償却資産について

固定資産税
固定資産税
償却資産について
【償 却 資 産 】
とは
固 定 資 産税 は、「土 地 」「家 屋 」「償却 資 産」を所有 している方 が、その資産 の価 格
を基に算 定 された税額をその固 定 資産 の所在する市 町 村 に納 める税金 です。
その中 でも「償 却資 産 」とは、個 人 や法 人 で事 業 を経 営 している方 が、その事 業の
ために用 いている舗 装 路 面 や塀 などの構 築 物 や機 械 ・器 具 及 び備 品 など、土 地 ・家
屋 以 外 の事 業 用資 産 で「法 人 税 法又 は所得 税法 上 の規定 で減価 償 却の対 象 となる
べき資産 」をいいます。
ただし、家庭 用 の資 産や販 売 用に陳列 保 管 している商 品 などは含 みません。
また、鉱業 権 ・漁 業 権などのような無形 固 定資産 は課 税の対 象 とはなりません。
なお、「事業 のために用 いている」とは、所 有者 がその償 却 資産 を自己 の営 む事業
のために使 用 する場合だけでなく、事 業 として他 人 に貸 し付 ける場合も含 みます。
納税義務者
事 業 を行 っている方 で、壮 瞥 町 内に償却 資 産をお持 ちの方 が、地 方税法 第 383 条
の規 定により、毎 年 1 月 1 日 (賦 課期 日 )現在の所 有 状況 を 1 月 31 日 (土 日 の場 合 は
その翌 日)までに申 告 していただくことになっています。
申 告 の対 象 となる資 産
償 却 資 産の申 告が必 要な資 産 は、1 月 1 日 現在 において事業 の用に供 することが
できる資 産で、次 の資 産 を除 いたものです。
①耐 用 年数 が 1 年 未 満の資 産
②取 得 価格 が 10 万 円未 満 の資産 で、法人 税法 または所 得 税法 の規定 により、一
時 に損金 算 入 されたもの
③取 得 価格 が 20 万 円未 満 の資産 で、法人 税法 または所 得 税法 の規定 により、3
年 以 内に一 括 して均 等償 却 を行 うもの
④自 動 車税 および軽 自動 車 税 の対 象 となるもの
※②や③の場 合であっても、個 別の資 産 ごとの耐 用 年 数により、通 常の減 価 償
却 を行 っているものは課税 対 象 となります。
⑤生 物 (観賞 用を除 く)
また、次のような資産 も事 業 の用に供 することができる状 態であれば申告 の対
象 となります。
ア.償 却済 資 産 (減 価 償却 を終わり、残 存 価額のみ帳 簿に計上 されている資 産 )
イ.遊 休資 産 (稼動 を休止 しているが、事業 の用に供 することができる状態 の資
産)
ウ.未 稼動 資 産(すでに完 成 しているが、まだ稼動 していない資 産 )
エ.借 用 資 産 (リース資産 )であっても契約 の内容 が割 賦販 売 と同 様である資 産
オ.租 税特 別 措 置法 により、中 小企 業 者等 が取 得 した 30 万 円 未満 の減 価 償 却
資 産 のうち、全額 を損 金算 入 した資産
主 な償 却 資 産 の例
■構築物
看板、塀・フェンス、庭園、駐車場の舗装、ビニールハウス など
■機械及び装置
工作機械、建設機械、印刷機械、給油設備、農業用機械 など
■船舶、航空機
貸しボート、漁船、ヘリコプター など
■車輌及び運搬具(自動車税や軽自動車税の対象とならない車輌)
大型特殊自動車、大型フォークリフト、パワーショベル など
■工具、器具及び備品
レジスター、カラオケ、防犯装置、冷蔵庫、パソコン、テレビ、応接セット など
資 産 の評 価 方 法
