第 1617 回例会 平成 22 年 5 月 31 日(月)

No.1617
2009-2010 年度 RI テーマ
「ロ ー タ リ ー の 未 来 は 、
あ な た の 手 の 中 に 」
RI会長
ジョン・ケニー
地区ガバナー 村上 有司
RI District 2640 Japan
第 1617 回例会
平成 22 年 5 月 31 日(月)
海南商工会議所4F
12:30~
1.開会点鐘
2.ロータリーソング
「それでこそロータリー」
3.お客様紹介
国土交通省・近畿運輸局
和歌山運輸支局長 土井 眞三 様
4.ビジター紹介
ガバナー補佐 川村 克人 様 (有田RC)
岩橋 行伸 様 (有田RC)
5.出席報告
会員総数 69 名 出席者数 49 名
出席率 71.01% 前回修正出席率 85.51%
6.会長スピーチ
会長 花畑 重靖 君
みなさん、こんにちは。
家族会のご参加有り難うご
ざいました。
国土交通省の土井眞三様、
公私ご多忙の中、卓話にお
越しいただき、有難うござ
います。ビジターの川村様、
岩橋様、ようこそお越しく
ださいました。川村ガバナ
ー補佐様には 1 年間、何かとご指導いただき、有り難
うございました。岩橋様とは 50 年余りの付き合いで、
県木連の理事会や県立近代美術館友の会の会長をさ
れていますので、よくお合いしています。また、有田
RC40 周年の時の会長をされました。今後とも宜しく
お願いします。
私は 50 年余り、朝、海南を 6 時 30 分に出て和歌
山の会社へ行きます。5 月 18 日(火)の朝、早朝例会の
和歌山サンライズロータリークラブが出来ましたの
で、メイクアップしました。例会場はアバローム紀の
国で、たまたま、駐車場で村上ガバナーとばったりお
合いしました。会場へ行きますと少し雰囲気が違い、
よく聞くと創立総会との事でした。記念写真も撮りま
した。認証状伝達式は平成 22 年6月 12 日(土)で、出
席の予定です。
四つのテスト
言行はこれにてらしてから
①真実かどうか
③好意と友情を深められるか
②みんなに公平か
④みんなのためになるかどうか
7.幹事報告
次年度幹事 上野山 雅也 君
○メーキャップ
5 月 21 日 台湾・龍山扶輪社 柳生 享男 君
○例会臨時変更のお知らせ
和歌山東南RC 6 月 2 日(水)→ 6 月 5 日(土)
18:30~ 有馬温泉 「親睦家族例会」
和歌山中RC
6 月 4 日(金)→ 6 月 4 日(金)
19:00~ ルミエール花月殿(例会場の都合)
6 月 25 日(金)→6 月 25 日(金)
18:30~ アバローム紀の国 (最終例会)
和歌山南RC
6 月 18 日(金)→6 月 18 日(金)
18:30~ ダイワロイネットホテル和歌山
(最終夜間例会)
和歌山北RC
6 月 21 日(月)→6 月 21 日(月)
19:00~ ホテルグランヴィア和歌山
(最終夜間例会)
和歌山西RC
6 月 30 日(水)→6 月 30 日(水)
18:00~ 加太「あたらし屋」
○休会のお知らせ
和歌山東南RC
6月 9日(水)
和歌山西RC
6月16日(水)
和歌山南RC
6月25日(水)
和歌山北RC
6月28日(月)
海南 RC
6月30日(水)
8.委員会報告
○広報・雑誌・IT委員会
委員長 新垣 勝 君
ロータリーの友6月号P12に2010年の規定
審議会リポートが載っています。せめて、これだけで
もお目通し願います
9.ゲスト卓話
国土交通省・近畿運輸局
和歌山運輸支局長
土井 眞三様
観光施策について
はじめに
