biography

resume
遠藤利克
Toshikatsu Endo
1950
岐阜県高山市生まれ
1972
名古屋造形芸術短期大学彫刻科卒業
個展
2012 「 空 洞 説 ― 円 環
2010 「 空 洞 説 ・ 2010
2010 「 欲 動
壺」秋山画廊(東京)
AKIYAMA」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
空洞」代官山ヒルサイドフォーラム(東京)
2009 「 供 犠 と 空 洞 」 国 際 芸 術 セ ン タ ー 青 森 ( 青 森 )
2008 「 敷 物 ― 焼 か れ た 言 葉 ― 」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2008 「 空 洞 説 IV」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2007 「 Trieb― 神 殿 II」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2006 「 Trieb― 神 殿 I」 ケ ン ジ タ キ ギ ャ ラ リ ー ( 名 古 屋 )
2006 「 空 洞 説 III」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2006 「 Trieb-振 動 ( Rain Room) 」 下 山 芸 術 の 森 発 電 所 美 術 館 ( 富 山 )
2005 「 空 洞 説 / VOIDNESS」 ス カ イ ザ バ ス ハ ウ ス ( 東 京 )
2005 「 空 洞 説 II」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2004 「 空 洞 説 I」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2003 「 鏡 像 階 段 説 」 ス ペ ー ス 23℃ ( 東 京 )
2002 「 Trieb― 水 体 III」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2001 「 欲 動 ( Trieb) ― 水 体 II、 欲 動 ( Trieb) ― 海 I」 ケ ン ジ タ キ ギ ャ ラ リ ー ( 名 古 屋 )
2000 「 Trieb― ナ ル チ ス の 独 房 II― 捏 造 III」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1999 「 Trieb― 捏 造 」 ケ ン ジ タ キ ギ ャ ラ リ ー ( 名 古 屋 )
1999 「 貯 水 ― 天 使 」 水 の 国 / MUSEUM 104゜ ( 島 根 )
1999 「 Trieb― 振 動 II・ III」 ス カ イ ザ バ ス ハ ウ ス ( 東 京 )
1998 「 円 環 1989-1992」 ス カ イ ザ バ ス ハ ウ ス ( 東 京 )
1997 「 Trieb― 振 動 I」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1997 「 遠 藤 利 克 新 作 展 Trieb-海 馬 」 ケ ン ジ タ キ ギ ャ ラ リ ー ( 名 古 屋 )
1996 「 Toshikatsu Endo」 L.A.LOUVER Gallery( ロ サ ン ゼ ル ス )
1995 「 Trieb」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1993 「 Tow Walls」 ギ ャ ラ リ ー ヤ マ グ チ ( 大 阪 )
1993 「 TOSHIKATSU ENDO」 L.A.LOUVER Gallery( ロ サ ン ゼ ル ス )
1992 「 無 題 」 Gallery Gutharc Balin( パ リ )
1992 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー 白 ( 大 阪 )
1992 「 遠 藤 利 克 展 」 ギ ャ ラ リ ー た か ぎ ( 名 古 屋 )
1992 「 分 立 す る ト リ ニ テ ィ ー / 遠 藤 利 克 個 展 」 ギ ャ ラ リ ー 白 ( 大 阪 )