償 却 資 産の評 価額 は、所 有 者 の方 から申告 していただいたその資 産の取 得 価額
から耐 用年 数に応 じた控 除 額を差 し引 くことで算 出 します。
申 告 1 年 目 (前 年中 に取 得 )の評価 額 の算 出式
「取 得 価 額 」×(1-減 価 率 ÷2)=「評 価 額 」
2 年 目 (前 年前 取 得 )以降 の評 価額 の算出 式
「前 年 度 評 価 額 」×(1-減 価 率 )=「評 価 額 」
免税点
償 却 資 産の評 価額 から算 出 した課税 標 準額の合 計 が、150万 円に満 たない場 合
は課 税 されません。
地 域 決 定 型 地 方 税 制 特 例 措 置 (わがまち特 例 )
「わがまち特例 」とは、地方 税 法 の定 める範 囲内で、それぞれの地 方自治 体 毎に条
例 で特 例割 合 を定 めることができる制度 です。壮 瞥 町 では、一 定の要件 を備 える償 却
資 産 について、固 定資産 税 が軽減 される特 例措 置 「わがまち特 例 」を壮 瞥 町 税条 例
により次のように定 めています。
≪わがまち特例一覧≫
対象資産(償却資産)
1
汚水又は廃液処理施設
根拠法令
・地方税法附則第 15 条第 H28.4.1~
(沈澱又は浮上装置、油水分離装置、汚泥 2項第1号
処理装置、ろ過装置等)
取得時期
適用期間
特例割合
期限なし
1/3
期限なし
1/2
期限なし
1/2
期限なし
3/4
期限なし
2/3
4年度分
1/2
H30.3.31
・壮瞥町税条例附則第 10
条の2第1項
2
大気汚染防止法の指定物質排出施設
・地方税法附則第 15 条第 H26.4.1~
(例:テトラクロロエチレン溶剤を使用するドラ 2項第2号
H28.3.31
イクリーニング機に係る活性炭吸着回収装 ・壮瞥町税条例附則第 10
置)
条の2第2項
租税特別措置法上の中小事業者等
H28.4.1~
が取得した上記の施設
3
H30.3.31
土壌汚染対策法の特定有害物質排出 ・地方税法附則第 15 条第 H26.4.1~
抑制施設
2項第3号
H28.3.31
(例:ふっ素系溶剤を使用するドライクリーニ ・壮瞥町税条例附則第 10
ング機に係る活性炭吸着回収装置)
条の2第3項
租税特別措置法上の中小事業者等
H28.4.1~
が取得した上記の施設
4
下水道除害施設
H30.3.31
・地方税法附則第 15 条第 H24.4.1~
(沈澱又は浮上装置、油水分離装置、汚泥 2項第7号
処理雄地、ろ過装置等)
H30.3.31
・壮瞥町税条例附則第 10
条の2第4項
5
雨水貯留浸透施設
・地方税法附則第 15 条第 H24.4.1~
(浸透性舗装、浸透ます、浸透トレンチ、貯留 8項
施設等)
H30.3.31
・壮瞥町税条例附則第 10
条の2第5項
6
津波対策の用に供する償却資産
・地方税法附則第 15 条第 H28.4.1~
(防潮堤、護岸、胸壁、津波避難施設)
29 項
※津波防災地域づくりに関する推進計画に ・壮瞥町税条例附則第 10
基づき新たに取得等されたものに限る。
条の2第6項
H32.3.31
7
再生可能エネルギー発電設備
・地方税法附則第 15 条第 H28.4.1~
(太陽光発電設備)
33 項第1号イ
3年度分
2/3
3年度分
2/3
3年度分
1/2
3年度分
1/2
3年度分
1/2
5年度分
2/3
5年度分
2/3
3年度分
3/4
H30.3.31
※電気事業者による再生可能エネルギー電 ・壮瞥町税条例附則第 10
気の調達に関する特別措置法第6条第1項 条の2第7項
の認定を受けたものを除く
8
再生可能エネルギー発電設備
・地方税法附則第 15 条第 H28.4.1~
(風力発電設備)