◇ 観光の語源
観光:「観国之光」
中国の儒教の経典である四
書五経の一つ「易経(えきき
事務所
http://www.kainaneast-rc.jp
〒642-0002 海南市日方 1294(海南商工会議所内)
電話(073)483-0801
会長:花畑 重靖
幹事:寺下
卓
FAX(073)483-2266
SAA:名手 広之
E-mail:[email protected]
ょう)」の「観国之光、利用賓千王(国の光をみるは、
もって王たる賓によろし)」による。易経は、一国の
治世者はくまなく領地を旅して、民の暮らしを観るべ
しと説いています。民の暮らしは政治の反映であり、
良い政治がおこなわれていたならば、民は活き活きと
暮らすことができ、他国に対して威勢光輝を示すこと
ができるというわけです。「国の光を観る」という行
為は「国の光を示す」という国事行為につながってい
たのです。観光の原点は、単に名所や風景などの「光
を見る」ことだけではなく、一つの地域に住む人々が
その地に住むことに誇りを持つことができ、幸せを感
じられることによって、その地域が「光をしめす」こ
とにあります。従って、観光は、国づくりや地域づく
り、町づくりと密接にかかわっています。観光立国の
基本理念「住んでよし、訪れてよしの国づくり」
1.観光行政をめぐる最近の動き
・平成 15 年 1 月 31 日 小泉総理が施政方針演説で
「2010 年に訪日外国人旅行者を倍増の 1,000 万人
に」と発言
・平成 15 年 4 月 1 日 ビジット・ジャパン・キャン
ペーン開始
・平成 18 年 12 月 13 日 議員立法により観光立国推
進基本法が成立(全会一致)
・平成 19 年 6 月 29 日 観光立国推進基本計画を閣
議決定
・平成 20 年 10 月 1 日 観光庁設置
・平成 21 年 7 月 1 日 中国個人観光ビザ発給開始
・平成 21 年 10 月 15 日 訪日外国人旅行者数につい
て「2013 年までに 1,500 万人、2016 年までに 2,000
万人、2019 年までに 2,500 万人、将来的には、3,000
万人」とする新たな目標を設定
・平成 21 年 12 月 30 日 新成長戦略(基本方針)を
閣議決定。
「観光立国・地域活性化戦略」が6つの
戦略分野の一つに選定される。
・平成 22 年 1 月 29 日 鳩山総理が施政方針演説で
「アジアの方々を中心に、もっと多くの外国人の
皆さんに日本を訪問していただくことは、経済成
長のみならず、幅広い文化交流や友好関係の土台
を築くためにも重要です。日本の魅力を磨きあげ、
訪日外国人を 2020 年までに 2,500 万人、さらに
8,000 万人まで増やすことを目標に、総合的な観光
施策を推進します。」と発言
2.観光立国の意義
(ア)国際観光の推進は我が国のソフトパワーを強化
するもの
(イ)観光は少子高齢化時代の経済活性化の切り札
(ウ)交流人口拡大による地域の活性化
(エ)観光立国により国民の生活の質を向上
~観光交流人口の拡大による日本の再生~
3.観光立国推進基本計画の概要
◇基本的方針
国民の国内旅行及び外国人の訪日旅行を拡大する
と共に、国民の海外旅行を発展など
①訪日外国人旅行者数を平成 22 年までに 1,000 万
人にし、将来的には日本人の海外旅行者数と同程度に
する。②日本人の海外旅行者数を平成 22 年までに
2,000 万人にする。③国内における観光旅行消費額を
平成 22 年までに 30 兆円にする。④日本人の国内観光
旅行による一人当たりの宿泊数を平成 22 年までに年
