(2016年4月8日)定時制図書部 いよいよ、新年度が始まりました

(2016年4月8日)定時制図書部
いよいよ、新年度が始まりました。皆さん、進級おめでとうございます。
新たに、一人の生徒が定時制に入ってくれたので、総勢18名の生徒が定時制の
メンバーとなります。
さて、話は変わって『あしたのジョー』
という漫画があります。この漫画は個人の持ち
物なのですが、いまはもう卒業したボクシング
の好きな生徒に読んでもらおうと思って
勧めたことがありました。
ところが、第一巻を読んだその子は「文字が多いからいいわ」って返してよこ
したのです。そういわれてみれば、たしかに文字は多かったのですが、ちばてつ
やの有名な漫画『あしたのジョー』は、文字が多いという理由で喜んでもらえな
かったというわけです。
図書分類番号の700番に「漫画」は入ります。定時の図書室の700番の本
は439冊。これらがすべて「漫画」ではありませんが、それなりの数がありま
す。そこで次の文学作品「山月記」「李陵」は中島敦作ですが、左が普通の本、
右はその漫画版です。
一度読みくらべてみてください。
原作をこえるほどの漫画を描くのは、
とても大変だろうと思います。
ぜひ、二つとも読んでみて、
感じたことを教えてください。有名な文学作品の漫画版は
他にも何冊もあるのです。
天草高校定時制の歴史をさぐる
その1
定時制図書室に『天草高校百年』という分厚い本がありま
す。
総ページ数は981ページ。奥付を見ると発行日は、
平成10年3月1日とあって、この本が出版されたのは
今から18年前のことだとわかります。
この本の中に「定時制」について書かれたところがあり
ました。
「第5章 定時制」と
あって545ページから
565ページまでの21ペ
ージですが、そのページをめくりながら、天草高
校定時制の歴史について、少しばかり、知ること
ができました。
まず天草高校定時制は、いつ頃から始まった学校なのかということです。
昭和23年4月1日、学校制度が改革され、熊本県立天草中学校が熊本県立天草
高等学校へ、また熊本県立本渡高等女学校は熊本県立天草女子高等学校へと
各々が名前を改めています。
この同じ時、定時制課程が、初めて天草高等学校に設置され、また熊本県立牛
深高等女学校が定時制の分校として設置されました。天草高校に設置された定
時制は夜、牛深に設置された分校は昼、各々、働く青少年のための大切な学習の
場として開校されたということです。
ところで、昭和23年は、どんな年だったのでしょうか。昭和20年の8月に
敗戦を迎えた日本は、まだまだ混乱の真最中でした。
特にこの年は、教育制度などが戦前から戦後へと新しく大きく改革され、前年
の昭和22年には、教育基本法や学校教育法が公布され、現在のように、小学校
と中学校、高等学校と大学が、各々、6年と3年、3年と4年の修業年限になっ
たのも、この時だったのです。