33 項第1号ロ
H30.3.31
※電気事業者による再生可能エネルギー電 ・壮瞥町税条例附則第 10
気の調達に関する特別措置法第6条第1項 条の2第8項
の認定を受けたものに限る
9
再生可能エネルギー発電設備
・地方税法附則第 15 条第 H28.4.1~
(水力発電設備)
33 項第2号イ
H30.3.31
・壮瞥町税条例附則第 10
条の2第9項
10 再生可能エネルギー発電設備
(地熱発電設備)
・地方税法附則第 15 条第 H28.4.1~
33 項第2号ロ
H30.3.31
・壮瞥町税条例附則第 10
条の2第 10 項
11 再生可能エネルギー発電設備
(バイオマス発電設備)
・地方税法附則第 15 条第 H28.4.1~
33 項第2号ハ
H30.3.31
・壮瞥町税条例附則第 10
条の2第 11 項
12 管理協定が締結された備蓄倉庫
・地方税法附則第 15 条第 H25.4.1~
(都市再生安全確保計画に基づき整備され 36 項
H29.3.31
る備蓄倉庫のうち、壮瞥町と管理協定が締 ・壮瞥町税条例附則第 10
結されたもの)
13 浸水防止用設備
条の2第 12 項
・地方税法附則第 15 条第 H26.4.1~
(防水板、防水扉、排水ポンプ、換気口浸水 39 項
防止機)
H29.3.31
・壮瞥町税条例附則第 10
※水防法に規定する浸水防止用の設備で、 条の2第 13 項
避難確保・浸水防止計画に記載されたもの
14 ノンフロン製品
・地方税法附則第 15 条第 H26.4.1~
(冷蔵・冷凍陳列棚、倉庫用冷蔵・冷凍装置 40 項
等)
・壮瞥町税条例附則第 10
条の2第 14 項
H29.3.31
15 都市再生特別措置法に規定する認定 ・地方税法附則第 15 条第 H28.4.1~
誘導事業者が立地適正化計画に記載さ 42 項
れた誘導施設を有する建築物
3年度分
4/5
5年度分
2/3
H30.3.31
・壮瞥町税条例附則第 10
条の2第 15 項
16 サービス付き高齢者向け賃貸住宅
・地方税法第 15 条の8第4 H27.4.1~
(高齢者の居住の安定確保に関する法律に 項
H29.3.31
基づき登録を受けたサービス付き高齢者向 ・壮瞥町税条例附則第 10
け住宅である賃貸住宅)
条の2第 16 項
※特例の適用を受ける場合は、償却資産申告書提出時に必要書類(資産が特例の対象となっ
ていることがわかる書類や各種届出書、認定書、計画書等)の提出が必要となります。
※16 サービス付き高齢者向け賃貸住宅は、償却資産ではなく「家屋」の減額措置となります。
特例の適用を受ける場合は、別途手続きが必要です。
【申告書の提出期限および提出先】
提出期限
毎 年 1 月 31 日 (土 日 の場 合 はその翌 日 )までに提 出 。必 ず期 限 内に提出 していただ
けますようお願いします。
提 出 先
『〒052-0101 北海 道有 珠 郡 壮瞥 町 字滝 之 町287-7
壮 瞥 町 役場 税 務財 政課 課 税 係』
まで提出 をお願 いします。
申 告 書を郵 送 される方で控 えの返 送 をご希 望の場 合 は、必 ず返信 用封 筒 に切 手
を貼 って同 封 してください。
償 却 資 産申 告 書 ・種 類別 明 細 書の用 紙が必 要な場 合 は、税 務 財政 課までご連 絡
いただければ郵 送 いたします。
また、「様式 ダウンロード」ページからダウンロードもできますので、ご利用ください。
【お問 い合 わせ】
壮瞥町役場 税務財政課 課税係
〒052-0101 北 海 道 有 珠 郡 壮 瞥 町 字 滝 之 町 287番 地 7
TEL:0142-66-2121 / FAX:0142-66-7001