間 4 泊にする。⑤我が国における国際会議の開催件数
を平成 23 年までに 5 割以上増やす。
◇計画期間 5 年間(毎年度点検を行い、概ね 3 年後を
目途に見直し)
4.拡大する東アジア・太平洋地域の国際観光市場
◇東アジア・太平洋地域は世界の中で最も高い伸びが
予想される国際観光市場。
国際観光到着旅客数の全世界でのシェアは、2010
年に 19.4%(1.95 億人)、2020 年には 25.4%(3.97
億人)まで拡大の予測。
5.外国人旅行者数の推移
◇2003 年(平成 15 年 4 月)JVCキャンペーンを開
始後以来、2008 年まで順調に推移。2009 年は、世界
的な経済不況と新型インフルエンザの発生によって、
679 万人となった。
6.地域別訪日外国に人旅行者数の割合
◇2009 年の地域別訪日外国人旅行者数の割合
・・・79 万人 約 65%(440 万人)がアジア圏
第 1 位 韓国 159 万人(23.4%)
第 2 位 台湾 102 万人(15.1%)
第 3 位 中国 101 万人(14.8%)
第 4 位 アメリカ 70 万人(10.3%)
第 5 位 香港 45 万人(6.6%)
第 6 位 オーストラリア 21 万人(3.1%)
第 7 位 イギリス 18 万人(2.7%)
第 8 位 タイ 18 万人(2.7%)
第 9 位 カナダ 15 万人(2.2%)
第 10 位 シンガポール 15 万人(2.1%)
第 11 位 フランス 14 万人(2.1%)
第 12 位 ドイツ 11 万人(1.6%)
その他 90 万人(13.3%)
7.訪日外国人 3,000 万へのロードマップ
8.訪日旅行促進事業(VJC事業)の取組
◇重点市場(全 15 市場)を対象に訪日旅行促進事業
を官民一体で推進。
◇認知度向上事業
・海外メディアの日本への招請、取材支援
・海外のTVCMなどによる広告宣伝
・WEBサイトによる情報発信
◇誘客事業
・海外旅行会社の日本への招請、商談会の実施
・訪日旅行商品の共同広告
・訪日教育旅行への誘致
7.閉会点鐘
次回例会
第 1618 回例会:22 年 6 月 7 日(月)
海南商工会議所4F 18:30~
お誕生日、結婚の御祝い
川村 克人 様
(有田RC)
岩橋 行伸 様
(有田RC)
花畑 重靖 君
中村 雅行 君
山畑 弥生 君
田中 丈士 君
三木 正博 君
柳生 享男 君
上中 嗣郎 君
木地 義和 君
山名 正一 君
桑添
剛 君
名手 広之 君
魚谷 幸司 君
吉田 昌生 君
この1年間いろいろお世話になり
ました。
花畑会長さんには、県立近代美術館
友の会でお世話になってます。
国土交通省の土井眞三様、公私ご多
忙の中、卓話宜しくお願い致します。
川村ガバナー補佐様、1年間、何か
とご指導下さいましてありがとう
ございます。岩橋行伸様 メーキャ
ップようこそおこし下さいました。
土井支局長、お忙しい中お出で頂き
ありがとうございます。
岩橋様 川村様 ようこそいらっ
しゃいませ。地区協議会の交通費あ
りがとうございました。
IDM2組は5月21日に終わり
ました。メンバー9名の残金を入れ
ます。
IDM3組 会議の酒代の残金で
す。
KF会の皆様 昨日はお疲れ様で
した。又上野山、大江様ありがとう
ございました。
家族会欠席しました。
家族会で孫までお世話になりまし
た。
2009~2010年度 後1ヶ
月、会長 理事役員の皆様締めくく
り頑張って下さい。
中国で珍しい経験をしました。家族
会で家内がお世話になりました。
?
