シークレットサンタへの共感 幸せの連鎖

平成27年12月16日
〒175-0082 東京都板橋区高島平 2‐24‐1
Tel 03(3936)1591 Fax03(3935)6441
板橋区立高島第二中学校校長
荒 井 秀 樹
シークレットサンタへの共感 幸せの連鎖
アメリカにはシークレットサンタがいるそうです。そのサンタは、困っている人や貧しい人に、クリスマス
プレゼントとして 20 ドル札を手渡しているのだそうです。現在ではこのシークレットサンタの活動は全米に
広がり、協会が設立され、恵まれない環境の中でクリスマスを過ごしている人への小さな手助け運動として組
織的に展開されているそうです。この活動が展開されるようになったいきさつを紹介します。
1971 年 11 月、会社が倒産し、生活に困り果てていたラリー・スチュワートという一人の男の「感謝の気持
ち」から、シークレットサンタの活動は始まったのです。
その頃のラリーはお金に困っていました。あまりの空腹に耐えきれず、ついレストランに入り、無意識のう
ちに料理を注文しました。お腹は満たされたのですが、請求書を出されてようやく我に返り、お金を持ってい
ないことを思い出します。そんな困り果てているラリーの様子を見ていたレジの男性店員は、突然ラリーの横
にしゃがみ込みます。
そして 20 ドル札
(約 2500 円)
を手にし、
「これはあなたが落したお金ではありませんか?」
と言ったのです。警察に突き出されても仕方のない状況にいたラリーは、この店員に救われたのです。
その後、一時は立ち直ったラリーですが、不運が再び訪れます。不況で会社が倒産し、生活は困窮します。
行き詰ったラリーは、家族を養うために、銃を手にして銀行強盗を決意します。銀行に入ったラリーは、偶然
目の前にあった 20 ドル札を目にします。その時ラリーは、我に返ります。
「なんてばかなことを・・・」
銀行強盗を思いとどまり、町をさまよっていると、一軒の売店が目に入ります。その売店の店員の女性は、
何か思いつめた表情で暗い顔をしています。子どもとクリスマスを祝うお金がないのです。
ラリーは、
「彼女も私と同じように困っているのだ」と感じ取ります。そして受け取ったお
つりの中から 20 ドル札を取り出し、
「クリスマスプレゼントだ」と言って手渡します。すると
彼女の表情は喜びで満ち溢れるのです。
彼は、再び銀行に戻り、思いも寄らない行動をとるのです。なけなしの貯金を全て引き出し、
赤い服に白いオーバーオール、そしてベレー帽を買って町に繰り出します。そして困っていそ
うな人や貧しい人達に 20 ドル札をクリスマスプレゼントとして手渡して回りはじめたのです。
翌年の 1980 年、ラリーは友人と長距離電話の会社を設立し、人生のリスタートを切りまし
た。そしてその年のクリスマスにも、道行く困っていそうな人たちに 20 ドルをプレゼントしていました。
シークレットサンタとしての活動を始めてから、不思議なことにラリーが経営する会社の業績は上がり始め
たのです。そして、長年の切り詰めた生活から抜け出し、家族のために家や車を買えるまでになったのです。
彼は正体を明かさずに何年もの間この活動を続けてきました。ある時、彼の活動を知った新聞社が、匿名で
彼の活動を記事に取り上げたのです。すると全米から驚くほど多くの賛同の声が寄せられたのです。
それから数年、彼は食道がんにかかり、余命1ヶ月の宣告を受けます。その時初めて自分がシークレットサ
ンタであることを明かす決心をします。死ぬ前に、
「身近な人への思いやりを広げて欲しい」というメッセー
ジを多くの人たちに伝えたかったからです。そして、彼のメッセージを受け止め、彼の遺志を継ぎたいという
多くの声が寄せられました。
レストランの男性店員、そしてシークレットサンタとなったラリー、2人の共通点は、自らの損得よりも「た
だ与えること」
。その気持ちが、時に人を救い、時に笑顔をもたらすことを知っていることです。
与えることは、人への優しさの心を育てます。その優しさが自分自身を育ててくれるのです。最終的には、
自分の優しい気持ちが巡り巡って、自分に幸せをもたらしてくれるのです。
幸せは連鎖するのです。同じように不幸も連鎖します。人の不幸の上に自分の幸せを築こうとすれば、最後
には自分に不幸をもたらします。だからこそ、人に幸せをもたらすことを望む人になりたいものです。
<この文章は朝読書教材として作成しました>
東京駅伝結団式
頑張れ板橋、頑張れ高二代表
2 月 7 日(日)に東京駅伝が開催されます。東京都の市区町村対抗で行わ
れる、中学 2 年生の駅伝大会です。その結団式が先月 27 日に行われました。本校か
らは代表候補として石塚優斗 君と代表補欠候補として中山翔斗 君の 2 名が選出され
