学校だより 平成27年10月28日 第8号 お 大きな夢をもつ生徒 洋々 お おおいに学ぶ生徒 じ 自信のつく事実を積み上げる生徒 ま 周 り を 大 切 に し 、い い 関 係 を つ く る 生 徒 生徒会スローガン: 一人一人が居心地のよい島中をつくろう http://www.city.sanjo.niigata.jp/ojimachu/ 三条市立大島中学校 □ 劇的ビフォー・アフター ~音の魔術師・宮下マジック~ 校長 星 渉 ドラマがありました。 「大改造!劇的ビフォー・アフター」というTV番組に真似て、 「劇的ビフォー・ アフター~音の魔術師、宮下マジック~2時間スペシャル『虹の合唱』」とタイトルを付けたくなりました。 10月18日の合唱コンクールは1年A組銀賞、2年A組金賞、3年A組金賞、そして最優秀賞は3年 A組という結果でした。3年生は2年生の時にすでに最優秀賞を受賞していましたので、特に3年生の「信 じる」は曲想をとらえて歌い込み、ピアノも上手で感動的な合唱に仕上がっていました。音楽の高垣先生 の指導と学級の団結力は見事でした。審査員の宮下 登先生からも高い評価をいただきました。 10月20日には、特別に宮下 登先生から2・3年生が歌う「虹」 (森山直太朗作詞・作曲)について 2時間の御指導をいただきました。これは10月22日の小中一貫教育全国サミットと11月5日の市音 楽発表会に向けての指導です。この指導を見ていた先生方が5人いましたが、異口同音に「こんなに変わ るものか」と驚きの感想を述べていました。 10月22日の全国サミットでは、実際に2・3年生合同 合唱「虹」を全体協議会のオープニング合唱として披露しま した。北は北海道から南は沖縄まで、全国各地からお出でい ただいた方々に対して、歓迎の気持ちを込めた感動的な素晴 らしい合唱になりました。私の隣で聴いていた須頃小学校の 竹内校長先生は「合唱コンクールの時と比べて、ものすごく グレードアップしましたね」とつぶやきました。 宮下先生は、現在、西関東吹奏楽連盟理事など音楽界で多 くの役職をもち、県内外の吹奏楽や合唱の指導はもちろん、 各種コンクールの主催者や審査員など広く活躍されている先生です。このたび、大島中学校で3回の御指 導をいただけることになりました。今後は市音楽祭に向けて10月30日、11月2日に御指導をいただ く予定です。さらに迫力のある合唱になるのではないかとワクワクしています。 10月20日の宮下先生の指導は「体全体を使って響く大きな声を出し体育館の後まで飛ばす」 「それを 全員ができるようにする」というシンプルなものです。そのための具体的な方法は2つありました。1つ 目は、のどを開いて声を前に飛ばす。指導の言葉は「志村けんのアイーンにならない」です。2つ目は、 姿勢を良くして、お尻を閉めることにより体全体を性能のよい響く楽器にする。指導は「頭の上で両腕を 伸ばして手の平を合わせた状態の姿勢をとり、そのまま腕を下ろし、手のひらを後ろに向ける」です。ま た、宮下先生が生徒と交わす対話やコミュニケーションを見ているだけで私も歌いたい気持ちになりまし た。宮下先生の声や表情や指揮により自然に歌う雰囲気ができあがり、その空気に自分が吸い込まれてい く気分になりました。一人一人が明るく活力に満ち、歌うことの心地よさ感じているようでした。 宮下先生に「全国サミットでは素晴らしい合唱になりました」と報告をしたところ、 「生徒の皆さんが私 の指導を受け入れる気持ちがあったからです。大島中の生徒の皆さんの向上心に私が驚かされました」と 述べておられました。改めて「授業は先生と生徒で創るもの」であると思いました。 感動のドラマは「いいものに触れる」ことによって起こります。学校はそういう場でありたいものです。 □ 緑風文化祭「百花繚乱~色とりどりの芸術と感動の歌声~」10月18日(日) 農産物販売・日用品販売 (PTA協力事業) パフォーマンスコンテスト(生徒会) 今年は、多数の有志が、バンド演奏、ダンス、コン 今年も、保護者・地域の皆様の御協力で トを披露しました。生徒会本部生徒が工夫を凝らした 行われ、大盛況でした。この売上金は、寺 進行を行い、全校生徒で楽しむことができました。 「来 子屋授業等の教育活動のために活用させて 年は自分も出るぞ」と決心した生徒もいました。 いただきます。 ○最優秀賞 3年 A 組 青栁 合唱コンクール 美緒さん 『信じる』の指揮者で良かったと思う。 全校合唱、クラス合唱、2、3 年合同合唱を披露しま 指揮をしていて、例えば、私が小さく振る した。実行委員、指揮者、伴奏者、パートリーダーを とみんなが小さく歌ってくれた。