KF会で優勝しました。
NHK、BSの街道てくてく旅の生
中継が、28日に藤白神社でありま
したが、大変な反響がありました。
神社整備特に藤白王子権現本堂が
皆様方のお力添えで、再建出来たこ
とが、今回の放映につながったこと
と厚く御礼申し上げます。6 月 11
日 3 時 15 分から総合テレビで再放
送されます。
今月の「歴史に残る 1 ページ」
ロータリー創設者、ポール P. ハリスが、妻のジー
ンと出会う以前に、あるロマンスを経験していたこと
を知る人は少ないのではないでしょうか。
ハリスは 1905 年、友人と元上司のジョージ C. ク
ラークに会いに
ジャクソンビル
を訪れたとき、グ
レイス・アイリー
ン・マンという女
性に出会いまし
た。彼女は、米国
フロリダ州のあ
る著名な家で生まれ育った女性でした。二人は文通を
するようになり、雑談をしたり、神学や哲学、また家
族について語り合ったりし、親愛の情を交わしました。
またハリスは、シカゴ・ロータリー・クラブの例会場
所を探していることやクラブ定款について伝えまし
た。
ロータリーについて語るハリスに、マンも熱意を込
めて受け答えしました。「あなたがお書きになったロ
ータリー・クラブの定款や細則に、私は強く心を惹か
れています。大切なことを押さえて欠けるところがな
く、無駄のない内容であると私は思います。細則の内
容は特に素晴らしいですね」交わされた手紙を追って
いくと、1906 年の秋に結婚の話が浮上します。しか
し最終的には、マンの家族がハリスとの結婚を認めま
せんでした。
翌年 5 月、ハリスとマンの交流は途絶えました。最
後となるマンへの手紙に、ハリスは以下のような言葉
をつづっています。「あなたの将来に、強く関心を抱
いています。あなたが立派な女性となることを願い、
きっとそうなるであろうと固く信じています。幸せに
なってください。ドールトンの皆さんにもよろしくお
伝えください。心を込めて。ポール P. ハリス」
ハリスは当時の習わしに従い、マンからの手紙をすべ
て、本人に送り返しました。その後の 1910 年 6 月、
マンはジョン・マレル・ベルという男性と結婚し、ハ
リスと交わした手紙を姉妹であるメイ・マン・ジェニ
ングスの家の屋根裏に保管しました。それらの手紙は、
1963 年に家が解体されたとき、マンの長女であるエ
リザベスに引き渡されました。
時は過ぎて 1997 年、それらの手紙は、マンの娘で
あるグレイス・ベル・ロジャースによって、国際ロー
タリーに寄贈されました。
アフリカからポリオを「キックアウト」
6 月の FIFA ワールドカッ
プを間近に控え、アフリカ全
土のロータリー・クラブが手
を組んで、大陸からポリオを
永久に「蹴りだす」運動を行
っています。ロータリーの
105 周年記念日に当たる 2 月 23 日、
「アフリカ・キッ
クアウト・ポリオ」キャンペーンが立ち上げられ、そ
れを象徴するかのように、自らも元ポリオ患者である
デズモンド・ツツ名誉大主教がサインしたサッカーボ
ールのキックオフが行われました。
ボールは、2010 年ワールドカップ開催地の一つであ
るケープタウン(南アフリカ)を出発。ポリオ感染者
が出ている 22 カ国を回って、6 月に最終地であるモ
ントリオール(カナダ)RI 国際大会に届けられる予
定となっています。このキャンペーンの主要協賛者と
なっているのは、DHL エクスプレス社です。
ポリオ撲滅活動を支援するロータリアンとその他
の人々は、Kick Polio Out of Africa のウェブサイト
プラス委員長は、4 月 29 日、コナクリで開かれたロ
ータリアンと医療関係者の行事で、同国の保健相にボ
ールを手渡しました。ボールが登場すると、多くの
人々がアフリカ大陸でのポリオ撲滅への決意を象徴
するこのボールに触ったり、写真を撮ったりしようと、
会場は熱気にあふれかえりました。アフリカの 19 カ
国で一斉に行われた第 2 回全国予防接種日にガーナ
の全 10 地域が参加したとき、ボールがアクラに到着
しました。特別行事では、ジョン・ドラマニ・マハマ
副大統領が、ガーナ政府と国民を代表してボールにサ
インしました。また 4 月 24 日の予防接種活動で、保
健員とロータリアンがボールを披露しました。
グローバルな経済変化を肌で体験