1991 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー 白 ( 大 阪 )
1991 「 Earth: Air: Fire: Water− The Sculpture of Toshikatsu Endo− 」 (イ ギ リ ス ・ ア イ ス ラ ン ド 巡 回 )
1991 「 遠 藤 利 克 -円 環 ― 加 速 す る 空 洞 」 東 高 現 代 美 術 館 ( 東 京 )
1990 「 Exposition Endo」 Gallery Gutharc Balin( パ リ )
1989 「 遠 藤 利 克 展 」 ギ ャ ラ リ ー た か ぎ ( 名 古 屋 )
1989 「 Eté de la sculapture 」 Le parc de la pepjnire( ナ ン シ ー 、 フ ラ ン ス )
1989 「 Toshikatsu Endo― 北 欧 巡 回 個 展 」 ) The Nordic Art Centre ( ヘ ル シ ン キ 他 )
1989 「 LOTUS」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1989 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー 白 ( 大 阪 )
1988 「 泉 」 Gallery Gutharc Balin( パ リ )
1988 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー 白 ( 大 阪 )
1988 「 寓 話 III 木 の 舟 」 ギ ャ ラ リ ー 葉 ( 東 京 )
1987 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー 白 ( 大 阪 )
1987 「 無 題 」 Gallery Gutharc Balin( パ リ )
1987 「 無 題 」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1987 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー 葉 ( 東 京 )
1986 「 EPITAPH」 ギ ャ ラ リ ー 葉 ( 東 京 )
1986 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー 白 ( 大 阪 )
1985 「 Photo& Drawing」 ギ ャ ラ リ ー ACT( 東 京 )
1985 「 寓 話 II ゼ ー レ の 枢 」 ギ ャ ラ リ ー 葉 ( 東 京 )
1984 「 寓 話 I」 ギ ャ ラ リ ー た か ぎ ( 名 古 屋 )
1984 「 寓 話 I」 ギ ャ ラ リ ー 葉 、 東 京 NEWZ( 東 京 )
1983 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー 葉 ( 東 京 )
1982 「 無 題 」 イ ン デ ィ ペ ン デ ン ト ギ ャ ラ リ ー ( 東 京 )
1981 「 無 題 」 画 廊 パ レ ル ゴ ン ( 東 京 )
1981 「 無 題 」 ル ナ ミ 画 廊 ( 東 京 )
1980 「 Constellation( 布 置 ) IV」 田 村 画 廊 ( 東 京 )
1979 「 Constellation( 布 置 ) II」 楡 の 木 画 廊 ( 東 京 )
1978 「 水 蝕 III」 コ バ ヤ シ 画 廊 ( 東 京 )
1978 「 水 蝕 II」 サ ト ウ 画 廊 ( 東 京 )
1977 「 水 を よ む III」 と き わ 画 廊 ( 東 京 )
1977 「 無 題 」 ギ ャ ラ リ ー U ( 名 古 屋 )
1975 「 水 を よ む II」 サ ト ウ 画 廊 ( 東 京 )
1975 「 水 を よ む I」 ル ナ ミ 画 廊 ( 東 京 )
グループ展
2013 「 ET IN ARCADIA EGO 墓 は 語 る か ─ 彫 刻 と 呼 ば れ る 、 隠 さ れ た 場 所 」 武 蔵 野 美 術 大 学 美 術 館 ( 東 京 )
