PAT_doc annex_1 - Campus France

フランス留学準備
フランス留学準備セミナー
留学準備セミナー
こちらにある情報を参考に、実際に各 HP 等で再度確認し、手続きをしましょう。
OFII(
OFII(移民局)
移民局)での手続き
手続き
OFII というのは、Office Français de l'Immigration et de l'Intégration の略で
フランスの移民局を
指します。皆さんの持っている「ETUDIANT CESEDA R311-36◦」と記載されているビザは、この OFII での手
続きを経て、滞在許可書の効力を持ちます。
公式サイト: http://www.ofii.fr/
トップ→vouloir étudier en France(左の項目)
→visa long séjours
<OFII の手続きの
手続きの流
きの流れ>
①申請書とその
申請書とその他書類
とその他書類の
他書類の送付
注:OFII 申請書は日本におけるビザ申請の際に、すでに記入し、一度提出している書類です。
この申請書と共に、パスポートにある
1. 顔写真のページ
2. フランス、またはシェンゲン圏内へ入国した入国スタンプのページ
3. 長期学生ビザのページ
それぞれのコピーを同封し、書留にて居住県管轄の移民局に送付する。
→ こ れ ら の 書 類 が 移 民 局 で 受 領 さ れ る と 、 «attestation de dépôt de dossier » ( 受 領 書 )
と « Convocation »(召集状)と « Une lettre timbre »が自宅に郵便で送付されるので、それにしたが
って、健康診断のステップに進みます。
②健康診断
1. パスポート
2. 住居証明書(家賃の領収証や公共料金の請求書…)
3. 証明写真
4. 55€の証紙(www.timbresofii.fr もしくはタバコ屋で購入可)
1~4の書類と共に、郵送されてきた上記の書類を持参して、健康診断へ。
→終了したら、その場で長期ビザを有効にする OFII 発行のシールがパスポートに貼付されます!
<補足事項>
補足事項>
長期学生ビザ
長期学生ビザに
ビザに関して
・フランス滞在の一年目であれば、滞在許可証はいらない
(OFII での手続き後、長期学生ビザが滞在許可証の効力を持ちます。
)
・渡仏後 3 ヶ月以内に OFII の手続きを済ませること
・OFII の手続きが完了するまでには 3 週間程度がかかる
・滞在を延長したい場合はビザ有効期限がきれる 2 ヶ月前までに管轄県庁にて滞在許可書の申請をする
・長期学生ビザでの滞在中、フルタイムの労働時間の 60%であれば働く事は可。
健康診断に
健康診断に関して
・検診は無料で必須。
・食事を食べてから行っても良い
・Carnet de santé(ワクチン接種などを記載した健康手帳)や処方箋があれば持参する
・矯正視力の場合、メガネがあれば持っていく
CAF に関しての手続
しての手続き
手続き
CAF というのは Caisse d'Allocations Familiales の略で住宅補助の申請は
オンライン上にて行います。http://www.caf.fr/→トップ画面すぐ左 Accès Directe 欄から
オンラインで申請する際に、準備しておく情報
1. 家の住所(郵便番号から番地、部屋番号
まで全て)
2. RIB(フランスの銀行口座情報)
3. 賃貸人(大家)の名前と住所
4. 2011-2012 年の収入がわかるもの
→学生の場合は未収入のため不要
5. 家賃の値段と借家人の負担
→
« Vous n'êtes pas allocataire »の
Demande aide au logement を選択
(注:入力サイトはセキリュティ上、20分間作業せずに放置していると自動的にシャットダウンします)
<入力の
入力の際の補足説明>
補足説明>
・Cité Universitaire または学生寮に住む場合→ Vous résidez en foyer et vous payez un loyer
・外国人の学生
→
・シェアの場合
→
> oui
sécurité sociale の番号は入力しない
"Personnes vivant au foyer"を0にする。
住居手当の申し込みが初めての場合
→
オンライン手続きを終えたら、項目一覧をプリントアウトして、
最後のページにサインをし、賃貸人のサインが入った住居証明と共に各県所轄の CAF へ送付する。
在留届け
在留届け
“在留届とは、外国での住所や緊急連絡先などを、届け出ていただくためのもので、
外国に 3 ヶ月以上滞在される方に提出が、旅券法第 16 条により義務づけれれています。
フランスに住所を定めて 3 ヶ月以上滞在される場合には、お住いの地域を管轄する大使館または総領事館に在留届を提
出してください。”(在フランス日本大使館 HP より)
在留届をオンラインで済ませる方法
→(ORR net
http://ezairyu.mofa.go.jp/)
詳しくは、上記 HP で確認、または
在フランス日本大使館にお問い合わせください。
銀行とお
銀行とお金
とお金の管理
フランスの銀行で新しく口座を開く際には、あらかじめ、電話もしくは窓口にて直接予約を取る必要
があります。また、その際に必要な書類について、各銀行で確認をしておくと良いでしょう。
<必要書類の
必要書類の一例>
一例>
1. 身分証明書
(パスポート)
2. 住居証明書
(家賃の領収証や公共料金の請求書…)
3. 学生証のコピーまたは教育機関への登録証明書
<補足>
補足>
・
小切手は頼めば無料でもらえる。
・
キャッシュカードとデビットカードの機能を備えたカルトブルーと呼ばれるカードが自動的に発
行されるが、銀行や口座により、15~40 ユーロの年会費を払うことになる。
・
クレジットカードに関しては、留学生として滞在する場合、フランスで作成する必要はあまりな
いが、もし作る際には返済利率などをしっかり確認するべし。
参考:フランスの主な銀行
-BNP Parisbas
www.bnpparibas.net/
-Crédit agricole
www.credit-agricole.fr/
-Société générale
www.societegenerale.fr/
-Caisse d’ Epargne
www.caisse-epargne.fr/
-Banque populaire
www.banquepopulaire.fr/
-La banque Postale
www.labanquepostale.fr/
社会保険と
社会保険と学生相互保険について
学生相互保険について
フランスの社会保険では支払った治療費の平均 6
割が払い戻されます。加入が義務化されている社
会保険(Sécurité sociale)に加え、学生相互保
険 (LMDE や emeVia)などの任意保険へ加入する
ことで、払い戻される社会保険の差額不足分をカ
バーできます(補填割合は選べる)
La LMDE www.lmde.com/
emeVia www.emevia.com/
<補足>
補足>
・学生社会保険は、公認の高等教育機関に 4 ヶ月以上の登録をした 28 歳以下の学生が対象
・加入条件が適用基準に該当しなくなった(28 歳を超過、あるいは大学課程を終え初雇用される前)日付
以降も、健康保険は契約期間四年を上限に適用の保持は可。
・28 歳以上の学生は、条件付で医療皆保険(CMU)に加入ができ、年間特別保険料を支払います。
・その他すべての学生(履修が4ヶ月以下の課程に登録、あるいは非認定教育機関へ登録の学生)は、民
間保険会社に個人的に加入する必要があります。フランスでは保険料は年間約 150-550 ユーロ程度です。
留学生活に
留学生活に便利な
便利なキーワード