今までの 中心に毎日練習してきた成果を発揮できた、素晴らし 色々な経験を通して3Aの団結力が深ま い合唱の数々で ったと思う。本当に楽しかった。 した。まさに 「感動の歌声」 ○ 金賞 2年 A 組 関谷 優雅さん 合唱コンクールでは、今まで練習してき た全てを出しきれた。金賞を取れて、頑張 を響かせること ができました。 できま した。 宮下先生の講評 って練習した努力が実ったのがすごく嬉し 吹奏楽連盟の理事を務めながら、数多くの学校で合 かった。来年は最優秀賞を取りたい。 唱指導や審査等を行っている宮下登先生からお越し い いただき、講評をいただきました。 合唱では、みんなで心を一つにして歌え 特 特に、3年生の歌声が素晴らしい たので良かった。銀賞が取れたのはとても と とお褒めの言葉をいただきました。 嬉しい。来年は金賞を目指して合唱の練習 さ さらに、良い声を出す秘訣も教えて をしていきたい。 い いただきました。 ○ 銀賞 1年 A 組 林 莉央さん 作品展示 ソプラノ歌手イー・ヒョンスンさんの演奏会 美術科、技術家庭科、総合学習、書写の、 県内外で活躍されている本格的なソプラノ歌手、イ 「色とりどりの芸術」作品が並びました。生 ー・ヒョンスンさんの透き通った歌声に、会場全体が 徒たちは、鑑賞カードを書いたり感想を言っ 引き寄せられました。一緒に歌った『ふるさと』は、 たりしながら、じっくり鑑賞しました。 生徒にとって良い経験となりました。 □ 小中一貫教育全国サミット in 三条 10月22日(木)23(金) 第10回小中一貫教育全校サミットin三条が、10月 分科会(大島中学校区) 22日と23日の2日間にわたって開催されました。1日 10月22日(木)1日目の日程 目は公開する4中学校区の1つとして、大島中学校区では 11:00~11:20 受付(小学校) 午前に須頃小と大島小で公開授業を、午後からは大島中で 11:25~12:10 授業公開(小学校) 公開授業と全体協議会を行いました。北海道から沖縄まで 11:25~12:20 移動(専用バス) 全国各地からの教育関係者174名をお迎えしました。公 12:20~13:20 昼食・休憩 開授業では、1年生は大島小の清水教諭と当校の横田教諭 13:00~13:30 受付(中学校) が数学の乗り入れ授業を行い、比例の導入場面の学習を行 13:30~14:20 中学校授業公開 いました。2年生は、川村教諭による理科の授業で、電気 パネルディスカッション 抵抗の実験を通してグループで学び合う生徒の姿を見て 14:30~16:00 大島中学校区協議会 いただきました。3年生は平尾教諭による英語の授業で、 ALTのナディアさんや国際交流協会の協力員を交えて、表 現力を高める英会話の活動を見ていただきました。また、同 じ時間帯に、当学区の「人間関係づくり」の取組のパネルデ ィスカッションを渡邉教諭が妙高青少年自然の家の指導者 とともに行いました。 全体協議会では、オープニングで2・3年生合同合唱「虹」 を披露しました。その後、大島中学校区の取組発表を渡邉教 1年生 数学 諭と大島小の小関教諭が行いました。参会者のアンケートで は、「大島中学校区の取組が理解できた」という肯定的評価 が 100%であり、「取組が参考になった」が96%でした。 記述欄でも「生徒の目の輝き方、授業への取組が大変素晴ら しく、とても参考になった」「生徒の挨拶が明るく気持ちが いい」 「学校全体のおもてなしの気持ちを感じた」 「先生方の 協力性と熱意を感じた」などの感想をいただきました。 全国サミットを通じて、大島中学校区の小中一貫教育を全 国に発信できたことに感謝し、さらに小規模校のメリットを 2年生 理科 生かした子どもが育つ小中一貫教育を目指します。 全体協議会 テーマ パネルディスカッション 3年生 英語 □ 大島スポーツカーニバル ~ いい汗流し地域の絆を深める~10月12日(月) 体育の日に、大島小学校グラウンドを会場として、大島地区スポーツカーニバルが行われ ました。中学校からも、各部活動チームを作り、駅伝とウォークラ リーに参加しました。当日は天候に恵まれ、駅伝では、仲間と共に たすきをつなぎ全力で走り、清々しい汗を流しました。ウォークラ リーでは、途中で出される問題を仲 間と協力して解いていました。仲間 のすばらしさと地域の良さを改めて 実感する機会となりました。また、 お昼には、地域の方からおいしい豚 汁が振る舞われ、お腹は満足感、心 の充実感でいっぱいになりました。
© Copyright 2024 Paperzz