ました。板橋の名誉を懸け、全力を尽くしてくれることを期待しています。
三者面談が終わりました 来年のために、来学期のために
今 月 4 日 から行 っていた三 者 面 談 が終 わりました。保 護 者 の皆 様 におかれましては、年 末 のお忙 しい
中 、ご来 校 いただき感 謝 申 し上 げます。
3 年 生 にとっては、進 路 決 定 にかかわる大 切 な三 者 面 談 だったと思 います。希 望 の進 路 に向 かって頑 張
っている人 、進 路 変 更 を検 討 しなければならない人 と、様 々な思 いがあると思 いますが、決 めた進 路 に向 け、
全 力 を尽 くしてほしいと思 います。
1・2 年 生 においては、1 年 もいよいよ終 盤 に近 づいてきました。次 年 度 につなげる貴 重 な 3 学 期 を迎 えるに
あたっ て、この 1年 を振 り返 る大 切 な面 談 になった と思 いま す。さらなる成 長 を遂 げる ために 、今 回 の面 談 の
内 容 を生 かし、家 庭 での話 し合 いにつなげていただければと思 います。
三 者 面 談 の折 に下 述 の二 点 を連 絡 させていただきました。ご理 解 ご協 力 のほど、よろしくお願 いします。
学校評価のお願い
携帯・スマホの注意喚起
学校評価の回答にご協力をお願いします。
全国的に携帯・スマホのトラブルが増加傾向
面談時に封筒に入れて、お渡ししています。回答の上、封筒
に入れて返却をお願いします。
提出期日・・・12 月 22 日(火)まで
面談時に携帯スマホのトラブル未然防止に向け、ご家庭
での指導・協力をお願いしています。お読みいただき、ご
家庭での話し合いにご活用いただければ幸いです。
「学び舎(や)の会」が赤塚第二中学校で行われました
板橋区保護司会、板橋区更生保護女性会が主催する「学び舎の会」が開催されました。今年
は赤高地区が担当ということで、赤塚第二中学校の体育館をお借りして開催しました。
当日は、1964 年東京オリンピックの重量挙げフェザー級のゴールドメダリストである三宅義
信 氏が「私の歩んだ道」という演題で講演会が開かれ、その後、成増が丘小学校の里神楽の
演奏、赤塚第三中学校の吹奏楽部の記念演奏などが行われました。
赤塚・高島平地区の各中学校は、学校紹介パネルを作成し、会場に展示していただきました。
本校は生徒会役員が中心となって学校紹介パネルを完成させました。
保健委員会 風邪・インフルエンザ予防講座
この冬を健康に過ごすために
今年もインフルエンザの時期を迎えました。3年生は1月から本格的な受験シーズンを迎えます。また2年
生は2月にスキー教室を実施する予定です。大切な時期に、インフルエンザに負けること
のないように、保健給食委員が今年も14日(月)の生徒会朝礼で「インフルエンザ予防講
座」を開催し、予防を訴えかけました。保健給食委員会では、この日のためにパワーポイ
ントでプレゼンテーション資料を作成し、体育館の壁面に映し出し、インフルエンザ予防
のための方法や心構えを説明してくれました。
感染力の強い病気だけに、一人一人の予防の心掛けが、自分の健康を守るだけでなく、
流行の防止につながっていきます。保健給食委員の発表から学び、一人一人が日々の生活
を見直し、インフルエンザの予防に向け、精一杯の努力をしてほしいと思います。
生徒会・風紀委員会 冬の落ち葉掃き
心温まる寒い朝の光景
冬の訪れと共に、学校周辺の道を落ち葉が埋め尽くしました。生徒会、風紀委員会を中
心に朝の落ち葉掃きに取り組んでいます。14日(月)の生徒会朝礼では、この取組に自主
的に協力してくれる生徒の参加を呼びかけました。学校周辺の落ち葉は主事さんが毎日苦
労しながら清掃してくれています。濡れた落ち葉などはスリップの原因にもなりかねませ
ん。安全なまちづくりにもつながる取り組みです。寒い朝の光景のはずですが、きれいな
学校、きれいな街づくりに仲良く取り組む中学生の姿を見ていると、心が温かになります。
毎日清掃に参加している生徒、教職員の皆さん、ありがとうございます。
第 8 回 土曜授業プラン・セーフティ教室開催のお知らせ
土曜授業プラン(学校公開)のお知らせ
12 月 19 日(土)‥1・2 時間目 8 時 40 分から各教室
セーフティ教室(道路交通法の改正と自転車)
12 月 19 日(土)10 時 40 分から本校体育館で開催
生 徒 表 彰
平成 27 年度「税の作文」コンクール (全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁主催)
優秀賞 3 年生 黒田竜之介
入 選 3 年生 永田 優奈