福武ハウス - 小豆島町

FUKUTAKE HOUSE – ASIA ART PLATFORM 2014
福 武 ハ ウ ス
―
ア ジ ア ・ ア ー ト ・ プ ラ ッ ト フ ォ ー ム 2 0 1 4
2 0 1 4 . 7. 7
M o n
福武ハウス ― アジア・アート・プラットフォーム 2014
夏
秋
2014 年 7 月 19 日[土] - 8 月 31 日[日]
2014 年 9 月 6 日[土] - 11 月 3 日[月祝]
2013 年瀬戸内国際芸術祭を機にスタートしたプロジェクト
「福武ハウス ― アジア・アート・プラットフォー
ム」を 2014 年も開催いたします。
小豆島の 1 つの集落を通してアジア諸地域がつながるプロジェクトとして 2013 年に始動し、福田地区と
アジアのパートナーが様々な活動を通してお互いの理解を深めております。
2014 年は、昨年同様、旧・小豆島町立福田小学校を再生した「福武ハウス」
、同体育館を利用した「福田
アジア食堂」、そして、本年は新たに「福田 家プロジェクト」がスタートいたします。これら 3 つのプロジェ
クトを中心に、現代美術作品の展示、福田とアジアの食や、福田の石文化、アジア各地の生活文化を通した
交流、さらにはアジアや福田の魅力を存分に堪能できるプログラムを展開いたします。
本年度の会期のオープニングに先立ち、7月18日[金]に、ご招待者特別プレビューツアー及びオープニングレセプ
ションを開催いたします。(同封のご案内をご参照ください。) 皆様には広くご紹介をお願い申し上げますととも
に、ぜひご取材にお越しくださいますようお願い申し上げます
1
FUKUTAKE HOUSE – ASIA ART PLATFORM 2014
福 武 ハ ウ ス
―
ア ジ ア ・ ア ー ト ・ プ ラ ッ ト フ ォ ー ム 2 0 1 4
2 0 1 4 . 7. 7
M o n
内容詳細
福武ハウス
旧・小豆島町立福田小学校校舎
開館時間 10:00 – 17:00
アジア現代美術展 2014「ホームタウンズ ― ナウィン・ラワンチャイクン」
タイを代表する現代美術アーティスト、
ナウィン・ラワンチャイクンは大衆的な視覚表現を使い、
社会と美術をつなぐコミュニティプロジェクトを行っています。本展では、チェンマイと福岡と
いう、作家にとっての2つの「ホームタウン」をテーマとした過去の作品を再構成して展示いた
します。アジアの地域間直接交流のプラットフォームである福武ハウスにおいて、「地元」を見
つめ直し、私たちはどこから来て、どこに生きているのかを再考する展覧会となります。
ナウィン・ラワンチャイクン(タイ)
タイ、チェンマイ生まれ。現在、チェンマイと福岡で活動する。彫刻、
絵画、パフォーマンス、写真、フィルムなど様々なメディアで作品制作
を行う。美術館から飛び出し、町に生きる人々と美術が直接出会うよう
な作品を通して、社会における美術のあり方を問いかける。
展示作品(制作年) 「Asking for Nothingness」(1996)
「Hong Rub Khaek」(2008)
「Hakata Drive-in project」(1998)
「Murozumi Page」(1996-98)
〈協力〉ナウィン・プロダクション / ジムトンプソンアートセンター
パートナー組織活動紹介展示「台湾歴史資源経理学会(台湾)」
2004 年に創設。近隣地区の有形・無形な生活文化の理解、コミュニティ活動の情報を提供し積
極的な参加を促し、関心と行動を呼びかける台湾の NGO です。現在は、台湾ならびに国際社会に
おいて都市部の住民が近隣地区や地域社会とのつながりをさらに深めることに最大の関心を持っ
て活動を展開しています。学会では、地元社会の記憶と独自性を大切にしていく活動を通じて、
多様性と人間性を重んじる相互尊重の心を促すことでアジア独自の文化を尊ぶことに貢献できる
と考えています。
福田地区文化紹介展示「未来に伝える石の文化 ― 福田に残る記憶から」
石材業とともに歩んだ福田の文化を未来へ伝えていく、その手段の一つとして、福田の人々の記
憶をもとに「知識」「技術」「モノ」「景観」など、石の文化をテーマとした展示を行います。ノ
スタルジーに浸りながら、石の文化や福田の歴史に触れる空間をお楽しみください。
ショップ
アジアの各地域の生活文化が伝わる民芸品や食品などの商品を販売いたします。
2
FUKUTAKE HOUSE – ASIA ART PLATFORM 2014
福 武 ハ ウ ス
―
福田 家プロジェクト
旧・福田郵便局舎 / T 邸
開館時間 10:00 – 17:00
ア ジ ア ・ ア ー ト ・ プ ラ ッ ト フ ォ ー ム 2 0 1 4
