日本における性的虐待研究 - My Schedule

日本における性的虐待研究
-事例からみる身体・心理・行動上の問題-
○関東由加
稲垣由子
(甲南女子大学大学院人文科学総合研究科)(甲南女子大学人間科学部)
キーワード:子ども、性的虐待、文献研究
Study of Sexual abuse
Yuka KANTO
Yuko INAGAKI
(Graduate School of Humanities Sciences Konan Women’s univ. )(Faculty of Humanities Sciences Konan Women’s univ. )
Key Words:Child,sexual abuse,Literrature Study
目的
性的虐待が及ぼす被害児童への影響が大きいことは言うま
でもない。児童虐待の中でも性的虐待の発見は、目に見えな
い状態で行われるため、困難である。本研究は、戦後(1952
年以降)の性的虐待事例を概観し、被害児童への影響を明らか
にするために、性的虐待発生後に起こる被害児童の行動上の
表1. 身体面
症状
婦人科系疾患・生殖器の障がい
疼痛反応
身体感覚の異常
上肢・下肢障がい
呼吸器系の障がい
神経性の障がい
泌尿器系の障がい
発熱
皮膚感覚の異常
計
33
23
14
10
10
5
5
3
2
変化および身体的、心理的な不調、疾患について分析し、性
的虐待の早期発見につながるような指標を見出すことを目的
とする。
方法
①データ収集のためのデータベースは、
検索エンジン CiNii
を用いて戦後(1952 年)から 2012 年 3 月末までの論文を
表2. 行動面
症状
家出・無断外泊
性的行動
非行
不登校・学力不振
自殺・自傷
食行動異常
暴力
依存症状(アルコール・薬物等)
多動・強迫症状
育児困難
計
51
49
47
37
35
20
18
13
10
5
収集した。そのキーワードとして「性的虐待」
「近親姦・近
親相姦」を抽出した。抽出後「子ども(こども)
」
「児童」
「女児」
「女子」
「少女」
「未成年」をキーワードとして絞り
込み検索を行った。
②論文の専門性と学術的精度上げるため、論文の種類は「学
会誌」
「大学紀要」
「専門雑誌」に絞った。
③事例の入力は Excel を使用し、DSM-Ⅳの診断基準に則
表3. 心理面
症状
他者との関係の変化
無力感
解離性症状
再体験
感情制御困難
精神疾患
不安症状
自己感覚の欠如
意味体系の変化
計
50
50
43
39
30
27
25
22
7
した心的外傷後ストレス障害、急性ストレス障害の反応を
示す表現、およびジュディスハーマン 1)が提案する複雑性
心的外傷後ストレス障害の症状を示す表現を入力した。
考察
身体的な症状としては婦人科系の疾患はもとより、原因は
④行動上の問題については、WidomCS.2000/郭麗月(監訳)
明らかでない痛みや感覚の異常が最も多く、行動面は家出や
2)の生涯にわたる機能領域における虐待・ネグレクトの潜
非行、暴力などの反社会的な行動によって性的虐待被害が明
在的影響を参考に入力した。
らかになっていた。心理面は他者との関係性が変化したり、
⑤症状の入力にあたっては、虐待事例に精通した第三者に
無力感に陥りやすいことが明らかになった。以前の研究報告
チェックしてもらい精度を高めた。
で、本人からの開示先は教育現場が多いことを明らかにして
きた。学校教育場面では保健室での原因不明の訴えや、生徒
結果
1.文献数
学会誌、紀要、専門雑誌の 403 件中、事例・症例を扱っ
指導にのらない生徒にたいしても注意深く観察し、性的虐待
の可能性があることを視野に入れながら関わる必要があると
考えられる。
ていた文献は 248 件であった。
2.症状別
身体面、行動面、心理面での症状を以下の表に示す。
参考文献
1)『心的外傷と回復』 ジュディス・L・ハーマン み
すず書房
2)『虐待された子どもへの治療-精神保健、医療、法的
対応から支援まで』WidomCS. 郭麗月