飛べ!飛べ! ぼくの最強紙飛行機 パート2 ~紙質と重さのひみつ~

飛べ!飛べ! ぼくの最強紙飛行機 パート2 ~紙質と重さのひみつ~
岐阜市立柳津小学校
1
研究の動機
5年
石原
海斗
パソコンを使い,グラフにまとめた。
昨年度,世界一遠くに飛ぶ紙飛行機を作り
たいと願い,紙の折り方や飛行機の形,重心
の位置について追究した。今年度は,さらに
紙の材質や大きさ,重さに着目し,より遠く
に飛ぶ紙飛行機を作ろう思い,研究を始めた。
2
研究の内容
(1)どんな紙質の飛行機が遠くまで,まっ
すぐ飛ぶだろうか。
重さを調べ
材質の違う9種類の紙で紙飛行機を作
たことから,
り,飛距離とたい空時間を調べた。紙飛行
重い紙飛行機
機の折り方は,昨年度最もよく飛んだ「ワ
が遠くまで飛
ンダー」で紙の大きさは,B5サイズで統
び,軽い飛行
一して実験を行った。
機は滞空時間
が長くなることに気が付いた。さらに,紙
紙の材質
距離(m)
たい空時間(秒)
習字紙
2.9
2.05
新聞紙
3.0
1.66
広告
3.4
2.05
折り紙
2.9
1.21
コピー紙
4.8
1.55
(2)の結果より,より大きな紙で紙飛行
和紙
4.0
1.31
機を作れば,重くなるので遠くまで飛ぶの
カレンダー
4.9
1.95
ではないかと推測し,紙の大きさをA4(A
画用紙
5.1
0.81
4の方がB5よりも少し大きい)に変え,
ケント紙
5.5
1.59
(1)と同じ要領で実験を行った。
以上の結果から,材質によって紙飛行機
の飛び方は変化し,ケント紙が最も遠くま
で飛び,広告が滞空時間が長いことが分か
った。
(2)飛行機の重さがちがうと,飛行の仕方
がちがうのだろうか。
(1)の結果の変化は,重さの違いに原因
があるのではないかと考え,飛行機一つ一
つの重さを測定した。そして,その結果を
の重さと飛行機の距離は,比例しているの
ではないかと考えるようになった。
(3)紙の大きさをA4に大きくするとも
っと遠くまで飛ぶだろうか。
この結果の特にケント紙の結果に着目
(6)最もよく飛んだ紙飛行機におもりを付
し,A4のケント紙が最も遠くまで飛ぶこ
けたら,どれくらい飛ぶだろうか。
とが分かった。
昨年度の研究より,紙飛行機の頭にクリ
ップを付け,バランスをよくすると距離が
(4)紙のサイズをA3(さらに大きい紙)に
伸びること
すると,もっと遠くまで飛ぶだろうか。
が分かって
(3)で紙 を大 きく したら,
いたので,
飛距離が伸びたので,さらに
おもりを付
大きな紙で飛距離を伸ばした
け,昨年度
いと思い,A3の紙を使い実
の紙飛行機
験をした。
よりも遠く
この結果から,A4のサイ
に飛ぶ紙飛
ズの方が遠くまで飛ぶことが
行機を作ろうとした。
分かり,さらに,どの紙の大
最もよく飛んだ記録が15mであり,昨
きさでもケント紙が一番遠く
年度の記録を更新することができた。
まで飛ぶことから,ケント紙
が最もよい材質だとした。
3
研究のまとめ
よく飛ぶ紙飛行機をつくるためには,次
(5)ケント紙をA1,B1と大きくしてい
の5つのことを大切にするとよい。
くと,飛び方はどう変わるのだろうか。
①紙質はかたくて厚い紙がよい。
最もよく飛ぶ材質をケント紙と結論づけ
②重い紙の方がよい。
た。しかし,「重いほど遠くに飛ぶ。」「紙
③A4サイズの紙で作ると翼の大きさや
の重さと距離は比例しているのではない
重さのバランスがよい。
か」という(1)で考えたことA3の方が飛
④ケント紙が最もバランスがよい。
ばなかった(4)での事実が矛盾しているた
⑤飛行機の前におもりを付けると,遠く
め,より大きな2種類のケント紙(A1と
まで飛ぶ。
B1) を使って実験をした。
(指導教諭
川合
裕之)
紙の大きさ
重さ(g)
距離(m)
滞空時間(秒)
B5
7
5.50
1.59
A4
14
7.45
1.85
紙飛行機をより遠くに飛ばしたいという思
A3
20
5.15
1.38
いで昨年に引き続いて取り組んだ作品です。
A1
94
3.90
1.31
今年は,紙の材質や大きさ,重さに着目して
B1
169
3.90
1.17
実験しています。追究する課程では,飛行航
4
審査評
跡や滞空時間を10回以上測定して平均を出
この結果からA4サイズが最もよく飛
すことでより正確なデータを求める工夫がで
び,さらに滞空時間も最も優れていた。ケ
きています。たくさんの実験データを分かり
ント紙の中でA4で作る紙飛行機が最も距
やすくするために,パソコンでグラフを作成
離も滞空時間もよい物だと分かった。
し,それをもとに考察することができました。
そして,紙の大きさと距離や重さと距離
は比例しないことに気が付いた。
昨年よりも遠くまで飛ばそうとがんばれた点
もすばらしいです。