2 0 1 4 . 7. 7
M o n
きょく
作品名:「ブリッジ・ハウス」
共同制作: 台湾歴史資源経理学会・公益財団法人福武財団
郵便局は、常に時間と記憶が去来する場所。遠い地からの便りや未知の知らせを受け取ったり、
さらに自ら書いた便りを遠くの地へと届けたり。その便りは受け取った人に読まれるのを待って
いる。橋は、つなぐために存在するもの。橋の上に立つと、自らの身体の存在を知り、自然と人
との境界を感じる。
この「ブリッジ・ハウス」という作品では、古い郵便局の一室に橋を架けた。これは、様々なも
のを想像し体感できる橋で、目に見えるものと見えないものをつないでいる橋である。橋の上に
立つと、自分の重みにより軽く揺れ、その瞬間に自らの身体の存在を感じることができる。
(陳宣誠)
陳宣誠 (CHEN, Hsuan-Cheng)(台湾)
1978 年生まれ。国立台南芸術大学建築芸術修了し現在は中原大学建築専
任講師を務める傍ら芸術創作理論 博士課程に在学。美術館での大型イ
ンスタレーションを行うなど、建築、アートの両面からアプローチして
いる作品を制作している。
徐佳伶 (Hsu, Chia-Ling)(台湾)
1981 年生まれ。国立台南芸術大学建築芸術修了。空間、壁画、絵本を中
心に制作。またワークショップ等の参加型イベントを展開している。
当時の福田郵便局舎(1950 年代頃)
3
FUKUTAKE HOUSE – ASIA ART PLATFORM 2014
福 武 ハ ウ ス
―
ア ジ ア ・ ア ー ト ・ プ ラ ッ ト フ ォ ー ム 2 0 1 4
2 0 1 4 . 7. 7
M o n
福田アジア食堂
アジア各地域と地元住民、そして来訪者を、食を通じてつなぐ場として今年も食堂をオープンい
旧・小豆島町立福田小学校体育館
たします。パートナー組織が推薦するシェフから学んだ様々なレシピの中から、今年は台湾の料
開館時間 11:00 – 16:00
イベント
理を中心に、福田の料理とともに提供いたします。また、地元とで取れた梅等を使った飲み物も
販売いたします。
アートや文化を通じてアジア、台湾、福田地区への理解を深めることを目的にイベントを開催い
たします。
*各開催時間は福武ハウスウェブサイトをご参照ください。
9 月 14 日[日]
福田アジアンバザール
島内外からアジア飲食店による屋台村、農産品販売、フリーマーケットなどが集まる賑やかなバ
ザールが福田に出現。石加工品など福田文化を知るお店や、アジア音楽演奏など、アジア色たっ
ぷりの雰囲気を福田で味わえます。
10 月 18 日[土]
アジア・アート・フォーラム「台湾のアート事情」2014
アジアのアート事情を展望するアジア・アート・フォーラム。2014 年は福田 家プロジェクト「きょ
く」
に参加した台湾歴史資源経理学会の台湾内外での活動紹介を通じて、
台湾における地域とアー
トの関係を探ります。
11 月 3 日[月祝]
福武ハウスの感謝祭
福武ハウスの今会期のフィナーレ。祝祭ムードを彩る台湾の伝統的芸能である獅子舞や踊りを披
露し、福田にもある獅子舞と競演しながら、両地域の伝統芸能を体感できます。
施設情報
会期
夏期
2014 年 7 月 19 日[土] - 8 月 31 日[日]
/毎日開館
※福田アジア食堂は水・木休業(8 月 13 日[水]、14 日[木]は営業)
秋期
2014 年 9 月 6 日[土] - 11 月 3 日[月・祝] /土日祝開館
鑑賞料金
鑑賞料 500 円[15 才以下無料
(福武ハウス及び家プロジェクト共通)]
主催
公益財団法人福武財団 / 小豆島町 / 福田自治連合会
総合ディレクター 北川フラム
問い合せ
福武ハウス[〒761-4402 香川県小豆郡小豆島町福田甲 718-1]
TEL
0879-62-9301(受付時間: 開館日の 10:00 – 16:00)
EMAIL [email protected]
4
FUKUTAKE HOUSE – ASIA ART PLATFORM 2014
福 武 ハ ウ ス
―
ア ジ ア ・ ア ー ト ・ プ ラ ッ ト フ ォ ー ム 2 0 1 4
2 0 1 4 . 7. 7
M o n
交通アクセス
小豆島までの移動
姫路から
姫路港
→
小豆島(福田港)
… 約 100 分
岡山から
新岡山港
→
小豆島(土庄港)
… 約 70 分
宇野港
→
小豆島(土庄港)
… 約 35 - 70 分
高松港
→
小豆島(土庄港)
… 約 30 - 60 分
高松から
小豆島島内での移動
土庄港から
土庄本町
福田港から
福武ハウス
→
福田港
… バスで約 60 分
… 徒歩で 5 分
5