ドイツにおける食の安全に関する食品表示 2009年9月現在 ドイツ連邦

ドイツにおける食の安全に関する食品表示
2009年9月現在
ドイツ連邦食料・農業・消費者保護省
1 ロゴマーク”遺伝子組み換え無し”:食品購入でより多くの透明性を
新しいロゴマーク”遺伝子組み換え無し”は、消費者が遺伝子組み替え無し
の食品購入について、意識的に決定することを容易にする。この統一ロゴマー
クの導入は、消費者連盟と関心をもつ食品業界の早急な要望に沿うものである。
厳密に言えば、 2008 年始め以来、既に遺伝子技術を用いない食品は 、”遺伝
子組み換え無し”の記載でもって、表示する可能性が生じていた。勿論、この
表示の実行については、控えめに使用されていた。
ヨーロッパ食品表示法の提起後、遺伝子変化させた飼料を給餌した家畜に由
来する牛乳、卵または肉のような畜産物に関する義務表示を、これまで導入す
る可能性が無かった。さらに、食品に遺伝子変化させた成分の痕跡が、含まれ
ることの表示もされない。このマークは、今のこのギャップを埋めることがで
きる。表示された食品に、遺伝子変化させた成分の無い(痕跡も無い)という、
安全性を示す。
新しいこのマークは、”遺伝子組み換え無し”と表示したい産物の製造者が、
無料での使用を申告できる。それとともに、関心ある食品企業体の使用も、容
易である。同時に、消費者はそのような産物の見分けが、簡単にできる 。”統
一ロゴマークの導入によって、消費者の選択の自由が強化され、そしてこの表
示の活発な活用を希望している”と、連邦食料・農業・消費者保護省アイグナ
ー大臣が強調した。
2 模造-食品に対する明確な表示
消費者が食品を手にしたとき、模造-食品を明確に識別されねばならない。
そのため、食品法は消費者を惑わすことの排除のために、明確な表示を規定
している。人を惑わすレッテル、記載またはレイアウトでもって、営業上の流
通に持ち込むこと、ないしはその食品に関して、流通の中で十分判別できない
ようにすることは、禁止されている。
誰が表示規則を監視するのか?
食品法規則遵守の監視については、各州の食品監視機関が所管する。この監
視は、通常公安局で行っている。アイグナー大臣は、各州に食品法上の規定違
反を、もっと強く監視することを強調した。
-1-
新しい法基盤による適切な公開情報
2009 年 6 月末に連邦法の中で、特に模造品に関する公開情報のための法基盤
が、さらに改善された。各州の管轄局の現場では、いわゆる”予定-規則”の
分野において、詐欺行為からの消費者保護のための規定に対して、かなりの程
度で違反の疑いがある場合、積極的な情報公開のきっかけの内容を含んでいる。
”予定ー規則”は、公開情報からの根拠ある除外例のみ、管轄局が度外視する。
しかし、食品法の関連規定改正が発効した 2009 年 7 月 4 日以降、管轄局は食
品企業の私的な関心事が、公的関心事に優越するような事例について、もはや
見過ごすことはない。管轄局の大胆かつ決意ある情報活動の法的可能性は、十
分提起されている。そして今は、この可能性を用いることにかかっている。
ハムの模造品とそれがどこで提供されるか
数年前からドイツにおいて、ハム模造品が偽の表示”ハム”で、ピザ用ハム
として売られている。この食品は監視局の認知の後、特に飲食店で提供されて
おり、そこでピザとヌードル料理への添加物として、使用されている。この種
の”模造品”は、外見、香り、味そして成分構成に関して、市場の食品から簡
単に見分けられる。
この種の”模造品”は、しばしば約 50 ~ 65%の肉含量となっている。”本物
のハム”は、ドイツにおいて一般的な流通の見方において、約 95%の肉含量
となっている。つまり、 5%まで許される塩漬け成分及び水分である。模造品
は、部分的に澱粉のような結合材、ゼリー材、濃縮材を含んでいる。同時に肉
と水分の混合で、手頃の固さになっている。
最終包装とメニューでの正しい表示が必要
確かに食品法上の規定によって、そのような”模造品”を製造し、もしくは
販売することは、禁止されてない。しかし、現在有効な表示規則によって、産
品に適切な流通レッテルを、正しく表示しなければならない。消費者に渡る食
