秘書実務 教 科 商業 使用教科書 単位数 3 学科・学年 「秘書実務」(早稲田教育出版) 総合ビジネス科3年生 (会計コースⅡ・情報コースⅢ) 副教材等 秘書実務実問題集 ◇ 学習の到達目標 ◇ ①上級秘書の仕事を通して、ビジネスの場での必要な共通の知識・技術を身に付け、社会人、企業の一員 として求められる資質を養います。 ②上司の補佐役としての基本的な資質のうえに、上級秘書としてのビジネスの諸活動に適切に対応できる 能力と態度を身に付けます。 ◇ 科目の特色 ◇ 社会人として、周りの人と良い人間関係を作ること。複雑な社会での人間関係を円滑にするためにでき 上がったものが、マナーです。どのような職業、業種でも、また性別、年齢もまったく関係なくビジネス の場で必要なマナーを学ぶことができます。また、秘書検定上位級取得に向けても取り組みます。 ◇ 学習の計画 ◇ 月 単 元 名 な 学 習 活 動 3.一般知識 4.マナー・接遇 ・秘書としての心構えを理解する。 ・組織の中での秘書を理解し、上司と秘書の関係や合理的な 時間の活用を学ぶ。 ・秘書に必要な一般知識を理解する。 ・マナー接遇の知識を学び理解する。 【前期中間考査】 7 | 9 5.総合演習 ・演習問題を多く行い、総合的な力を身に付ける。 10 | 12 6.秘書の接遇実習Ⅰ 1 | 2 7.秘書の接遇実習Ⅱ 4 | 6 1.秘書の資質 2.秘書知識 主 【前期期末考査】 ・実践のための接遇実習を実践する。 【後期中間考査】 ・実践のための接遇実習を実践する。 【後期期末考査】 ◇ 評価の観点・方法 ◇ 評価は、次の四つの観点から行います。 関心・意欲・態度 秘書の実務に関心を持ち、秘書の役割や心構えを理解し、ビジネスの諸活動 に対応する能力や態度を身に付けられるか。 思考・判断 秘書の実務を通して、応用的な知識や技術を活用し、ビジネスの諸活動にお いて、自ら考え、適切な判断をして、対応する能力を身に付けられるか。 技能・表現 秘書の実務における基礎的な知識や技術を活用し、ビジネスの諸活動におい て、状況に応じたマナー・接遇・技能を適切に表現することができるか。 知識・理解 秘書の仕事について、ビジネスの諸活動の中での役割と心構えを理解すると ともに、マナー・接遇・技能についての応用的な知識を身に付けられるか。 このため、具体的には次のものを対象とします。 ①課題等への取り組み状況 ②授業中における学習態度 ③定期考査・検定試験 ④実習態度や内容 また1年間の評定は、前期・後期の年間を通して、上記の内容を総合的に判断して決定します。 ◇ 担当者からのメッセージ ◇ 商業を学ぶみなさんにとって、ビジネスマナーはとても重要な分野です。秘書の仕事を通して、マナー の意義や接遇の知識を身に付け、卒業後にも役に立つ実践力を身に付けましょう。
© Copyright 2024 Paperzz