コナミ株式会社
2008年11月6日
将来予測に関する注意事項
この資料に記載されている当社の現在の計画、見通し、戦略、確信は、将来の
業績に関する見通しです れらの記述は 現時点で入手可能な情報から得ら
業績に関する見通しです。これらの記述は、現時点で入手可能な情報から得ら
れた当社の経営者の判断に基づいています。従って、これら業績見通しに全面
的に依拠することは控えるようお願いします。様々な重要な要素により、実際
の業績はこれら業績見通しとは大きく異なる可能性があり、そしてもちろん見通
しに比べ悪い結果となる場合もあります。実際の業績に影響を与えうる重要な
要素には、以下のようなものが含まれますが、これらに限定されるわけではあ
りません。(1)当社の事業に影響を与える経済情勢の変化、(2)特に米ドル、
ユーロと日本円との為替レートの変動、(3)継続的な新製品の導入、急速な技
ロと日本円との為替レ トの変動 (3)継続的な新製品の導入 急速な技
術革新、主観的で変わりやすい顧客嗜好などを特徴とする、競争の激しい市場
において、顧客に受け入れられる製品を提供し続けていく当社の能力、(4)家
庭用ゲ ムソフト、カ ドゲ ム、ゲ ミング機器に関する事業において、国際
庭用ゲームソフト、カードゲーム、ゲーミング機器に関する事業において、国際
的な事業拡大を成功させる当社の能力、(5)健康サービス事業において、事業
領域と会員数の拡大を成功させる当社の能力、(6)法規制の改正とそれに対
応する当社の能力、(7)今後のM&Aについての当社の予想、(8)偶発事象の
結果。
結果
- 当資料に含まれる業績につきましては、監査法人による会計監査を受けておりません
- この資料に記載されている数値は
( )米国
(1)米国SEC基準に基づいて作成しております
基準に基づ
作成し おります
(2)億円未満を四捨五入しております
(3)各事業セグメントの売上高は、セグメント間の売上高を含んでおります
2
2009年3月期第2四半期 連結業績
(単位: 億円)
前年同期
当第2四半期
第
半期
08年通期実績
年通期実績
09年通期計画
年通期計画
('07/4-'07/9)
('08/4-'08/9)
('07/4-'08/3)
('08/4-'09/3)
1 337
1,337
1 469
1,469
2 974
2,974
3 300
3,300
営業利益
130
228
338
450
税引前当期利益
131
224
328
445
63
120
183
260
売上高
当期 益
当期利益
3
セグメント別売上高・営業利益
売上高
デジタルエンタテインメント事業
健康サービス事業
ゲーミング&システム事業
その他/消去
売上高合計
前年同期
当第2四半期
08年通期実績
(単位: 億円)
09年通期計画
('07/4-'07/9)
('08/4-'08/9)
('07/4-'08/3)
('08/4-'09/3)
741
439
76
81
1,337
930
455
79
6
1,469
1,789
,
865
185
134
2,974
2,000
,
950
210
140
3,300
129
36
10
-44
44
130
263
16
10
-61
61
228
354
53
28
-96
96
338
430
60
35
-75
75
450
営業利益
デジタルエンタテインメント事業
健康サービス事業
ゲーミング&システム事業
その他/消去
営業利益合計
4
デジタルエンタテインメント事業(1)
売上高・営業利益
ゲームソフト
アミ
アミューズメント
ズメント
カードゲーム
オンライン
その他
売上高合計
営業利益
営業利益率
(単位: 億円)
前年同期
当第2四半期
('07/4-'07/9)
('08/4-'08/9)
283
238
116
99
5
741
419
249
131
139
-88
930
129
17.4%
263
28.3%
第2四半期のポイント
¾「メタルギア」シリーズ合計の販売本数が400万本を突破し、順調に推移
¾スポ ツ 音楽ゲ ムやクイズゲ ムなどの販売が順調に推移
¾スポーツ・音楽ゲームやクイズゲームなどの販売が順調に推移
¾アミューズメント施設向け商品もマスビデオジャンルで順調に推移
5
デジタルエンタテインメント事業(2)
ゲームソフト販売本数
■地域別/ジャンル別販売本数
■プラットフォーム別販売本数比率
(単位:万本)
地域
日本
北米
欧州
アジア
合計
前年同期
('07/4-'07/9)
457
116
206
5
784
当第2四半期
前年同期
(’07/4-’07/9)
PS3
1%
('08/4-'08/9)
405
405
349
17
1,175
Xbox 360
1%
PC
2%
その他
1%
Wii
8%
PS2
39%
DS
30%
PSP
18%
(単位:万本)
(単位
本)
ジャンル
サッカー
野球
アニメ
音楽
メタルギア
その他
合計
前年同期
当第2四半期
('07/4-'07/9)
('08/4-'08/9)
