通信教育講座のご案内

人材育成・能力開発のための
通信教育講座 のご案内
開講日
平成28年10月1日(土)
より随時開講
申 込
締切日
平成28年 9 月 9 日(金)
以降毎月受付
■ 受講者募集要領
主 催
徳島県経営者協会
後 援
JTEX・(訓)日本技能教育開発センター
開 講
平成28年10月1日(土)より随時開講(毎月1日開講)
申込方法
受講のお申し込みは、事業所単位とし、事業所の担当者を経由して経営者協会へご送付ください。
申込期限
平成28年9月9日(金) ―以降随時開講にあわせ毎月受付けいたします―
在籍期限
受講期間の2倍です。例:No. 113、トヨタ生産方式入門 3か月×2=6か月
修了基準
在籍期限内にすべてのレポートを提出し、全レポートが60点以上であること。
優秀修了基準
「受講期間+1か月」以内にすべてのレポートを提出し、平均90点以上であること。
受 講 料
受講料は請求書が到着後、直接、「職業訓練法人 日本技能教育開発センター」へお振込みください。
【銀行振込の場合、下記銀行にお振込みください。】 口座名義 〔日本技能教育開発センター〕
● 三菱東京UFJ銀行 神楽坂支店 普通預金口座( 0655309 )
● み ず ほ 銀 行 東京中央支店 普通預金口座( 1841648 )
● り そ な 銀 行 神楽坂支店 普通預金口座 ( 298162 )
● 三井住友銀行 飯田橋支店 普通預金口座 ( 554472 )
【郵便振替の場合、下記口座にご入金ください。】
口座番号 00160−6−5773
加入者名 〔職業訓練法人 日本技能教育開発センター〕
問合せ先
本講座についての詳細は下記へお問い合せください。
また、本案内書掲載以外の講座もございますので、ホームページもご参照ください。
□ 徳島県経営者協会
〒770-0865 徳島市南末広町5番8−8号
TEL 088―625―7701
徳島経済産業会館(KIZUNAプラザ)3F
FAX 088―625―7898
□ JTEX・
(訓)
日本技能教育開発センター 関西本部
(担当:森・渋谷)
〒530-0003 大阪市北区堂島2−2−2 近鉄堂島ビル7F
TEL 06―6442―5517
FAX 06―6442―5587
URL:http://www.jtex.ac.jp/
そ の 他
本案内書のストックを上記「問合せ先」に用意しています。必要な場合は、ご遠慮なくお申し出くだ
さい。
■ 本講座のしくみ
s教材はJTEX・日本技能教育開発センターから開講日までに
会社宛一括または個人宛に送付されます。但し、コース一覧
の備考に「提携講座」の記載がある講座は、JTEX・日本技能
教育開発センターを通さず、各団体から直接送付されます
(到着のずれる場合もあります)。
s学習のすすめ方は教材に添付される「学習のしおり」をお読み
ください。
s添削の結果は3∼4週間後に返送されます。
受講から修了まで (通信教育講座のしくみ)
1
受講申込み
申込書は正確に。
2
受講者証・学習のしおり
開講( )
テキスト送付
テキスト類は指定の送付
先に送付されます。
CONTENTS
受講から修了まで
1
学科免除通信教育のご案内
2・3
ビジネス・キャリア検定通信教育のご案内
4・5
講座一覧
6∼11
講座説明[ 新講座 ]
12・13
[ マネジメント ]
14
[ 内定者・新入社員 ]
14・15
[ リーダーのための基本 ]
15・16
[ 基礎を固める「基本のキ」シリーズ ]
17・18
[ グローバル人材育成 ]
18・19
[ 語学 ]
19・20
[ 製造技術基礎 ]
20・21
[ 現場力を高める「現場改革」シリーズ ]
21∼24
[ 保全 ]
24・25
[ 電気・電子 ]
25・26
[ 機械・材料 ]
26∼28
[ 安全衛生 ]
29
[ 制御・メカトロニクス ]
29・30
[ 化学 ]
30
[ 食品 ]
30・31
[ 自動車 ]
31
[ 製薬 ]
31
[ 仕事術 ]
32・33
[ OA ]
33・34
[ 考える力 ]
34
[ 伝える力 ]
34・35
日本技能教育開発センター(以下JTEXといいます)では個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底
を図るため、以下の方針に基づいて通信教育における個人情報のお取り扱いを致しております。
[ 話す力 ]
35
〈収集・利用〉
JTEXがお預かりした個人情報は、以下の①②のいずれかに該当する場合を除き、通信教育の実施・運
営(教材、レポート、修了証書等の発送および成績管理、受講料の入金管理等)ならびに資格試験情報の提
供等、通信教育に関する範囲に限って利用します。
①法令または規範による場合
②受講される方または公衆の生命、健康、財産など重大な利益および公共の利益を保護するために必要な場合
[ 書く力 ]
35・36
[ 計数管理 ]
36
[ 企業法務 ]
36・37
[ 資格取得(受験準備講座)]
37∼40
[ 技能検定 ]
40
3
学習開始
自由に学習計画を
たててください。
5
レポート添削
提出されたレポートは、
教育団体の指導講師
あるいはコンピュータに
よって 添 削 指 導 さ れ 、
講評をつけて返送され
ます。
7
合格・修了(修了証授与)
修了者には修了証が
授与されます。
成績優秀者には優秀
修了証が贈られます。
4
レポート作成
レポートは月1回提出です。
遅れてもあきらめないで。
6
全レポート提出
全レポートを提出し、
全てが基準点以上で
あることが必要です。
8
実務への応用
通信教育の成果を
実 務 に 生 かすよう
に心がけましょう。
個人情報のお取扱いについて
〈企業申込み責任者様経由の受講申込みの特例〉
企業申込み責任者様経由の受講申込みの場合、受講者は、通信教育の受講申込みをもって、JTEXが通
信教育の受講・運用に必要な受講者の個人情報を①企業申込み責任者様に開示すること、また②JTEXと
JTEXの提携団体間で取り扱ったり授受することについて同意したものとします。
−1−
国家技能検定 『1・2級技能士・機械保全科』学科免除通信教育のご案内
ものづくり日本 を支える
技能 士 になりましょう !
技能検定(機械保全科)とは
働くうえで必要とされる技能の習得レベルを国が評価する国家検定制度です。
1級合格者には「厚生労働大臣名」、
2級合格者には「日本プラントメンテナンス協会の会長名」による
合格証書が交付され、『技能士』と称することができます。
国家技能検定合格者は、厚生労働大臣から『技能士章』が交付されます。
一般社団法人全国技能士連合会 キャラクター
人気No.1 機械保全科受検者拡大の背景
現代の生産現場では、「設備を知る・構造がわかる・異常に対処できる」人材が求められています。単にモノ
をつくれるだけではなく、モノをつくるための設備、条件を管理できる能力が必要となっています。こうした
背景からも、「機械保全技能検定」は、専門保全の担当者だけでなく、広くものづくりに従事する方々が取得
すべき資格として製造業に定着しています。
技能検定の実施内容
学科試験と実技試験によって行われ、両方の試験に合格することが必要です。
学科試験に合格するために
学科試験は該当科目だけではなく、品質管理や安全・環境、製図や材料力学など幅広い内容から出題されます
ので、合格点を取得するのに苦労され、実技試験は合格したが学科試験で合格できない方が多くいます。
そこで
JTEX
しかも
JTEXの認定訓練は、働きながら学べる
通信教育と4日間(土日2回)のスクー
リング出席と修了テスト合格により、学
科試験が免除となります。
受講者から合格後も手元に置いて参考に
したいと評価されるテキスト、皆さんを
合格に導く、ていねいなスクーリング指
導が評判です。
−2−
さらに
学科試験免除に有効期限はありませんの
で、実力を蓄えたときに、実技試験に
チャレンジすることも可能です。
また
スクーリングは、全国おおよそ20会場
で行われ、自分で都合のよい会場を選ぶ
ことができます。
1級、2級、機械系、電気系によって会
場が異なります。
No.
▲
ⒶⒷⒸⒹ
1・2級技能士コース・機械保全科 (機械系保全作業)
(電気系保全作業)
修了により国家技能検定の学科試験が免除 !!
年1回10月開講
受講期間
こんなコースです
主な項目
★本 講 座 は、職 業 能 力 開 発 促 進 法 第
24 条(1・2 級 技 能 士 コ ー ス の 職
業訓練に関する基準)に基づき認定
を受けた講座で、修了者は技能検定
の学科試験が免除されます。
機械保全は、機械・設備の故障・劣
化予防に必要な作業です。
★6 回の添削指導、スクーリングの参
加、
修了時試験の合格により、
東京都
知事証明の修了証が交付されます。
※申込み時に
Ⓐ1級機械系 Ⓑ1級電気系、
Ⓒ2級機械系 Ⓓ2級電気系
のいずれかをお選びください。
受講料 [1級]各41,040 円 [2 級]各35,640 円
各12 か月
学習内容(通信教育)(レポート 6 回)
共通編(レポート3回)
機械一般
材料一般
機械保全法一般
電気一般
品質管理
安全衛生管理
電気系保全作業
機械構成要素
潤滑及び給油
機械工作法
油圧装置及び空気圧装置
力学及び材料力学
製図
機械構成要素
油圧装置及び空気圧装置
電気材料
電気回路と電子回路
電気機器
電子機器
電気・電子計測
機械装置の電気部分の保全
配線・結線とその試験
関連規格
面接指導(スクーリング)
開講年の翌年の6・7月(一部会場は5月と7月)、土日合計4日間に、1級延べ25時間、
2級延べ21時間の面接指導を全国おおよそ20会場で実施する予定です。
(お申込コースによって会場が異なります。お問い合わせください)
修了認定
◆教材構成:テキスト各 6 冊
◆別冊:ⒶⒷ1 級のみ 1 冊
専門編(レポート3回)
機械系保全作業
追指導
受講資格
受講申込
通信教育全レポート60点以上(4月21日までに提出で再レポート
可能)
、スクーリング80%以上参加、修了時試験65点以上
修了時試験不合格者に対し、追指導と追試験を実施(別料金)
修了時に1・2級技能検定受検資格に定める実務経験を有する方
経験年数・学歴などを記入し、写真を添付する正式な申込書(3×4cm
の写真2枚)及び入会申込書が必要。申込み頂いた後案内いたします。
技能検定の受検資格(平成29年9月30日までが現在の実務経験に加算されます。)
受検資格は機械保全に関する業務に就いていた実務経験年数(※)により判定します。
等 級
受検に必要な実務経験年数
(※)
1 級
7年以上
2 級
2年以上
※受検に必要な実務経験年数は、学歴や職業訓練受講歴などに応じて短縮されます。
詳しくは、公式サイト(http://www.kikaihozenshi.jp/)をご覧ください。
スクーリング会場《予定》
Ⓐ 1級 機 械 系 保 全 作 業(コード:L15)
仙台会場
高崎会場
桐生会場
茨城会場
東京会場
厚木会場
岡谷会場
浜松会場
名古屋会場
富山会場
大阪会場
小倉会場
熊本会場
大分会場
静岡会場
Ⓑ 1級 電 気 系 保 全 作 業(コード:Y16)
東京会場
静岡会場
大阪会場
Ⓒ 2級 機 械 系 保 全 作 業(コード:L14)
札幌会場
仙台会場
高崎会場
桐生会場
茨城会場
埼玉会場
東京会場
厚木会場
岡谷会場
富士会場
静岡会場
浜松会場
名古屋会場
四日市会場
富山会場
大阪会場
岡山会場
広島会場
山口会場
小倉会場
熊本会場
大分会場
宮崎会場
Ⓓ 2級 電 気 系 保 全 作 業(コード:L13)
東京会場
静岡会場
大阪会場
広島会場
※詳しくは、実施の2か月前に会社(教育ご担当者様等)を通して連絡いたします。
※各会場の申込数が定員に満たない場合は、開催中止又は他会場に変更をお願いすることがあります。
−3−
ビ ジ ネ ス ・ キ ャ リ ア 検 定 認 定
通信教育講座のご案内
「ビジネス・キャリア検定」は、中央職業能力開発協会(厚生労働省認可機関)実施の国が
整備する「職業能力評価基準」(ナショナル・スタンダード)に準拠した公的資格試験です。
JTEX職業訓練法人日本技能教育開発センター/公益財団法人日本生産性本部ビジネス・
キャリア検定認定コースは、中央職業能力開発協会より「講座認定」を受けております。
公的資格「ビジネス・キャリア検定」受験対策はもちろん、キャリアアップツールとしても
最適です。
●3級コースは、新 任 者からリーダークラスまでを対 象に、担 当 職 務を遂 行するうえで求めら
れる幅広い基礎的な専門知識を修得します。あらゆる企業で通用する実務能力を育成する
コースです。
試験分野
人事・人材開発・労務管理
経理・財務管理
営業・マーケティング
コース名
3級
No. コード
期間
受講料
(月) (円)
備考
1
Q61
人事・人材開発3級コース
4
16,480 提携講座
2
Q63
労務管理3級コース
4
16,480 提携講座
3
Q81
経理(簿記・財務諸表)3級コース
4
16,480 提携講座
4
Q82
経理(原価計算)3級コース
4
16,480 提携講座
5
Q84
財務管理3級コース
4
16,480 提携講座
6
Q91
営業3級コース
4
16,480 提携講座
7
Q93
マーケティング3級コース
4
16,480 提携講座
8
H41
テクノロジストシリーズ
生産管理プランニング3級コース
4
18,360
9
H42
テクノロジストシリーズ
生産管理オペレーション3級コース
4
18,360
10 Q65
企業法務3級コース
4
16,480 提携講座
11 Q68
総務3級コース
4
16,480 提携講座
4
17,280
4
17,280
生産管理
企業法務・総務
12 H47
ロジスティクス
13 H48
テクノロジストシリーズ
ロジスティクス管理3級コース
テクノロジストシリーズ
ロジスティクス・オペレーション3級コース
経営情報システム
14 Q88
経営情報システム3級コース
4
16,480 提携講座
経営戦略
15 Q86
経営戦略3級コース
4
16,480 提携講座
−4−
中央職業能力開発協会「ビジネス・キャリア検定」試験分野・試験区分(以下参照)に
「通信教育講座」の内容が対応しています。
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/business/bunya.html
1 中央職業能力開発協会発行「標準テキスト」
教 材
構 成
2 ビジネス・キャリア検定試験過去問題(抜粋版/解説付き)
3
テクノロジストシリーズ 生産管理分野/ロジスティクス分野には
副読本「生産現場のマネジメント」付き
●2級コースは、課 長・マネージャー 、シニアスタッフクラスまでを対 象に、担 当セクションの
責任者に求められる総合的な専門知識を修得します。ビジネスの実務で直面するさまざま
な課題を主体的に解決できるマネジメント能力を育成するコースです。
コース名
2級
No. コード
期間
受講料
(月)
(円)
備考
16 Q62
人事・人材開発2級コース
5
18,480 提携講座
17 Q64
労務管理2級コース
5
18,480 提携講座
18 Q83
経理(財務会計)2級コース
5
18,480 提携講座
19 Q85
財務管理(財務管理・管理会計)2級コース
5
18,480 提携講座
20 Q92
営業2級コース
5
18,480 提携講座
21 Q94
マーケティング2級コース
5
18,480 提携講座
4
20,520
4
20,520
4
20,520
4
20,520
22 H43
23 H45
24 H44
25 H46
テクノロジストシリーズ
生産管理プランニング(製品企画・設計管理)2級コースA
テクノロジストシリーズ
生産管理プランニング(生産システム・生産計画)2級コースB
テクノロジストシリーズ
生産管理オペレーション(作業・工程・設備管理)2級コースA
テクノロジストシリーズ
生産管理オペレーション(購買・物流・在庫管理)2級コースB
26 Q66
企業法務(組織法務)2級コース
5
18,480 提携講座
27 Q67
企業法務(取引法務)2級コース
5
18,480 提携講座
28 Q69
総務2級コース
5
18,480 提携講座
4
19,440
4
19,440
29 H49
30 H50
テクノロジストシリーズ
ロジスティクス管理2級コース
テクノロジストシリーズ
ロジスティクス・オペレーション2級コース
31 Q89
経営情報システム(情報化企画)2級コース
5
18,480 提携講座
32 Q90
経営情報システム(情報化活用)2級コース
5
18,480 提携講座
33 Q87
経営戦略2級コース
5
18,480 提携講座
※「提携講座」の記載がある講座は(公財)日本生産性本部との提携講座です。
−5−
通信教育講座一覧
上級
中級
(円)
(月) <税込み>
レベル
初級
コース名
入門
コード
期間
No.
受講料
新 講 座
34
H05
ISO 9001:2015入門
2
14,040
●
●
35
H06
ISO 14001:2015入門
2
14,040
●
●
36
B09
水素エネルギー入門
3
16,200
●
●
37
S48
図解 シーケンス/シーケンサ回路の基礎
3
18,360
38
A26
共感を呼ぶストーリーテリングの実践―話す力・伝える力・語る力―
3
18,360
●
39
H04
違反事例で学ぶ コンプライアンス入門
2
10,800
●
管理者コース
4
27,000
課長クラス以上
監督者コース
4
24,840
監督者クラス
初級管理者コース
4
24,840
主任・係長クラス
中堅リーダーコース
4
20,520
入社6年前後
生産部門 中堅リーダーコース
4
20,520
入社6年前後
3
16,200
入社3年前後
●
●
●
40
I16
41
I15
42
I14
43
I12
44
I13
45
H12
多様化時代の
キャリア開発教室
マネジメント
若手リーダーパワーアップ講座
内 定者・新入社員
46
I33
新入社員の君へ∼メーカーの基本あれこれ
3
14,040
内定者・新入社員
47
H33
社会人デビュー応援講座―あなたを伸ばす3つの力
3
14,040
内定者・新入社員
48
I81
新入社員若手社員 即戦力化コース
3
14,040
内定者∼入社2,3年
世界一かんたんなドラッカー入門講座
2
12,960
●
リーダーのための 基 本
49
H26
50
H38
豊富な事例で学ぶ∼世界一かんたんなドラッカー実践講座
3
16,200
●
●
51
H27
ものづくり人のためのドラッカー
3
16,200
●
●
●
52
I86
やる気を引き出すコーチングスキル
3
15,120
●
●
●
53
H01
できる!リーダーのための問題解決の進め方
2
12,960
●
●
54
H37
歴史に学ぶ 危機を乗り切るリーダーの条件
2
16,200
●
●
55
I89
部下の心を動かすリーダーシップ―面白リーダーのすすめ―
3
15,120
●
●
56
I31
チームリーダーのためのOJT実践コース
4
18,360
●
●
フォローアップマネジメント
●
57
H14
エピソードで学ぶ「課長飯田橋の人材育成奮闘記」
2
15,120
58
A20
部下をもつ人の「心の健康知識」
3
16,200
59
H28C
成果が上がる!組織力UPコミュニケーションコース
3
17,280
●
●
●
●
基礎を固める「基本のキ」
「基 本のキ」シリーズ
60
A23
社会人のお金「基本のキ」
2
9,720
●
●
61
I95
みんなの5S「基本のキ」
2
9,720
●
●
62
H21
みんなの安全「基本のキ」
2
9,720
●
●
63
H51
みんなの安全「基本のキ」―建設・土木業編―
3
14,040
●
●
64
I98
品質管理「基本のキ」
2
9,720
●
●
65
I97
職場の報連相「基本のキ」
2
9,720
●
●
−6−
●
備考
上級
中級
(円)
(月) <税込み>
レベル
初級
コース名
入門
コード
期間
No.
受講料
備考
基礎を固める「基本のキ」
「基 本のキ」シリーズ
66
I93
ビジネスマナー「基本のキ」
1
6,480
●
67
I96
安全とマナー「基本のキ」
2
9,720
●
68
H10
差がつく物流「基本のキ」
2
9,720
●
●
69
H11
さわやか電話応対「基本のキ」
2
9,720
●
●
日本を知って世界に出よう!日本人力アップ講座
2
14,040
●
●
デイビッド・セインの「世界中で通じる!ものづくり現場の英語」
3
21,600
●
●
ものづくり現場で使える
「中国語表現」入門∼英語表記付き
3
20,520
●
●
On the Job English 工場の英会話
4
20,520
●
●
グローバル人材育成
70
A32
71
A28W
72
A30
●
語 学
73
R16
74∼79 R41∼46
TOEICR350点∼860点奪取!(350点:R41/470点:R42/
600-650点+リスニング:R43/600-650点+リーディング:R44/730点:R45/860点:R46)
●選択
提携講座
20,520~
各3 22,680 ● ● ● ● 提携講座
80
B14
技術英語の基礎
4
17,280
●
●
81
R36
英語仕事術 初級コース
(あいさつ・電話編)
3
20,520
●
●
●
●
提携講座
製 造技術基礎
82
I92
現場力を高める
「コストの考え方」入門
2
12,960
83
M38
技術者のための「コスト競争力アップ」
3
16,200
84
I80
∼これだけは知っておきたい∼ものづくりの基本
3
16,200
内定者・新入社員
85
H30
伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)
3
19,440
●
86
I85
品質工学入門
(タグチメソッド入門)
3
17,280
●
87
M30
設計者のための「安全の着眼点」
3
16,200
88
M37
設計者のための「製造の基礎知識」
3
16,200
89
M27
技術者のための「設計実務の基礎と考え方」
3
16,200
●
●
90
M36
技術者のための「設計製図勘どころ」
3
16,200
●
●
3
17,280
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
現場力を高める「 現場改革」シリーズ
91
H24
なぜなぜ分析による
「トラブル防止の仕組みづくり」
I40∼43, 生産管理シリーズ(工程管理:I40/作業管理:I41/品質管理:I42/
●選択 各2 各11,880
92∼98 44B,45,46
原価管理:I43/安全衛生管理及び環境の保全:I44B/作業指導:I45/設備管理:I46)
99
H32
現場力がUPする
「段取り」入門
2
12,960
●
●
100
H17
トラブル分析「5 Why」
2
12,960
●
●
101
H36
現場における
「不良対策の進め方」
2
12,960
●
●
102
H22
現場力を高める
「ポカヨケ実践とチョコ停対策」
2
12,960
●
●
103
H16
現場のムダの見つけ方取り方
2
12,960
●
●
104
H15
現場力を高める
「見える化」の実践∼Visual Management∼
2
12,960
●
●
105
H35
儲かる5Sによる収益改善
3
16,200
●
●
106
I27
職場の効果的コストダウン
4
18,360
●
●
−7−
現 場力を高める「 現場改革」シリーズ
107
H40
ものづくり現場の「カイゼン3つのスキル」
3
19,440
●
●
108
I30
改善と提案の実践
4
18,360
●
●
109
I24
作業カイゼンと提案のすすめかた
3
12,960
●
●
110
H23
これで安心!