品の最終包装の上に、表示がされる。添加物使用に際しては、レストランで、
例えばピザの製造に関し、メニューの記載で消費者を惑わしてはならない。残
念ながら、この表示規則に対する違反が、常に繰り返し生じている。ドイツの
食品管理局が、過去において繰り返し確認しているように。
-2-
このような”模造品”が、例えばレストランにおいて、しばしば”料理ハム”
として、許されない方法で表示されている。このような不都合を防止するため
に、ドイツ連邦消費者保護省は、ヨーロッパレベルで、そのような模造品表示
のための法規定の改正に、尽力している。
そのため、アイグナー大臣はヨーロッパ委員会に対して、法改正と現在有効
なヨーロッパ表示法を、現代に適用させることを要望した。彼女は、この種の
”ハム模造品”に関する、流通上の特別な表示の提案を、計画している。連邦
農業局は技術的レベルで、添加した水と外部からの蛋白質添加証明のための、
分析方法改良の作業を進めている。
3 良い品質の食品を見分けるための表示
良い品質は、消費者のために見分けられねばならない。公的な品質政策の分
野における食品の表示は、消費者情報の重要な手段である。この食品表示法は、
EU-レベルでさらに調整されている。この規則は、基本表示法にある項目(流
通標識、包装者、資材製造者、販売者の記載、添加物の一覧表、食品保存期限、
総体重量、そしてアルコール含量、一定の条件下での個々の添加物量)を、除
いている。
この規則は、包装されていない食品には適用されない。特に重要規則のさら
なる情報は次のとおりである:
○ 流通表示は、これら食品に関する有効な法に規定されているか、またはそ
のような法に欠けている場合、購入者が選択できるよう最終包装の中味に
ついて、十分な情報提供がなされる。
○ 記載内容は、氏名または会社そして製造者、包装者または販売者の住所で
ある。
○ 添加物は、食品製造に際して使用された食品添加物を含めた、最終産物の
中にある全ての物質である。消費者は、添加物の名前を含めたその重さの
順序で、最終包装の上に内容一覧を、見出すことができる。特定の食品(例
えば、新鮮果物-野菜、アルコール含量 1.2%以上の飲み物、但しビール
は除く)は、添加物表示を必要としない。
-3-
○ 食品の最低保存期限は、適切な保存条件のもとで、固有の特性を維持でき
るまでの期間である。それは、腐敗期限でない。最低保存期限が終わって
も食品はまだ正常であり、食することは可能である。しかし、それでもま
ず第一に厳しいテストを勧める。特定の食品(例えば、新鮮果物-野菜、
アルコール含量 10%以上の飲み物)は、最低保存期限の表示義務は無い。
短期間に人間の健康に直接的な危険をもたらす事が出来る、簡単に傷みやす
い食品(例えばひき肉)は、最低保存期限の代わりに消費期限でもって、保存
条件順守のもとに提供できる。この食品は、消費期限の終了後、もはや販売で
きない。前述した基本表示と並んで、さらなる法分野で、義務としての数多く
の表示規則(乳製品、油、脂肪、ワイン、肉と肉製品のような)が、存在して
いる。
4 包装された食品へのアレルギー物質の表示義務
この規則は、2005 年 11 月 25 日から有効である。この日以来、アレルギーま
たは人の健康に合わない反応を引き起こす、特定の添加物を使用した食料の包
装上に、この物質を表示しなければならない。同時に、人の健康に合わない反
応に苦しむ消費者の保護は、著しく改善された。該当する添加物の使用は、添
加物リストからも食品の流通表示からも判る。
それには、次の添加物並びにそれからの製造物が、対象となる:
グルテンを含む穀物、甲殻類、卵、魚、落花生、大豆、牛乳、大豆、牛
乳、
アーモンド、ハシバミのような殻果、セロリー、辛、ごま種子
以前は、kg 当たり 10 mg以上の濃度の二酸化硫黄、亜硝酸塩が、含まれて
いた。2005 年 11 月 25 日以来、パン類の中の充填物質のような、基本的に全
ての添加物が表示される。この日以前の表示の食品は、なお販売可能である。
-4-
5 食品の栄養価に関する消費者情報
消費者は、明確に知ることができる:この食品はどの位のエネルギー、どの
位の栄養素、おおよその糖分、脂肪そして塩分を含んでいるか?