2013 「 ミ ニ マ ル /ポ ス ト ミ ニ マ ル 1970 年 代 以 降 の 絵 画 と 彫 刻 」 宇 都 宮 美 術 館 ( 栃 木 )
2012 「 水 と 土 の 芸 術 祭 2012」 新 潟 市 ( 新 潟 )
2011 「 こ れ は 本 で は な い ? ブ ッ ク ・ ア ー ト の 広 が り 」 福 井 市 美 術 館 ( 福 井 )
2011 「 THE LAST FREEDOM」 Ludwig Museum im Deutschherrenhause, Koblenz( ド イ ツ )
2011 「 PERSONAL STRUCTURES La Biennale Di Venezia」 ,Palazzo Bembo, Vevezia( イ タ リ ア )
2011 「 所 沢 ビ エ ン ナ ー レ 「 引 込 線 」 2011」 所 沢 市 生 涯 学 習 推 進 セ ン タ ー 、 旧 所 沢 市 立 第 2 学 校 給 食 セ ン タ ー ( 埼 玉 )
2011 「 暴 力 と 宇 宙 」 island( 千 葉 )
2010 「 こ れ は 本 で は な い ? ブ ッ ク ・ ア ー ト の 広 が り 」 う ら わ 美 術 館 ( 埼 玉 )
2010 「 Personal Structures TIME ‒ SPACE ‒ EXISTENCE」 Kunstlerhaus Thurn & Taxis( オ ー ス ト リ ア )
2010 「 水 浴 考 」 東 京 都 近 代 美 術 館 ( 東 京 )
2009 「 オ ブ ジ ェ の 方 へ ― 変 貌 す る 「 本 」 の 世 界 」 う ら わ 美 術 館 ( 埼 玉 )
2009 「 第 1 回 所 沢 ビ エ ン ナ ー レ ― 引 込 線 ― 」 西 武 鉄 道 旧 所 沢 車 両 工 場 ( 埼 玉 )
2009 「 水 と 土 の 芸 術 祭 」 新 潟 市 ( 新 潟 )
2009 「 ア ー ト ト ル ネ ー ド 」 矢 田 市 民 ギ ャ ラ リ ー ( 名 古 屋 )
2009 「 木 に 潜 む も の 」 、 東 京 国 立 近 代 美 術 館 ( 東 京 )
2009 「 第 5 回 円 空 大 賞 展 」 、 岐 阜 県 美 術 館 ( 岐 阜 )
2008 「 円 空 大 賞 展 」 岐 阜 県 美 術 館 ( 岐 阜 )
2008 「 a i m 0 8 土 か ら 生 え る 」 大 川 採 土 場 ( 瑞 浪 )
2008 「 所 沢 ビ エ ン ナ ー レ ・ プ レ 展 ― 引 込 線 ― 」
西武鉄道旧所沢車両工場(埼玉)
2008 「 彫 刻 村 2008 展 」 岐 阜 県 美 術 館 ( 岐 阜 )
2008 「 存 在
PERSONAL STRUCTURES」 世 田 谷 美 術 館 ( 東 京 )
2008 「 田 口 コ レ ク シ ョ ン 」 岐 阜 県 美 術 館 ( 岐 阜 )
2008 「 Nicola Carrino-Toshikatsu Endo-Karl Prantl」 Neuen Museum( ニ ュ ル ン ベ ル ク 、 ド イ ツ )
2008 「 大 阪 ・ ア ー ト ・ カ レ イ ド ス コ ー プ 2008 大 阪 時 間 」 大 阪 府 立 現 代 美 術 セ ン タ ー ( 大 阪 )
2007 「 水 、 墨 、 モ ノ ク ロ ー ム の 世 界
UTM 国 際 シ ン ポ ジ ウ ム ・ IN UENO 2007」 東 京 芸 術 大 学 UTM 実 行 委 員 会 ( 東 京 )
2007 「 ヒ ル サ イ ド ギ ャ ラ リ ー ∼ 新 た な 出 発 に む け て 」 ヒ ル サ イ ド フ ォ ー ラ ム ( 東 京 )
2007 「 小 品 展 0707 -Artistes de la Galerie-」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2006 「 art exhibition TAMA VIVANT 2006 今 、 リ ズ ム が 重 な る 」 多 摩 美 術 大 学 八 王 子 キ ャ ン パ ス 絵 画 棟 ギ ャ ラ リ ー ( 東 京 )
2006 「 ダ ン ス 白 州 2006・ 連 化 式 に よ る 野 外 工 作 物 」 ( 白 州 、 山 梨 )