(www.kickpoliooutofafrica.org )からバーチャル・
サッカーボールにサインし、ポリオから子供たちを救
うことを目指した世界的な運動に参加することがで
きます。ポリオに感染した子供は、身体の麻痺障害に
侵されるだけでなく、時には命をも奪われる危険があ
ります。サッカーボールへのサイン活動は 5 月 5 日に
開始されました。集められたサインは、ワールドカッ
プ終了後、世界ポリオ撲滅推進計画に取り組む主導パ
ートナーに公式に贈呈されます。アフリカを旅行中の
サッカーボールの足取りを最近のものから追ってみ
ました。
5 月 17 日、コートジボワールのローレン・バボ大
統領は、同国の都市アビジャンでサッカーボールに署
名し、ポリオ撲滅を支援する目的で、ロータリー財団
への 36,000 米ドルの寄付を誓約しました。その 2 日
前、ボールは熱狂と共に同国に迎え入れられ、盛大な
祝宴が開かれました。さらに翌日、トレッシュヴィル
でパレードが行われ、ボールはその流れに乗ってサッ
カーの試合が行われた街のスタジアムへと運ばれま
した。シエラレオネにサッカーボールが到着した 5
月 10 日、世界保健機関、ユニセフ、同国の保健省お
よびフリータウン・ロータリー・クラブが先導するポ
リオ全国予防接種が行われました。今年 2 月に南アフ
リカを出発してから 16 番目の国となるリベリアで、
同国のウォルター T. グウェニゲール厚生相は、ボー
ルの到着を機に、子どもにポリオ予防接種を受けさせ
るよう国民に呼びかけました。首都モンロビアにある
高校の講堂で署名式典が行われ、同国の世界保健機関
代表が、世界からポリオをなくすためにも協力活動が
必要であると強調しました。ロータリアンと保健員に
よる予防接種活動に学生も加わり、それを地元のミュ
ージシャンやダンサーが盛り上げました。
5 月 3 日、ボールにサインをしたブルキナファソの
セイドゥー・ブーダ保健相は、今年 4 月 21 日現在、
同国でポリオの新しい症例が報告されていないこと
を発表しました。ボールへのサインは、ワガドゥグー
で開かれた第 9100 地区(西アフリカ)大会の閉会式
で行われました。ムサ・ディアキテ・ギニア・ポリオ・
会報・IT委員会
委員長:岩井 克次
「アジア、南米、アフリカの
一部の発展途上国の生活水準
が大幅に改善されたことによ
り、国際関係も大きな転換期
を迎えています」と、元ロー
タリー財団国際親善奨学生で、
カナダ人外交官のドナルド・
ボビアッシュさんは言います。
彼の外交官としてのキャリアは、財団奨学生として
アフリカ・セネガルに留学したときから始まりました。
「ロータリーが世界への扉を開いてくれた」とボビア
ッシュさん。仕事で世界中を飛びまわり、発展途上国
同士が相互に経済発展をサポートできるよう援助。
1989 年にはカナダの外務・国際貿易省に入省し、日
本とパキスタンでの外交プロジェクトに携わりまし
た。それらの経験を踏まえた上で、彼は「ロータリー
は国際性の極めて豊かな組織です。人種、宗教、富む
者と貧しい者、東洋と西洋をつなぐ懸け橋となってい
ます。ロータリーには、効果的な発展援助ができる経
験と構造が備わっています」と述べます。「グローバ
ルな規模で増え続ける中層階級を豊かな国々が受け
入れていく中で、ロータリーには、効果的な発展援助
ができる経験と構造が備わっている」こう話すボビア
ッシュさんは、元ロータリー財団国際親善奨学生です。
「ロータリーは国際性の極めて豊かな組織です。人
種、宗教、富む者と貧しい者、東洋と西洋をつなぐ懸
け橋となっています」と、彼は述べます。「数十年も
の間、先進国にある何千ものクラブが、発展途上国の
クラブと協力してプロジェクトを実施し、識字率を向
上したり、健康を改善したり、平和を推進してきまし
た。これこそ、ロータリーが、いかに人々の生活を改
善できるかを示す最高の例です」インドと中国は、特
に顕著な変容を遂げたとボビアッシュさんは言いま
す。これら 2 国は、世界の貧困国の中から経済大国と
して頭角を現しています。またアフリカでは、多くの
諸国が現在も脆弱である一方、急速に発展を遂げてい
る国も存在すると話します。
ボビアッシュさんはRI国際大会の直前、6 月 19
日の財団学友祝賀行事で講演を予定しています。
副委員長:上野山 雅也
委員:岸 友子、金川 龍一、大谷 徹、三木 正博