東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 1> 1/1 ページ 季刊フォーラムフォーラム/開館記念号 東京国際フォーラム広報誌 1997 VOLUME 1 (JPG/71KB) 開館に向けて寄せられた各界からのメッセージ (1997年3月1日∼3月31日) http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol01.htm 2004/06/25 東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 1><開館に向けて寄せられた各界からのメッセージ> 開館に向けて寄せられた各界からのメッセージ 東京が世界の文化都市へと飛び立つ日です。 国際化が著しい今日、国籍・民族・人種等を問わず、あらゆる人々がお互 いの人権を尊重し、それぞれの文化や生活様式および習慣等を理解しあい、 共に暮らし、働き、憩うことができる地域社会が求められています。 そのためには、お互いに交流を図り、情報を交換し、理解を深めていくこ とが重要です。1月10日に丸の内地区に開館する「東京国際フォーラム」 は、都民の方はもとより、世界の人々が集い、地球規模の多彩 な文化情報を はじめ、各種情報の交流の場となる総合的文化情報交流施設です。 東京は政 治・経済・文化などさまざまな分野において、世界の大きな活動拠点の一つ として重要な役割を果 たしておりますが、ここに新しく誕生します「東京国 際フォーラム」が、その機能を十分発揮して、外国の方々も含め、安心して 財団法人 生活ができる活力にあふれ、魅力的な都市東京を代表する施設となることを 東京国際交流財団 願っております。 理事長 檜垣 正巳 「東京国際フォーラム」は世界を原点にすえ、日本の顔として国際的な交 流および情報発信を担う、初の公的総合文化施設です。その機能を十二分に 発揮するには、まず、利用者の立場に立った柔軟で機動的な運営が行われな ければなりません。 365日・24時間対応するのも、そのためです。さらに、世界的なレベルで十 分な発信力を備えたこの施設にふさわしい職員づくりが何よりも重要です。 コンベンション、アートなど各イベントにおいて、海外でもプロフェッショ ナルと評されるような職員づくりをしていきたいと考えています。 世界の文化潮流を鋭敏にとらえ、利用者の求めるものを具現化するため、こ の施設はもちろん東京全体の機能をいかにオーガナイズして、世界に発信し ていくか―。そうした企画提案力を持った職員を育てていきたいのです。そ 東京国際フォーラム うであってこそ、この施設が名実ともに世界に発信力を持った組織になると 総支配人 椹木 信一 考えております。 ホールA 8か国語対応同時通訳システムも整った世界有数の5012席の大ホール ここから、どんな名作、名演が生まれるだろうか。 http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol0102.htm (1/5)2004/06/25 19:23:31 東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 1><開館に向けて寄せられた各界からのメッセージ> ジャン・ドュテイエ国立ジョルジュ・ポンピドー芸術センター 建築・都市計画顧問 「東京国際フォーラム」は、世界第一級の都市建築物に必要な要素を全て併せ持っています。全 体が良い雰囲気に囲まれ、都市生活に欠かせない活発な社交の場となるにふさわしいユニークで効 果 的な機能を備えています。 この魅力的な建築は、物質的にも精神的にも、広範な都市活動・社会活動を刺激し、人々を協力に 惹きつけずにはおきません。古代ローマのフォーラムの伝統をうかがわせる同フォーラムは、その 素晴らしさを強くシンボリックに表現し、21世紀の都市精神にかなう最上の場となっています。 1997年にオープンする「東京国際フォーラム」は今、革新的で魅力的なイベントを通 して、市民 の関心をとらえる能力を示す時を迎えています。音楽、演劇、舞台芸術に関しては、同フォーラム が最高の力を発揮するのは比較的容易なことでしょう。 そこで、私が最も期待するのは、5000平方メートルものエキシビジョン・ホールの活用です。 同フォーラムが将来、世界の主要な美術館と共同で企画したスケールの大きな文化博覧会を開催す ることを願っています。 ホールAロビー 展示ホール 5000㎡で地下2階から2層吹き抜け構造になっている開放的なスペース。 アリス・S・ジメットチェースマンハッタン銀行・文化事業部長 「東京国際フォーラム」の完成おめでとうございます。チェースマンハッタン銀行は米国最大の 銀行であり世界中にネットワークを誇っていますが、金融サービスのみならず、米国内外の芸術支 援を通 して国際文化支援活動のリーダー的役割をも果たしております。 '97年に創立50周年を迎えるチェース・ジャパンでは、記念事業として5月に東京国際フォーラム での「アルヴィン・エイリー/アメリカン・ダンス・シアター」公演が実現することになりまし た。今後とも、最高の舞台芸術センターとして日本が誇る「東京国際フォーラム」との共同活動を 通 して、日本の舞台芸術の向上にお役に立てる機会があることを期待しております。 山口小夜子パフォーマー 硝子で出来た箱船が、1997年に東京の海から出航するということを聞きました。