この目的を達成するために、ドイツ連邦食料・農業・消費者保護省は、国内
でもEU-レベルでも、食品の栄養価についての消費者情報の改善に、努力し
ている。連邦消費者保護省は、EU-域内で義務づけられている栄養価表示を、
基本的に推進している。
食品に関する消費者情報のEU-規定に係るブリュッセルでの審議に際して、
ドイツは分かりやすく、同時に実践的な栄養価表示を要請している。アイグナ
ー大臣は、国内レベルで”1プラス4モデル”をさらに強化し、喜ばしいこと
に企業体での活用が増えている。大臣はこのモデルについて、ヨーロッパレベ
ルでの取り入れをしたいとしている。現在、この課題に関して連盟、業界と話
し合いを続けている。
つまり、食品の栄養価についての消費者情報への理解と、そのような記載の
活用について、さらに改善することについて、協議中である。これについて、2009
年 2 月始めに、作業グループを設置した。連邦消費者保護省の目的は、将来的
に健全なそしてバランスある食品の購入に際して、より良き手助けを消費者に
与えることである。
6 卵の表示:何が記載されるのか?-卵の購入に際しての重要な情報
消費者が購入しようとする卵に付いている数字と文字は、何を意味している
のか?市場出荷規格について、昨年( 2003 年)決定的な改正がされたので、
これは当然の質問である。我々は消費者のために、今一度コンパクトにまとめ
ることが重要であると考える。
卵の生産コードの強化とその意義
2004 年 1 月 1 日以来、個々の卵に産卵鶏の種類と由来(産地)を引き出すこ
とのできる、品質等級Aの生産コードが、刻印されている。この生産者コード
の意義は、販売現場で包装されていない卵の販売に際して、そして包装された
中の卵に、または容器の上に説明されていることである。
-5-
生産者コードは、次のように構成されている。
① 飼育システムコード
0 = 有機農産物
1 = 露地飼育
2 = 土での飼育
3 = かご飼育(注・従来の飼育方法)
② EU加盟国登録コード(由来・産地)
例えば加盟国の2文字
AT = オーストリア
BE = ベルギー
DE = ドイツ
NL = オランダ
3 経営の証明
各加盟国は、登録経営のために個人番号を、割り当てるシステムを立ち上
げた。そこには、鶏の個々の群れ/鶏舎に番号をつけることで、さらに詳
しい場所を、付け加えることができる。
例=1-DE-0212341
1 = 飼育形態:露地飼育
2 = 由来(産地):ドイツ
3 = 0212341:経営番号
最初の2桁の数字は州(02)3番から6番目
の数字は経営( 1234)そして7番目の数字はそれぞれの鶏
舎(1)
4
各州には以下の番号を付す
01 =シュレースビック・ホルシュタイン
09 = バイエルン
02 =ハンブルグ
10 = ザールラント
03 = ニーダーザクセン
11 = ベルリン
04 = ブレーメン
12 = ブランデンブルグ
05 = ノルトライン・ヴェストファーレン
13 =メクレンブルグ・フォウアポーメルン
06 = ヘッセン
14 = ザクセン
07 = ラインラント・プファルツ
15 = ザクセンアンハルト
08 = バーデン・ビュルテンブルグ
16 = チューリンゲン
-6-
卵の包装に何が、義務づけされているのか?
2004年1月1日以来:
○ 包装の上に品質等級Aの卵について飼育形態の記載義務づけ
○ 品質等級Aの卵には生産国と飼育形態を記載した生産者コードを義務づけ
○ 養鶏経営かまたは遅くとも最初の包装場所において生産者コードを卵にス
タンプ
○ 包装の上にある”卵の生産地を卵のスタンプで見て下さい”は、消費者注
意の任意記載。包装場所と養鶏経営が異なる加盟国にある場合、これによ
って可能な限り誤解を回避
○ EU-規則と比較可能な飼育必要条件が無い場合、第三国からの品質等級
Aの卵の義務表示は 、”非-EU規格”と生産国を卵に記載
卵には輸出
国でスタンプ刻印
○ リスク分析をベースに全養鶏経営と包装場所の定期的な監視
○ これまでの品質等級BとCを一緒にして新しい品質等級B
品質等級Bないし”2 番目の品質”またはランクを下げた卵は、認定され
た食品工業と非-食品工業の企業に、EU-指針 89/437 に沿って供給。
○ 洗浄された卵(これまでの品質等級B)は 3 年間の移行期間でさらに消費
者に販売 これらは”等級改訂された卵”として表示。
その他品質等級
Aの全ての必要条件が満たされること。これは認可された施設で洗浄され、
加盟国だけで販売。ドイツにおいて”洗浄された卵”は販売されない。
2005年1月1日以来:
包装の上に包装場所の番号の変更、包装場所のある加盟国は、もはや数字2
がコード化されず、文字「DE」ドイツが表示される。
2008年7月1日以来:
週市場で販売する直売者も、生産者コードをスタンプすること。最も遅くて
も、この日から週市場で販売する全ての卵に、生産者コードをスタンプしなけ
ればならない。
2009・9
訳
青森中央学院大学
中川
-7-
一徹