 導入を主導した同 部 業 務 統 括グループ ひ な た ぜ 兼 システム技 術1グループ 課長補 佐 日 當 瀬 聡氏は言う。 D B エース は 、既 存 の デ ー タベースに 導入 し、対象のテーブルを選ぶだけで、そのテーブ ルをメンテナンスするための画面を自動生成 するというツールだ 。従 来 のメンテナンス画 面は、一つひとつ手 作 業で 作っていた。内製 で同等の仕様を実現しようとすれば、時間も コストもかかる上に、運用開始後に発生する 変更などへの対応力も欠く。そう考えたとき、 迷うことなくDBエースの導入を決めた。 導 入 に あたり、一 つ だ け 問 題 が あった 。 当時、D BエースはM y S Q Lで 作られたデータ ベース に 対 応して い な か った の だ 。だ が 、 ほどなくM y S Q L 対 応 版 がリリースされるこ とが 判り、その問 題も解 決する。「これ 以 外 DBエース データメンテナンスエディション お客様導入事例 は、特に導入にあたってのハードルはありま せんでしたね」と、日當 瀬 氏は振り返る。 35テーブルの管理画面がわずか2日で。 効率、正確、安全面で大きな効果 実際、導入は極めて簡単だった。メディアを 挿入して指示通りに操 作するだけだ。導入ま でにシステムエグゼ側の担当者と顔を合わせ たのも、見 積もり提出時とメディア納品時の わずか2回。新たにサーバーを立ち上げる必要 もなかった。 日當 瀬 氏 は 、納 品され た D B エースの イン ストール を 終 えると早 速 、様 々な 設 定 を 業 務 担 当者と共 に 行った 。直 感 的 に 操 作 で き るインターフェースの ため 、デ ー タベースや システムの 専 門 知 識 を持たない 業 務 担 当者 でもすぐに対応できると考えたのだ。テーブ ル の 数 は 3 5 あった が 、手 分 けをしてわずか 2日で 終了した 。設 定を 一 通り終え、約1ヶ 月 後 に は 業 務 担 当 者 も皆、不自 由 なく使 え るレ ベ ル に 達して いた 。予 想 以 上 のスピー ディーな展 開だった 。 その後の本 稼動も問題なく終了した。折し も新料金体系がスタートするタイミング。従来 の手入力では多大な時間を要したに違いない が、DBエースは操作ログをすべて記録・保存 できるため、データベースに一 括で 修正デー タを反映することができた。短時間で正確か つ安全に作業を終え、早速大きな効果を発揮 している。 簡単な操作がもたらした業務効率化。 ビジネスへの展開も期待 「簡 単 に画 面を 作 れ 、業 務 担 当で も自在 に編 集できることが、様々な利点となってい ます」。本稼働を終えて、こう感想をもらすの は業務部門の責任者であるカスタマーサービ ス部 業務統括グループ 課長 川上裕之氏だ。 これまでは、システムに手を入れるのはシス テム担当で、業務担当の仕事は入力に限られ ていた。自力で修正などができないために、 日々の運用で不便を感じた際もシステム担当 者に改修を要望する以外なかった。 だがD Bエースを導入したことにより、シス テム担当者に頼ることなくデータベースのメ ンテナンスが可能になった。指示通りに入力 だけをしていた従 来と異なり、業務担当者が 自らデータベースの中 身を確 認したり、イン ターフェースをカスタマイズして使 い やすさ を追求したりなどといった、高度な操 作も柔 軟に簡単に行えるようになった。データベー スがシステム担当者だけのものではなくなっ たことが、業務の幅を広げ、業務品質向上に も繋がった。 「今 後 は 、営 業 部 門 にも閲 覧 や 一 部 の入 力 を 解 放 するなど、業 務 フローを見 直 す 可 能 性 は 大 い に あります。業 務 の 効 率 化 はも ちろん、データに触れることで得られる気づ きもある。その先に、ビジネスへの様々な展 開も期待できるでしょう。操 作が簡単になっ たことでもたらされたものは大きいです」。 川上氏は言う。 DBエースの場合、導入後の保守費用はユー ザー数ではなく、テーブル 数に応じて増減す る。そのためコストは変わらずにデータの閲 覧権限を広げることが可能であり、多様な活 用方法が考えられるのだ。 今回はカスタマーサービス部での導入だっ たが、同社内には、部 署ごとに様々なデータ ベースが 存 在する。何よりも時 間とコストを かけずに導入でき、簡単操作のデータ編集環 境が実現できることから、今後は他の部署へ の導入も検 討していくという。DBエースの導 入は、これまでの課題を解決に導いただけで はなく、今後 のビジネスにおいて新たな可能 性を見出すきっかけともなりそうだ。 UQコミュニケーションズ株式会社 コーポレート部門 カスタマーサービス部 (右)業務統括グループ 兼 システム技術1グループ 課長補佐 日 當 瀬 聡 氏 (左)業務統括グループ 課長 川 上 裕 之 氏 記載されている会社名、製品名、サービス名およびロゴはシステムエグゼおよび各社の商標または登録商標です。 製品の仕様・性能は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 2015年3月現在 お問い合わせ ※本文記載の会社名及び製品名は、それぞれ各社の商標又は登録商標です。 株式会社システムエグゼ 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-7-2 八重洲三井ビルディング5階 TEL:03-5299-5352 FAX:03-5299-5354 http://www.system-exe.co.jp [email protected] DBAMNT-INEX-UQ-201503
© Copyright 2025 Paperzz