174
84
91
62
51
322
784
183
79
72
92
433
316
1,175
当第2四半期
(’08/4-’08/9)
Xbox 360
3%
Wii
17%
PS3
38%
PC
1%
DS
11%
PSP
11%
PS2
18%
6
デジタルエンタテインメント事業(3)
今後の展望/商品ラインナップ
¾ グローバル事業展開の推進
¾ フランチャイズタイトルの安定成長と既存IPの活用
¾ オンラインネットワークを活用した商品・サービス展開の拡大
グ
ブ
■「PRO EVOLUTION SOCCER 2009」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」
(PS3・Xbox 360・PS2・Wii・PSP・PC 欧州:発売中 日本・北米:11月以降順次発売予定) ※Wii版は09年発売予定
■「DanceDanceRevolution HOTTEST PARTY 2」、「ダンスダンスレボリューション フルフル♪パーティ」 (Wii 北米:発売中 日本:12月発売予定)
「Karaoke Revolution Presents: American Idol Encore 2」 (PS3・Xbox 360・Wii 北米:今冬発売予定)
■「Silent Hill: Homecoming」 (PS3・Xbox 360 北米:発売中 欧州:09年2月発売予定 日本:発売日未定)
■「Castlevania Judgment」、「悪魔城ドラキュラ ジャッジメント」 (Wii 北米・欧州:発売日未定 日本:09年1月発売予定)
■「プロ野球スピリッツ5 完全版」 (PS3・PS2 日本:12月発売予定)
■「幻想水滸伝 ティアクライス」 (DS 日本:12月発売予定)
日本 12月発売予定)
「METAL GEAR ONLINE」
エクスパンションパック第2弾
「MEME EXPANSION」
「Chaotic Eden」
「GTI Club + Rally Cote D'Azur」
「ベースボール ヒーローズ 2008制覇」
PS3
発売日:11月発売予定
PC
発売日:09年春
PS3 (※PSN配信)
発売日:未定
アミューズメント施設向けビデオゲーム
10月より稼働中
7
健康サービス事業(1)
売上高・営業利益
前年同期
('07/4-'07/9)
直営事業
受託事業(※)
その他
売上高合計
営業利益
営業利益率
368
29
42
439
36
8.2%
(単位: 億円)
当第2四半期
('08/4-'08/9)
383
30
42
455
16
3.4%
(※) 受託事業: 地方公共団体や民間などから運動施設の運営等を請け負う事業
第2四半期のポイント
¾直営222施設(前年同期比+14)、受託115施設(前年同期比+4)、合計337施設(前年同期比+18)
¾直営会員数964,350人(前年同期比-2.9%)
¾メタボリックシンドローム対策プログラムの導入など、サービス・商品ラインナップを拡充
¾メタボリックシンドロ
ム対策プログラムの導入など、サ ビス 商品ラインナップを拡充
¾諸物価の高騰の影響、健康サービスの多様化とそれに伴う競争激化
8
健康サービス事業(2)
今後の展望
¾ メタボリックシンドローム対策有料プログラムの導入: 「ターゲティングウエストプログラム」
新サプリメント
トレーニング
外出先
「グラボノイド」
「フォーストレップウエストシェイパー」
多機能歩数計「e-walkeylife2」
¾ サプリメントなどの物販の更なる強化
サプリメ トなど 物販 更なる強化
『プロテインプロ』
・タンパク質20g配合、脂質0でわずか120キロカロリー
・トレーニング後に素早く摂取できるゼリー飲料
¾ 直営事業の新規出店、受託事業などの
直営事業の新規出店 受託事業などの
施設運営の更なる強化
■川口・和泉中央(11月新規出店)、加古川(10月建替)
『Family Vegetable Garden 青汁満載錠』
・“錠剤タイプ”で飲みやすい青汁
・不可欠な栄養素「葉酸」を高配合
9
ゲーミング&システム事業
売上高・営業利益
(単位: 億円)
前年同期
('07/4-'07/9)
当第2四半期
('08/4-'08/9)
76
10
12.5%
79
10
13.2%
売上高
営業利益
営業利益率
第2四半期のポイント
¾北米市場を中心に、「K2V」シリーズや「Advantage 5」の販売が順調に推移
¾「コナミ・カジノ・マネジメント・システム」やパーティシペーションによる安定収益の売上が順調に増加
¾豪州市場では主要州における設置台数制限、禁煙規制等の影響により引き続き需要が減少
今後 展望
今後の展望
¾ビデオスロット、メカニカルリールスロットの開発および販売強化
¾固定収入増加による安定した収益構造を構築
¾豪州市場への「コナミ・カジノ・マネジメント・システム」の導入などによる収益の改善
10
以 上
© 2008 KONAMI
11
© Copyright 2025 Paperzz