「QCサークル活動の進め方」
2
12,960
●
●
●
111
I18
現場に役立つ品質管理(手法と実践)
3
19,440
●
●
112
H02
利益を生む在庫管理の基本
2
12,960
●
●
113
I64
トヨタ生産方式入門
3
12,960
●
●
114
S09
わかりやすい自主保全
2
12,960
●
●
115
S44
わかりやすい電気保全
3
14,040
●
●
116
S10
オペレータの保全実務
4
18,360
●
●
117
S81
絵で見てわかる油圧・空気圧機器
2
12,960
●
保 全
118・119 S41,42 油圧・空気圧機器(基礎:S41/活用:S42)
●選択
●
各3 各14,040 ● ● ●
120
S46
生産システムの保全(機器編)
3
16,200
●
●
121
S40
設備保全管理の実際
4
18,360
●
●
●
●
●
●
●
●
電 気・電子
122
E02
基礎から学ぶ電気理論
3
15,120
123
E10
図解で学ぶ電気の基礎―電気の性質とその利用―
3
16,200
124
E31
エレクトロニクスの基礎
4
17,280
125
E09
電子部品あれこれ
2
12,960
126
E20
伝えておきたい 電気技術者のためのトラブル対応
3
17,280
●
●
●
●
●
機 械・材料
127
M26
初級技術者のための「プラスチック材料と成形品設計」
3
17,280
●
●
128
M21
具体例で学ぶ機械のしくみ
2
10,800
●
●
129
M31
機械工学の基礎
4
17,280
●
●
130
M40
材料強さ学
3
16,200
●
●
131
M22
材料力学
3
16,200
●
●
132
M34
JISにもとづく製図法
4
18,360
●
●
133
M39
とことんやさしい「図面の読み方」
3
16,200
●
●
134・135 P20,21 機械工作法(研削加工:P20/旋盤:P21)
●選択
各4 各18,360
●
●
●
●
136
P23
プレス加工法
4
18,360
137
M28
図解 現場に役立つ表面処理
3
17,280
●
●
138
M44
現場に役立つ溶接の基礎
3
17,280
●
●
139
P24
溶接法
4
18,360
140
M42
ものづくりの切り札「新素材」を学ぶ
2
15,120
141
M45
基礎から学ぶ材料
4
18,360
−8−
●
●
●
●
●
●
●
上級
中級
(円)
(月) <税込み>
レベル
初級
コース名
入門
コード
期間
No.
受講料
備考
上級
中級
(円)
(月) <税込み>
レベル
初級
コース名
入門
コード
期間
No.
受講料
備考
安 全衛生
142
I34
職場の安全衛生管理
3
15,120
●
●
143
H34
ゼロ災害のための「現場の安全対策」
3
16,200
●
●
144
I69
事例で学ぶヒューマンエラー対策講座
3
16,200
●
●
2
12,960
制 御・メカトロニクス
145
S82
絵で見てわかるシーケンス制御
146∼148 S38,45,39 シーケンス制御(基礎:S38/PC:S45/PC活用:S39)
●選択
●
16,200~
3~4 17,280 ● ● ● ●
149
S23
NC工作機械入門
4
19,440
●
●
150
S51
モータ活用入門
3
16,200
●
●
151
S01
CAD/CAM入門
(ものづくりの流れ)
3
16,200
●
●
●
●
化 学
152
B10
やさしい工場化学
4
17,280
●
●
153
B18
知りたかった繊維の話∼よくわかるアパレル素材∼
3
16,200
●
●
食 品
154
B37
発酵食品の製造と微生物
2
12,960
●
●
155
B36
知っておきたい「食品工場の基本」
2
12,960
●
●
156
B24
食品の安全対策講座∼食品安全基本法対応∼
2
12,960
●
●
157
B16
食品衛生の基礎(食品衛生法からHACCPまで)
3
16,200
158
B26
食品工場の異物混入対策講座
2
12,960
●
●
わかりやすい自動車の構造と製造
2
10,800
●
●
わかりやすい「製薬・医薬品の基礎」
3
16,200
●
●
●
●
自動車
159
P13
製 薬
160
B33
仕事術
161
A16
仕事力がアップする
「速脳速読トレーニング」
2
27,000
●
●
●
162
H39
最強の説得力・交渉力
3
17,280
●
●
●
163
H31
残業ゼロ!頭のいいダンドリの技術
2
12,960
●
●
164
H13W
最強のチームをつくる!自分力アップ講座〈自己分析サービス付き〉
2
18,360
●
●
165
A14
ワザあり!スッキリ最速整理術〈みるみる片付く魔法の整理BOX付き〉 2
12,960
●
●
166
H03
仕事力を高めるPDCAのすすめかた
2
12,960
●
●
167
H25
仕事の「7つの力」
3
16,200
●
●
168
C36
社会人のための「読み・書き・計算」
3
12,960
●
●
169
N80
上手な話の聴き方コース
3
15,120
●
●
170
P36
らくらく合格!漢字能力検定
(2・3級対応)
こんな漢字あんな漢字
2
12,960
●
●
171
W11
自主防災講座「新 災害対応の実践」
3
16,200
●
●
−9−
●
提携講座
上級
中級
(円)
(月) <税込み>
レベル
初級
コース名
入門
コード
期間
No.
受講料
備考
O A
172
C35
具体例で学ぶExcel2010
2
12,960
●
●
173
C41
Excel自由自在2010
2
12,960
●
●
174
C42
もっと仕事がうまくいく パソコン効率アップの技
2
12,960
●
●
考える力
175
A22
ものづくりの「アイデア自由自在」
2
14,040
176
A19
可能性をひろげる
「脳力アップトレーニング」
2
10,800
●
●
177
A18
先を読む力「もっと脳力アップトレーニング」
2
10,800
●
●
●
●
伝える力
178
C39
プレゼン資料作成自由自在2010
3
15,120
●
●
179
C37
わかりやすい「説明の技術」
コース
3
15,120
●
●
話す力
180
H19
コミュニケーション「基本のキ」
2
9,720
●
●
181
I19
対人関係力をのばすコミュニケーションスキル
3
16,200
●
●
182
H20
書く力「基本のキ」―報告書・レポート―
2
9,720
●
●
183
P28
ビジネス美文書
3
14,040
●
●
184
P40
ビジネスペン字 硬筆書写検定3級対応
4
11,880
●
●
185
P97
― 一筆に自信がつく―さらさら筆ペン講座
3
12,960
●
●
●
●
書く力
計 数管理
186
A10
入門/ビジネス数字の見方・考え方
3
12,960
187
N33
新・財務の基礎コース
3
17,280
188
A25
利益を生む仕組み入門∼マーケティングの基礎
2
12,960
●
●
●
●
提携講座
提携講座
企 業法務
189
A24
働く人のための 入門/ビジネス法務
2
10,800
●
190
N51
商法・会社法入門コース
3
16,200
●
●
191
N52M
労働法入門コース/文部科学省認定
3
18,360
●
●
●
●
●
●
●
●
提携講座
資 格取得(受験準 備講座)
技能検定1・2級わかりやすい「機械保全」
(受検準備)
●選択 各6 各27,000
192∼195 L43∼46 (1級機械系
:L45/2級機械系:L44/1級電気系:L46/2級電気系:L43)
L30, 電気主任技術者 電験三種受験講座
196∼200 K31
∼34 (総合:L30/理論:K31/電力:K32/機械:K33/法規:K34)
●選択
9,720~
2~6 28,080
技術士一次試験対策講座
201∼203 D09,10,12 (基礎科目
・適性科目:D09/電気電子部門:D10/機械部門:D12)
●選択
19,440~
3~6 37,800
204・205 L51,K07B 電気工事士受験講座(第一種:L51/第二種DVD付き:K07B)
●選択
25,920
各4 27,000
206・207 L10,20 電気工事施工管理技士受験講座(1級:L10/2級:L20)
●選択
− 10 −
6
4
29,160
24,840
●
●
●
●
●
●
●
上級
中級
(円)
(月) <税込み>
レベル
初級
コース名
入門
コード
期間
No.
受講料
備考
資 格取得(受験準 備講座)
208・209 D27,28 管工事施工管理技士受験合格講座(1級:D27/2級:D28)
●選択
29,160
各4 24,840
●
●
210∼212 D02∼04 消防設備士受験講座(第1類:D02/第4類:D03/第6類乙種:D04)
●選択
各4 各20,520
●
●
213・214 L56,D01 危険物取扱者受験講座(甲種:L56/乙種:D01)
●選択
17,280
各4 12,960
●
●
19,440
●
●
●
●
215
D06
3
毒物劇物取扱者受験講座
●
●
216・217 L57,05 ボイラー技士受験講座(一級:L57/二級:L05)
●選択
32,400
各4 20,520
218・219 D40,41 エネルギー管理士受験講座(熱分野:D40/電気分野:D41)
●選択
各6 各32,400
●選択
各6 各40,100
●
● 提携講座
●選択
各6 各28,800 ● ● ●
提携講座
220∼227 D22A∼H
公害防止管理者国家試験受験講座
(非会員水質管理1種:D22A/2種:D22B/3種:D22C/4種:D22D
非会員大気管理1種:D22E/2種:D22F/3種:D22G/4種:D22H)
228・229 L53,54 衛生管理者受験講座(第1種:L53/第2種:L54)
現場で役立つQC検定2級受験準備コース
(過去問題集付き) ●選択 各4 23,760
230・231 D24,24B (2級
25,920
:D24/2級〈解析ソフト付き〉
:D24B)
232
D23
現場で役立つQC検定3級受験準備コース
(過去問題集付き)
●
●
●
●
3
19,440
●
●
29,160
24,840
●
●
●
●
提携講座
●
提携講座
233・234 D47,48 土木施工管理技士受験合格講座(1級:D47/2級:D48)
●選択
6
4
235・236 KJ3,2
●選択
4
2
28,800
15,420
日商簿記コース(2級:KJ3/3級:KJ2)
●
237
K10
宅地建物取引士コース
6
20,500
238
K11
社会保険労務士コース
8
39,000
239
KA1
ITパスポート 試験対策コース
3
19,440
●
学科試験免除1・2級技能士コース
各 41,040
●選択
240・241 Y17,18 機械検査科(機械検査作業)
(9月開講のみ)
(1級:Y17/2級:Y18)
12 35,640
●
●
● 提携講座
提携講座
技 能検定
●
●
注)
※No.235∼239のコースは、TAC株式会社との提携講座です。
TAC講座は受験対策用として最新版をお届けするため、教材が分割、もしくはお届けが遅れる場合がございます。ご了承ください。
注)No.240・241 学科試験免除1・2級技能士コース機械検査科は、年1回9月開講のみ。学科試験免除。別途専用申込書でお申込みの必要があります。
− 11 −
現場力UP!
34
ISO 9001:2015 入門
認証取得から継続的改善まで
受講期間:2か月 受講料:14,040円
(H05)
ISO 9001 の実務の進め方をマスターする
こんなコースです
主な項目
第1編 品質マネジメントシステムの基本
「ISO 9001:2015」改訂の内容 他
第2編 ISO 9001:2015規格要求事項の逐条解説
適用範囲及び組織の状況 リーダーシップ
計画 支援
か月目
ねらいと特色
●2015 年 版 の 改 訂 で 新 た に 導 入 さ れ た 要 求 事 項 や
2008 年版からの変更点について説明しています。
か月目
★大きく生まれ変わった ISO 9001 の考え方と実務の
効果的な進め方について、
「認証取得」
、
「移行対策」
か
ら
「継続的改善」
までを幅広く解説。
第2編 ISO 9001:2015規格要求事項の逐条解説
運用 パフォーマンス評価 改善
第3編 ISO 9001:2015システム構築の実務
品質文書 内部監査の進め方
データ分析・評価の方法 審査の受け方 他
1
2
●品質マネジメントシステムの PDCA 各段階について、
その進め方を考えます。
●審査認証機関による、
審査の受け方、
効果的な対応の
仕方なども学習します。
◆教材構成:テキスト 1 冊
◆レポート回数:2 回
職業訓練法人 日本技能教育開発センター
URL http://www.jtex.ac.jp/
※内容は、
一部変更される可能性があります。
現場力UP!
35
ISO 14001:2015入門
受講期間:2か月 受講料:14,040円
(H06)
ISOマネジメントシステムの仕事の進め方をマスターする
こんなコースです
主な項目
か月目
★大きく生まれ変わった ISO 14001 の考え方と実務
の効果的な進め方について、
「認証取得」
、
「移行対策」
から
「継続的改善」
までを幅広く解説。
1
第3章 ISO14001:2015が求めている
環境マネジメントシステム
●2015 年 版 の 改 訂 で 新 た に 導 入 さ れ た 要 求 事 項 や
2004 年版からの変更点について説明しています。
か月目
●環境マネジメントシステムの PDCA 各段階について、
その進め方を考えます。
2
第4章 認証取得及び2015年版への移行
への道
第5章 環境監査員について
●審査認証機関による、
審査の受け方、
効果的な対応の
仕方なども学習します。
〔付属資料〕
環境監査チェックリスト、環境キーワード集
◆教材構成:テキスト 1 冊
◆レポート回数:2 回
職業訓練法人 日本技能教育開発センター
URL http://www.jtex.ac.jp/
※内容は、
一部変更される可能性があります。
36
第1章 環境マネジメントシステムと
ISO14001―改訂のポイント―
第2章 ISO認証取得で企業はこう変わる
ねらいと特色
技術力UP!
序 章 ISO 14001:2015と認証取得
水素エネルギー入門
受講期間:3か月 受講料:16,200円
(B09)
話題の水素エネルギーをわかりやすく解説します
こんなコースです
主な項目
ねらいと特色
第2章 燃料としての水素
か月目
▶なぜいま水素エネルギーが着目されているのか、
水素
エネルギーの現状と今後の課題について理解します。
第1章 水素とFC時代の幕開け
か月目
▶話題の水素エネルギーについて概略を理解し、
他者
に説明できる知識を身につけます。
か月目
★2014 年は、
新エネルギーの時代
「水素元年」
と呼ばれ、
水素を燃料とした燃料電池自動車
(FCV)
も発売されま
した。
走行時の環境負荷の小さいFCVは、
地球温暖化対
策の一つとして、
一層の普及拡大が待たれます。
本講座では、
話題の
「水素エネルギー」
の概略を学び、
「水
素社会」
の実現に向けた技術について学習していきます。
第3章 水素の貯蔵・輸送・供給
1
2
3
燃料電池の種類、原理とFCシステムの構成
燃料電池利用システムの構造・構成 他
日本のエネルギー問題と世界の温暖化問題
水素の製造方法
水素の性質と取扱い 水素の貯蔵と輸送
サプライチェーン、総合効率 他
第4章 これからの水素社会に向けて
●燃料としての水素の基礎知識から、
製造・輸送・貯蔵・
供給など、
幅広く学びます。
●エネルギー問題や安全の観点からも学習します。
●写真や図・グラフを豊富に取り入れ、
難しい内容をで
きるだけわかりやすく解説しています。
●充実した内容のテキストで、
水素の概要が一度に学べ
るチャンスです。
− 12 −
各種エネルギーとの共存と棲み分け
水素利活用技術の展望 他
◆教材構成:テキスト 1 冊
◆レポート回数:3 回(マークシート)
※内容は、
一部変更される可能性があります。
職業訓練法人 日本技能教育開発センター
URL http://www.jtex.ac.jp/
技術力UP!
37
図解 シーケンス/シーケンサ回路の基礎
受講期間:3か月 受講料:18,360円
(S48)
自動化の仕組みと回路のすべてがわかる
こんなコースです
1章 シーケンス制御
2章 制御用電気品―制御盤
3章 シーケンス回路
4章 自己保持回路
か月目
5章 モータを駆動する
6章 非常停止回路
7章 シンボル(リレーシーケンス記号 他)
8章 実際のシーケンス回路の書き方
か月目
★この自動化を実現するシーケンスやシーケンサ回路
の 仕 組みについての 知 識は、
全機 械 技 術 者にとって
必須です。
実 用化されているシーケンス、
シーケンサ
回路について学びましょう。
主な項目
か月目
★便利な生活を送ったり、
効率よい生産をしていく上で、
自動化はなくてはならないシステムです。
9章 PLC
10章 ノイズ対策
11章 タイムチャート
1
2
ねらいと特色
●現場のシーケンス回路の定石を知ることにより、
安全
で確実な回路を自分のものにできるようになります。
●外部電源と配電盤、
配電盤からシーケンサ各機器の関
係が明確になります。
3
●実際に使われている回路図を読め、
機械を動かすため
の安全な回路のつくり方がわかります。
◆教材構成:テキスト 1 冊(カラー版)
+
別冊「ロジックハンドブック」
◆レポート回数:3 回(記述式)
●別冊のラダー回路集
「ロジックハンドブック」
では、
実
用化され実際に動いている回路を具体的に紹介しま
す。
人間力UP!
38
職業訓練法人 日本技能教育開発センター
URL http://www.jtex.ac.jp/
共感を呼ぶストーリーテリングの実践
―話す力・伝える力・語る力―
受講期間:3か月 受講料:18,360円
(A26)
あなたの思い、相手に受け取ってもらいましょう
こんなコースです
▶ストーリーづくりのために、
自分自身の経験談をどのように
棚卸しして準備していくか、
また、
そのリンク方法を学びます。
ストーリーテリング(伝える力)
か月目
▶相手を動かすには、
[場をつくっていく力]
[コンテンツを構
成する力]
[パフォーマンスの力]
が必要であり、
それぞれに
ついて演習しながら力をつけていきます。
ストーリーテリング(話す力)
か月目
▶人を説得するには、
倫理・情緒・論理の 3 つが必要であり、
情
緒と論理はあくまで倫理の上に乗るものであることを学びます。
主な項目
か月目
★
「コミュニケーションを成立させるのは受け手である。
」
ど
んな名演説も受け取ってもらわなければ意味がありません。
主導権を握っている相手の心を動かし行動を起こしてもら
うためには、
伝えたい事に加えて
「心を動かすストーリー」
が
必要なのです。
ストーリーテリング(語る力)
1
2
3
第1章 ストーリーテリングとは何か
第2章 ストーリーテリングの基礎知識
第3章 何ごとも準備が大切
第4章 ストーリーを作ってみよう
第5章 コンテンツ作りのポイント
第6章 コンテンツをさらに練り上げよう
第7章 パフォーマンスの前提
第8章 パフォーマンスのコツ“秘伝の22か条”
ねらいと特色
●桂文枝の弟子で芸人 歴もある著者が、
人を動かすコン
テンツづくり、
パフォーマンスのコツ、
“秘伝の 22 か条”
を披露します。
◆教材構成:テキスト 1 冊+ワークブック 1 冊
◆レポート回数:3 回
※内容は、
一部変更される可能性があります。
●話す力を養うために、
4 つの話法を事例を通じてわかり
やすく解説します。
人間力UP!
39
職業訓練法人 日本技能教育開発センター
URL http://www.jtex.ac.jp/
違反事例で学ぶ コンプライアンス入門
受講期間:2か月 受講料:10,800円
(H04)
ちょっとその行為、コンプライアンス違反していませんか?
こんなコースです
主な項目
か月目
★コンプライアンスには法 律だけ で なく、
就業規則や
社内規定、
企業倫理、
社会貢献なども含まれます。
違反事例を通じてなぜそうしてはいけないのか、
どの
ような考え方を持てばよいのかを学び、
コンプライア
ンスを意識した行動を身につけましょう。
1
勤務態度編
自主的残業はやる気の表れ?
実労働時間が同じなら問題ない? …全17篇
プライベート時間・休日編
酔っぱらって大騒ぎ 最初の一杯だけなら…
カバンが紛失!
…全11篇
▶あたりまえと思っている行為の中にも、
コンプライア
ンス違反が潜んでいることを学習します。
▶お互いを思いやる行為が、
コンプライアンス違反の
予防につながることについて学びます。
ねらいと特色
か月目
▶会社で働く人としてのコンプライアンス意識を習得します。
2
管理職編
長時間労働は当たり前?
叱咤激励はパワハラ?
トラブルが発生したときの情報開示をごまかした
商品の不具合情報の公開のタイミングは? …全16篇
●コンプライアンス意識がわかる
[自己診断]
付き。
●身近なところに潜むコンプライアンス違反事例51篇
を漫画で掲載。
●違反事例とポイントを絞った解説により、
コンプライ
アンスがやさしく学べます。
…全7篇
会社・労務編
【コラム】コンプライアンス時代の義理と人情
◆教材構成:テキスト 1 冊
◆レポート回数:2 回(マークシート)
職業訓練法人 日本技能教育開発センター
URL http://www.jtex.ac.jp/
※内容は、
一部変更される可能性があります。
− 13 −
多様化する階層別教育に充分お応えいたします
シリーズ:
多様化時代のキャリア開発教室
40 (I16)
管 理 者 コ ー ス
4 か月
27,000円
41 (I15)
監 督 者 コ ー ス
4 か月
24,840円
42 (I14)
初級管理者コース
4 か月
24,840円
43 (I12)
中堅リーダーコース
4 か月
20,520円
44 (I13)
生産部門 中堅リーダーコース
4 か月
45
(H12)
20,520円
●ねらい
●内容
管理者として身につけるべき事項をおさ
える講座
組織のリーダーが身につけていなければ
な ら な い マ ネ ジ メ ン ト の 知 識 で あ る、
「参画的マネジメント」を学びます。
☆受講対象 課長クラス以上
〈入社約15年以上〉
z管理の基礎を固める
x活気ある職場づくり
c変化に対応する管理
v〈研究編〉
グローバル経営のあり方 個立の時代と経営のあり方 他
監督者として一歩踏み出そうとしている
方に向けての講座
高度情報化社会、国際化、顧客ニーズの
多様化などに対して、柔軟かつ迅速に対
応することができる監督者をめざします。
☆受講対象 生産部門 監督者クラス
〈入社10∼15年〉
z監督者の役割とその職務
xリーダーシップとコミュニケーション
c部下・組織への対応と問題解決
v〈研究編〉
タイム・マネジメント 情報収集と生かし方 他
初級管理者として一歩踏み出そうとする
方に向けての講座
初級管理者(主任・係長)として仕事と人
を管理し、創造的な職場運営を図るために
必要な基本的知識・事柄を身につけます。
☆受講対象 事務・営業・技術部門の主任・
係長クラス〈入社10∼15年〉
z管理者の役割と業務の管理・革新
xリーダーシップの発揮と職場のコ
ミュニケーション
c部下の指導・育成と職場風土の活性化
v〈研究編〉
企業の役割と社会的責任 他
中堅リーダーに求められる役割や基本的
能力を学ぶ講座
中堅リーダーの役割を考え、その役割遂
行に不可欠な基本的態度や能力を学び、
中堅リーダーのキャリア形成プランにも
役立ちます。
☆受講対象 中堅クラス〈入社約6年前後〉
z自己の立場と役割をつかむ
x仕事を遂行し改善する
c人と組織の中で働く
v〈研究編〉
時間活用術
情報収集と活用のスキル 他
中堅リーダーに求められる役割や基本的
能力を学ぶ講座
生産部門の中堅リーダーとして、今日そ
して明日のために何をなすべきかを明ら
かにします。
☆受講対象 生産部門 中堅クラス
〈入社約6年前後〉
z中堅リーダーに求められるもの
xc職場の管理的アプローチ
v〈研究編〉
生きがい探しへの旅立ち
CSって何?