2006 「 DRAWINGS・ 遠 藤 利 克 ・ 小 山 穂 太 朗 」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
2005 「 20 回 平 行 芸 術 展 」 小 原 流 会 館 ( 東 京 )
2005 「 沈 黙 の 声 」 東 京 国 立 近 代 美 術 館 ( 東 京 )
2004 「 風 景 に メ ス 展 」 八 戸 市 美 術 館 ( 青 森 )
2003 「 WATER/ ア ム ス テ ル ダ ム 水 道 公 園 ウ ォ ー キ ン グ ア ー ト 」 ( ア ム ス テ ル ダ ム )
2003 「 大 地 の 芸 術 祭
越 後 妻 有 ア ー ト ト リ エ ン ナ ー レ 2003」 ( 新 潟 )
2002 「 DEFET」 ギ ャ ラ リ ー DEFET( ニ ュ ル ン ベ ル グ )
2002 「 現 代 美 術 へ の 視 点 − 連 続 と 侵 犯 」 東 京 国 立 近 代 美 術 館 ( 東 京 )
2002 「 モ ダ ニ ズ ム の 至 福 の と き 」 宇 都 宮 美 術 館 ( 宇 都 宮 )
2001 「 横 浜 ト リ エ ン ナ ー レ 2001 メ ガ ・ウ ェ ー ブ − 新 た な 総 合 に 向 け て 」 パ シ フ ィ コ 横 浜 ( 神 奈 川 )
2000 「 大 地 の 芸 術 祭
越 後 妻 有 ア ー ト ト リ エ ン ナ ー レ 2000」 ( 新 潟 )
2000 「 樹 齢 3 人 展 -構 造 ・振 動 ・記 憶 」 金 津 創 作 の 森 ( 福 井 )
2000 「 光 州 ビ エ ン ナ ー レ MAN+ SPACE」 光 州 市 立 美 術 館 ( 光 州 、 韓 国 )
2000 「 戸 谷 成 雄 ・ 遠 藤 利 克 」 島 根 県 立 美 術 館 ( 島 根 )
2000 「 ア ー ト ド キ ュ メ ン ト 2000/ 樹 霊 三 人 展 : 戸 谷 成 雄 、 遠 藤 利 克 、 土 屋 公 雄 」 金 津 創 作 の 森 ( 福 井 )
1999 「 森 に 生 き る か た ち 」 彫 刻 の 森 美 術 館 ( 箱 根 )
1999 「 自 然 を 読 む ・ ・ ・ あ な た の 自 然 は ど こ に あ る 」 埼 玉 県 立 近 代 美 術 館 ( 浦 和 )
1999 「 遠 藤 利 克 ・ 小 山 穂 太 郎 ・ 野 村 和 弘 展 」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1998 「 ア ー ト / 生 態 系 」 宇 都 宮 美 術 館 ( 宇 都 宮 )
1998 「 わ く わ く ! ど き ど き ! サ マ ー ・ ミ ュ ー ジ ア ム ! 」 埼 玉 県 立 近 代 美 術 館 ( 浦 和 )
1998 「 NEW WORKS-6 人 の 作 家 に よ る 新 作 展 」 ケ ン ジ タ キ ギ ャ ラ リ ー ( 名 古 屋 )
1998 「 Sulpturlandskap Nordland (ARTSCAPE NORDLAND)」 ( ノ ル ウ ェ ー )
1998 「 人 と 自 然 そ し て 祈 り in Japan」 長 野 県 信 濃 美 術 館 ( 長 野 )
1997 「 Wall Works」 戸 谷 成 雄
遠藤利克
村岡三郎 3 人展
ケンジタキギャラリー(名古屋)
1997 「 接 点 」 韓 ・ 中 ・ 日 現 代 美 術 展 テ グ 市 文 化 芸 術 セ ン タ ー ( 韓 国 )
1997 「 Sculptures Le Japon Mont-de-Marsan」 ( モ ン ド マ ル サ ン 、 フ ラ ン ス )
1997 「 In Association with SOTHEBY S the SAVOY」 I.C.A.( ロ ン ド ン )
1997 「 表 出 す る 大 地 」 広 島 市 現 代 美 術 館 ( 広 島 )
1996 「 さ よ な ら 同 潤 会 代 官 山 ア パ ー ト 展 -再 生 と 記 憶 -」 同 潤 会 代 官 山 ア パ ー ト ( 東 京 )
1996 「 Art Grandeur Nature 1996」 ( セ ー ヌ = サ ン = ド ニ 、 フ ラ ン ス )
