生活目標について(生活指導部) 三輪小クラブ(7月22日・26日・27日

学校だより
平成28年9月1日
NO.7
町田市立三輪小学校
校長
増川 知子
2学期スタート
校長 増川知子
子供たちが大きく成長して学校に帰ってきました。学校はやはり子供たちが主役、明るい笑顔が嬉しいです。
さて、2学期から3学期にかけて、三輪小学校は校庭の工事を進めながら教育活動を進めることになりますが、
実り多い活動となるよう全力を尽くしますので、今学期も保護者、地域の皆さまの温かいご理解ご支援の程を何卒
よろしくお願い申し上げます。何かございましたら、お気軽に学校までお声かけください。
○校舎内が明るくなりました!
夏休み中に本校用務主事が、傷んだ教室のドアの張替・塗り替えと廊下のワックスかげを行いました。子供
たちが校舎を丁寧に使い、しっかりとおそうじすることは三輪小の伝統です。ていねいに指導致します。
○二学期の力点より
(1)3つの年間重点目標の継続指導 ①笑顔であいさつ ②読書 ③清掃
(2)授業の工夫➡国語の授業を中心に、「考えや想いを伝え合う力」の向上を目指します。
(3)心の表現 ➡11月の学芸会に向けて準備をしていきます。
(4)いじめをゆるさない学校
➡11月19日(土)町田市に13の市の児童が集まり、人権メッセージ発表会が開催されます。三輪小は司
会校に選ばれ、代表1名が参加します。「いじめをゆるさない」は、家庭と学校で繰り返し教えましょう。
(5)人の役に立つ行動(ボランティア)
➡どんなに小さくても人の役に立つ行動をするには、勇気がいります。応援をよろしくお願いします。
(6)体力づくり➡校庭の使用は制限されますが、体力づくりへの取り組みを工夫します。
(7)子供たちを守る安全対策
➡集団登校訓練は9月16日(金)・17日(土)です。名簿で同行者の確認をお願い致します。
◆9月の校長室談話日は、9月17日(土)授業参観日
三輪小教育相談室(スクールカウンセラー塚元徳子)
午前11時~12時です。
8日(木)・15日(木)・29日(木)
生活目標について(生活指導部)
けじめのある生活をしましょう
・気持ちのよいあいさつや返事をしましょう。
児童は原則として徒歩通学です。
・チャイムを守り、学習と遊びのけじめをつけましょう。
体調・怪我等、自動車で送迎する時
・学習の準備と後始末をきちんとしましょう。
には担任にご連絡ください。
・遊び道具や掃除道具は、使い終わったらきちんとしましょう。
三輪小クラブ(7月22日・26日・27日・28日・29日)
三輪小クラブへのご参加、ご協力ありがとうございました。地域の方々のお
かげで、楽しく、ためになる、貴重な体験をすることができました。暑さに負
けない熱い時間を過ごせました。今年度は、新しい講座が増え、内容も豊富に
充実した活動になりました。来年もご期待ください。
9月行事予定
☆手作り遊びについて(特別活動部)
毎年、子供たちが楽しみにしている三輪小の「手作り遊
び」です。4年生以上が、各学級で手作りのおもちゃのお
店を出します。身の回りにある材料(紙コップ、ペットボ
トル等)で、工夫して作ります。また「地域の方々コーナ
ー」では、下三輪・上三輪長生会、緑寿会の皆様が、お手
玉と吹き矢のお店を出してくださいます。1~3年生と一
緒に給食も食べていただきます。異学年だけでなく、地域
の方ともふれ合う楽しい一日となります。毎年お手玉に使
う「じゅず玉」と布が不足しています。また、吹き矢の材
料になるカレンダーやポスターなども集めます。ご協力を
お願いいたします。
1日 木 始業式 引き渡し訓練
2日 金 安全指導 4時間授業 下校時刻12:30(給食なし)
5日 月 給食始 保護者会3、4年 身体測定6年
6日 火 保護者会1、2年 身体測定2年
7日 水 身体測定3年 4時間授業
8日 木 保護者会5、6年 身体計測4年
9日 金 身体測定5年 4時間授業 下校時刻13:20
(鶴川地区小中学校の合同研修会のため)
12日 月 委員会活動 身体測定1年
中学校職場体験始(~16日)
14日 水 水泳指導終 まちとも「つるっ子」
☆環境委員会の活動(環境委員会担当 矢野・平山)
15日 木 たてわり遊び
環境委員会では、落とし物整理・清掃用具チェック・ポ
スター掲示という活動を行っています。9月には「ボラン
ティアパスポート」に取り組みます。8日の集会では、ボ
ランティア活動の紹介を行います。「あなたのために み
んなのために そして自分のために」がボランティアの合
言葉です。この活動で三輪小の子供たちがよりよく成長で
きるといいなと思います。
16日 金 集団登校訓練1日目 学校公開日
☆東京ベーシックドリルの取り組み(学力向上担当)
東京ベーシックドリルというのは、東京都教育委員会が
基礎的・基本的な内容を繰り返し学習できるようにまとめ
たものです。東京都のHP、あるいは「東京ベーシックド
リル」と検索していただくと、ご家庭で復習に活用するこ
ともできます。学校でも各学年、各教科で復習、振り返り
のために1学期から活用しているところです。2学期には
さらに活用の機会を増やしていこうと考えております。必
要に応じて、前の学年の内容なども宿題で取り組むことも
あります。あくまでも基礎的な内容を繰り返し反復練習す
るために作られた教材ですので、趣旨をご理解いただきご
17日 土 集団登校訓練2日目 土曜授業参観
学校公開日 おやじの会「紙飛行機」
19日 月 敬老の日
22日 木 秋分の日
23日 金 校外学習(3年)
24日 土 サタディスクール「おじいさんおばあさんのお
はなし」
26日 月 クラブ 教育実習生始(~10/7)
27日 火 校外学習(1年) 1年生保護者給食試食会
28日 水 4時間授業 下校時刻 13:20
6年2組のみ5時間授業(研究授業のため)
30日 金 手作り遊び(全学年、午前中)
校庭の工事が始まりましたが、使用制限の範囲が確
保されていますので、11月までは指導計画通りの
通常の体育学習を行います。
協力をお願いいたします。
《日光林間学校に行ってきました!》
6年
7月23日~25日に、日光林間学校がありました。1日目、華厳の
滝が霧の影響で見られない場面もありましたが、2日目と予定を入れ替
えて全行程を実施することができました。
日光東照宮や戦場ヶ原では、地元ガイドさんによる詳しい説明を聞く
ことができました。三猿や眠り猫など、事前に調べていたものでも、実
際に見てみると、大きさが想像と違ったり、意外なところにあったりと
驚きや発見がたくさんありました。
3日目の日光江戸村は、班ごとに計画を立て、自主的に行動しました。
2泊3日の集団生活キーワードとなったのは「少しの我慢、少しの気遣い」
という言葉でした。時と場に応じた適切な行動を考え、仲間同士で声をかけ
合う自律的な姿が、2学期からの生活の中でも見られることを期待したい
と思います。
(6年担任一同)