外国人とのつきあい方 他
若手リーダーパワーアップ講座
●ねらい
若手リーダーがより良い仕事をしていくためには、仕事
に対する目的意識(意味)を持ち、自分だけで悩まず、常
に客観的に自分の行動パターンや考え方を見つめ直し、ま
た組織(チーム)の中での自分の役割を認識することが大
切です。
本講座は、若手リーダーがよい仕事のしかたを身につけ
るための術を、自ら見出していくことをねらいとします。
46
(I33)
3か月 16,200円
∼自ら考え、動き、仕事を構築していける若手リーダーをめざす!∼
●内容
z入社から今日までの自分をふり返ってみよう これからの
自分をイメージしてみよう いまの仕事を異なる視点で捉
えてみよう
xコミュニケーションの仕方を工夫する 上司は身近なサポ
ーター 後輩への関わりで自分も成長する
cチームの中で実力がついてくる 私たちを支える心の健康
仕事の改善に取り組む
新入社員の君へ∼メーカーの基本あれこれ
3か月 14,040円
∼内定者・新入社員教育に定評のある本講座で、プロフェッショナルをめざす!∼
●ねらい
●内容
・「仕事が生きがい」となり、「プロフェッショ
ナル」をめざすために必要な事柄を学びます。
・「自己を磨く」という観点により、職場の人間
関係の大切さを学び、職場や日常での常識を身
につけます。
・生産部門の仕事に関する基本を学び、生産を担
う一員としての実力を養成します。
zなぜ働くのか
職場のマナーと基本
生産活動の基本
x職場の常識(自己をみがく)
c生産部門の仕事の基本
47
社会人デビュー応援講座―あなたを伸ばす3つの力 3か月
(H33)
∼成長していくための「3つの力」を味方につけて、いざ!社会人デビュー!∼
●ねらい
14,040円
●内容
いつの時代も新人は期待の星です。会社の上司や先輩た z「仕事力」
ちは、早く会社に役立つ人材になることを期待しています。
チームワーク編 実務編
本講座は、新人の立場、新人の目線に徹底的にこだわっ x「コミュニケーション力」
て、具体的な事柄で解説をしていきます。新人を伸ばす3
言葉とあいさつ 職場の人間関係 取引先との人間関係
つの力「仕事力」
「コミュニケーション力」
「自分力」の必 c「自分力」
要性、有用性と具体的なケーススタディを基礎と実践に分
毎日の過ごし方 社会人的おしゃれは身だしなみから 他
けて学んでいきます。
− 14 −
48
(I81)
新入社員若手社員 即戦力化コース
3か月 14,040円
∼即戦力として、グローバルな感覚を備えた社会人になるための必修コース!∼
●ねらい
●内容
・社会人としての成長を促すための意識づけと、問
題解決能力を向上させることを目的とします。
・現在の経営環境を理解し、問題点の認識をします。
・グローバルな社会の動きを把握します。
・経営のしくみと経営を構成する要素(概要)を学
びます。
・コミュニケーションスキルを身につけます。
z今の会社が置かれている状況を理解しよう 日本も
世界も動いている! 企業の成績を見てみよう
x売れる仕組みを考えよう とても大事なものづくり
c会社は人材が命 まずはコミュニケーションから
未来に生き、未来をつくるための心得
49
(H26)
世界一かんたんなドラッカー入門講座
∼ドラッカーを学び、「成果をあげるための行動」をめざす!∼
●ねらい
・ビジネスパーソン個人の成果をあげるためのマ
ネジメントから学習を始めます。
・マネジメントを実践するために押さえておくべ
きことを学習し、ドラッカーのマネジメント論
の要点が個々のマネジメントのスキルとして身
につくようにします。
50
(H38)
3か月 16,200円
∼身近な事例でドラッカーのマネジメントを自分のものに!∼
本講座では、ドラッカーのマネジメントの原理の一つ
ひとつを、職場で実際にどのように使っていけばよいか
を日常の事例で解説します。ドラッカーのマネジメント
には「働くこと、成果を出していくこと、貢献していく
こと」の具体的な指針が示されています。具体例で学ぶ
ことで、毎日の仕事に活用していきましょう。
51
●内容
zドラッカーのマネジメントとは何か
成果をあげるための基本行動
成果をあげる仕事の原則
リーダーシップで成果をあげる
x成果をあげる経営戦略の考え方
成果をあげるマーケティングとイノベーション
成果のあがる組織とは
押さえておくべきマネジメントの視点
豊富な事例で学ぶ∼世界一かんたんなドラッカー実践講座
●ねらい
(H27)
2か月 12,960円
●内容
z仕事をマネジメントする 時間をマネジメントする
成果への貢献を意識する
x強みを生かす 最も重要なことに集中する
意思決定で成果をあげる
cリーダーシップを発揮する 組織全体で成果をあげる
知っておきたいマネジメント原則
ものづくり人のためのドラッカー
3か月 16,200円
∼イノベーションは天才のひらめきではなく、明日に向けた仕事である∼
●ねらい
●内容
・仕事への態度、組織の変革、新しいことへのチャレ
ンジについて、「説明能力」が向上します。
・イノベーションを日常の仕事の中で、どう仕組み化
していくかがわかります。
・過去から現在、未来にむけて、どのような時代をた
どっていくのか、ものづくりの観点からの知見を得
ることができます。
zドラッカーの仕事論 知識労働とテクノロジスト
技術のマネジメント
x製造のマネジメント 組織のマネジメント イノベ
ーション戦略
cチェンジ・リーダーの条件 ものづくりの歴史と現
代社会 マネジメントの新しい常識
52
(I86)
やる気を引き出すコーチングスキル
3か月 15,120円
∼コーチ・エィのすぐれたコーチングスキルを通信教育講座で学ぶ!∼
●ねらい
●内容
コーチングはマネジメントだけでなく、対外的
な交渉や社内プロジェクトの推進にも有効なコミ
ュニケーションスキルです。①自立的・自発的な
部下の育成、②高い生産性と目標達成、③学習す
る組織、④チームワーク強化、などのメリットを
組織にもたらすことができます。
zコーチングとは何か? コーチング・カンバセーション
x聞く 効果的な質問
cコーチングスキル タイプ分け
53
(H01)
●株式会社コーチ・エィ
1997年、米国最大手のビジネス・コーチ養成機関コー
チ・ユニバーシティと独占契約を結び、組織風土を築くための
さまざまなコーチング・ソリューションを提供しています。
詳細はhttp://www.coacha.com
できる!リーダーのための問題解決の進め方
2か月 12,960円
∼あらゆる問題を発見し、解決できるようになろう∼
●ねらい
本講座は、身近で具体的な事例を通して学習を進め、
さまざまな原因分析・問題解決の方法を学ぶことで、
スムーズな問題解決力を自然に身につけていきます。
付録のワークシートでは、身近な題材で問題解決の手
順を身につけ、解決に至る過程を経験することにより、
必要となる実践力を身につけていきます。
※内容は、一部変更される可能性があります。
●内容
z職場の問題とは
解決する問題を決める
原因を分析する
x問題を解決する
問題解決をする職場づくり
リーダーに期待されていること
<ワークシート>職場のリーダーに求められるもの
原因を分析する 問題解決する職場づくり 他
− 15 −
54
(H37)
歴史に学ぶ 危機を乗り切るリーダーの条件
●ねらい
問題に直面した時、先人たちがどのように乗り越え
てきたかを知っておくことで、打開策が見つかる場合
があります。戦国時代から幕末にかけて変革期に活躍
した4人のリーダーを取り上げ、彼らの言動や行動から
危機を乗り切るリーダーの条件とは何か、そしてその
鍵となる人間力を、気力・知力・体力・実践力・資
質・コミュニケーション力の視点から学びます。
55
(I89)
2か月 16,200円
∼変革期に生きた4人のリーダーから人間力の本質を学ぶ∼
●内容
z武田信玄に学ぶ人心掌握力
伊達政宗に学ぶダンディズム
x徳川吉宗に学ぶ改革力
小松帯刀に学ぶ信頼力
部下の心を動かすリーダーシップ―面白リーダーのすすめ― 3か月
15,120円
∼“心”を重視し、人に感動を与え、ワクワクする職場をつくる!∼
●ねらい
●内容
・危機を克服したリーダーの意識と行動から、その z奇跡を起こしたシャクルトンのリーダーシップ 危機
に直面したときのリーダーの条件
人間的魅力を学び、リーダーのあり方を考えます。
・人に感動を与えるリーダーに必要な基本的要件は xリーダーシップとは 組織運営の基本 部下育成のポ
イント コミュニケーションスキル 他
何かを考えます。
・職場に新風を吹き込む“面白リーダー”とは何か c今なぜ「面白リーダー」なのか?
「面白リーダー」とは? 他
を考えます。
56
チームリーダーのための OJT実践コース
4か月 18,360円
(I31)
∼OJT(職場における部下育成)のエッセンスを学び、部下と共にリーダー自身の成長をめざす!∼
●ねらい
●内容
zOJTの原形を考える ―現代に生きる“職場文化”の流れ―
本講座は、従来の部下指導テキストに多かった
能力開発とリーダー ―何のために指導するのか―
「人間の組織化」でなく「組織の人間化」という視
xOJTの具体的な進め方
点に立っています。つまり、OJTを「人と人の関わ
c効果的なOJTのために ―魅力あるリーダー、魅力ある職場―
り」という面からとらえ、部下の知識・技能・態度
行動の理解と能力開発 ―コミュニケーション・動機づけ・学習―
を伸ばすための効果的な方法を学びます。
vリーダーシップと部下育成
これからの職場と能力開発
フォローアップマネジメント
57 エピソードで学ぶ「課長飯田橋の人材育成奮闘記」 2か月 15,120円
(H14)
フォローアップマネジメント
∼さまざまな人が働く職場の中で、管理者としての人材育成力を磨く!∼
●ねらい
本講座では、人材育成のポイントを確認し、管理職として
の考え方や行動を学びます。コメディタッチのエピソードで、
職場で求められる管理職の人材育成についての能力を楽しく
学べるケースメソッドです。
また、テーマごとに「エピソードを読む⇒人材育成の視点
を考える⇒解説でポイントを理解する」の形式で学習します。
58
(A20)
●内容
z[エピソード1∼14]とある中堅食品メーカーの係長飯田橋に課
長昇進の辞令が交付された。新しい配属先で課の長として向
き合わなければならない、人材育成のポイントを学びます。
x[エピソード15∼23]課長として少しずつ自信を持ちはじめた飯田
橋。一方、部内の業務が増える中、トラブルが…。課長として、
チームをまとめていくための人材育成のポイントを学びます。
部下をもつ人の「心の健康知識」
3か月 16,200円
∼部下の気持ちをどうキャッチするか、自分の思いをどう伝えるか∼
●ねらい
●内容
・心の状態とコミュニケーションのずれの問題に
焦点を当てながら、対人関係と心の健康につい
て考えます。心の病についても学びます。
・病んだ心からの快復を支援するために、管理・
監督者はどのような心掛けが必要かということ
を学びます。
zこころはどのような形をしているのか
いま、職場で何が起こっているのか
対人関係と健やかなこころ
xストレスとこころ
気になる行動への対処方法
cこころの病をもつ人への対処
管理・監督者の健康管理
59
(H28C)
成果が上がる!組織力UPコミュニケーションコース 3か月
17,280円
∼驚きの効果!笑いのロジックで、職場の組織力が飛躍的にアップする∼
●ねらい
“笑いの働きかけ”をロジックにして、日頃の行動に
落とし込むこと、そして実際に職場の成果を上げること
が、本講座の命題です。
本講座では、職場の空気感に着目し、笑いのロジック
に基づいた働きかけで、次世代リーダーの育成をめざし
ます。
受講すること自体が面白体験です。
− 16 −
●内容
z空気とコミュニケーション
笑いは心と身体と組織のビタミン剤 他
x笑いのロジックがあなたの組織を変える
ストラテジー・チェック
人への働きかけ=ストロークをよく理解しよう 他
c組織力をUPしよう!
しっかりイメージせなアカンぞ
ポジティブ力を身につける 他
60
(A23)
社会人のお金「基本のキ」
2か月 9,720円
∼“人生にかかるお金”を学び、お金に振り回されない人生を送ろう!∼
●ねらい
●内容
・給与明細の項目から人生のイベントの費用・老後に z給与明細について読み解こう
ライフプランニングの設計をしてみよう
ついての年金の考え方・金融資産運用・税金・相続
キャッシュフローと財産について理解しよう
など、事例を用いながらわかりやすく学びます。
・入社3年目の「誠君」と、人事部で先輩の「愛さん」 x人生のリスクにどのように備えるのか
金融資産運用と税金について学ぼう
が登場し、事例を用いながらわかりやすく解説して
人生の転換期にあたって
います。
61
(I95)
みんなの5S「基本のキ」
2か月 9,720円
∼「5Sは現場の基本!」全員が参加するから意味がある!∼
●ねらい
●内容
5Sは生産性向上、原価低減などあらゆる経営改善活動の zなぜ、5Sを進める必要があるか
第1ステップです。5S活動が根付いた職場風土では、品質
「整理」を進めるためのポイント
の向上や在庫削減、設備保全活動が活発に動き出します。 「整頓」を進めるためのポイント
また、清潔で快適な職場だからこそ、安全を確保できます。 x
「清掃」を進めるためのポイント
本講座は、5つのSである「整理」
「整頓」
「清掃」
「清潔」 「清潔」を推進するためのポイント
「しつけ」をどのように進めるのか、現場のケーススタディ
「しつけ」を進めるためのポイント
を使いながら解説します。
62
(H21)
みんなの安全「基本のキ」
2か月 9,720円
∼「事故は他人事、自分だけは大丈夫」という意識を変える!∼
●ねらい
●内容
安全に対する考え方を学ぶことによって、自らの
身を守るだけでなく、周りの社員やお客様への安全
の配慮ができるようになります。安全は、品質の良
い製品を、効率良く生み出す職場の基本条件です。
誰もが理解しやすい身近な事例を通じ、自分の職
場ではどのようなケースが想定されるか、そのため
に何をすべきかを考え、実践する力を養います。
z安全とは? 服装と職場環境も事故に関係する!
ルールを守って安全作業 危険をなくしていこう!
x現状維持から改善へ 落ち着いて事故対応
情報を共有しても秘密は守る!
健康バッチリ!安全作業 まだある安全対策
63
(H51)
みんなの安全「基本のキ」―建設・土木業編―
3か月 14,040円
∼建設・土木作業を安全に行うための基本を学ぶ∼
●ねらい
●内容
本講座では、安全に働くための基本を学び、建
設・土木作業、建設機械についての安全のポイン
トを習得します。また、建設・土木作業現場の規
制や資格の一覧も掲載しています。
z安全とは? 服装と職場環境も事故に関係する!
ルールを守って安全作業 危険をなくしていこう!
x現状維持から改善へ 落ち着いて事故対応 情報を共
有しても秘密は守る! 健康バッチリ!安全作業 他
c建設・土木現場の安全対策 建設機械の安全ポイント
建設・土木現場で働く人の健康管理 他
※1・2か月目のテキストは「みんなの安全「基本の
キ」」と共通のものを使用しています。
64
(I98)
品質管理「基本のキ」
2か月 9,720円
∼品質管理の考え方・進め方の基本を習得し、日々の業務の改善につなげる!∼
●ねらい
●内容
本講座は、品質管理の基本的な考え方・進め方
を学習します。また、改善(問題解決・課題達成)
の進め方や、QC手法の作り方・使い方を身につけ
ることで、職場で実践的に活用でき、目に見える
効果が上がることでしょう。はじめて品質管理を
学ぶ方や、これから小集団活動(QCサークルなど)
を始めるメンバーの方に適しています。
z企業活動と品質管理 QC的なものの見方・考え方
品質管理の進め方Ⅰ<心がまえ>
品質管理の進め方Ⅱ<問題解決と小集団活動>
xデータのとり方・まとめ方 QC七つ道具(Q7)
新QC七つ道具(N7) 改善につなげよう
65
(I97)
職場の報連相「基本のキ」
2か月 9,720円
∼“できる人”の仕事の進め方を、「報連相」という切り口から学習する!∼
●ねらい
●内容
「報連相」とは、「報告」「連絡」「相談」の3つ
の頭文字の愛称で、すべての職場におけるビジネ
スの基本です。職場における仕事は、周囲とうま
く「報連相」できないと、組織としての仕事は成
り立たないといえます。本講座では、「報連相」
のノウハウを学習し、ビジネスの質を向上させる
ことを目標とします。
zはじめに なぜ「報連相」が必要なのか
報連相は“自分のためになる” 仕事の進め方 他
よい報連相(=よい仕事の進め方)をしよう/報告
「報告」と「仕事」を整理してみると 他
xよい報連相(=よい仕事の進め方)をしよう/連絡
発信は、連絡ではない 他
よい報連相(=よい仕事の進め方)をしよう/相談
相手にわかりやすく相談しよう 他
まとめ 報連相を活用するために
− 17 −
66
(I93)
ビジネスマナー「基本のキ」
1か月 6,480円
∼最低限身につけておかなければならない基本的なマナーを、短期間でマスターする!∼
●ねらい
●内容
ビジネスの基本は、人とのコミュニケーションです。 z出社・退社時のマナー
服装のマナー あいさつのポイント 遅刻・早退す
本講座では、最低限身につけておかなければならな
るときの注意点 他
い基本的なマナーを、具体的にわかりやすくまとめて
仕事を進めるうえでのマナー
います。新入社員から「今さら人に聞けない」という
初対面の相手と会う場合のマナー 名刺交換のマナー
ベテラン社員まで、ビジネスパーソン必携の講座です。
敬語のポイント 電話応対のポイント 他
アフター5でのマナー
67
(I96)
安全とマナー「基本のキ」
2か月 9,720円
∼安全の問題を理解し、マナーの基本を身につける!∼
●ねらい
●内容
社会環境や、企業環境が急速に変化している現在、若い z働くしくみと仕事の生きがい
会社のしくみ なぜ働くのか
方の価値観も多様化し、「働くこと」に対する意識も変化し
マナーと自己啓発
ています。しかし、社会人として知っておきたい仕事のや
職場のマナーと基本 職場の常識(自己をみがく) 自己啓発
り方、安全、マナーといったことは昔も今も変わりません。
x安全と機密保持
本講座では、仕事のやり方、安全、マナーの基本につい
安全第一 機密保持(セキュリティポリシー)
て、イラストを入れてわかりやすく解説いたしました。ま
暮らしと健康管理
た、暮らしと健康管理についても取り上げています。
ひとり暮らしのガイド 生活のリズム 食生活 68
(H10)
差がつく物流「基本のキ」
2か月 9,720円
∼工場出荷から消費者に届くまで、物流の基礎を身につける!∼
●ねらい
●内容
経済を取り巻く激しい環境の変化の中で、昨今
の国際経済社会の動向を見ても、貿易立国の日本
は、物の輸配送等をつかさどる物流なくして生き
てはいけません。
本講座は、はじめて物流を学ぶ方、物流を学び
直してみたい方に、わかりやすく解説します。
z 「物流」とは何だろう ロジスティクスと物流について 他
物流のしくみと機能
物流ネットワークの基本 国内貨物の輸送量 他
x物流管理と物流戦略
物流コスト管理の考え方について 他
物流の新しい展開
国際化とグローバル・スタンダード 他
69
(H11)
さわやか電話応対「基本のキ」
●ねらい
電話対応者は、よく「企業の顔」と言われます。
それは、電話対応者が、お客様の会社の印象を左
右する重要な役割を担っているからです。
本講座では、電話応対の心構え、言葉遣い、電
話の受け方、電話のかけ方、クレーム対応など、
具体的な事例を通じて、「企業の顔」として自信
が持てる電話応対のしかたについて学習します。
70
(A32)
2か月 9,720円
∼「企業の顔」として自信が持てる電話応対のしかたを学ぶ!∼
●内容
z電話を取る前から応対は始まっている
きれいな言葉遣いで、好感度UP!
お客様を安心させる電話の受け方
x謙虚な気持ちで電話をかける
クレーム電話でファンを増やす!
どんなときも「さわやか電話応対」
日本を知って世界に出よう!日本人力アップ講座
2か月 14,040円
∼知れば知るほどおもしろい!ハイテク不思議大国・日本を学ぼう∼
●ねらい
●内容
海外へ行くと、現地の人から日本についていろいろ z海外の職場で ビジネスの中に生きる日本文化
聞かれます。その時うまく答えられましたか?外国人
日本は特殊な社会 日本文化の形成と歴史
と仕事をしていくには、日本人として日本の文化、日
x日本文化の発展 世界の表舞台へ 日本人力のビ
本の良さを理解し、互いの文化を理解し合うことが大
ジネスでの活用と日本文化の発信
切です。
本講座では、ハイテクで便利な社会でありながら、 巻末付録:日本の年中行事と生活
独自文化をもつ日本の歴史や文化を考えてみます。
71
(A28W)
デイビッド・セインの「世界中で通じる!ものづくり現場の英語」 3か月 21,600円
∼製造現場で使う英語が、いつでもどこでも、世界中で学習できる!∼
●ねらい
本講座は、工場でよく使う英語を学び、外国人と仕事
をしていくための能力を身につけます。5Sをはじめとし
た表現や、現場特有の単語やフレーズを習得します。
− 18 −
スマホ・PC・タブレット対応
●内容
z〈基本編〉製造現場でよく使う物事や出来事の説明
x〈実務編〉具体的に業務をすすめるための教え方
c〈コミュニケーション編〉
仕事をしていく上で必要となる会話の仕方
◆Web確認ドリル(48回/スマホ対応)
◆自由課題(12回/スマホ対応)
◆レポート回数:3回/スマホ等を使ったWeb提出
ものづくり現場で使える「中国語表現」入門∼英語表記付き 3か月
72
(A30)
20,520円
∼製造現場で使いたい中国語がすぐに学べる!∼
●ねらい
●内容
本講座は、はじめて海外出張をする技術者を想
定しています。設計図を見せてもらうところから
ラインでのテスト組立て、検査、製造の現場での
交渉などの会話の中で、ポイントとなる単語はし
っかりと押さえ、できる限り平易で短い、技術現
場ならではのフレーズ、中国語表現を学習します。
z必須フレーズ 空港で 工場到着 設計と打ち合わ
せ 部品はそろっているか? 金型メーカーで
x生産手順の確認 生産ラインでの試作 カイゼン活
動 検査 梱包出荷
cアフターミーティング 不良解析 サンプルを持ち
帰る お疲れ様でした∼懇親会 帰国
◆別冊:ものづくり現場で使える「中国語」単語集
On the Job English 工場の英会話
73
(R16)
4か月 20,520円
∼実技指導に役立つ英語表現が短期間で身につく∼
●内容
●ねらい
本講座は、海外拠点において英語による実技指導
や、海外からの研修生への技能トレーニングに必要
な英語表現の習得を目的としたコースです。
〈受講対象〉
英語による実技指導の機会のある方
TOEICR400点未満で実務に役立つ表現力を習得したい方
この講座は、㈱東京外国語センターとの提携講座です。
zLesson1∼3
自己紹介 説明の表現 位置・方向の表現
xLesson4∼6
数と量の表現 時間の表現(予定の表現) 手順の説明
cLesson7∼9
依頼・許可・申し出の表現 安全な作業
vLesson10∼12
確認の表現 けが・病気の表現 トラブルの表現
TOEICR350点∼860点奪取! ―選択制―
この講座は、㈱東京外国語センターとの提携講座です。
教材は一部㈱アスクグループのものを使用しております。
74
(R41)
TOEICR350点奪取!