1996 「 コ レ ク シ ョ ン に よ る テ ー マ 展 示 : 12 の イ ン ス タ レ ー シ ョ ン 」 東 京 都 現 代 美 術 館 ( 東 京 )
1996 「 21 世 紀 へ の 予 感
日 本 の 現 代 美 術 50 人 展 」 ナ ビ オ 美 術 館 ( 大 阪 )
1996 「 埼 玉 県 立 近 代 美 術 館 所 蔵 名 品 展 近 代 か ら 現 代 へ 」 埼 玉 県 立 近 代 美 術 館 ( 浦 和 )
1995 「 環 流 日 韓 現 代 美 術 館 展 」 愛 知 県 美 術 館 、 名 古 屋 市 美 術 館 ( 愛 知 )
1995 「 戦 後 文 化 の 軌 跡 1945-1995 展 」 目 黒 区 美 術 館 ( 東 京 ) 、 広 島 市 現 代 美 術 館 ( 広 島 ) 、
1995
兵庫県立近代美術館(兵庫)、福岡県立美術館(福岡)
1995 「 開 館 記 念 展 日 本 の 現 代 美 術 1985∼ 1995」 東 京 都 現 代 美 術 館 ( 東 京 )
1995 「 ARS 95 HELUSINKI」 ヘ ル シ ン キ 現 代 美 術 館 ( ヘ ル シ ン キ )
1995 「 INVISIBLE NATURE 帰 国 展 」 ケ ン ジ タ キ ギ ャ ラ リ ー ( 名 古 屋 )
1994 「 QUINTESSENCE」 北 九 州 市 美 術 館 ( 福 岡 )
1994 「 第 22 回 サ ン パ ウ ロ ・ ビ エ ン ナ ー レ 」 サ ン パ ウ ロ ・ ビ エ ン ナ ー レ ・ パ ビ リ オ ン ( サ ン パ ウ ロ )
1994 「 Aspects 断 面 1979-1994/原 美 術 館 開 館 15 周 年 記 念 展 」 ハ ラ ミ ュ ー ジ ア ム ア ー ク ( 群 馬 )
1994 「 戦 後 日 本 の 前 衛 美 術 」 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 美 術 館 ( ニ ュ ー ヨ ー ク )
1994 「 常 設 展 示 」 埼 玉 県 立 近 代 美 術 館 ( 浦 和 )
1994 「 戦 後 日 本 の 前 衛 美 術 」 横 浜 美 術 館 ( 神 奈 川 )
1993 「 大 分 現 代 美 術 展 ' 93− 都 市 空 間 へ の 提 言 ・ 非 常 識 」 ( 大 分 )
1993 「 イ ン ヴ ィ ジ ブ ル ネ イ チ ャ ー 」プ ラ ハ 城 ロ イ ヤ ル ガ ー デ ン・ボ ー ル ゲ ー ム ホ ー ル( プ ラ ハ )、ル ド ウ ィ ッ ヒ 美 術 館( ブ ダ ペ ス ト )、
ルドウィッヒフォーラム(アーヘン)
1993 「 ARCHITYPY」 マ ネ ス 記 念 館 ( プ ラ ハ )
1993 「 ADELAIDE INSTALLATIONS/ Adelaide Festival」 ( ア デ レ ー ド 、 オ ー ス ト ラ リ ア )
1993 「 Differentes Natures」 Galerie Art 4, Galerie de l Esplanade( フ ラ ン ス ) 、 C'entre d'Art Contemporain de La Virreina, a
Barcelone( バ ル セ ロ ナ )
1993 「 近 代 日 本 の 美 術 」 東 京 国 立 近 代 美 術 館 ( 東 京 )
1993 「 現 代 の 美 術 」 埼 玉 県 立 近 代 美 術 館 ( 浦 和 )
1992 「 今 日 の 作 家 展 -現 代 性 へ の 問 い か け 」 横 浜 市 民 ギ ャ ラ リ ー ( 横 浜 )
1992 「 TEMPVS VICTVM
生 き ら れ た 80 年 代 」 小 原 流 会 館 ( 東 京 )
1992 「 彫 刻 な る も の 」 い わ き 市 立 美 術 館 ( 福 島 )
1991 「 北 欧 4 カ 国 巡 回 帰 国 記 念 − Japan Art Today」 セ ゾ ン 現 代 美 術 館 ( 山 梨 )
1991 「 構 造 と 記 憶 − 戸 谷 成 雄 ・ 遠 藤 利 克 ・ 剣 持 和 夫 」 東 京 都 美 術 館 ( 東 京 )
