教育認定・保育認定と利 可能な施設 <平成27年度 申し込み > 園の

<平成27年度 申し込み⽤>⼊園のしくみ
教育認定・保育認定と利⽤可能な施設
表面
子ども・子育て支援新制度スタート
★印の詳細については、
裏面をご覧ください。
幼稚園・保育園・認定こども園を利用する場合、認定を受ける必要があります。
〔教育認定〕
お子さんが満3歳以上で、幼稚園等での教育を希望される場合
〔保育認定〕
就労などの「保育の必要な事由★」に該当し、保育園等での保育を希望される場合
受入年齢★
0歳児
1歳児
2歳児
3歳児
Ⓒ大館市
4歳児
5歳児
(~就学前)
認定こども園(教育時間のみ)※
教育認定
幼稚園
認可保育園
保育認定
認定こども園(保育時間)※
大館市認定保育施設
へき地保育所
認定不要
児童館等
※認定こども園は、保育園と幼稚園の機能を併せた施設です。
幼稚園
認定こども園 の利⽤⼿順※
認可保育園
保護者
認定の申請(11・12月)★
⼤館市
認定証の交付
保護者
入園申し込み(12 月)★
⼤館市
利用調整
認可保育園
⼤館市
※大館幼稚園・大館市認定保育施設・へ
き地保育所・児童館等は、認定不要です
ので、直接施設へお申込みください。
12月からは、認定申請
と入 園申 し 込み が同 時
に手続き可能
申請者の希望、施設の利
用状況等に基づき調整
認定こども園
希望のかた
入園内定通知
(2 月上旬ころ)
幼稚園
希望のかた
⼤館市
調整結果を通知(2 月上旬ころ)
保護者
保護者と施設・事業者の契約
施設の利用
●問合せ先●⼤館市
福祉部 ⼦ども課 ⼦育て⽀援係 ☎ 0186-43-7053
<平成 27 年度 申し込み⽤>⼊園のしくみ
裏面
「認定の申請」と「⼊園申し込み」の⼿続きについて
子ども課
比内総合支所
田代総合支所
書類配布・
受付窓口
必要なもの
書類はホームページからダウンロードできます。
子育て応援ポータルサイト「おおだて子育てねっと」
http://odate-city.jp/kosodate/
教育認定希望のかた
支給認定申請書、入園申込書
保育認定希望のかた
支給認定申請書、就労証明書・申立書(※)、入園申込書
※就労証明書・・【表1】の就労に該当するかた
申立書・・・・【表1】の就労以外に該当するかた
※就労証明書・申立書の提出対象者は、 父母と同居の60歳未満の祖父母です。
※就労証明書以外は、窓口で記入・押印して提出することができます。
【表1】「保育を必要とする事由」
認可保育園・認定こども園での保育を希望する場合は、次のいずれかに該当することが必要です。
□就労(正社員、パート、自営業、農業など)
□求職活動(起業準備を含む)
□妊婦、出産
□育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
□就学
□親族の介護・看護
□保護者の疾病、障害
□災害復旧
□虐待や DV のおそれがあること
□その他、上記に類する状態として市町村が認める場合
「保育時間」について(保育認定希望のかたのみ)
就労時間が短いかたなどは、「保育短時間」と認定される場合があります。
就労等の時間が短いかたなどは、保育園等を利用できる時間が短い「保育短時間」の認定と
「保育短時間」と認定される要件および利用時間等は、次のとおりです。
なる場合があります。「保育短時間」と認定されるかたは、次のいずれかに該当するかたで
す。要 件 〕①就労、就学、介護・看護で、月48~120時間未満
〔
○就労、就学、介護・看護で、月48~120時間未満
(いずれかひとつ) ②求職活動中
○求職活動中
※要件に該当しない場合でも、希望すれば「保育短時間」の認定となります。
「保育短時間」と認定された場合、利用時間は最長8時間となりますが、「保育標準時間」
と認定されたかたより保育料が軽減されます。
〔利用時間等〕最長8時間となりますが、
「保育標準時間」の認定よりも保育料が軽減されます。
受⼊年齢について(平成 27 年度)
入園児の
生年月日
【0 歳児】平成26年 4 月 2 日以降
【3 歳児】平成23年 4 月 2 日~24年 4 月 1 日
【1 歳児】平成25年 4 月 2 日~26年 4 月 1 日
【4歳児】平成22年 4 月 2 日~23年 4 月 1 日
をご確認ください。 【2 歳児】平成24年 4 月 2 日~25年 4 月 1 日
【5歳児】平成21年 4 月 2 日~22年 4 月 1 日
※各施設の受入年齢