3か月 20,520円
75
(R42)
TOEICR470点奪取!
3か月 22,680円
76
(R43)
TOEICR600-650点奪取!
プラス リスニング
3か月 22,680円
77
(R44)
TOEICR600-650点奪取!
プラス リーディング
3か月 22,680円
78
(R45)
TOEICR730点奪取!
3か月 22,680円
79
(R46)
TOEICR860点奪取!
TOEICR300点未満の方々の中には、難しい
問題を見ただけで拒否反応を示す方が少なく
ありません。本講座は、TOEIC Bridge Rテス
トに準拠した、やさしい問題に正解できる基
礎英語力をまず養成し、英語に対する苦手意
識を払拭します。
【対象】TOEICR300点未満で英語に苦手意識のある方
受けてみよう!TOEIC BridgeR完全攻略編
TOEIC R TESTの受験も視野に入れ、TOEIC
Bridge Rのテスト形式と出題パターンをわかり
やすく解説しています。
はじめからやり直すTOEICRTEST
英文の基本構造 名詞の正しい使い方 動詞
を利用した修飾 詳しく説明する方法 他
本講座は基本文法を確実に身につけ、同時
に3ステップのリスニングトレーニングで聴
解力を段階的に向上させ、総合基礎力の定着
を図り、500点突破をめざします。また、5つ
のトレーニングで「目と耳」から速読力を養
成します。
【対象】TOEICR350∼450点程度の英語力の方
英語リスニング初級1海外旅行編
実力がつく!3ステップのトレーニングメニュー
英文スピードリーディング初級編
CDを利用し、音読をする 語彙量を増やす 他
TOEICR470点突破のための英文法
基本文法と表現 日常、ビジネスに役立つ表現
英語総合力を強化し、TOEIC R 600∼650点
突破はもちろん、国際ビジネスで通用する英
語力の基礎を習得します。また、豊富な類似
問題練習で確実に得点アップ!文法力を含む
総合力をアップし、ビジネスでの実践力も向
上します。
【対象】TOEICR450∼550点程度の英語力の方
650点をとるためのTOEICRTEST得点アップ模試(CD2枚付)
プリテスト→ハーフテスト→フルテストを収録
TOEICR600点突破のための英文法
問題を解きながら基本文法力の定着を図ります
英語リスニング初級2短期留学編(CD1枚付)
実力がつく!3ステップのトレーニングメニュー
英語総合力を強化し、TOEIC R 600∼650点
突破はもちろん、国際ビジネスで通用する英
語力の基礎を習得します。また、豊富な類似
問題練習で確実に得点アップ!文法力を含む
総合力をアップし、ビジネスでの実践力も向
上します。
【対象】TOEICR450∼550点程度の英語力の方
650点をとるためのTOEICRTEST得点アップ模試(CD2枚付)
プリテスト→ハーフテスト→フルテストを収録
TOEICR600点突破のための英文法
問題を解きながら基本文法力の定着を図ります
2週間で英語の読解スピードが3倍になる本
「速く内容をつかみながら読める」速読ノウハウ
を身につける
TOEIC R テストで初中級(550∼600点)か
らなかなか抜け出せず、ハイスコアへの壁を
感じている人を対象としたコースです。英語
総合力を強化し、正確な文法力も身につけ、
TOEICR730点奪取はもちろん、国際ビジネス
で通用する実践英語力を養成します。
【対象】TOEICR550∼650点程度の英語力の方
即聴即解!TOEICRTEST730奪取
どんな問題にも対応できるネイティヴスピード
のリスニング力を身につけるトレーニング
730奪取 ハイスコアへの道
200問模擬テスト1回(自己採点)
英文スピードリーディング中級編
CDを利用し、音読をする 語彙量を増やす 他
TOEIC R テストで中級レベル(650点以上)
の英語力の方が、もう一ランク上の実力を身
につけるコースです。英語総合力を強化し、
TOEICR860点奪取はもちろん、国際ビジネス
で通用する実践英語力を養成します。
【対象】TOEICR650∼800点程度の英語力の方
即聴即解!TOEICRTEST860奪取
どんな問題にも対応できるネイティヴスピード
のリスニング力を身につけるトレーニング
スコア860を獲得するための傾向と対策
200問模擬テスト1回(自己採点)
英文スピードリーディング上級編
CDを利用し、音読をする 語彙量を増やす 他
3か月 22,680円
− 19 −
80
(B14)
技術英語の基礎
4か月 17,280円
∼「機能英語方式」で、技術英語の力をつける!∼
●ねらい
●内容
本講座では、従来の英語学習方法を改善して、
数学、電気、電子、機械、情報、化学、生物の技
術分野での因果関係や構成などの機能別、発想別
に技術英語を習得する「機能英語方式」で学習を
進めます。これにより英作文の基礎力と技術英文
作成の応用力が身につきます。
【対象】TOEICR400点∼600点レベルの方
81
z数学英語 数と基本演算 1次方程式 比と比例 他
x機能英語の基礎 機能英語の使い方 グラフやサイズの表現 他
電気英語 電気の3要素とオームの法則 他
cエレクトロニクス英語 最近の電子素子 他
メカトロ英語 機械の基礎 最近の話題 他
v化学英語 化学現象 化合物の性質や製造 他 バイオ英語 生命有機体、細胞、有糸分裂、微生物 他
コンピュータ英語 情報の基礎 情報の伝送と変調 他
英語仕事術 初級コース(あいさつ・電話編) 3か月
20,520円
(R36)
●ねらい
「仕事で使える英語を身につけたいがTOEICRの点
数もあげたい」と思っている方が、その両方の希望を
かなえられる一石二鳥の通信教育コースです。ビジネ
スのさまざまな場面で役立つ実践力を養成しながら、
TOEICRの点数(リスニング)もアップできます。
【対象】TOEICR350点∼500点レベルの方
この講座は、㈱東京外国語センターとの提携講座です。
教材は㈱アスクグループのものを使用しております。
82
(I92)
●内容
[PartⅠ あいさつの英語] 受付であいさつする 案内する来
客をもてなす 担当者に面会を申し込む 担当者に会う 他
[PartⅡ 電話の英語] 電話をかける 名前を尋ねる 電話に
出る 伝言を残す 聞き直す アポをとる 他 [目標レベル]
・TOEICR500点以上
・あいさつ・紹介や電話での会話などビジネスの基本場面
で英語を使ってコミュニケーションが可能
現場力を高める「コストの考え方」入門
2か月 12,960円
∼モノづくり現場を強くする、コスト低減の考え方をマスターする!∼
●ねらい
●内容
・ものづくり現場の方が、実務をどのように進めて zモノづくりと原価
いけばよいか、その基礎となるコストの考え方、
企業の利益を考えてみよう
原価低減への具体的な取り組み方を学習します。
「人」のコストの改善
・製造コストを決める3つの投入費用である「人、 x「モノ」のコストの改善
モノ、設備」がどのようにコストに係わり、それ
「設備」のコストの改善
を少なくするためには何をすべきかを学習します。
「コストの考え方」のまとめ
83
(M38)
技術者のための「コスト競争力アップ」
●ねらい
世界市場で日本商品が勝ち残っていくためには、品質と
共にコスト競争力が重要です。市場に合致したコスト競争
力をもつ商品を提供して、収益を確保するコストマネジメ
ント力が求められています。
本講座では、
「技術力はコスト力」との認識をベースに、
高度情報時代の今日、収益確保に向けて技術者がコストマ
ネジメントをどのように考え、実践するかを学習します。
84
(I80)
∼これだけは知っておきたい∼ ものづくりの基本
本講座は、これから製造業に携わり、「ものづ
くり」を支えていく若い人たちを対象に、ものづ
くりの一連の流れを一貫して解説することによ
り、基礎を固め、さらなる飛躍のステップにして
いただくことをねらいとしています。
また、本講座を通じて、ものづくりの大切さや
面白さを理解してもらうことをめざします。
85
●内容
z企業経営とコストマネジメント 企業の目的 他
コストマネジメントとは コスト(原価)とは 他
xコスト把握の考え方とその方法 コスト分析方法 他
コストダウンの考え方と方法 コストダウンの事例 他
cコストの創り込み(コストエンジニアリング) いま、
なぜコストエンジニアリングか 目標コストの設定 コ
ストエンジニアリングの実践体系 他
3か月 16,200円
∼製造業に携わるすべての方必須の講座!ものづくりの流れを一貫してやさしく解説します∼
●ねらい
(H30)
3か月 16,200円
∼技術力はコスト力!収益を確保するコストマネジメントを学習する∼
●内容
z日本の製造業はいま 顧客満足とマーケティング 商品企
画 研究開発 設計 材料を準備する
x材料の形や性質を変える 部品を組み立てる 高品質の製
品をつくるために いくらで作るか?いくらでできたか!
c安くてよいものを早く作るためには いろいろな改善の仕
方 ものの流れをよくするには 21世紀のものづくり
伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き) 3か月
19,440円
∼“相手に伝わる”技術文書を作成するためのポイントを学びます!∼
●ねらい
技術者には、相手にうまく伝わるよう、打合せ、出
張報告、セミナー参加報告や企画提案書などの技術文
書を作成できる能力が求められます。
本講座では、技術文書の目的・役割を理解し、早
く・正確に・わかりやすく書く方法を学びます。また、
さまざまな技術文書を例として、工夫点や注意点を学
習します。経験豊富な技術者による、ていねいな添削
指導を3回受けることができます。
− 20 −
●内容
z技術文書の書き方(基礎編)
技術文書の目的と役割 文書作成の基本 文章を書く
ための基本ルール 技術レポートの実際
x技術文書の書き方(実践編)
わかりやすい技術レポートを書く 読みやすい技術レ
ポートを書く 企画書の基本 企画書の書き方の実際
c総復習
86
(I85)
品質工学入門(タグチメソッド入門)
●ねらい
・品質工学の考え方がしっかり理解できます。
・品質工学の難解さは、多くの人たちが計算方法
に気を取られて、考え方を忘れてしまうことに
あります。誰にでもできないからこそ、価値あ
る品質工学を少しでも平易に活用できるように
編集されています。
87
(M30)
3か月 16,200円
∼設計において必要な、安全に対する「着眼点」を習得する!∼
本講座は、具体的な事例も掲載しながら、すべ
ての機械に適応できる包括的な安全方策等に関す
る基準についての知識、及び、その中で実施して
いくリスクアセスメントについて学習します。機
械の設計・製造に欠くことのできない、機械の
「通常有すべき安全性」についての「着眼点」を
学びます。
88
●内容
z品質工学の基礎を理解するために
品質工学の発祥 タグチメソッドの誕生 技術開発とし
ての品質工学 製造段階以降の品質工学 他
x技術評価のための方法論
技術を評価するとは 電気的特性による評価の方法 他
c製造段階の活用方法
オンライン品質工学の課題 オンライン品質工学の特徴 他
付録:品質工学用語集
設計者のための「安全の着眼点」
●ねらい
(M37)
3か月 17,280円
∼品質工学を少しでも平易に活用できるように!∼
●内容
z機械による労働災害 労働災害防止の視点の進化
機械メーカーに求められるリスクアセスメント
xリスクアセスメントの実施手順 リスク評価に基づ
く保護方策の立案 リスクの再評価
cリスクアセスメントの実施 機械安全制御システム
消費生活用製品のリスクアセスメントの手順
設計者のための「製造の基礎知識」
3か月 16,200円
∼設計に携わる方のために、ものづくりの方法をわかりやすく解説します∼
●ねらい
●内容
製品企画から、要求仕様を満足する製品をいかにつ z設計と加工 設計とは 製品開発の流れ 他
くるかは、設計に携わる部門に課せられた課題です。
工業材料 鉄鋼材料の種類と用途 非金属材料 他
本講座は、設計者が知っておくべきものづくりの方 x加工技術の基礎 成形工程に用いられる工作法 他
法を、製造の工程順にわかりやすく解説しています。
c表面処理 表面処理の前段階 本処理の種類 他
また、少量生産や、型を使った大量生産にはどのよう
測定・検査 測定・検査の目的 誤差と精度 他
な方法があるかなど、生産の数量に適した加工方法も
設計における留意点 部品レベルの留意点 他
示しています。
89
(M27)
技術者のための「設計実務の基礎と考え方」
3か月 16,200円
∼設計技術者に必要とされる心構えからノウハウまでをていねいに解説します∼
●ねらい
ものづくりの良し悪しは、設計によって決まって
しまうと言っても過言ではないでしょう。
そのため設計者には、つねに高いモラルと幅広い
知識、そして知恵が必要とされます。
本講座は、設計技術者に求められる心構え、必要
な知識とそれを活用する知恵、完成を予想する創造
力を身につけることを目的としています。
●内容
z技術者の心構え 製品の流れと設計の流れ 設計
の進め方 図面のかき方
x設計計算 材料の基礎知識 設計と加工技術 機
器・部品要素
c信頼性設計 設計の効率化 洞察力・創造力の養
成と技術者の証
90
技術者のための「設計製図勘どころ」
(M36)
∼設計製図のポイントを学び、幅広い視点を身につけよう!∼
3か月 16,200円
●ねらい
●内容
ものづくり作業における設計製図は、上流の企
画・構想を練って概念設計を製図することにはじま
り、仕様を決めて基本設計、細部にわたる詳細設計、
そして下流の製図に至る全てを含んでいます。
本講座では、製図上の問題、工作法上の問題にわ
けて失敗しやすいポイントを挙げ、設計製図の勘ど
ころをわかりやすく説明しています。
z設計のプロセス 工作法のいろいろ 設計のポイ
ント「鋳造」、「溶接」
x設計のポイント「鋼の熱処理」、「塑性加工」、「切
削加工」、「砥粒加工」
c設計のポイント「特殊加工」
、
「表面処理」 設計製
図上のポイント これからの設計で留意すべきこと
91
(H24)
なぜなぜ分析による「トラブル防止の仕組みづくり」 3か月 17,280円
∼不良品発生の真因に手を打ち、トラブル発生・再発の防止を!∼
●ねらい
「人、機械・設備、材料・部品、方法、測定、環境、
情報」(5M1EI)などの変化を事前に察知し、未然防
止対策を行うための管理を「変更管理」といいます。
本講座では、具体的な事例を、図解や書式を用いて
説明します。これらの理解により、トラブル防止の仕
組みづくりについて、効果をあげていくことをねらい
とします。
●内容
z問題とは、課題とは 「なぜなぜ分析」とは 「なぜなぜ分
析」手法の活用 個人演習
x「変更管理」とは 品質保証の仕組みづくり 「なぜなぜ分
析と変更管理」のQ&A 工程変更マニュアル 他
c日常での工程変更管理 変更管理に有効な管理方法 管理と
改善、改善活動の各手順の比較 他
− 21 −
92∼98 生産管理シリーズ ―選択制―
各2か月 各11,880円
∼生産現場の中堅社員・リーダーのための実力養成シリーズ!!∼
●ねらい
●内容
企業が適正な利益を得て永続し、かつ成長発展
していくためには、生産現場での安全衛生の確保
はもちろんですが、人、材料、機械・設備、資金
をむりなく、むだなく、むらなく活用して、活動
を行わねばなりません。総合的な管理を目的に、
各コース毎に、つくられています。
※申込み時にいずれかの科目をお選びください。
99
(H32)
92 (I40) 工 程 管 理
工程管理の考え方 工程管理の役割 他
93 (I41) 作 業 管 理
作業の標準化 作業研究 他
94 (I42) 品 質 管 理
品質管理の考え方 統計の基礎知識 他
95 (I43) 原 価 管 理
96(I44B)
安全衛生管理
及び環境の保全
原価管理の目的と原価の構成要素 他
安全衛生管理のすすめ方 他
97 (I45) 作 業 指 導
教育訓練計画のたて方および教育訓練の実施 他
98 (I46) 設 備 管 理
設備管理の考え方 設備点検の方法 他
現場力がUPする「段取り」入門
2か月 12,960円
∼現場の仕事を円滑かつ効率的に進める段取り方法を学ぶ∼
●ねらい
●内容
いざ仕事を始めようと思ったら、材料や工具・治
具がない、作業方法や作業手順がわからないといっ
た経験はありませんか?