1991 「 現 代 日 本 美 術 の 動 勢 -立 体 造 形 」 富 山 県 立 近 代 美 術 館 ( 富 山 )
1991 「 BRANDSPUREN− Das Element Feuer in der neueren Sculptur− 」 フ ォ ル ク ヴ ァ ン ク 美 術 館 ( エ ッ セ ン )
1991 「 ZONES OF LOVE− 日 本 の 現 代 美 術 」 西 オ ー ス ト ラ リ ア 州 美 術 館 ( バ ー ス ) 、 ワ イ カ ト ミ ュ ー ジ ア ム ・ ア ー ト ギ ャ ラ リ ー ( ハ ミ
ルトン、ニュージーランド)、デュネディン市立美術館(デュネディン、ニュージーランド)、シドニー現代美術館(シドニー)
1991 「 ZONES OF LOVE− 日 本 の 現 代 美 術
プレ・ビュウ展」東高現代美術館(東京)
1991 「 ド ロ ー イ ン グ 展 − イ メ ー ジ の 震 え − 」 ギ ャ ラ リ ー 白 ( 東 京 )
1991 「 白 州 ・ 夏 ・ フ ェ ス テ ィ バ ル 、 ド ロ ー イ ン グ 展 」 ギ ャ ラ リ ー 古 川 ( 東 京 )
1991 「 現 代 美 術 〈 日 本 の 心 〉 展 」 岐 阜 県 美 術 館 ( 岐 阜 )
1990 「 5th Anniversary Exhibition」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1990 「 ジ ャ パ ン ・ ア ー ト ・ ト ゥ デ イ 」ス ト ッ ク ホ ル ム 文 化 会 館( ス ウ ェ ー デ ン )、シ ャ ル ロ ッ テ ン ボ ル グ 展 覧 ホ ー ル( デ ン マ ー ク )、
ヘルシンキ市立美術館(フィンランド)
1990 「 80 年 代 日 本 現 代 美 術 展 」 フ ラ ン ク フ ル ト ・ ク ン ス ト フ ェ ラ イ ン ( フ ラ ン ク フ ル ト ) 、 ボ ン ・ ク ン ス ト フ ェ ラ イ ン ( ボ ン ) ウ ィ
ーン近代美術館(ウィーン)、ブレゲンツ音楽祭(ブレゲンツ)
1990 「 白 州 ・ 夏 ・ フ ェ ス テ ィ バ ル 90− ア ー ト キ ャ ン プ 」 ( 白 州 、 山 梨 )
1990 「 STUCKI 2
90 Japan」 シ ュ ト ゥ ッ キ 2( バ ー ゼ ル )
1990 「 第 44 回 ヴ ェ ネ ツ ィ ア ・ ビ エ ン ナ ー レ 1990」 ジ ャ ル デ ィ ー ニ 公 園 日 本 館 ( ヴ ェ ニ ス )
1990 「 プ ラ イ マ ル ・ ス ピ リ ッ ト : 現 代 日 本 彫 刻 展 」 ハ ラ ア ー ク ミ ュ ー ジ ア ム ( 渋 川 ) 、 ロ サ ン ゼ ル ス ・ カ ウ ン テ ィ 美 術 館 ( L.A.) 、 シ
カゴ現代美術館(シカゴ)、フォートワース近代美術館(テキサス)、オタワ国立美術館(カナダ)
1990 「 現 代 彫 刻 の 歩 み -1970 年 代 以 降 の 表 現 -物 資 と 空 間 の 変 容 神 」 神 奈 川 県 立 県 民 ホ ー ル ギ ャ ラ リ ー ( 神 奈 川 )
1989 「 河 原 温 展 「 反 復 と 対 立 」 -河 原 温 と 同 時 代 の 美 術 1966-1989」 ICANagoya( 名 古 屋 )
1989 「 第 7 回 大 阪 現 代 ア ー ト フ ェ ア ー 」 大 阪 府 立 現 代 美 術 セ ン タ ー ( 大 阪 )
1989 「 ド ロ ー イ ン グ の 現 在 」 国 立 国 際 美 術 館 ( 大 阪 )
1989 「 昭 和 の 美 術 」 東 京 国 立 近 代 美 術 館 ( 東 京 )
1989 「 第 20 回 ミ デ ル ハ イ ム ・ ビ エ ン ナ ー レ ― 日 本 野 外 彫 刻 展 」 ( ユ ー ロ パ リ ア 89 ジ ャ パ ン ) ( ア ン ト ワ ー プ )
1989 「 5・ ド ロ ー イ ン グ 展 」 児 玉 画 廊 ( 大 阪 )
1988 「 Aspekte der Biennale Venedig
1988」 A11 ア ー ト フ ォ ー ラ ム ト ー マ ス ミ ュ ン ヘ ン ( ミ ュ ン ヘ ン )
1988 「 俳 句 ・ イ ン ・ ド ロ ー イ ン グ 」 ギ ャ ラ リ ー 現 ( 東 京 )
