2015 年度「グローバルコミュニケーション研究入門 A: 言語教育とコミュニケーション」(秋学期) 講義の目的 人・モノ・情報の移動に国境がなくなっている現代において、異なる言語や文化を持つ人 間同士のコミュニケーションはますます重要になっています。 この授業は、こうした社会において、言語教育や通訳・翻訳、文化のコーディネートが果 たす役割について考えるリレー講義です。 2015 年秋学期授業内容(予定) 日付 内容 担当教員 01 10 月 08 日 ガイダンス 「世界を日本に、日本を世界に」 鶴田知佳子 02 10 月 15 日 多言語・多文化社会で活躍するということ-多文化社 長谷部美佳 会コーディネーションとは 03 10 月 22 日 多言語・多文化社会におけるコミュニティ通訳者の役 内藤稔 割-東日本大震災における事例から 04 10 月 29 日 言語能力を評価する 根岸雅史 05 11 月 05 日 コンピュータと言語教育 林俊成 06 11 月 12 日 コミュニケーション能力とは何か 吉冨朝子 07 11 月 26 日 コーパスでわかるネイティブの英語の使い方 投野由紀夫 08 12 月 03 日 日本の英語教育を学ぶ 高島英幸 09 12 月 10 日 異文化コミュニケーション論 宮城徹 10 12 月 17 日 国内外の日本語教育の現状 河路由佳 11 12 月 24 日 外国語としての日本語 小林幸江 12 01 月 14 日 通訳・翻訳の世界 ジュリア・クネセ ヴィッチ 13 01 月 21 日 言語教育と語用論 谷口龍子 14 未定 アクティブラーニング 1:課題の提出 鶴田知佳子 15 未定 アクティブラーニング 2:課題の提出 鶴田知佳子 1
© Copyright 2024 Paperzz