本講座は、現場の仕事を効率よく行い、いいもの
をつくり上げていくために必要な段取りの基本とコ
ツをわかりやすく解説します。あなたも段取り名人
をめざしましょう。
z段取りの進め方を見てみよう
「段取り」とは何かを理解しよう 他
生産目的を達成するための現場段取り術
新製品立ち上げ時の生産現場の段取り術 他
x小集団活動を進めるための段取り
小集団活動を効果的に進めるための段取り 他
仕事の進行を阻害する原因を取り除こう
阻害事象の対策を進めよう 他
100 トラブル分析「5 Why」なぜを5回くり返せ
(H17)
●ねらい
『トラブル分析「5 Why」
』手法は、現場・現実
を直視して問題発生の仕組みをはっきりと把握
し、
「問題の真因」を見つけ出し、改善へとつな
げていく重要なツールです。
本講座では、
『トラブル分析「5 Why」
』手法の
活用法を各種の事例を通してマスターし、職場で
の安全衛生・品質・保全の向上への展開を学習し
ていきます。
●内容
z「5 Why」手法の基本事項
「5 Why」手法を用いた安全衛生の向上
x「5 Why」手法を用いた品質管理の向上
「5 Why」手法を用いた設備保全の向上
101 現場における「不良対策の進め方」
(H36)
2か月 12,960円
∼「問題の真因」を見つけ出す手法を学び、各業務への展開を学ぶ!∼
2か月 12,960円
∼不良対策を知って、「不良をつくらない・流さない」強い現場をつくる!∼
●ねらい
●内容
本講座では、不良対策の進め方や予防対策のス
テップをQCストーリーをふまえて解説し、不良対
策について5S、QC手法、ポカヨケ、工程FMEAと
横断的に学習します。
また、「不良をつくらない・流さない」強い現
場をつくるために不良対策の大切さを理解し、実
際に活用できる力を養います。
z現場で行う品質保証活動 5S活動は不良対策の原
点 QC七つ道具を不良対策に活用しよう 工程
FMEAで重大事故の発生を防ごう 他
x不良対策の進め方 QCストーリーで不良対策を
行おう 予防対策を進めよう 凡ミスとは何か
凡ミス対策を進めよう 他
102 現場力を高める「ポカヨケ実践とチョコ停対策」 2か月 12,960円
(H22)
∼強い製造現場作りへの実践力を身につける!∼
●ねらい
●内容
・人はなぜポカミスを犯すのかを理解し、対処す
るポカヨケの仕組みを学びます。
・ポカヨケを計画・導入し運用する手順を学び、
実践力が身につきます。
・設備管理におけるチョコ停とは何か、なぜ起き
るのかを学びます。
zポカミスと「ポカヨケ」
ポカミスとヒューマンエラー 「ポカヨケ」の仕組み 他
ポカヨケ推進で強い職場になる
「ポカヨケ」の計画 「ポカヨケ」の準備と実施 他
xチョコ停とチョコ停対策
チョコ停とは チョコ停の原因は微欠陥にあり 他
チョコ停と設備管理
設備と7大ロスの一つ、チョコ停 設備とTPM 他
103 現場のムダの見つけ方取り方
(H16)
2か月 12,960円
∼職場改善の基礎であるムダの見つけ方と取り方を学ぶ!∼
●ねらい
本講座では、製造現場の改善の基本である、ムダを見
つけ、それを少なくしたり、取り除いたりするための基
礎的なことを学習し、実際に現場で活用できる内容にし
ています。ムダとは何か、職場の中に潜んでいるムダを
見つけ出すにはどうするか、見つけ出したムダをどのよ
うに取り除いていくかを、事例を交えて解説しています。
− 22 −
●内容
z現場改善は「ムダ取り」から
現場改善はムダ取り 現場改善活動はムダ取りが基本
ムダとは何か
ムダとは何か? 必要なムダと不必要なムダ
xムダの見つけ方
ムダを見つけるには ムダを見つける方法 他
現場のムダを摘み取ろう
ムダを摘み取るために ムダ取りのポイント
104 現場力を高める「見える化」の実践 ∼Visual Management∼ 2か月 12,960円
(H15)
∼事例から実践的な現場の「見える化」を学ぶ!∼
●ねらい
あらゆる業界で企業間の競争は厳しさを増して
おり、各企業はその対応に追われています。この
ような状況の下、「見える化」は有力なツールと
なります。
「見える化」を推進することで、企業にとってよ
り一層の体質強化に役立つことでしょう。
●内容
z「見える化」とは何か
「見える化」の意義と目的 「見える化」の前提条件 他
「見える化」の基本的考え方
仕事を進める上での「見える化」の基本的考え 他
x「見える化」の進め方
「見える化」の計画 仕事の「見える化」の実践
「見える化」の事例
基準の「見える化」 効果の「見える化」 他
105 儲かる5Sによる収益改善
(H35)
3か月 16,200円
∼“儲かる5S”の実践で、仕事の付加価値・生産性を高める!∼
●ねらい
●内容
本講座で学習する「儲かる5S」は、単なる躾・習
慣づけではなく、「5S」活動を通じて“職場(現場)
のムダを排除し、仕事の付加価値・生産性を高め、
コスト削減による利益追求する”こと、「企業収益の
向上」に役立てていくことを目的としています。
全業種・全部門の一般社員から管理・監督者の皆
さんにおすすめです。
zこれまでの「5S」とこれからの「儲かる5S」 5Sでわかる
会社の体質 整理・整頓の事例 会議の効率化の事例 他
x部門別、儲かる5Sの特徴(製造部門と比較して) 営業・
サービス部門の儲かる5S 事務・管理部門の儲かる5S 他
c儲かる5Sのコスト計算 海外における儲かる5Sの取組み
ムダ取り改善チェックシート 他
106 職場の効果的コストダウン
(I27)
4か月 18,360円
∼コストの発生要因から対策まで、多くの事例でコストダウンを学ぶ!∼
●ねらい
●内容
企業が適正な利益を得て永続し、かつ発展していくた
めには、
“コストを安くし”
“良い品質の製品を早く生産
する”という生産活動をしていかなければなりません。
いわゆるTCR(Total Cost Reduction:全社的に行うコス
トダウン)活動です。
本講座は、以上の考え方を前提とし、理解しやすいよ
うに、多くの事例をあげて、図入りで解説しています。
z生産ではどのようなコストがかかってくるか
コストの構成はどのようになっているか 他
x人の面からのコストの引下げ 作業改善による
コストダウン 他
c段取時間からみたコストダウン 他
v製品分析および材料計画からのコストの引下げ
材料調達および現品管理からのコストの引下げ 他
107 ものづくり現場の「カイゼン3つのスキル」
(H40)
3か月 19,440円
∼管理・監督者、改善推進者にふさわしい改善技術を身につける!∼
●ねらい
●内容
本講座では、各種の課題、問題点を解決していく
ための必要なスキルとして、「改善分析力」「改善設
計力」「改善企画力」の3つを取り上げ、それぞれの
スキルについて、具体的な実践技法をもとに学習し、
管理・監督者、改善推進者にふさわしい改善技術を
身につけることをねらいとします。
z3つのスキルの体系とスキルアップの手順 改善分析力向上のための分析ツールの使い方 職場の改善レベルに合った分析手法の選定 他
x改善設計力向上のための4つの力
4つの力を発揮させる改善設計技法の選択指針 他
c改善企画力を向上させるための6つのスキル
改善活動を阻害する問題点の解消 他
108 改善と提案の実践
(I30)
4か月 18,360円
∼製造工程の入口から出口まで、あらゆる場面の改善法を習得!∼
●ねらい
製造現場は「よいものを、早く、安く、安全に、製
品として完成する」という使命を担っています。
しかし、作業改善そのものに対する理解不足、改善
意識の欠如、未熟な改善手法など、第一線監督者と作
業者である私たちにも問題があるようです。
本講座は、この視点を重視した実際に役立つ「改善
提案」をねらった構成です。
●内容
z作業改善の重要性 作業改善の歴史 作業改
善の着眼点
x品質の改善 コストの改善 作業方法の改善
c安全性の改善 設備・機械の改善 5Sのすす
め方
v職場ぐるみの改善活動 改善提案のすすめ方
新時代の展望と対応
109 作業カイゼンと提案のすすめかた
(I24)
3か月 12,960円
∼新入社員教育に最適!カイゼンの基本から提案活動までを学ぶ!∼
●ねらい
本講座は、作業カイゼンにあたって、どうした
ら問題点発見の手がかりが得られるか、また問題
の解決にはどのようなステップで、どの技法を用
いたらよいかなど、作業カイゼンの技術からカイ
ゼン提案活動の進め方までを学習するものです。
●内容
zカイゼンとは 省力化を考えよう 問題発見の
手がかり
xカイゼン手順と技法 カイゼン手順の段階Ⅰ・Ⅱ
カイゼン計画の実施から定着まで
c問題点の見つけ方とアイデアを出す手がかり
工程分析 動作分析 ワークサンプリング法
運搬工程分析 グラフの書き方 他
− 23 −
110
(H23)
これで安心!「QCサークル活動の進め方」
2か月 12,960円
∼わかる できる 変わる!QCサークル活動学習の決定版!∼
●ねらい
●内容
これからQCサークル活動を始める方、もしくは
始めて間もない方、新入社員の方のQCサークル活
動の基礎的な学習に最適なコースです。
QC的なものの考え方と進め方、QCサークル活
動の運営方法や改善手順、QC手法の活用などの基
礎が身につき、職場で行われているQCサークル活
動にスムーズに参画できるようになります。
zQCサークル活動とは QCサークル活動の導入
QCサークル活動の運営方法 QCサークルリーダ
ーのリーダーシップの向上 他
xやさしいQC手法 これで安心!悩みを解消する
Q&A 自分・職場・会社のためのQCサークル活動
(まとめ) 他
111 現場に役立つ品質管理(手法と実践)
(I18)
3か月 19,440円
∼QC七つ道具・新QC七つ道具の手法と問題解決の実践を学ぶ∼
●ねらい
●内容
本講座は、おもにQC七つ道具・新QC七つ道具
の手法と問題解決の実践についての基礎を学びま
す。豊富な図解と事例を理解し、さらに各章ごと
の実力テストを行うことにより、QC手法と問題解
決などの実践の基礎が身につきます。製造現場の
方はもちろん、事務系、営業・サービスの方にも
最適な講座です。
z品質とは QC的ものの見方・考え方 データの
とり方 層別 グラフ チェックシート パレ
ート図
x特性要因図 ヒストグラム 散布図 管理図
c連関図 系統図 マトリックス図 改善の進め
方 QCサークル活動
112 利益を生む在庫管理の基本
(H02)
2か月 12,960円
∼利益を生むための在庫管理の手法を習得∼
●ねらい
●内容
本講座は、必要なものを必要な時に生産できる、
販売できるための在庫管理の基本を理解し、製造
現場はもちろん、商店やネット販売の在庫の考え
方を学びます。
また、図や事例で在庫管理のポイントをわかり
やすく説明します。
z在庫管理の基本 在庫管理の要点 在庫管理のステッ
プアップ 在庫管理の基本的手法 適正在庫への管
理方法 適正在庫とは 適正在庫の確保と継続方法
x在庫管理のいろいろ JITの在庫管理 商店の在庫管
理 ネット販売の在庫のあり方 他
利益を生む在庫管理 利益とは 在庫で利益を生み
出す 在庫削減の手法
113 トヨタ生産方式入門
(I64)
3か月 12,960円
∼トヨタ生産方式の考え方の原点を学ぶ!∼
●ねらい
●内容
トヨタ生産方式は、「原価を下げる製造技術」です。 zなぜ改善をするのか 収益確保の三つの理由 利益と原価
「平準化」を土台にして、
「ジャスト・イン・タイム」と
トヨタ生産方式の基本的な考え方
「自働化」を2本の柱として、売れるものを、売れる時に、
トヨタ生産方式の定義 製造技術とは 管理の道具 他
人・機械・物のムダのない組合せで、しかも短いリード x標準作業 標準作業の定義 標準作業成立の3条件 他
c改善の進め方
タイムで造るという原価を下げる製造技術です。
トヨタ生産方式は監督者のためのもの 他
トヨタ生産方式の基本的な考え方を正しく理解し、次
事例研究
のステップの応用レベルへの橋渡しを目標にしています。
114 わかりやすい自主保全
(S09)
2か月 12,960円
∼はじめて設備に接するオペレータのための自主保全講座です∼
●ねらい
●内容
・自主保全の視点や知識を、カラー写真やイラス
トでわかりやすく解説しています。
・ものづくりに必須の設備について学習します。
・「自主保全」の実施方法や、着眼点を学ぶこと
で、実践力が身につきます。
z工業及び設備について 工業の種類 設備・機器・
部品
設備の保全 設備の性質 設備保全の目的 他
x自主保全の実行 自分の設備は自分で守ろう 清掃
は点検なり 給油で設備の寿命を保つ 他
維持活動から改善活動へ 自主保全での改善 現場
で行う改善
115 わかりやすい電気保全
(S44)
3か月 14,040円
∼電気を知り、シーケンスを知り、電気保全の基本をマスター!∼
●ねらい
●内容
本講座は、電気保全のひととおりを学ぶ入門コ
ースです。すなわち電気・電子機器に関する知
識・技術・技能を修得し、結果として簡単な設備
の保守・点検ができるレベルをめざし、現場で必
要な電気・シーケンスの最低限の知識がマスター
できます。
z電気の学習 電気の旅 電気の基本 電気の種類
電気の測定
xシーケンスの学習 生産システムの中の制御 シ
ーケンス制御の概要 シーケンス制御の構成部品
基本的なリレーシーケンス回路 他
c電気保全の学習 電気保全とは 基本的な電気保
全のテクニック 設備の電気制御回路の実例 他
− 24 −
116 オペレータの保全実務
(S10)
4か月 18,360円
∼生産現場に必須、保全業務の実際を学ぶ!∼
●ねらい
本講座は、機械類を使用する立場から、メンテナンス
の重要性とメンテナンスに必要な基礎知識を学習します。
すなわち、保全業務の全般、自主保全活動、労働安全衛
生などのメンテナンス活動に関する基礎から、電気の基
礎知識、電気機器や電気回路のメンテナンス、機械材料
の基礎知識、機械要素や機械設備および油圧・空気圧シ
ステムのメンテナンスなどを学習します。
●内容
z保全実務の実践
保全業務とそのあり方 自主保全活動 労働安全衛生
x機械のメンテナンス
機械材料の性質と種類を知ろう 他
c油圧・空気圧のメンテナンス
油圧・空気圧のメンテナンスの基礎 他
v電気のメンテナンス
電気の基礎 センサ 制御装置の構成部品
オペレータの今後の保全
117 絵で見てわかる油圧・空気圧機器
(S81)
2か月 12,960円
∼油圧・空気圧機器のしくみを絵で見て学習。一から学べる入門講座∼
●ねらい
●内容
油圧や空気圧は、大変便利な動力装置です。機械設
備をはじめ、飛行機や自動車など私たちの日常生活に
もかかわりの深いものです。しかし、「油圧・空気圧は
わかりにくい」と敬遠されがちです。
本講座では、油圧・空気圧をまったく知らないオペ
レータを対象に、油圧・空気圧機器の構造や動作原理
を、写真やイラストでわかりやすく解説しています。
z・x
油圧の原理 油圧・空気圧記号の読み方書き方 油
圧機器 油圧の基本回路 サイクル線図 油圧装置
の保守管理 空気圧とは 空気圧機器 空気圧の基
本回路 空気圧装置の保守管理
118・119 油圧・空気圧機器(基礎/活用)―選択制― 各3か月 各14,040円
(S41・S42)
∼油空圧機器・回路の習得や、制御・設計・保守等の習得に最適∼
●ねらい
●内容
油圧・空気圧機器の基礎
油圧・空気圧の入門編で油空圧機器・回路の習得に最適です。
●油圧・空気圧の原理および装置の基本構成が理解できます。
119 油圧・空気圧機器の活用
実務に即した油空圧の応用編で制御、設計、保守等の習
得に最適です。
●油圧・空気圧装置を作動するのに必要な周辺技術が身
につきます。
118【油圧・空気圧機器の基礎】
118
※申込書に 118(S41)基礎・ 119(S42)活用の選択名を必ずご明記ください。
z油圧・空気圧の概要 油圧ポンプとアクチュエータ
x油圧制御弁と付属機器 油圧基本回路
c空気圧機器 空気圧制御弁と付属機器 空気圧回路
119【油圧・空気圧機器の活用】
z油圧・空気圧に必要な電気技術 他
x油圧による工作機械の自動化 他
c空気圧源および空気圧配管の実体と制御 他
120 生産システムの保全(機器編)
(S46)
3か月 16,200円
∼生産システムを構成する各機器類の保全、故障と対応策を学ぶ!∼
●ねらい
●内容
本講座では、従来は職場の諸先輩方から伝承され
てきた固有機器類の取扱いノウハウや故障時の対応、
最終的な修復のしかたなどを具体的に解説します。
機械工学的な解説は必要最小限にし、取扱い方法
と注意点、想定される故障とその対応、検査要領と
使用限度などを各機器類ごとにまとめています。
z保全の基本知識を再整理してみよう
保全活動とは 保全の基礎知識
x機械要素の取扱いと保全方法を学ぶ
機械要素の保全
cいろいろな機械についての取扱いと保全方法を学ぶ
機器の保全
121 設備保全管理の実際
4か月 18,360円
(S40)
∼新しい設備保全の考え方を企業に∼
●ねらい
●内容
設備保全、とくに日常保全は、設備の劣化の防止
に役立ち、劣化による損失を大幅に削減することが
でき、また、設備管理で“設備を一生涯”有効活用
することによって、企業の生産性は高まります。さ
らに全社的にTPMを展開することにより、設備効率
を最高にすることはもちろんのこと、動機づけ管理
にも役立ちます。
本講座では、これらをねらいとした学習をします。
z設備管理とは 設備管理の必要性 設備劣化と
は 性能劣化による損失
x性能劣化対策 故障と信頼性 工事管理
c保全組織の分類 設備保全の沿革 設備保全の
進め方 v工具管理 保全用資材の管理 取り替え・更
新問題の経済計算 これからの設備保全
122 基礎から学ぶ電気理論
(E02)
3か月 15,120円
∼あらゆる分野の技術者に必要な電気の基礎∼
●ねらい
この講座は、あらゆる分野の技術者に必要な電気の
基礎として4ブロックから構成してあります。①電流
と電圧の関係、直流回路、電気と熱の相互作用②磁気
や静電気の性質と、それぞれの現象に応じた計算のし
かた③交流の性質と、ベクトルおよび複素数を用いた
記号法による回路計算のしかた④単相および三相電
力、四端子網や過度現象の基礎を学習します。
●内容
z電圧と電流 直流と交流 電気抵抗 オームの法則 抵抗
の接続 キルヒホッフの法則 ブリッジ回路 電気抵抗の
温度変化 電流と熱の関係 電力と電力量 他
x静電気 静電容量 コンデンサ 交流の表し方 交流とベ
クトル 交流とRLCの働き 交流とRL直列回路 他
c交流と複素数 アドミタンスと複雑な交流回路の計算 交
流の電力 変圧器 三相交流回路 過渡現象 他
− 25 −
123 図解で学ぶ電気の基礎 ―電気の性質とその利用―
(E10)
●ねらい
本講座のテキストは、先輩たちから後輩へ、長
く受け継がれてきた電気の入門書がベースになっ
ています。次世代を担う若い技術者の方たちに、
ぜひ受け継いでいただきたい講座です。
本講座では、目に見えない電気の性質を理解す
るために、イラストや図を豊富に使い、視覚的に
見てわかるように工夫しています。
●内容
z電流とは 電流の通り路とその性質
x電流の熱作用と電力 電流と磁気 静電気とコン
デンサ
c半導体とその応用 電磁波とその応用 回路図と
電気回路
124 エレクトロニクスの基礎
(E31)
3か月 16,200円
∼電気の利用技術を、図やイラストで体系的に解説します!∼
4か月 17,280円
∼豊富な例題・演習問題で、エレクトロニクスの基礎を系統的に学ぶ!∼
●ねらい
●内容
本講座は、簡単な電気理論からエレクトロニクス
の技術を支える半導体の物性、トランジスタの動作
原理などを学び、電気通信システム、増幅 ・変調な
どの理論を理解します。
最後に、アナログとディジタル技術の概念、ディ
ジタル技術の応用のひとつであるマイコンシステム、
マイクロプロセッサの基本動作の基礎を学習します。
z電気とは何か いろいろな電気現象 他
電気理論の基礎 直流回路 電流と磁気 他
xエレクトロニクスの基礎知識 電子と原子 他
c電子回路 通信システム 増幅回路 他
vディジタル回路とその応用 アナログとディジ
タル 基本論理回路の機能と種類 他
125
(E09)
電子部品あれこれ
2か月 12,960円
∼電子機器を構成する電子部品の仕組みと役割を学ぶ!∼
●ねらい
●内容
・代表的な電子機器の仕組みが理解できます。
・チップの中身を絵解きで説明しているので、電
子部品の仕組みや役割がわかります。
・電子部品の、電子機器の中での個々の役割が理
解できます。
z電子部品から見た携帯電話機/パソコンの仕組み
エレクトロニクス時代を支える電子部品の世界
LCR部品(汎用部品)の中身に迫る
xエレクトロニクスを支える半導体部品の実際
脇を固める用途別部品のいろいろ
126 伝えておきたい 電気技術者のためのトラブル対応
(E20)
3か月 17,280円
∼ベテラン技術者から若手技術者へ―失敗から教訓を学ぶ∼
●ねらい
●内容
本講座は、電気主任技術者の免状を取得、またはこ
れから取得しようとしている若年層の電気技術者を対
象に、6.6kV高圧受電設備の一般的な単線結線図の構
成と、変圧器などの各設備の名称・機能・用途などが
理解できるよう学習します。
さらに、ヒューマンエラーをなくして、具体的な初
期対応方法、原因調査と対策を系統的に学習します。
z事業用電気工作物(高圧受電設備)の構成を学ぶ
事業用電気工作物の短絡・地絡保護方式を学ぶ
電気主任技術者の実務概要
x電気事故の対応・防止対策
地絡継電器、過電流継電器、高圧限流ヒューズ動作
時の対応方法
c副読本「電気技術者のための失敗100選」(オーム社)
127 初級技術者のための「プラスチック材料と成形品設計」 3か月 17,280円
(M26)
∼プラスチック成形品設計初級技術者を養成する!∼
●ねらい
プラスチックはいまやあらゆる分野で利用されてお
り、今後もさらなる発展が期待されています。
成形品設計をするには、まずプラスチック材料の種
類、特徴の知識が必要です。
本講座では、使用目的にあった材料選択ができるよ
う、まずそれらの理解を深め、それから成形品設計の
基本、実務例等を学習して、プラスチック成形品設計
初級技術者を養成します。
●内容
zプラスチック成形の基礎 プラスチックのあらまし プ
ラスチック成形とは 他
x熱可塑性プラスチック材料 材料に関する各種データ 他
プラスチック成形品設計の基礎 プラスチック成形品の精度 他
cプラスチック成形品設計の基礎(続き) 成形品設計の基本
プラスチック成形品設計の応用 設計手法(ドラフター
製図からCADへ) CAD/CAM/CAE 他
128 具体例で学ぶ機械のしくみ
(M21)
2か月 10,800円
∼機械設計の基礎となる骨太の教養を身につける!∼
●ねらい
本講座では、はじめて機械作業に従事する方、営業
部門で機械について学びたい方を対象に、具体例をあ
げながら機械のしくみをわかりやすく解説しています。
「機械にはどのようなものがあるのか」
「機械はどの
ような部品や要素で構成されているのか」
「機械はなぜ
動くのか」など、身近にある機械や工場で活躍してい
る機械を事例にして学んでいきます。
− 26 −
●内容
z身近な機械のしくみはどのようになっている? 機械を
構成する要素はどのようなものがあるか 締結の役割を
持つ「ねじ」 さまざまな働きを担う「軸」 他
x離れた軸に動力を伝える「ベルトとチェーン」 回転の
断続や停止を行う「クラッチとブレーキ」 さまざまな
動きを実現する「カムとリンク」 エネルギーの衝撃を
緩衝する「ばね」 他
129 機械工学の基礎
(M31)
4か月 17,280円
∼機械系基礎講座群のひとつ、機械要素からメカトロまでの技術基礎∼
●ねらい
●内容
本講座では、機械の構成・働きはどのようなも
のであるか、そこに使われる材料や機械要素には
どのようなものがあるか、生産の基になる加工技
術にはどのようなものがあるか、新材料・新技術
によってどう変わりつつあるか等を、専門知識が
なくとも基礎から最新技術まで容易に学習できる
ようにまとめています。
z機械のしくみ 機械要素(ねじ、歯車、軸と軸関係
品、軸受、巻掛け伝動)
x材料の破壊 軸とはりの強度 工業材料(鉄鋼、非
鉄金属、非金属、プラスチック)
c切削加工 研削加工 塑性加工 溶接 特殊加工
はめあいと表面粗さ 流体と機械 熱と動力 他
v計測 制御とコンピュータ NC工作機械 CAD/CAM
産業用ロボット FMS CIM 品質管理とISO9000 他
130 材料強さ学
(M40)
3か月 16,200円
∼外力と材料の強さを学べば、ものづくりがよく見えるようになります!∼
●ねらい
●内容
本講座では、材料の強さの視点で、外界の状況
(使用条件)と材料の内部組織(物質構造)の基礎知
識を系統的に学びます。
設計に関わる方を対象にしていますが、初心者に
もわかるように高度な数学をなるべく避け、実例を
あげて解説し、例題を設けて、重要な箇所を確認で
きるようになっています。
z力の作用 応力とひずみ 応力−ひずみ関係
x環境による応力発生 材料の機械的性質 材料強度
と組織構造
cはりに働くせん断力と曲げモーメント 曲げ応力と
曲げ強度 柱の座屈強さと軸のねじり強さ 組合せ
応力 降伏と塑性 建築構造と部材強度
131 材料力学
(M22)
3か月 16,200円
∼機械系基礎講座群のひとつ、機械設計には必須!∼
●ねらい
●内容
材料力学は、機械を学ぼうとする方にとって、重
要な基礎学科のひとつです。しかし、「むずかしい」
というイメージがあります。
本講座は、このような難点を解消し、興味をもっ
て学習できるように、内容は平易な文章と図入りで
説明し、練習問題は正解までの過程をていねいに解
説して、誰にでもよくわかるようにまとめました。
z荷重と応力 荷重とひずみ 応力とひずみの関係
塑性と応力発生 応力発生と許容応力
x圧力を受ける円筒と薄肉球の強さ 弾性エネルギと
荷重 はりのせん断力と曲げモーメント 他
c抵抗モーメントと曲げ応力 断面二次モーメントの
断面係数 はりの強さ 平等強さのはり 軸のねじ
り ねじりの公式 軸のねじり強さ 他
132
(M34)
JISにもとづく製図法
4か月 18,360円
∼技術者の基本知識、製図講座!∼
●ねらい
●内容
本講座は、最新のJIS規格を常に取り込んでいる
教材として長年ご好評をいただいております。
製図は全ての技術の基本です。
仕事のうえで、図面を見たり、描いたりする機
会が1度でもある方、また、特にCADに携わる方
なら、ぜひ本講座の受講をお薦めいたします。
z製図の基礎 図形と寸法の記入法
x表面性状(面の肌)の図示法及び寸法公差とはめあい
幾何公差の図示方法及び材料記号 スケッチ方法と製
作図の作り方
cねじの製図 軸と軸受及び軸継手 歯車の製図 他
v溶接継手と管継 手 配 管 図 と 油 圧 ・ 空 気 圧 回 路 図
CAD機械製図
133 とことんやさしい「図面の読み方」
(M39)
3か月 16,200円
∼描いて読む!新感覚製図講座∼
●ねらい
●内容
製品の図面を読むことができれば、その製品のす
べてがわかるといっても、過言ではありません。
本講座は、製図を専門にしていない人を対象とし
た、図面をどこから、どのように見ていけばよいか
という視点を身につけるための講座です。図面を読
むための基本となる、図形に対する感覚を、実際に
立体を描くことで身につけていきます。
z立体を平面に表す方法 平面を立体に表す方法 展開
図 製図の決まりⅠ 大きさの表し方(寸法記入法)
x図形の表し方 製図の決まりⅡ 表面の粗さなどの状
態の表し方(表面性状) 許される誤差の大きさの表
し方 ものの形や姿勢の許される「ゆがみ」と位置の
「ずれ」
c機械要素の表し方 CADによる製図
134・135 機械工作法(研削加工/旋盤)―選択制―
(P20・P21)
各4か月 各18,360円
∼加工に関する一貫した知識を学びます∼
●ねらい
●内容
「研削加工」では、平面・円筒・心なし工具研削
作業のノウハウと実用点検までを学習します。
「旋盤」では、旋盤の操作・取扱い法、各種材料
に合った切削条件の選定などの技能や知識を習得し
ます。
134【研削加工コース】
※申込書に 134(P20)研削加工・ 135(P21)旋盤の選択名を
必ずご明記ください。
研削加工のあらまし 砥石の取扱いと安全
研削盤の基本構造 特殊研削盤作業 他
135【旋盤コース】
旋盤加工のあらまし 工具寿命と切削油剤
作業の準備と測定具 応用作業 他
− 27 −
136 プレス加工法
4か月 18,360円
(P23)
∼プレス加工に必要な知識を実務的に解説!∼
●ねらい
●内容
zプレス加工のあらまし プレス加工用機械 プレ
本講座では、プレス機械、金型、材料などの基
ス作業の安全
礎的事項から、種々のプレス加工の具体的内容や
xプレス加工される材料 材料の加工硬化と方向性
プレス作業の詳細、最近のプレス加工の自動化技
金型とその取扱い
cせん断加工 せん断工具(打抜き型) 精密せん
術を理解することにより、プレス技能に必要なひ
断 曲げ加工法 曲げ用金型
ととおりの知識が身につき、工場における実務が
v絞 り 加 工 絞 り 型 成 形 加 工 ひ ず み 取 り 加 工
行えるようになります。
鍛造加工 プレス加工の自動化
137 図解 現場に役立つ表面処理
(M28)
∼多様な表面処理技術を学び製品力をアップしよう!∼
●ねらい
・表面処理を理解するための基礎知識を学びま
す。
・表面処理によって得られる効果と、表面処理の
種類と概略を理解します。
・主な表面処理技術について、工程や方法、不具
合とその対処を学びます。
●内容
z表面処理によって得られる効果 表面処理とは
表面処理を理解するための基礎知識
x表面処理のための表面処理 水を利用する表面処
理 PVDとCVD
c表面熱処理 溶融利用による表面処理 非金属被膜
処理
138 現場に役立つ溶接の基礎
(M44)
3か月 17,280円
3か月 17,280円
∼溶接の基本を図解でやさしく説明。溶接初心者から学べる入門講座∼
●ねらい
●内容
本講座は、これから溶接を学ぶ初心者を対象に、 z溶接・接合の一般知識 溶接施工 溶接電源・機器
現場で溶接作業をしていくための基本から学習する x鉄鋼材料 溶接材料 溶接設計
講座です。溶接作業を安全に行う際の注意や、服装 c安全・衛生 溶接部の検査 基本的な溶接用語
や姿勢、溶接時に起きる現象、さらにはバランスの
良い溶接のポイント等を学び、確かな溶接技術・技
能のための知識を習得することをめざします。
139 溶接法
(P24)
4か月 18,360円
∼溶接技術全般を体系的に学び、実践力を身につける!∼
●ねらい
●内容
本講座は、溶接加工の基本的な考え方からはじ
まり、各種の溶接法および技術の流れについて、
溶接技術全般が理解できるよう、わかりやすくま
とめました。どの溶接法を選択すればベストなの
か、正しく判断できる応用力を身につけ、実践力
を養います。
z溶接概論
溶接継手と溶接設計
x各種溶接法および切断法
c各種材料の溶接
溶接施工
v溶接部の試験と検査
溶接技術の動向
140 ものづくりの切り札「新素材」を学ぶ
(M42)
●ねらい
“ものづくり”を支える「素材」は日本の得意分野です。
地味な存在ですが、素材の知識なしでは日本の将来を語
ることはできません。素材は、金属・セラミックス・高
分子・複合材料・電子材料・医用材料と多種多様です。
すべてのビジネスパーソンにとって、素材の知識が必
須となった時代。本講座で素材の本質を見抜く力をつけ
ましょう!