1988 「 ア ー ト キ ャ ン プ 88 白 州 野 外 美 術 展 」 ( 白 州 、 山 梨 )
1988 「 第 43 回 ヴ ェ ネ ツ ィ ア ・ ビ エ ン ナ ー レ ア ペ ル ト
88」 ア ル セ ナ ー レ ( ヴ ェ ニ ス )
1988 「 衝 動 の パ ル ス 」 ギ ャ ラ リ ー Q+1( 東 京 )
1987 「 仮 想 モ ニ ュ メ ン ト 展 」 か ね こ あ ー と ギ ャ ラ リ ー ( 東 京 )
1987 「 日 本 現 代 美 術 の 状 況 展 」 サ ル バ ト ー レ ・ ア ラ ・ ギ ャ ラ リ ー ( ニ ュ ー ヨ ー ク )
1987 「 第 3 回 イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・ シ ュ ー ボ ッ ク ス ・ ス カ ル プ チ ャ ー 展 」 ハ ワ イ 大 学 ギ ャ ラ リ ー 他 ア メ リ カ 巡 回
1987 「 ア ー ト ・ ト ゥ デ イ 1987-趣 味 の 社 会 へ の 平 手 打 ち 」 高 輪 美 術 館 ( 山 梨 )
1987 「 渋 川 現 代 彫 刻 ト リ エ ン ナ ー レ 87」 渋 川 市 総 合 公 園 ( 群 馬 )
1987 「 Seven Artists in Summer」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1987 「 も の 派 と ポ ス ト も の 派 の 展 開 -1959 年 以 降 の 日 本 の 美 術 」 西 武 美 術 館 ( 東 京 )
1987 「 現 代 の イ コ ン -か み と ひ と と も の と と き の な か に 」 埼 玉 県 立 近 代 美 術 館 ( 浦 和 )
1987 「 ド ク メ ン タ 8 Kassel 1987」 フ リ デ リ ツ ィ ア ヌ ム 美 術 館 ( カ ッ セ ル )
1987 「 ド ロ ー イ ン グ 展 」 な び す 画 廊 ( 東 京 )
1987 「 第 7 回 ハ ラ ア ニ ュ ア ル 」 原 美 術 館 ( 東 京 )
1986 「 神 奈 川 / 芸 術 − 平 和 へ の 対 話 」 横 浜 市 大 倉 山 記 念 館 ( 横 浜 )
1986 「 戦 後 生 ま れ の 作 家 た ち 」 宮 城 県 立 美 術 館 ( 宮 城 )
1986 「 水 の 文 化 」 石 巻 文 化 セ ン タ ー ( 宮 城 )
1986 「 現 代 の 白 と 黒 」 埼 玉 県 立 近 代 美 術 館 ( 浦 和 )
1986 「 仮 想 モ ニ ュ メ ン ト 展 」 か ね こ あ ー と ギ ャ ラ リ ー ( 東 京 )
1986 「 現 代 彫 刻 の 現 状 展 、 ア メ リ カ と 日 本 -10 人 の 新 鋭 彫 刻 家 た ち ( 巡 回 展 ) 」 現 代 彫 刻 セ ン タ ー ( 東 京 ) 、 ( 大 阪 ) 、 札 幌 芸 術 の 森
センターアートロビー(旭川)
1986 「 物 質 が 神 経 の 網 の 目 を く ぐ る と き -榎 倉 康 二 ・ 遠 藤 利 克 ・ 村 岡 三 郎 展 」 NEWZ( 東 京 )
1986 「 第 6 回 イ ン ド ・ ト リ エ ン ナ ー レ 」 ラ リ ッ ト カ ラ ・ ア カ デ ミ ー ( ニ ュ ー デ リ ー )
1985 「 秋 山 画 廊
85」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1985 「 方 法 の 現 在 -寓 意 的 空 間 」 ギ ャ ラ リ ー 16( 京 都 )
1985 「 遠 藤 利 克 ・ 戸 谷 成 雄 展 」 NEWS ( 東 京 )
1985 「 CONTINUUM
85」 グ リ フ ォ ン ギ ャ ラ リ ー ( メ ル ボ ル ン 、 オ ー ス ト ラ リ ア )
1985 「 榎 倉 ・ 遠 藤 ・ 千 崎 ・ 高 山 ・ 内 藤 ・ 村 岡 展 」 ギ ャ ラ リ ー 21( 東 京 )
1985 「 CONTINUUM
85・ プ レ 展 」 か わ さ き IBM 市 民 文 化 ギ ャ ラ リ ー ( 神 奈 川 )