行き先は、地 球のもう一つ向こうの時間へ出発するらしいのです。 この箱船の中には、きらきら輝く涙のかけらがたくさん詰まっていると乗組員の方が話してくれま した。 でも・・・本当の行き先は、この船に乗ってしまった人達ひとりひとりが決めるのだそうです。私 も乗船してみるつもりですが、紘大な硝子迷路の渦に呑み込まれて迷わないように、方位 磁石を携 帯しようと思っています。 http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol0102.htm (2/5)2004/06/25 19:23:31 東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 1><開館に向けて寄せられた各界からのメッセージ> 千住真理子バイオリニスト 世界を駆け抜けるイメージが「東京国際フォーラム」にはあります。情報の最先端である“東 京”は、いまや日本の中心のみならず世界の中心であって欲しいという願いをこめて、主だったア ーティストたちの集う、国際フェスティバルが行われるようになることを望みます。 音楽を愛する心は平和を愛する心であり、地球の中心地点としての東京は、確実に世界の人々の平 和を願い、リードする羅針盤でもあるのですから。 レセプションホール ゆとりあるロビーや音響施設、 ホールB 厨房施設、専用控え室を完備 1400m2の平土間式ホールで2分割が可能 ピーター・ヴァン・ダー・ホーヴェンICCA(国際会議協会)会長 オープニングというのは何であれ心躍る瞬間ですが、多くの期待を担って綿密に計画されたコン ベンション・センターともなればなおさらのことです。 「東京国際フォーラム」はまさにそうであり、オープン直前に視察する機会に恵まれた者として、 必ずや世界に誇る施設になると確信いたします。今日、アジア太平洋地域のコンベンション産業 は、空港および国際線の整備と相まって着実な発展を続けています。 そのようななか、日本の首都・東京の中心地に同フォーラムが誕生したことはまさに時宜を得たも のといえます。既に日本でも素晴らしい施設が数多く建設されていますが、同フォーラムは、東京 がコンベンション産業のリーダーとなるにふさわしい高度かつ多彩 な機能を備えています。 そのような素晴らしいフォーラムをICCAメンバーに迎えることを誇りに思うとともに、今後の 発展をお祈りいたします。 ホールD 引出し式収納席、立体昇降トラスなど多彩な仕掛け。あえて装飾を排し、利 用する人のアイデアを生かせる空間。 福原義春財団法人企業メセナ協議会理事長、株式会社資生堂取締役社長 http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol0102.htm (3/5)2004/06/25 19:23:31 東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 1><開館に向けて寄せられた各界からのメッセージ> 世界に誇りうる国際交流の拠点が東京に誕生したことは、芸術文化の支援に取り組んできた企業 メセナ協議会にとっても大きな意味があります。 また、このフォーラムは、世界的ビジネス拠点の丸の内と、国際色豊かな商業ゾーンである銀座の 中間に位 置しています。中央区や銀座の振興に関わっている私としても、この連結点となるフォー ラムが、経済・文化発展の拠点として、大きく発展されていくことを心から願っています。 D-501会議室 285m2から26m2まで大小の会議室が34室あり、多彩 な会議形式に対応。 市川團十郎歌舞伎役者 1月10日に行われる開館記念式典では祝舞を披露させていただきますが、舞台を拝見し、音の 通 りも良く、設備の素晴らしさに驚きました。日本の伝統芸能である歌舞伎では、お客さまが入場 されたときから観劇に至るまで、舞台と観客が一体となったそこに流れる空気感が大切です。 そんな意味でも、とても魅力のある舞台だと思います。 さらに「東京国際フォーラム」の魅力は、A,B,C,Dと4つにホールで同時に異なったパフォ ーマンスが行われることで、異分野の多彩 な交流が行われることを期待しています。 ホールC 理想的な音響空間を追求した3層構造のホール ボブ・ディランミュージシャン 2月に行われる「東京国際フォーラム」のオープニングイベントのために、再び来日することを 楽しみにしています。ひとりでも多くの人たちに楽しんでいただきたいですね。 http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol0102.htm (4/5)2004/06/25 19:23:31 東京国際フォーラム<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 1><開館に向けて寄せられた各界からのメッセージ> ガラスホール棟 地下1階から60mの吹き抜け。レストランなどくつろぎのスペースも最上階に設置 撮影協力:エスエス東京、川澄建築写真事務所、 工藤フォト、ナカサ&パートナーズ、ハットリスタジオ http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol0102.htm (5/5)2004/06/25 19:23:31
© Copyright 2025 Paperzz