●内容
z新素材を理解するために 日本のお家芸∼先進セラミックス 新機能を求めて進化する高分子材料
xものづくり産業の屋台骨∼金属材料 日本の生命線∼電子・光材料 エネルギーと新素材
◆付録:元素の周期表
141 基礎から学ぶ材料
(M45)
2か月 15,120円
∼日本を支える“ものづくり”には新素材が不可欠です!∼
4か月 18,360円
∼ものづくりに欠かせない「機械材料」の基礎∼
●ねらい
●内容
機械に使われる材料は、金属材料と非金属材料に
大きく分けられ、それら2種類以上の材料を組み合わ
せて、それぞれの長所を生かした複合材料も広く使
われています。
本講座では、このような機械材料の基本的な性質
を理解し、適材を適所に使う知識・技能を身につけ、
電気・電子材料についてもその特性を理解します。
z機械材料の知識 金属材料の基礎知識 金属材料
の試験
x鉄および鋼 鋳鉄および鋳鋼
c非鉄金属材料 非金属材料
v電気・電子材料 その他の材料 材料と環境
− 28 −
142 職場の安全衛生管理
(I34)
3か月 15,120円
∼安全衛生管理の役割を知り、基本をマスターするのに最適な講座∼
●ねらい
●内容
z安全衛生管理の意義 安全衛生管理体制 安全
衛生管理活動 安全衛生点検 他
x機械による危険の防止 電気による危険の防止 爆発・火災の防止 他
c作業環境管理及び作業管理 健康管埋 VDT作
業管理 酸素欠乏症の防止措置 他
本講座は、安全衛生管理の意義、目的の理解か
らスタートし、最終的には具体的対策をひととお
りマスターするものです。職場の安全衛生管理の
基本事項を体系的に身につけるのに最適な講座で
す。
143 ゼロ災害のための「現場の安全対策」
(H34)
●ねらい
本講座は、事故事例をもとに、現場の安全を保つ
ための注意事項や、考え方を学習する講座です。
はじめて安全について学ぶ方はもちろん、災害時
の具体的なイメージも伝えることで、いままで安全
について学んだことがある方にも、改めて現場の安
全を意識させる内容となっており、電気、機械、危
険物等に対しての取り扱い方と、誤った使用による
危険性を学習します。
●内容
z安全の基礎 職場における安全衛生対策 電気装置の安
全な取り扱い方
x機械装置および重量物の安全な取り扱い方 化学物質の
安全な取り扱い方 放射線の安全な取り扱い方
c高圧ガスの安全な取り扱い方 スケールアップ(設計・
試作・製造) 実生産時の安全対策、設備、装置運転時
の注意 環境安全―廃棄物処理、騒音、振動 緊急時の
措置―事故、火災、爆発および地震時の対応
144 事例で学ぶヒューマンエラー対策講座
(I69)
3か月 16,200円
∼工場で起こる事故や災害の原因とその対策を学習。現場のゼロ災害をめざす!∼
3か月 16,200円
∼事故・災害の陰にあるヒューマンエラーを防止し、安全かつ安心して働ける職場をつくる!∼
●ねらい
●内容
・災害発生のメカニズムを解析し、ヒューマンエラ
ーとの関係を学びます。
・人間を取り巻く設備、作業・環境、管理面での安
全対策と、危険に際して適切な行動を取るための
感受性訓練について解説します。
・自発的・主体的な安全活動を促すために、重要な
リーダーの役割を学びます。
zヒューマンエラーの全体像と対策の概要
災害のメカニズム
人間の行動特性と安全
xヒューマンエラーの防止
感受性を高める効果的な危険予知訓練
c安全とリーダーの役割
145 絵で見てわかるシーケンス制御
(S82)
2か月 12,960円
∼シーケンス制御の原理を絵で見て学習。一から学べる入門講座!∼
●ねらい
●内容
・機械の動作と順番を決める回路や、その際に使用
する機器の構造を学びます。
・機械に詳しくない方が操作しても、機械を壊さな
いための回路を学びます。
・機械の危険から作業者を守るための回路を学びま
す。
zシーケンス制御の概要 シーケンスとは 他
自動ドアに学ぶシーケンス回路 自動ドアの機構 他
x自動洗濯機に学ぶシーケンス制御 給水 他
その他の電気回路 安全回路 AND回路 OR回路
シーケンス制御で使う電気部品 操作機器 他
∼
146 シーケンス制御 ―選択制―
148 (基礎/PC/PC活用)
(S38・S45
・S39)
●ねらい
146【シーケンス制御の基礎(自動化のしくみ)
】
シーケンス制御の基本概念や、リレーシーケン
スの基本的回路が理解でき、簡単な回路が組める
ようになります。
147【PCによるシーケンス制御】
リレーシーケンスの考え方をそのままPCのラダ
ーシーケンス回路に置き換えることを理解すると
ともに、PC中心の制御盤の組み方を学びます。
148【PCによるシーケンス制御の活用】
豊富な高級機能、モジュールの使い方を習得す
ることにより、PCの設計、改造、保守への活用方
法の基礎知識が習得できます。
※申込書に 146(S38)シーケンス制御の基礎・ 147(S45)PC
によるシーケンス制御・ 148(S39)PCによるシーケンス
制御の活用の選択名を必ずご明記ください。
146(S38)基礎・ 147(S45)PC
148(S39)PC活用
各3か月 各16,200円
4か月 17,280円
●内容
146【シーケンス制御の基礎(自動化のしくみ)
】
zオートメーションとシーケンス制御 他
xシーケンス論理回路(有接点リレー) 他
cシーケンスの表現 シーケンス制御回路 他
147【PCによるシーケンス制御】
z自動化とは シーケンス制御とは 安全回路 他
xシーケンス回路とPCによるシーケンス回路 他
cシーケンス回路の基礎 自動化システムの保守
148【PCによるシーケンス制御の活用】
zプログラマブルコントローラとは PCの構成 他
xPCの回路集 PCの特殊モジュール
cPCの高級機能 アプリケーション事例集
vPCとパソコン PCの周辺機器 PCの保守 他
− 29 −
149 NC工作機械入門
(S23)
4か月 19,440円
∼NCのメカニズムとプログラミングを具体的に学ぶ!∼
●ねらい
●内容
NC(数値制御)は機械加工の分野に大きな変革
をもたらしています。
本講座では、図・写真を用いてわかりやすく解
説しており、特にNCのプログラミングについては、
具体例をもとに一つひとつのプログラム内容につ
いて説明してありますので、容易に理解できる構
成となっています。
zNC工作機械の歴史 NC加工のメカニズムとプロ
グラム
xNC加工の効果と留意点 NC加工の経済性
cNCフライス盤のプログラミング マシニングセ
ンタのプログラミング
vNC旋盤のプログラミング CAD/CAM 生産シ
ステム
150 モータ活用入門
(S51)
3か月 16,200円
∼動力用、制御用モータが活用できる!∼
●ねらい
●内容
最近のパワーエレクトロニクス、磁気材料、情
報技術の目覚ましい進歩によって、モータ活用の
技術は様変わりしました。
本講座では、この新しい時代のモータの活用に
ついて学習していきます。工場現場の新人だけで
なく、ベテランの方々にもお役に立つものです。
z動力用モータ 誘導モータの原理と特性 インバータ
の原理 インバータドライブの応用 他
xインバータドライブの周辺機器 保守・点検 制御用
モータはどのように使われているか 他
cサーボドライブのカタログを見てみよう サーボモー
タの応用事例 機種と容量選定 サーボドライブをど
う使うか 他
151 CAD/CAM入門(ものづくりの流れ)
(S01)
3か月 16,200円
∼生産現場の自動化に欠くことのできないCAD/CAMの入門書!∼
●ねらい
●内容
CAD/CAMシステムの歴史は新しく、現在も成
長を続けております。
本講座では、概要から、NC加工、金型づくり、
自動車産業におけるCAD/CAMシステムの活用例
を取り上げていき、コンピュータを利用した「も
のづくりの流れ」の習得をめざします。
zCAD/CAMシステムとは 市販ソフトの例 他
CAD同士のデータ交換 モデリングカーネルによるデータ交換 他
CAM 加工時間を短縮するために 他
CADの導入 これから初めてのCAD/CAMを導入する 他
xNC加工 NC工作機械 NCデータ 他
ラピッドプロトタイピング 造形方法と特徴 他
c金型づくりとCAD/CAMシステム 金型設計の3次元化 他
自動車産業とCAD/CAMシステム CAEの活用 他
152 やさしい工場化学
(B10)
4か月 17,280円
∼工場で役立つ化学の基礎を、体系的に学習する!∼
●ねらい
本講座は、工場で必要な基礎的な化学の内容を
中心に構成されています。化学メーカーに勤務さ
れている方、化学についての基礎的な知識を習得
したい方、化学にかかわる資格取得試験(危険物
取扱者、高圧ガス製造保安責任者)の実力を養成
したい方などに適した講座です。
●内容
z化学工業のようす 物質のなりたち 化学の基本式
x気体と溶液 熱が係わる化学反応 酸と塩基の反応
c酸化還元反応 おもな無機物・無機化合物
vおもな有機化合物 地球環境の保護のために
153 知りたかった繊維の話 ∼よくわかるアパレル素材∼
(B18)
3か月 16,200円
∼「繊維」についての正しい知識を身につけて、ビジネスに役立てよう!∼
●ねらい
●内容
本講座では、原料(天然繊維、化学繊維)から糸
や布の話、織物や編み物の話、製品の取扱いなど、
ひととおりの説明に加え、繊維製品に対しての「な
ぜ」「どうしたらよいか」という疑問を取り上げて、
理解しやすいような別枠の説明がなされています。
より豊かな繊維についての知識をビジネスの機会
に反映させましょう。
z繊維原料の話 繊維の分類 天然繊維について 他
x糸と布の話 糸の話 織物の話 他
c染色と仕上加工の話 染色と仕上加工とは 他
衣服の管理の話 組成表示と取扱い絵表示 他
繊維ビジネスのしくみと今後の展望 繊維産業の現
状と見直し 他
154 発酵食品の製造と微生物
(B37)
2か月 12,960円
∼発酵現象の基本を学習。人の生活を支える微生物のはたらきがわかる∼
●ねらい
●内容
本講座では、発酵と腐敗の違い、カビや菌類の
はたらき、アルコールの生成など、発酵にまつわ
る知りたい疑問を発酵の歴史を紐解きながら学習
します。
また、医療・染物・環境など、さまざまな分野
に広がる発酵技術についても学び、発酵現象と微
生物の働きについての基礎知識を身につけます。
z発酵とはなにか 発酵を担う微生物 発酵で起こる基本的な反応と酵素 発酵食品の特性
x身近な発酵食品の製造∼お酒∼/∼調味料∼
さまざまな発酵食品の製造 広がる発酵の力
− 30 −
155 知っておきたい「食品工場の基本」
(B36)
2か月 12,960円
∼安全で楽しい毎日の食生活をつくる、食品工場の基本を知る!∼
●ねらい
●内容
本講座は、食品工場で働く人が事前に学ぶ入門
書としての基礎講座です。加工現場のことだけで
なく、商品開発、原料の仕入れ、管理、物流、販
売等、安全でおいしい食品製造をしていくための
全体を通じた基本知識や考え方を学習します。
また、消費後のリサイクル等、環境を考慮した、
食品工場の今後のあり方についても学習します。
z日本の食とさまざまな食品加工 食品加工業の使命
と責任 食品安全の基本法 食品安全のしくみ 食品
リサイクルと環境を考える さまざまな加工食品 他
x食品加工の生産管理 原料の仕入れ管理のポイント
異物混入防止のためのポイント 包装・容器のポイ
ント クレーム対応 工場管理事項 他
156 食品の安全対策講座 ∼食品安全基本法対応∼
(B24)
2か月 12,960円
∼食品の安全性を追求し、企業の信頼を高める対策の具体的方法をマスターする!∼
●ねらい
食品安全基本法の施行により、日本の食品に関す
る法律が体系化された背景には、BSEや遺伝子組換え
農産物、農薬汚染など、日本人の食生活を取り巻く
環境が悪化し、消費者の不安が年々大きくなってい
ることがあります。
本講座では、具体的に食品の安全対策を高めるた
めにはどうすればよいか、企業全体で取り組むには
どうすればよいかを学習します。
●内容
z食品添加物について 遺伝子組換え農産物の問題
農薬と残留問題 食品のアレルギーについて 食
品衛生(食中毒の予防と対策)
x食品関連の法律を学ぶ 包装・容器の問題 食品
の品質管理 トレーサビリティー 企業間で協調
して取り組む
157 食品衛生の基礎(食品衛生法からHACCPまで)
3か月 16,200円
(B16)
∼食品関係に携わる方に必要な食品衛生知識とHACCPをやさしく説明!∼
●ねらい
●内容
z法規 食品衛生法の概要 他
本講座は、食品衛生法規、食品衛生、環境衛生、個
食品衛生 食品に存在する微生物 他
人衛生を学習します。また、科学的根拠となるデータ
x環境衛生 ネズミ、ダニ、昆虫等の食品衛生上の害 他
のとり方を簡易検査法を中心に学び、その裏付けデー
個人衛生 経口感染症とその予防 他
タから管理マニュアルのつくり方をQC手法で学びます。
c検査と管理マニュアル 検査室での検査 他
また、HACCPの適用から計画作成までの流れを、初
HACCPの適用と計画作成 食品衛生行政から見た
めての方にもわかりやすく解説しております。
HACCP 他
158 食品工場の異物混入対策講座
(B26)
2か月 12,960円
∼食品工場の異物混入対策の具体的方法をマスターする!∼
●ねらい
●内容
食品製造業の基本は衛生管理と異物混入防止で
す。
本講座では、具体的に異物混入の防止を企業全
体で取り組むにはどうすればよいかを学習し、受
講者の方が自社にとって最適な異物混入対策を構
築していく力を身につけます。
z企業の存続を左右する異物混入対策 企業全体で
取り組む異物混入対策 異物とクレーム 工場環
境の整備 作業者の服装
xクレームへの対応 異物混入防止方法 一般的衛
生管理 HACCPシステムの構築 危機管理シス
テムの確立のために
しくみ つくりかた
159 わかりやすい自動車の構造と製造
(P13)
2か月 10,800円
∼自動車の構造と製造法について、ひととおり学習する!∼
●内容
●ねらい
・自動車の構造と、材料から自動車ができるまでの製
造法およびその工程について、ひととおり学習しま
す。
・自動車の一般知識と構造について、理解を深めます。
・自動車に用いられる各種材料、加工法、組立法につ
いて学習します。
z自動車の概要
自動車の構造(エンジン)
x自動車の構造(ボデー)
自動車のエレクトロニクス
自動車の製造
自動車の組立
環境問題・安全対策
160 わかりやすい「製薬・医薬品の基礎」
(B33)
3か月 16,200円
∼大きな内容をコンパクトにまとめた医薬品産業の入門書!∼
●ねらい
●内容
本講座は、製薬・医薬品の業界の概略を学び、
早期に全体図が把握できるようにし、薬事法の概
要と薬剤師の役割を理解します。また、医薬品の
研究開発から製造工程までの流れを理解します。
開発、製造、MRとして必要な知識の概略を説
明しており、初学者向けに作成したわかりやすい
テキストです。
z製薬・医薬品の概要 医薬品・製薬業界について
x薬剤師・薬事法について 医薬品の研究開発
c医薬品の製造 これからの医薬品業界
◆付録:略語一覧表
− 31 −
161 仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」 2か月 27,000円
(A16) (1日15分のWebトレーニング)∼脳を活性化し業務処理能力の向上につなげる!∼
●ねらい
本講座は、速読教育で実績がある日本速脳速読
協会が提供する「速読トレーニング ビジネス資格
90」を教材とし、PCを使って(Web学習のアクセ
ス有効期間は150日間)速読プログラムを実践し
ながら学習します。
◆レポート回数:2回(郵送提出)
●内容
第1章 脳の基本機能と考える力 頭がいい人の条件 他
第2章 速脳速読の理論 速脳速読とは何か 他
第3章 速脳速読のトレーニング 読書速度の確認 他
第4章 右脳を鍛えるゲーム アナグラム 計算問題 他
※Web学習の有効期間は、在籍期間(4か月)より長くなっております。
※OSは、Windows8(タブレットモード不可)、7、Vista SP3以
降に対応しています。Macには対応していません。
162 最強の説得力・交渉力
(H39)
3か月 17,280円
∼ディベートキング直伝!説得力・交渉力を鍛えると、仕事が驚くほどうまくいく∼
●ねらい
●内容
本講座の執筆に当たるのは、ディベート大会で6連覇
を果たし、現役ビジネスパーソンとして活躍する太田龍
樹氏。その最強の極意を学ぶことで、その効果に驚くは
ずです。そしてテクニックだけではない人間的魅力を育
て、人生に役立つ本物の説得力・交渉力を養います。
机上の空論ではない、仕事で使える説得や交渉の考え
方やテクニックを教える実践的な講座です。
zあなたはなぜ主張を通せないのか? 説得力・交
渉力を鍛える!ひとりディベート法
xすぐに使える!わかりやすい説明の技術10 コミ
ュニケーションを深める質問法
c相手を納得させる反論テクニック 相手の心を動
かす説得・交渉の技術 他
付録:DVD「動画で学ぶディベート術」1枚
163 残業ゼロ!頭のいいダンドリの技術
2か月 12,960円
(H31)
∼時間の達人はダンドリ名人!すぐに役立つ基本とコツを学びます!!∼
●ねらい
●内容
仕事の流れを理解せずに、とりあえず目の前にある仕事 zあなたもダンドリ名人になろう
をはじめてしまうと、目標に向かう方向さえ見失ってしま
ダンドリの大体のイメージをつかもう
う場合があります。ダンドリがいかに重要か、大なり小な
全体像はどうやってつかむのか
り、みなさんも経験したことがあるのではないでしょうか。
確実にゴールに達するにはどうしたらよいか
本講座では、仕事のダンドリの基本とコツを学び、すぐ x進捗状況の把握と検証、ゴールでの振り返り
にその日からはじめられるように、わかりやすく解説して
時間管理名人になろう 生活の中のダンドリ
います。
仕事は一人ではできない。周囲の人とのダンドリ術
164
最強のチームをつくる!自分力アップ講座〈自己分析サービス付き〉 2か月
18,360円
(H13W)
∼Webアンケートで自分の強みを知り、チームで最大限の成果を上げる手法を学ぶ∼
●ねらい
●内容
Web提出
本講座では、自分力をアップさせて、あなたの能
力を最大限に発揮させ、チームメンバーの強みや思
考パターンを把握し、それぞれの個性を活かして組
織パフォーマンスを最大限に発揮するための手法を
学びます。
また、Webアンケートに答えることで、自分の気質
タイプや強みを客観的に知ることができます。
z自分力を知る 人間関係の問題と原因 他
タイプ別コミュニケーション法 コミュニケーションのしやすさ 他
x最強のチームづくりとリーダーシップ 石垣積みからチームづくりへのヒント 自分力アップで最強のチームをつくる
165 ワザあり!スッキリ最速整理術〈みるみる片付く魔法の整理BOX付き〉 2か月 12,960円
(A14)
∼仕事も心もスッキリ整理すると、あなたの1日が倍増する!∼
●ねらい
●内容
あなた自身の棚卸しをす
ることで、生き方そのもの
を前向きに変えることがで
きます。パソコン・モバイ
ル整理活用術で仕事をスピ
ードアップします。
付録:みるみる片付く魔法の
整理BOX
z整理・整頓の基本ルール 整理を邪魔する5つ
の心理 整理術に役立つ「七つ道具」 できる
人になれる机周りの整理術
x整理術で素早く、ムダなく仕事ができる アナ
ログメディア整理活用術 パソコン・モバイル
整理活用術 あなたの生き方を変える整理術
166
(H03)
仕事力を高めるPDCAのすすめかた
2か月 12,960円
∼PDCAサイクルを使って仕事の基本ステップを身につける∼
●ねらい
●内容
本講座では、PDCAに必要な考え、プロセス、
手法を身につけることができ、具体的な業務や課
題に対して、PDCAの考えに基づき、実践できる
ようにします。
さらに、問題点を発見し、改善できる職場づく
りができるようになります。
z「PDCA」を回して成長しよう
良い「計画」を立てよう
質の高い「実行」を行う
x 仕事を「検証」し改善に結びつける
「改善」は次の計画につなげる重要なステップ
PDCAを「実践する」力を身につける
− 32 −
167 仕事の「7つの力」
(H25)
3か月 16,200円
∼あなたがもつ潜在能力を「7つの力」に凝縮して引き出しましょう!∼
●ねらい
本講座は、みなさんに自分自身の「実行」意欲と
向上心に気づいていただきたいという視点から、み
なさんがもっている能力を引き出し、職場で輝く
「力」を身につけていただくためのお手伝いをするこ
とに主眼をおいています。
「行動力」は、特に「実行力」と「行動力」に分け
て、自分自身をコントロールする力を学びます。
●内容
z行動力―行動しなければ目標は達成できない
時間力―仕事は時間との競争、時間を制するものは仕事を制する
xみる力―一瞬の観察力から始まる
きく力―きき上手は相手の心を開く
話す力―人間だけが持つ言葉を生かす
c書く力―「文は人なり」はビジネス文書にもいえる
考える力―考える過程そのものが、考える力をつける
168 社会人のための「読み・書き・計算」
(C36)
3か月 12,960円
∼楽しみながら一般常識を身につけ、脳の活性化にも役立つ!∼
●ねらい
●内容
本講座は、読み・書き誤りやすい漢字、難読・
難解語など社会人としての必須の漢字力と、計数
感覚・数学的思考力を効率的に、楽しく身につけ
られるよう工夫されています。脳を活性化するト
レーニングとしても、ぜひお役立てください。
z正しい漢字や語句を身につけよう
まちがいやすい漢字 むずかしい漢字 他
x役立つ知識を豊富にしよう