1985 「 榎 倉 康 二 ・ 遠 藤 利 克 ・ 村 岡 三 郎 展 」 秋 山 画 廊 ( 東 京 )
1985 「 85 岐 阜 現 況 展 」 岐 阜 県 立 美 術 館 、 岐 阜
85HINUMA・ 土 の 光 景 ( 涸 沼 、 茨 城 )
1985 「 現 代 彫 刻 の 歩 み -木 の 造 形 」 神 奈 川 県 立 県 民 ホ ー ル ギ ャ ラ リ ー ( 神 奈 川 )
1985 「 現 代 美 術 へ の 視 点 -メ タ フ ァ ー と シ ン ボ ル 」 国 立 国 際 美 術 館 ( 大 阪 )
1984 「 現 代 美 術 へ の 視 点 -メ タ フ ァ ー と シ ン ボ ル 」 東 京 国 立 近 代 美 術 館 ( 東 京 )
1984 「 第 4 回 浜 松 野 外 美 術 記 録 展 」 ギ ャ ラ リ ー 葉 ( 東 京 )
1984 「 第 4 回 平 行 芸 術 展 」 小 原 流 会 館 ( 東 京 )
1984 「 84 第 4 回 浜 松 野 外 美 術 展 」 中 田 島 砂 丘 ( 浜 松 )
1983 「 言 葉 か ら … 事 ・ 場 へ 」 横 浜 市 民 ギ ャ ラ リ ー ( 横 浜 )
1983 「 夜 の た め に 」 画 廊 パ レ ル ゴ ン ( 東 京 )
1983 「 現 代 美 術 の 新 世 代 」 三 重 県 立 美 術 館 ( 三 重 )
1983 「 回 展 」 神 奈 川 県 立 県 民 ホ ー ル ギ ャ ラ リ ー ( 神 奈 川 )
1983 「 グ ル ー プ 展 」 紀 伊 国 屋 ギ ャ ラ リ ー ( 東 京 )
1983 「 開 廊 20 周 年 記 念 展 」 ル ナ ミ 画 廊 ( 東 京 )
1982 「 第 18 回 今 日 の 作 家 展 -November Steps」 横 浜 市 民 ギ ャ ラ リ ー ( 横 浜 )
1982 「 遠 藤 利 克 ・ 戸 谷 成 雄 展 」 女 子 美 画 廊 ( 東 京 )
1982 「 グ ル ー プ 展 」 ギ ャ ラ リ ー 葉 ( 東 京 )
1981 「 グ ル ー プ 展 」 ル ナ ミ 画 廊 ( 東 京 )
1981 「 様 ・ 式 」 神 奈 川 県 立 県 民 ホ ー ル ギ ャ ラ リ ー ( 神 奈 川 )
1981 「 グ ル ー プ 展 」 画 廊 パ レ ル ゴ ン ( 東 京 )
1980 「 作 品 は こ こ に あ っ た 展 」 と き わ 画 廊 ( 東 京 )
1980 「 机 上 の 現 場 展 」 ル ナ ミ 画 廊 ( 東 京 )
1980 「 艶 姿 華 彩 」 神 奈 川 県 立 県 民 ホ ー ル ギ ャ ラ リ ー ( 神 奈 川 )
1979 「 入 射 角 ・ 反 射 角 」 埼 玉 会 館 ( 埼 玉 )
1979 「 『 象 』 出 版 記 念 展 」 駒 井 画 廊 ( 東 京 )
1978 「 '78 所 沢 野 外 美 術 展 」 所 沢 航 空 記 念 公 園 ( 所 沢 )
1978 「 4 人 展 」 ル ナ ミ 画 廊 ( 東 京 )
1977 「 Four Days in Urawa」 埼 玉 会 館 ( 埼 玉 )
1975 「 '75 Fall with in Nagoya」 愛 知 県 美 術 館 ( 名 古 屋 )
1975 「 遠 藤 利 克 ・ 長 嶋 富 士 男 二 人 展 」 と き わ 画 廊 ( 東 京 )
1974 「 遠 藤 利 克 ・ 長 嶋 富 士 男 展 ― Paper Memorial」 と き わ 画 廊 ( 東 京 )
パブリック・コレクション
いわき市立美術館(福島)
大分市美術館
金津創作の森(福井)
国立国際美術館(大阪)
埼玉県立近代美術館
斎藤記念川口現代美術館(埼玉)
島根県立美術館
東京国立近代美術館
東京都現代美術館
高山市役所
富山県立近代美術館
原美術館(東京)
パリ市
広島市現代美術館
フラクスタッド・コミューン(ノルウェー)
北海道立旭川美術館
松之山町(新潟)
マルメ美術館(スウェーデン)
南オーストラリア美術館(アデレード/オーストラリア)
水 の 国 / MUSEUM104 ( 島 根 )
岐阜県美術館
著作
1992− 『 EPITAPH-墓 碑 銘 』 五 柳 書 院 / 9 月 18 日 発 行
授賞
2007
芸術選奨文部科学大臣賞