にこにこ きらきら いきいきと活動する朝二の子 朝 霞 第 二 小 だより 学校教育目標 ・進んで学習する子 朝霞市岡3丁目 16 番 13 号 ・仲よく助け合う子 ℡ 048-461-0042 ・健康で明るい子 Eメール [email protected] ホームページアドレス http://www.asakadai2shou.city-asaka.ed.jp/ こころ(心)と からだ(身体) 平成28年6月30日 校長 加藤 美幸 こころとからだは一体です。なぜなら悲しくなると涙が出ます。楽しいと微笑んでしまいます。面白いと思わ ず笑ってしまいます。こころもからだも元気いっぱい、暑い夏を乗り切ってもらいたいと思います。 毎月1回の全校朝会には、全校児童は開始時刻の前には体育館に集まり静かに体育座りをして待っています。 司会の川村先生から「背筋を伸ばしてよい姿勢で待つことができています。 」と言われることもあります。姿勢 を正すと、個人差はありますが次のようになります。 「やる気がおこる」 「集中力がでる」 「持続力がでる」 「頭脳 がさえる」 「勉強が楽しくなる」また、 「成績がよくなる」 「行動が俊敏になる」「バランス感覚が鋭くなる」「内 臓の働きがよくなる」 「スタイルがよくなる」など心や身体にもよい変化をもたらします。大きな木はまっすぐ 伸びているから安定しています。斜めに傾いたらどうでしょう。姿勢を正すためには腰を伸ばします。腰を伸ば すとき少しの力がいりますが、まっすぐピンと伸びていたら疲れにくいというメリットもあります。ご家庭でも お子様の座っているときや立っているときの姿勢をチェックしてみてください。 6月3日(金)の避難訓練・引渡し訓練には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、 ありがとうございました。児童が学校にいるときに災害が発生した場合には、学校メール システム及びホームページで情報提供をします。学校から配付しました「防災マニュアル」 (学校ホームページにも掲載)をご確認ください。 「災害は忘れた頃にやってくる」日頃からの <引渡し訓練> 備えが大切です。ご家庭でも「①家具の置き方の工夫②食料・飲料などの備蓄③非常用持ち出しバックの準備④ 家族の安否確認の方法⑤避難場所・経路」の確認をしておきましょう。 6月は大きな行事がいくつもありました。プール開き、オールスターラリー、1年校外学習・通学路たんけん、 2年町たんけん・さつまいも植え付け、3年社会科見学、4年社会科見学、5年じゃがいも掘り。オールスター ラリーは全校が城山公園に行って、縦割り班でまとまって各ポイントを回りました。6年生のリーダーを先頭に 楽しくまとまって行動することができました。子供たちが様々な体験 を積むことにより自主性や互いに協力する心、他人を思いやる心など が育っていくことを期待しています。 校長の学校探検記 <5 年じゃがいも堀り/2 年さつまいも植え付け>→ 6 月 17 日に第 1 回学校評議員会を開催しました。学校評議員会は年 3 回の会議を開催し学校評価をはじめ、本 校の教育活動について意見をうかがっています。 「平成 28 年度学校評議員」の皆様です。よろしくお願いします。 ・和智清美 様(民生委員・児童委員) ・比留間明 様(岡町内会長) ・本舘はるか 様(朝二小 PTA 副会長) ・内田英樹 様(平成 26 年度 PTA 会長) ・小澤美智子 様(朝二小学校応援団コーディネーター) 学校の門の脇に「一夜塚古墳址石碑」が建っています。そこにある案内板には次のようなことが書かれて います。 「この小学校は今から 1,500 年ほど前にこの地方を治めていた豪族のお墓だといわれる一夜塚古墳 跡に建っています。歴史と伝統のある学校で勉強して立派な日本人になりましょう。時折、まわりの掃除を したり花をあげて…」と。みなさんも見てみてください。石碑周辺は一夜塚古跡保存会のみなさんが整備を してくださっていますが、地域の方でしょうか。お花を飾ってくださっています。いつもありがとうござい ます。 朝霞第二小学校ホームページ http://www.asakadai2shou.city-asaka.ed.jp/
© Copyright 2024 Paperzz