覚えて損はない四字熟語・故事成語 他
c計数感覚を研ぎ澄まそう
頭を柔軟にするいろいろな計算式 他
169 上手な話の聴き方コース
(N80)
3か月 15,120円
∼“聴く”能力を高め部下との信頼関係を築く∼
●ねらい
●内容
本コースでは、カウンセリング技法を活用して、
話を聴くときの態度、心構えや信頼関係を築くた
めの知識や技法を学んでいただきます。
これからの管理者に必要なカウンセリングマイ
ンドを重視していますので、人事考課者の訓練に
も活用できます。
z人間理解への手がかり
自分を理解するには ストロークの必要性 他
x信頼関係を築くために
人と人との信頼関係 信頼関係を左右するもの 他
c効果的なリスニングのために
マネジメントにおけるリスニングの必要性 他
この講座は、
(一社)日本経営協会との提携講座です。
170
(P36)
らくらく合格!漢字能力検定(2・3級対応)こんな漢字あんな漢字
●ねらい
本講座は、読み・書き誤りやすい漢字、難読・難
解語など、漢字が中心ですが、商談などのビジネス
の現場で恥をかかないための敬語や語句などの問題
も扱っています。
また、本講座を学習することで、人気資格・漢字
能力検定2・3級(準2級も含めて)に無理なく合格
することが可能です。
●内容
z正しい漢字や語句を身につけよう
まちがいやすい漢字 むずかしい漢字
まぎらわしい同音異義語・同訓異義語 他
x役立つ知識を豊富にしよう
覚えて損はない四字熟語・故事成語
現代仮名づかい・送り仮名のポイント 他
別冊:らくらく合格!漢字能力検定模擬問題集(2・3級対応)
171 自主防災講座「新 災害対応の実践」
(W11)
2か月 12,960円
∼ことばの知識を楽しみながら身につけ、人気資格・漢字検定に挑戦しよう!∼
3か月 16,200円
∼地震・津波・噴火・台風・竜巻・水害から自らの命と家族・社員を守ろう!∼
●ねらい
●内容
本講座は、自然災害から自らの命と家族・社員
を守るための具体的な方法・手順を習得します。
また、個人、地域、企業が考える防災・減災活
動について豊富な具体例を紹介します。直近のネ
パール地震、口永良部島、大涌谷まで、実際の写
真や具体的な事例が充実しています。
z【序】口絵:東日本大震災など災害の実例
【発災から初動期】発災直後の個人・家庭レベル
での対応 地域レベルでの対応 他
x【避難生活】避難所運営 被災地における活動
c【企業としての備え】企業の危機管理・災害対応
172 具体例で学ぶExcel2010
(C35)
2か月 12,960円
∼具体例に取り組みながらExcelをマスターしましょう!∼
●ねらい
●内容
サンプルデータによる操作に基づいた学習によ
り、Excelの使い方が身につきます。
VLOOKUP、COUNTなど、関数についてのレポ
ート課題(選択制)に取り組むことによって、よ
り高度なExcelの使い方を学習します。
zExcelの基礎を学びましょう 表を作成しましょう
グラフを作成しましょう
xデータを分析しましょう グラフィックを利用しま
しょう Excelを活用しましょう
●学習にはExcel 2010のソフトウェアが必要です。
●OSは、Windows 7以降に対応しています。
◆付録:サンプルデータCD-ROM
− 33 −
173 Excel自由自在2010
(C41)
2か月 12,960円
∼Excelの基本操作をしっかりマスター!さらに効率的に使いこなそう!∼
●ねらい
●内容
本講座では、初心者の方は基本操作からしっかり
習得します。それ以上の方は、さらに効率的な使い
方を学びます。表計算としての使い方はもちろん、
ワープロ・図形描画・プレゼンテーションにも応用
できるようになります。
◆付録:サンプルデータCD-ROM(Windows7以降に対応)
z Excelの基礎知識 基本操作の徹底マスター
x Excelの特徴を活かした使い方 レイアウトおよ
び印刷時の注意 発想を変えた使い方
●学習には、Excelのソフトウェアが必要です。
●操作手順は、Windows7をOSとし、Excel2010を前提
として解説しております。
174 もっと仕事がうまくいく パソコン効率アップの技
(C42)
2か月 12,960円
∼パソコン作業の効率を120%アップします!∼
●ねらい
●内容
本講座では、あいまいなままに使ってきたパソコ z基本設定 基本をしっかり 保存と印刷
ンの操作を、基本に立ち返り、
「すぐに改善できるこ x挿入・レイアウト・トラブルに強くなる
と」と、
「しっかり理解して改善につなげること」に ●OSはWindows7、ソフトウェアはOffice2010(Word、
Excel、PowerPoint)で解説していますが、バージョ
分けて技を習得し、
「効率アップ」をめざします。
ンは原則問いません。
Windowsと、Word、Excel、PowerPointについて、
操作の効率アップを学びます。
175 ものづくりの「アイデア自由自在」―売れる商品のアイデアの出し方―
(A22)
2か月 14,040円
∼発想法のコツを学び、アイデアが湧いてくるフレッシュな頭脳をつくる!∼
●ねらい
●内容
いまビジネスの現場では、あなたのフレッシュな z発想の基礎づくり 現場体験に挑戦しよう 他
ものの見方、考え方 見方を変えてみる 他
頭脳が求められています。あらゆる場面において、
アイデアはすべて小さなヒントから アルキメデスの原理 他
新しいアイデアが切望されているのです。
あなたのフレッシュな頭をさらにブラッシュアッ xアイデアを出そう アイデアの出し方 他
人を動かす人の心 心の中を探索する 他
プして、あらゆる問題解決に対応できる「頭の体力
売れる商品を作ろう 売れる商品のポイント 他
づくり」にチャレンジしてみませんか。
176 可能性をひろげる「脳力アップトレーニング」
(A19)
2か月 10,800円
∼楽しく遊べるトレーニングで、脳機能を活性化しよう!∼
●ねらい
●内容
本講座では、脳のアンチエイジングとライフス
タイルの関係や、脳のメカニズムと脳の加齢につ
いて学習します。
本講座で扱う「ダイバージェント・シンキング
のトレーニング」は、記憶力・意思力・思考力の
衰えを抑止する、すなわち海馬と前頭葉の機能を
活性化する脳のアンチエイジング教材です。
zダイバージェント・シンキング―その「事始め」
「脳力」とは何のことだろう
x「脳力」が低下しやすい環境要因
「脳力」の低下を防ぐために
脳のアンチエイジングと「脳トレ」
ダイバージェント・シンキングのトレーニング
177 先を読む力「もっと脳力アップトレーニング」 2か月 10,800円
(A18)
∼「逆算思考」で先を読む脳力をトレーニング!∼
●ねらい
●内容
現代社会では、あらゆる状況で「先を読む力」が
求められてきます。
本講座では、目標から逆算して計画を練る「逆算
思考」で先を読む脳力をトレーニングしていきます。
あわせてトレーニングブックでは、言語力・読解
力・思考力・表現力のトレーニングをして、先を読
む脳力を楽しみながら学習していきます。
序 章 脳力アップのためのウォーミングアップ
第1章 脳力アップの方法と4つのタイプ
第2章 「逆算方式」と「積み上げ方式」で「先を読む」 他
第3章 「先を読む」脳力のベースは言語力 他
別冊:トレーニングブック
・言語力・読解力・思考力・先を読む力・表現力の
トレーニング
178 プレゼン資料作成自由自在2010
(C39)
3か月 15,120円
∼伝えたいことを“わかりやすく伝える”プレゼンテーションをめざす!∼
●ねらい
本講座では、
「わかりやすい資料」とはどのようなも
のかを考えながら、平均点以上の「わかりやすい」資
料が作成できるようになることを目標としています。
難しいパソコン操作ができなくても、コツをつかめ
ば、わかりやすい資料が作成できるのです。PowerPoint
はもちろん、Word、Excelでの資料作成を学びます。
− 34 −
●内容
z「わかりやすさ」とは パソコン・図形描画の基本操作
xわかりやすい文書・表を作る わかりやすいグラフの作成
cわかりやすい図解を描く わかりやすいページ・展開
を作る 保存と印刷
●学習にはPowerPoint,Word,Excel2010のソフトウェアが必要です。
●操作手順は、Windows7をOSとしたパソコンをベースに書
かれています。
179 わかりやすい「説明の技術」コース【6月開講】 3か月 15,120円
(C37)
∼説明の機会が多い方に朗報!確実に成長するコースです!∼
●ねらい
本講座では、まず「わかりやすさ」とは何かを
分析し、「説明の技術」を身につけていくために
『型』をマスターすることをはじめます。そして
「1対1」での説明から、
「1対10」
(会議など)での
説明、さらには「1対100」といった大人数を前に
しての説明の技術へとステップアップしていき、
実力を養成することが本講座のねらいです。
●内容
zわかりやすい説明の基本を学ぶ
「わかりやすさ」の本質 1対1の説明の技術 他
x基本を学び応用に実践する
1対1の説明の技術・応用編 1対10の説明の技術
c応用の実践とステップアップ
1対100の説明の技術 説明力を確かなものにするために
180 コミュニケーション「基本のキ」
(H19)
2か月 9,720円
∼コミュニケーションが苦手でも大丈夫。一歩前へと成長する講座∼
●ねらい
●内容
仕事をするうえで一番大切なことは、周囲の人
と適切なコミュニケーションがとれることです。
本講座は、新しく社会人になる方を対象に、聴
き方、伝わる話し方、見ることの大切さといった
コミュニケーションの基本と、ビジネス場面での
報告・連絡・相談について学習します。
z社会人としてのスタート コミュニケーションについ
て考えてみよう 話し言葉∼「耳」と「口」によるコ
ミュニケーション まなざしの言葉∼眼によるコミュ
ニケーション 表情・姿勢・動作のコミュニケーション
x挨拶から始まるコミュニケーション 「ホウ・レン・
ソウ」というコミュニケーション 言葉のはたらき
文字によるコミュニケーション 他
181
対人関係力をのばすコミュニケーションスキル
(I19)
∼「対人関係力」は人格形成の原動力。臨床体験をふまえた理論と実践を学ぶ∼
3か月 16,200円
●ねらい
●内容
臨床心理学・精神医学・看護学・哲学などから対人関
係の理論と実際について学びます。
さまざまな対人関係スキルについて具体的に考え、身
につけるための自主トレを行います。
電話、スピーチ、説明・説得、講義、営業、臨床場面
など具体的な日常の対人行動を学び、あなたの「可能性」
を開く「私の自己開発」アクションプランを立てます。
z“よい人間関係”の落とし穴 人間は一人では生き
ていない 「コミュニケーション」と組織 他
x対人関係は「あいさつ」から 「聞く」から「聴く」
へ ことばがあなたの人格をつくる 他
c「むずかしい人」との交渉 対人関係と「健康であ
ること」 対人関係で可能性を広げる 他
182 書く力「基本のキ」―報告書・レポート―
(H20)
2か月 9,720円
∼応用自在の文章力で「ホウ・レン・ソウ」をスムーズに!∼
●ねらい
●内容
「ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)」は、
業務活動において重要なコミュニケーション・ツ
ールであり、今日、ますます重要視されています。
とくに文書による報告書・レポートは重要な役割
を果たします。
本講座は、どうすれば報告書・レポートが正し
く、効率的に書けるかを追求したものです。
z表現技能の習得
文章を「書く」ということ 報告書・レポートの基礎知識 他
表記技能の習得
表記技能が表現技能を支える 書き誤りやすい漢字 他
x実務技能の習得
習得したいビジネス文書実務技能 他
183 ビジネス美文書
(P28)
3か月 14,040円
∼メールにも対応した、ビジネス文章力養成講座!∼
●ねらい
●内容
文章を書くのは苦手、と敬遠しがちの方のため
にも、基礎知識をわかりやすくまとめ、豊富な文
例を通して、即実践活用できるよう工夫しました。
また、社外文書では、さまざまな状況に対応でき
る、きめ細かい文書例が用意されています。その
ほか、メールの書き方、マナー等の解説付きです。
z文章の基礎知識
ビジネスレターの書きかた
パソコン時代のビジネス文書
x社内文書の書きかた
c社外文書の書きかた
184 ビジネスペン字 硬筆書写検定3級対応
(P40)
4か月 11,880円
∼豊富な練習で美しい字を身につける!∼
●ねらい
●内容
本講座では、わかりやすく基本点画から始めて
自然に悪いクセを直しながら、美しい字が書ける
ように工夫されています。
文部科学省後援の硬筆書写検定受験のための対
策と傾向(3級)も用意してありますので、検定
受験の準備にも役立ちます。
zかな ひらがなの字源 カタカナの字源 ひらがな
の練習 カタカナの練習 他
x楷書 基本点画の練習―横画 そり 折れ まがり 他
c楷書と行書 名言・句 行書 行書の筆脈 他
v日常文 熟語 行書かなまじり文 手紙の書きかた
ハガキ文例 時候あいさつ例 他
硬筆書写検定 硬筆書写検定について 他
− 35 −
185 ― 一筆に自信がつく― さらさら筆ペン講座
(P97)
3か月 12,960円
∼コツを覚えて練習すれば、いつでも、どこでも、美しい筆文字が書ける!∼
●ねらい
●内容
字のうまい人と言われるためには、まず筆ペン
に慣れること。中心をそろえて文字を整えなけれ
ばならないため、整え方のコツをマスターするこ
とが大切です。
本講座によって、普段の文字を、簡単に、美し
く書ける喜びを知っていただけたらと思います。
z筆ペンに慣れる ひらがな・カタカナ・楷書の基本
日本の文字 筆ペンという道具 筆ペンの持ち方 他
x美しい行書・連綿の書き方
楷書と行書の違い 行書の基本点画 他
c生活の中の書を楽しんで書こう
いろいろな宛名書き 慶弔の表書き 他
◆付録:筆ペン2本
186 数字に強い人は仕事ができる!入門/ビジネス数字の見方・考え方 3か月 12,960円
(A10)
∼会社数字の読み方、分析の仕方、数字の活用法などをわかりやすく解説!∼
●ねらい
本講座はビジネスに欠かせない会社数字の読み
方、分析の仕方、そして数字の活用法などについ
て平易にわかりやすく解説したものです。
数字に強くなるコツから決算書の見方、経営分
析、会社の税金、さらには経済に関する数字に至
るまで、ビジネスにおいて一般常識として必要と
思われる知識を幅広く取り上げています。
●内容
zビジネスの数字に強くなろう
「決算書」の見方を知っておこう
x「決算書」に強くなろう
会社の「経営分析」をしよう
cビジネスパーソンのための会社の税務知識
会社の数字に強くなろう
「経済の数字」の基本を押さえよう
187 新・財務の基礎コース
3か月 17,280円
(N33)
∼“会社を読む”ための財務を学ぶ∼
●ねらい
・一人ひとりの行動で利益創出が可能なことを理
解し、実践できるようになります。
・会社の基本的な数字に関心を持ってB/S、P/Lを
読めるよう基本を理解していただきます。
・ケーススタディで具体的な知識が身につきま
す。
この講座は、
(一社)日本経営協会との提携講座です。
●内容
z財務の基本を知る 会計の仕組みと役割 年間
のもうけを見る 企業の懐具合 他
x計数感覚を磨く 利益を上げるためには 原価
計算の初歩 損得の分岐点を探る 他
c会社を読む 賃借対照表の読み方 損益計算書
の読み方 資金の調達と運用 他
188 利益を生む仕組み入門∼マーケティングの基礎
(A25)
●ねらい
ひとつの商品を世に出し、成功を求めるために
は、さまざまなマーケティング活動が必要です。
本講座は、はじめてマーケティングについて学
ぶ方を対象に、マーケティングについての基礎知
識、ビジネスの中で利益を生むための基本となる
考え方を学習します。
●内容
z商品を売らねば、商売は成り立たない∼マーケティングの基礎
お客様の心を「キャッチ」しよう∼市場と消費者
生き残っていく商売を考える∼自社と競合
xマーケティングの中核をなす∼製品戦略 −Product−
消費者の心理に大きく影響∼価格戦略 −Price−
経営につながる商売の本質∼流通チャネル戦略 −Place−
広告で大衆を刺激する∼プロモーション戦略 −Promotion−
189 働く人のための 入門/ビジネス法務
(A24)
2か月 12,960円
∼ビジネス(商い)のベースとなるマーケティングの基本を学ぶ∼
2か月 10,800円
∼社会人に必要な、ビジネスシーンの法的ルールを一から学ぶ∼
●ねらい
●内容
会社の経営や活動の背景には法律があります。法律が z会社を取り巻く法的ルール 取締役と株主総会 他
あるからこそ、節度のあるビジネスが成り立っています。
会社の財産 固定資産 不動産 不正競争防止法 他
普段のビジネスシーンの中には「知らなかった」ではす
契約の中の法的ルール 損害賠償責任 国際契約 他
まされない法的ルールが潜んでいます。ビジネスにおけ
る法律の知識は、社会人にとって必要となります。
x債権管理・回収の中の法的ルール 信用調査 担保とは 他
本講座では、はじめて法律について学習する社会人を
職場の中の法的ルール 労働契約 就業規則 他
対象に、かみ砕いた文章と具体的なイラストで、ビジネ
消費者・社会の中の法的ルール
独占禁止法 景品表示法 他
ス法務の概要について学習します。
190 商法・会社法入門コース
(N51)
3か月 16,200円
∼商法・会社法の基本的な考え方をやさしく解説∼
●ねらい
いわゆるコンプライアンス(法令遵守)経営の定
着により、法律を守ることが企業としての信用を守
ることであるとの自覚が浸透しつつあります。今日、
ビジネスパーソンにとってその理解が必要不可欠で
あるといえる、商法・会社法の基本的なポイントを
マスターしていただくことをねらいとしています。
この講座は、
(一社)日本経営協会との提携講座です。
− 36 −
●内容
z商法・会社法の基礎知識
商法の基礎知識 商法と営業の関係 商号・商業登記・商
業帳簿 商行為法総則 商行為法各論 会社法の基礎知識
x会社法(基礎編)
株式会社の設立 株式の基礎知識 株式会社の機関
c会社法(応用編)
株式会社の計算 株式会社の資金調達 株式会社の組織
再編 株式会社の解散・清算・倒産
191 労働法入門コース/文部科学省認定
(N52M)
3か月 18,360円
∼労働法の基本的な考え方をやさしく解説∼
●ねらい
●内容
労使の安定や、職場規律の確保も、法律の正し
い理解が出発点となります。今日的なテーマも盛
り込み、労働基準法の内容を中心に労働法を基礎
から要領よく学べます。
z労働法と労働条件
労働法のあらまし 労働契約の成立と展開 労働
条件の決定 賃金 労働時間・休憩・休日 他
x人事異動から退職・解雇まで
人事異動・出向等 懲戒処分 労働契約の終了
災害補償について 育児休業と介護休業 他
c集団的労使関係の実際
労働組合 団体交渉 労働協約 団体行動 不当
労働行為
この講座は、
(一社)日本経営協会との提携講座です。
(機械系/電気系)―選択制―
192∼195 技能検定1・2級 わかりやすい「機械保全」(受検準備)
∼機械保全技能士の資格取得をめざして!∼
各6か月 各27,000円
(L43∼L46)
●ねらい
本講座は、機械保全技能士の資格取得の準備お
よび生産設備保全の中核となる人材の育成を目的
とし、
「機械保全」に関する「技能検定試験の基
準およびその細目」に準じ、全項目を忠実に網羅
するもので、体系的にわかりやすく学習できます。
※申込書に 192(L45)1級機械・ 193(L44)2級機械・ 194(L46)
1級電気・ 195(L43)2級電気の選択名を必ずご明記ください。
●内容
〈共通編〉
z機械一般 材料一般
x機械保全法一般
c品質管理 電気一般 安全衛生管理
〈専門編〉
(選択)
192 193 v∼n1
・
2級機械系保全作業
194 195 v∼n1
・
2級電気系保全作業
196∼200 電気主任技術者 電験三種受験講座(総合コース/科目別コース)―選択制―
(L30・K31∼K34)
∼あなたに合ったコース選定で、効率の良い合格をめざす!∼
●ねらい
●内容
本講座は、電験三種の資格取得をめざす方のため
に、効果的に学習し、試験合格の実力を身につけま
す。また、最近の国家試験の出題傾向を分析し、広
範な出題範囲をきめ細やかにカバーしています。
※お申込の際には必ず選択科目名をご明記ください。
※総合コースのみ過去問題10年分が入ったDVD-ROM付き。
OSはWindows8.1/8/7/Vista(日本語版)に対応しています。
総合4科目コース 196(L30)6か月 28,080円
197(K31)3か月 10,800円
理論コース
198(K32)2か月 9,720円
電力コース
199(K33)3か月 10,800円
機械コース
200(K34)2か月 9,720円
法規コース
【理論】電気数学 直流回路 他 【電力】水力発電 送電 他
【機械】直流機 変圧器 他 【法規】総則・電路の絶縁 他
総合コース
科目別コース
201∼203 技術士一次試験対策講座―選択制―
3か月 19,440円
(基礎科目・適性科目/電気電子部門/機械部門) 202(D10)・ 203(D12) 各6か月 各37,800円
201(D09)
(D09・D10・D12)
●ねらい
●内容
本講座は、技術士一次試験の全部門で受験する
「基礎科目・適性科目」と、「専門科目『電気電子
部門』」および「専門科目『機械部門』」について
の受験対策講座です。
