奈良・人と自然の会

奈良・人と自然の会
私たちは奈良県を中心に活動する自然環境ボランテイア団体です。2001年9月、シニア自然大学
校会員有志により設立され、
「自然環境保全の活動」と「自然環境教育の実践」を通じて、会員の相互研
鑽と親睦とを図りつつ、地域社会に貢献することを目的としています。
<主な活動内容>
ならやま里山林整備事業(歴史的風土景観形成事業)として、2007年に奈良県の要請を受けて、
奈良市佐紀町、奈良阪町で放置されていた山林、竹林、水田、畑、果樹園等(約7.3ヘクタール)の
整備を進めてきました。現在では、
「ならやま里山林」に加えて「佐保自然の森」
「ならやま自然の森」
「彩りの森」等、活動区域(約20ヘクタール)も広がり、
「ならやま景観整備事業」として活動を続け
ています。
A.ならやま景観整備事業
(1)里地、里山の景観づくり(景観形成と環境整備)
(2)里山の再生と活用 (里山のあり方を探求)
(3)復元した農地の活用
(有機農法の実践)
(4)湿地ビオトープづくり
(水生動植物の調査と観察)
※(1)~(4)は毎週1回(木曜日 9時~15時)の定例活動
(5)会員相互の研鑽と親睦の場としての活動
①
里山研修会(ナラ枯れ問題、樹木管理、間伐技術、木材活用などの技能習得)
②
里山の生態系調査(植生調査、昆虫調査、野鳥調査)とレポート作成
③
会員相互の体験交流(自然工作、野草料理、野鳥・昆虫・植物観察会)
④
各種イベントの実施(じゃがいも祭り、収穫祭、新そば祭り等)
⑤
地域の歴史文化の研究会、ならやま以外の自然観察会、講演会の開催
(6)地域貢献活動と対外PR
①
公開イベントの開催(
「植物観察」
「昆虫観察」
「自然工作」
「芋ほり大会」
「椎茸菌打ち」等)
②
近隣小学校との交流(稲作栽培体験学習、里山観察会等)
③
奈良県や関係団体が主催する各種行事への出展(自然工作等)
④
活動の対外PRの実施(行政、地域、マスコミ、各種団体)
B.例
会
C.自然教室
自然観察・歴史探訪・ハイキング(月1回)および一泊研修会(年 1 回)等の実施
小学校における校庭の植物観察会、昆虫観察会(年8回程度)の実施
<組織と運営>
設
立
2001年9月1日
会員数
146人(2013年4月現在)
役
会 長
員
幹 事
総
会
幹事会
藤田秀憲
20名、 監査役 1名、 顧
定時総会を年1回開催
課題、運営について協議(月1回開催)
会報誌 「ネイチャーなら」を毎月発行
HP
http://www.naranature.com
問 2名
<ならやまの風景>
(菜の花とレンゲ)
(近隣小学校の稲刈り実習)
(佐保自然の森 植樹後)
(彩りの森の植樹)
(里芋掘り)
(芋煮会 収穫祭)
(里山林の整備)
(晩秋の里山)
<各種イベント>
(県立青少年野外活動センター 自然工作出展)
(芋ほり大会)
(ならやまの昆虫観察)
(お昼のおやつは焼き芋!)
(リースつくり)
(お母さんの作品の出来栄えは!)
(椎茸菌打ち)
(里山でのロープ渡りにみんな夢中!)
<整備前の風景>
北側 畑跡(2007 年)
東側 畑付近
刈り取った笹を集める(駐車場付近)
高さ 3mを超す笹薮
彩りの森付近(2011 年)