※申込書に 201(D09)基礎科目・適性科目・ 202(D10)電気電子
部門・ 203(D12)機械部門の選択名を必ずご明記ください。
〈
「基礎科目・適性科目」 201 ∼ 203 共通〉1∼3か月目
基礎科目について 設計・計画 情報・論理 解析 他
〈 202 専門科目「電気電子部門」
〉4∼6か月目
基礎理論 発送配変電 電気応用 情報通信 他
〈 203 専門科目「機械部門」
〉 4∼6か月目
材料力学 機械力学・制御 熱工学 流体工学 その他
204・205 電気工事士受験講座(第一種/第二種DVD付き)―選択制― 各4か月
(L51・K07B)
∼「電気工事士試験」の合格をめざす!∼
●ねらい
●内容
204【第一種】
204【第一種】
筆記試験合格を目標として、電気に関する理論、電気
応用、電気工事の施工方法、配線図、自家用電気工作物
の保安に関する法令を学びます。
205【第二種DVD付き】
・電気関係の資格の登竜門である「第二種電気工事士」
の資格取得に必要な実力を養成します。
・公表問題対応のDVDで、技能試験における実際の動き
(作業)を学習します。
205【第二種DVD(公表問題13問の実作業収録)付き】
z電気に関する基礎理論 他 x電気工事の施工方法 他
c配線図 v技能試験
※申込書に 204(L51)第一種・ 205(K07B)第二種の選択名を必ずご明記ください。
∼電気工事施工管理技術検定試験合格の実力を養う!∼
●ねらい
本講座は、
「1・2級電気工事施工管理技術検定
試験」に合格するすることを目的に、次のような
特徴を持たせて作られています。
●電気工事などの知識と、関連法規、出題される試験の
関係を、演習問題を解くことによって結びつけます。
●模擬問題にチャレンジして、試験を突破するための実
力を養います。
※申込書に 206(L10)1級・ 207(L20)2級の選択名を必ずご明記ください。
第一種 25,920円
27,000円
205(K07B)第二種
z電気に関する基礎理論 他 x電気工事の施工方法 他
c筆記試験実施問題 他 v技能試験 技能試験実施問題
206・207 電気工事施工管理技士受験講座(1級/2級)―選択制―
(L10・L20)
204(L51)
206(L10)1級
207(L20)2級
6か月 29,160円
4か月 24,840円
●内容
206【1級】
zxc電気工学等(①電気工学・②電気設備・③関連分野)
v施工管理法 法規 実地試験
bn学科試験模擬問題 実地試験模擬問題
207【2級】
z電気工学等(①電気工学・②電気設備)
x電気工学等(③関連分野) 施工管理法
c法規 実地試験
v学科試験模擬問題 実地試験模擬問題(任意提出)
− 37 −
208・209 管工事施工管理技士受験合格講座(1級/2級)―選択制― 各4か月
(D27・D28)
∼「管工事」試験合格のために必要なすべてのノウハウを集約!!∼
208(D27)1級
209(D28)2級
29,160円
24,840円
●ねらい
●内容
本講座は、管工事施工管理技士試験に合格するこ
とを徹底的に追求した受験対策講座です。これまで
に出題された本試験問題を分析し、これだけは学習
しなければならないという範囲と程度を、もっとも
理解しやすい体系にまとめています。学科試験はも
ちろん、実地試験のレポートも添削します。
z一般基礎 電気設備 建築工事
x空気調和設備 給排水衛生設備
c機器・材料 施工管理 関連法規
v実地試験
〈実地試験レポート〉建築設備一般 経験記述
※申込書に 208(D27)1級・ 209(D28)2級の選択名を必ずご明記ください。
210∼212 消防設備士受験講座(第1類/第4類/第6類乙種)―選択制― 各4か月 各20,520円
(D02∼D04)
∼「消防設備士」受験者必修の講座!∼
●ねらい
●内容
本講座は、消防設備士試験を受験する方のため
の受験準備講座です。演習問題を中心に、試験合
格の実力を養成します。
* 210 第1類・ 211 第4類はレポート提出時に乙種また
は甲種を選択していただくようになっております。
※申込書に 210(D02)第1類・ 211(D03)第4類・ 212(D04)
第6類乙種の選択名を必ずご明記ください。
〈共通編〉
z機械に関する基礎的知識 電気に関する基礎的知識
x共通編の消防関係法令(共通法令)
〈専門編〉
210 第1類 cv屋内消火栓設備等
211 第4類 cv自動火災報知設備等
212 第6類乙種 cv消火器
213・214 危険物取扱者受験講座(甲種/乙種)―選択制― 各4か月
(L56・D01)
∼危険物取扱者試験合格の実力を養う∼
213(L56)甲種
214(D01)乙種
17,280円
12,960円
●ねらい
●内容
213【甲種】
213
【甲種】
z物理学および化学 燃焼および消火の基礎
x危険物の性質と取扱いおよび火災予防と消火方法
c危険物に関する法令の要点
v試験模擬問題 ①物理学・化学 ②各論 ③法令
214
【乙種】
z基礎物理・基礎化学 燃焼および消火の基礎
x危険物の性質と取扱いおよび火災予防と消火方法
c危険物に関する法令の要点
v試験模擬問題 ①物理・化学 ②各論 ③法令
※2か月目と4か月目は第1類∼第6類でレポート選択
本講座は、「危険物取扱者(甲種)」の資格の取得をめ
ざす方が、試験に合格するために必要な実力を習得され
ることをねらいとして作られています。
214【乙種】
本講座は、「危険物取扱者(乙種)」の資格の取得をめ
ざす方のための受験講座です。
※申込書に 213(L56)甲種・ 214(D01)乙種の選択名を必ずご明記ください。
◆別冊付録:「レポート課題集」
「学習ガイド・模擬問題集」
215 毒物劇物取扱者受験講座
(D06)
3か月 19,440円
∼「毒物劇物取扱者」試験合格をめざす!∼
●ねらい
●内容
「毒物劇物取扱者」は、毒物及び劇物の輸入、製
造や販売を行い、管理・監督に必要な国家資格です。
本講座は、
「毒物劇物取扱者」試験について、3つ
の科目(法規、基礎化学、性質と貯蔵・取扱方法)
ごとに基礎を学び要点をおさえ、合格に必要な実力
を養成することをねらいとします。
z法規
定義と内容 登録および更新、変更届等 他
x基礎化学
元素と化学結合 溶液の濃度 酸と塩基 物質の状態 他
c毒物または劇物の性質と貯蔵・取扱方法(各論)
性質 中毒症状と解毒方法 貯蔵・取扱方法 廃棄方法 他
216・217 ボイラー技士受験講座(一級/二級)―選択制― 各4か月
(L57・L05)
∼ボイラー技士試験合格の実力を養う!∼
216(L57)一級
217(L05)二級
32,400円
20,520円
●ねらい
●内容
本講座は、「ボイラー技士」の資格取得をめざ
し、基礎の学習と演習問題への取組みを繰り返す
ことにより、国家試験合格のための実力が養成さ
れます。
主テキスト、演習問題、レポート課題のすべて
が4つの科目(構造、法令、燃料・燃焼、取扱い)
別に分けられた、効率のよい学習システムです。
zボイラーの構造 熱および蒸気 ボイラーの概要
丸ボイラー 水管ボイラー 特殊ボイラー 他
xボイラーの関係法令 法令の基礎知識 ボイラー及
び圧力容器安全規則 免許と技能講習 他
c燃料および燃焼 燃焼方式 燃焼室および通風 他
vボイラーの取扱い ボイラーの運転操作 附属品お
よび附属装置の取扱い ボイラーの保全 他
※申込書に 216(L57)一級・ 217(L05)二級の選択名を必ずご明記ください。
218・219 エネルギー管理士受験講座(熱分野/電気分野)―選択制― 各6か月 各32,400円
(D40・D41)
∼エネルギー管理士資格取得の実力を養う!∼
●ねらい
●内容
・エネルギー管理士の資格取得に向けて実力を養成
します。
・重要な内容をピックアップしたポイントページで、
効率よく要点を確認できます。
・例題と章末問題で、過去問題の学習ができます。
※申込書に 218(D40)熱分野・ 219(D41)電気分野の選択
名を必ずご明記ください。
− 38 −
【熱・電気共通】エネルギー総合管理および法規 他
218【熱分野】
熱と流体の流れの基礎 燃料と燃焼 熱利用設備および
その管理
219【電気分野】
電気の基礎 電気設備および機器 電力応用
220 公害防止管理者国家試験受験講座 ―選択制―
227 (水質管理1種∼4種/大気管理1種∼4種)
∼
各6か月 各40,100円
(D22A
∼D22H)
∼環境問題解決のためのライセンス!∼
●内容
●ねらい
【水質管理コース】
1971年(昭和46年)に制定された公害防止管
理者制度は、わが国の公害克服に大きな役割を
果たし、現在までに50万人以上が公害防止管理
者国家資格を取得して、環境問題解決のために
活躍してきています。
本制度が制定されて以降、公害防止管理者の
育成に取り組んできた(一社)産業環境管理協会
は、その経験を生かして、平成5年より通信教
育を開始しています。本資格を取得し、環境ス
ペシャリストとして活躍してみませんか。
No.
1
2
3
4
5
6
220(D22A)1種 221(D22B)2種 222(D22C)3種 223(D22D)4種
科 目
公害総論
水質概論
汚水処理特論
水質有害物質特論
大規模水質特論
通信添削問題集
●
●
●
●
●
5科目
●
●
●
●
4科目
●
●
●
●
●
●
●
4科目
3科目
【大気管理コース】
No.
※申込書に水質管理・大気管理の何種かの選択名
を必ずご明記ください。
この講座は、
(一社)
産業環境管理協会との提携講座です。
1
2
3
4
5
6
7
224(D22E)1種 225(D22F)2種 226(D22G)3種 227(D22H)4種
科 目
公害総論
●
●
●
●
大気概論
●
●
●
●
大気特論
●
●
●
●
ばいじん・粉じん特論
●
●
●
●
大気有害物質特論
●
●
●
大規模大気特論
●
通信添削問題集
6科目
5科目
5科目
4科目
228・229 衛生管理者受験講座(第1種/第2種)―選択制― 各6か月 各28,800円
(L53・L54)
∼衛生管理者免許試験合格の実力を養う!∼
●ねらい
●内容
本講座は、労働法を中心に、職場の管理や従業員の健
康管理に必要な知識を学習しますので、職場リーダーの
育成にも役立ちます。
〈特色〉
・文部科学省認定社会通信教育講座であること。
・免許試験合格本位の個別指導であること。
この講座は、
(一財)
日本経営教育センターとの提携講座です。
※申込書に 228(L53)第1種・ 229(L54)第2種の選択名を必ずご
明記ください。
学習科目
主 な 内 容
第1種 第2種
労働基準法
●
●
関 係 法 令 労働安全衛生法Ⅰ
●
●
労働安全衛生法Ⅱ
●
労働衛生全般
●
労働衛生一般
●
労 働 衛 生
有害業務に係る労働衛生概論
●
救急処置
●
●
●
●
労 働 生 理 筋の機能、血液およびリンパ、血液の循環 等
230・231 現場で役立つQC検定2級受験準備コース(解析ソフト無し/解析ソフト付き)―選択制―
(D24・D24B)
∼技術・技能のJTEXが提供する、試験対策のみならず使える・役立つ講座∼
●ねらい
本講座は、出題傾向の高いものから重点的に学び、
最短で確実に合格できる力が身につきます。
わかりやすさが評判のテキストで基礎力を身につ
け、レポート課題と過去問題集で実践力を養います。
※過去問題集3年分(6回)付き
※申込書に 230(D24)ソフト無し・ 231(D24B)ソフト付き
の選択名を必ずご明記ください。
各4か月
232 現場で役立つQC検定3級受験準備コース
(D23)
230(D24) ソフト無し:23,760円
231(D24B)ソフト付き:25,920円
●内容
z【基礎編】3級レベルの基礎を学ぶ
QC的ものの見方・考え方 管理と改善 プロセス管理 他
x【実践編】品質管理の基本 管理と改善 品質の概念
プロセス管理と品質保証 検査と試験 標準化 他
c【手法編Ⅰ】データの取り方・まとめ方 他
v【手法編Ⅱ】抜取検査 新QC七つ道具の活用 他
3か月 19,440円
∼技術・技能のJTEXが提供する、試験対策のみならず使える・役立つ講座!∼
●ねらい
●内容
本講座は、わかりやすさが評判のテキストで基礎
力を身につけ、レポート課題と過去問題集で実践力
を養います。
また、試験実施団体日本規格協会発行「過去問題
で学ぶQC検定3級」を加え、万全の試験対策となって
います。
※過去問題集3年分(6回)付き
zQC的ものの見方・考え方 品質の概念 管理の方法
新製品開発 プロセス保証
x方針管理 日常管理 標準化 小集団改善活動 人
材育成 品質マネジメントシステム データの取り
方・まとめ方
cQC七つ道具 新QC七つ道具 統計的方法の基礎と
確率計算 管理図 工程能力指数 相関分析
233・234 土木施工管理技士受験合格講座(1級/2級)―選択制―
(D47・D48)
233(D47)1級
∼「土木施工」試験合格のために必要なすべてのノウハウを集約!∼ 234(D48)2級
●ねらい
●内容
本講座は、土木施工管理技士試験に合格するこ
とを徹底的に追及した受験対策講座で、これまで
に出題された本試験問題を分析し、これだけは学
習しなければならない範囲と程度を、もっとも理
解しやすい体系にまとめており、学科試験はもち
ろん、実地試験のレポートも添削します。
233【1級】
※申込書に 233(D47)1級・ 234(D48)2級の選択名を必ずご明記ください。
6か月 29,160円
4か月 24,840円
z∼b〈学科試験〉施工管理 専門土木 土木法規 共通
工学 施工管理
(建設機械まで) 施工管理
(工程管理から)
n〈実地試験〉学科記述 [任意提出]経験記述
234【2級】
z∼v〈学科試験〉土木一般 専門土木 共通工学 土木法規
[任意提出]経験記述 学科記述
施工管理 v〈実地試験〉
− 39 −
235・236 日商簿記コース(2級/3級)―選択制―
(KJ3・KJ2)
●ねらい
●内容
235【2級】
235【2級】
商業簿記編では、卸・小売業における処理や会社会計
を、工業簿記編では製造業における処理を学習します。
236【3級】
簿記の基礎から決算の手続きまで、簿記一巡の流れ
を学習します。
この講座は、TAC㈱との提携講座です。
※カリキュラム等が一部変更される可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
235(KJ3)2級
236(KJ2)3級
4か月 28,800円
2か月 15,420円
z∼c商業簿記編(個別論点、会社会計、決算と本支店会
計、帳簿組織)
v・b工業簿記編(個別原価計算と総合原価計算 他)
236【3級】
z簿記の基礎 x期中の取引 c試算表の作成 v決算の手続き b伝票式会計
※申込書に 235(KJ3)2級・236(KJ2)3級の選択名を必ずご明記ください。
237 宅地建物取引士コース
6か月 20,500円
(K10)
●ねらい
本講座は、不動産取引業務に関する国家資格、宅地建
物取引士試験の合格を目指すベーシックコースです。試
験傾向に即した教材を使用しますので、実用的かつ効率
的な勉強が可能です。また、今年の試験に対応した法改
正も「法律改正点レジュメ」でおさえることができます。
この講座は、TAC㈱との提携講座です。
※カリキュラム等が一部変更される可能性がございま す。
あらかじめご了承ください。
●内容
z民法等 入門 契約の有効要件 売買契約 代理 時効
制度 債権の譲渡・消滅 連帯債務と保証債務 他
x宅建業法 免許制度 宅地建物取引士制度 営業保証金
と保証協会 3大書面 8種規制 報酬額の制限 他 c法令上の制限 都市計画法 建築基準法 国土利用計画
法 農地法 土地区画整理法 宅地造成等規制法 他
vその他関連知識 価格の評定 税法 建物の需給と取引
の実務 土地・建物の知識
238 社会保険労務士コース
8か月 39,000円
(K11)
●ねらい
本講座は、労務・社会保険のスペシャリストである
社会保険労務士試験合格を目指すコースです。試験の
特徴を盛り込んだ、オリジナルテキストを使用します
ので効率的な学習が可能です。また、重要条文のチェ
ックに効果を発揮する暗記カードがついています。
この講座は、TAC㈱との提携講座です。
●内容
※カリキュラム等が一部変更される可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
z労働基準法 x労働安全衛生法
c労働者災害補償保険法 v雇用保険法
b労働保険料徴収法
n労務管理その他の労働に関する一般常識
m健康保険法 ,国民年金法
.厚生年金保険法 ⁄0社会保険に関する一般常識
239 I Tパスポート 試験対策コース
3か月 19,440円
(KA1)
●ねらい
試験制度のエントリレベル(共通キャリア・スキル
フレームワークのレベル1)に該当する試験の合格を目
指すベーシックコースです。
CBT試験と同様にPCで受験するWebテストを3セット
受験することができます。
この講座は、TAC㈱との提携講座です。
●内容
zストラテジ系 企業経営全般に関する基本学習
xマネジメント系 IT管理に関する基本学習
cテクノロジ系 情報技術に関する基本学習
※カリキュラム等が一部変更される可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
●動作環境
動作環境につきましては、TACホームページでご確認ください。
http://www.tac.biz/webdousa/
・
240 1・2級技能士コース・機械検査科
241 (機械検査作業)―選択制―
(Y17
・Y18)
年1回9月開講
各12か月
∼修了により国家技能検定の学科試験が免除!!∼
240(Y17)1級
241(Y18)2級
41,040円
35,640円
●学習内容(通信教育)
●ねらい
本講座は、職業能力開発促進法第24条(1・2級
技能士コースの職業訓練に関する基準)に基づき
認定を受けた講座で、修了者は技能検定の学科試
験が免除されます。
機械検査は、機械部品の精密測定(測定計画、測
定方法等)の際に必要な作業です。
6回の添削指導、スクーリングの参加、修了時試
験の合格により、東京都知事証明の修了証が交付
されます。(3×4cmの写真を2枚ご用意ください)
◆教材構成:テキスト各5冊
◆レポート回数:各6回
※申込書に 240(Y17)1級・ 241(Y18)2級の選択名を必ず
ご明記ください。
− 40 −
測定法(1) 測定法(2) 検査法 品質管理 電気一般
安全衛生管理 機械構成要素 潤滑及び給油 機械工作法 他
●面接指導(スクーリング)
開講年の翌年の5・6月、土日合計4日間に、1級は延べ25時
間、2級は延べ21時間の面接指導を東京他1会場で実施する
予定です。(お問い合わせください)
日程は事前にご連絡いたします。
修 了 認 定 全レポートの期限内提出かつ60点以上の成績と
スクーリングに80%以上参加、修了時試験結果が
65点以上であること
追 指 導 修了時試験不合格者に対し、追指導と追試験を
実施(別料金)
受 講 資 格 修了時に1級または2級技能検定受検資格に定め
る実務経験を有する方
受 講 申 込 経験年数・学歴などを記入し、写真を添付する
正式な申込書が必要
「通信教育講座」受講申込書
平成 年 月 日
徳 島 県 経 営 者 協 会
御中
先般ご案内いただいた『通信教育講座』を受講いたしたく、下記のとおり
申し込みをいたします。
記
開
フ
講
リ
ガ
日
月
1
日
ご記入のない場合は、申込到着時期の開講日に
設定させていただきます。
ナ
業
種
キ
リ
事 業 所 名
ト
フ
リ
ガ
ナ
リ
線
所
在
地
T
E
L
当
育
者
従 業 員 数
( )
所属・役職
教
担
フリガナ
氏
名
印
教材納入先
a教育担当者宛一括納入 s受講者個人宛納入
受講料納入方法
教育担当者より一括振込み
受講料支払
日締 日払予定 (銀行・郵便局)
レ ポ ー ト
提出返却方法
提
出
a教育担当者 → →
指導団体
s受講者個人 → →
返
却
a教育担当者
s受講者個人
成績状況報告
a必 要 s不 要
証書類送付先
a教育担当者宛一括送付 s受講者個人宛送付
受 講 申 込
コ ー ス 数
2016.後期
名
講座
受講申込者数
名
受講料合計
円
受講申込名簿は裏面にあります。
007-24700295
受講申込名簿
No.
※欄は記入しないでください。
※
受 講 料
コース名
円
フ リ ガ ナ
氏 名
郵便番号
電 話 番 号 ( )
フ リ ガ ナ
住 所
No.
※
コース名
受 講 料
円
フ リ ガ ナ
氏 名
郵便番号
電 話 番 号 ( )
フ リ ガ ナ
住 所
No.
コース名
※
受 講 料
円
フ リ ガ ナ
氏 名
郵便番号
電 話 番 号 ( )
フ リ ガ ナ
住 所
コンピュータ処理をいたしますので、フリガナ・郵便番号
(7桁)
・電話番号は必ずご記入ください。
教材等を宅配便で発送いたしますので、住所は省略せず、マンション名・号棟・部屋番号までご記入ください。
表札を掲示されていない場合には、返送レポートのお届けができませんので、確実に配達される場所(勤務先等)を
ご記入ください。また、勤務先を住所とされた場合には、会社名・部署名までご記入ください。
● 用紙不足の場合には、この用紙をコピーしてご利用ください。
● 裏面の受講申込書と合わせてお申し込みください。
● ご記入いただきました個人情報は、本通信教育講座の受講に関する以外の目的には使用いたしません。
●
●
〈JTEX・日本技能教育開発センター〉
007-24700295