加中だより 平成24年度1月13日 岐阜市立加納中学校 学校だより NO.9 平成24年の始まり。後期後半がスタートしました。 1月10日(火)に平成23年度後期後半が始まりました。フロアーのリフレッシュ工事が終わったぴかぴかの体育館 で行われた全校集会は、凛とした空気の中、真剣な眼差しがあふれていました。自分たちが取り組んできた学級の足跡を かみしめながら、残り3カ月に思いを馳せ、決意を新たにしているようでした。2月1日の文化集会へも秒読みです。 全校集会で、木全隆幸校長が生徒諸君に思いを込めて語られたことばを紹介します。 皆さん、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願 いいたします。今日、こうして元気な姿で会うことができたことを、何よ り嬉しく思います。この一年が、皆さんにとって充実した年でありますよ う、心から祈っています。 昨年の3月11日の『東日本大震災』 ,『福島第一原子力発電所事故』で, 家に帰りたくても帰れないなど、今なお多くの人が不自由な生活を強いら れています。一日でも早く復旧,復興が進み,被災された方々に少しでも 笑顔が戻る日が多くなることを願うばかりです。 皆さんは、このお正月に初詣に行きましたか。私は初詣で、 「この一年、 家族や加中のみんなが健康で幸せでありますように」と,もう一つ「今の 加納中の雰囲気が,校風となり,引き継がれていきますように」と,祈願 してきました。今の加中の雰囲気は,明るくさわやかで活力があり,いつも話すように,とってもいい雰囲気だと思いま す。私は、毎朝,「早く加中に出かけたい」といそいそと学校にきます。ここにいる一人一人も,同じ気持ちで朝を迎え られていると良いなと思います。 このことに関わって,12月の全校集会で『眼聴耳視』の話をしましたが,覚えているでしょうか。「目で聞いて,耳 で見る」ということでしたね。私には,3人の孫がいます。2歳になったばかりの子,幼稚園の年少組,そして,年長組 の3人です。私が年少の子と年長の子にいろいろと手伝いを頼むと,年少の子は「いいよ」か「いややな」のどちらかの 返事が返ってきますが,年長の子からは「いいよ」しか返ってきません。しかし,その「いいよ」にも,声の調子や表情 から,喜んで手伝ってくれるのか,いやいや手伝ってくれるのかを感じ取ることができます。いやいやだと感じた時は, 「無理しなくてもいいよ」と返すと,私の気持ちを感じ取ってかどうか分からないけど,「いいよ」と笑顔で返事をし直 し、手伝ってくれます。6歳であれ、自分の心をよみとられたことを察することができるのだなあと思います。 君たちも,友達と話をしている時,言葉だけで分かりあうのではなく,話している時の表情や姿,声の大きさなどから, 友達の本当の気持ちを察し合い,さらに,私たちが目指す「みんなが安心して,明るくさわやかに生活できる加納中」を 目指していきましょう。 今日は、一年の始まりです。皆さんは,今日,一年の決意を持って登校してきましたか。正月を迎える、新しい年を迎 えるとは、年を新しくすることではなく、自分の心を新しく持ち直すことだと思います。「この一年を、自分にとってよ り良い一年にするぞ」と、決意を新たにすることです。決意について一つお話をします。決意とは、心に決めるというこ とです。よく、「朝食抜き」とか「何々抜き」という言葉があるように、決意の中にも『今抜き決意』という言葉があり ます。「何々をやろう」と心に決めたことを、「今度から」「次から」「明日から」といって『今』『この瞬間』を抜いて、 なかなか行動に移そうとしないことです。心に決めたことは、すぐに行動に移すことが大切です。今やれないことが、後 でやれるはずがないのです。決意を新たにしているみなさん、『今抜き決意』にならないよう、今日から今から行動に移 しましょう。 今日は、もう一つ、平成23年度の後期後半の始まりでもあります。一年の四分の三が終わり,あと四分の一を残すだ けになりました。四字熟語の「画龍点睛」という言葉を知っていますか。画は,絵画の画,描くことです。龍とは,今年 の干支のタツです。点は,百点満点の点,チョンとくっつけることです。睛とは,天気の晴という字の日偏のところが目 になった字で,ヒトミの意味です。 「画龍点睛」。昔,中国でえらい坊さんが壁に竜の絵を描いたが,ヒトミを入れると飛び去ると言って入れなかった。 ところが世間の人はこれをでたらめだとして信用せず、是非にと言って無理やり睛を描き入れさせたところ,雷鳴と共に, 龍が絵から抜け出して,天へ飛び去ったという故事から, 「最後に大切な部分を付け加えて,物事を完全に仕上げること。最後 の仕上げ。」という意味で使われている言葉です。 皆さんは, 『加中宣言』をもとに,みんなが安心して明るくさわやか で活力ある生活ができる学校にしてきました。ほぼ完成に近づいていま す。それは,素晴らしい竜の絵を描いたということと同じです。最後に みんなで,龍にヒトミを点じましょう。 特に3年生の皆さん。三年間良く頑張ってきました。自分が書いた龍 の絵にヒトミを入れ,新しい世界に勢い良く飛び立つことができるよう, そんな後期後半にしてほしいと願っています。 みんなにとって、充実した、素晴らしい一年になることを心より祈っ て、話を終わります。 大健闘「第26回岐阜市中体連駅伝競走大会」 男子9位女子14位 12月10日、岐阜市ファミリーパークにおいて中体連駅伝大会が開催されました。 みんなの思いを受けてつないだタスキの結果は男子9位、女子14位と大健闘でした。 昨年の男子15位、女子17位から、大きく躍進しました。140人で始まった2ヶ月 間の取り組みは、確かな足跡を残し、平成24年度に引き継がれました。 3年生の「自学公開」と1年生「自学参加」 12月13日、3年生の授業の様子を1時間中ずっと 1年生が参観しました。1年生は先輩のたちの仲間と築 きあげる授業の様子から、自分たちのめざす授業の姿、あり方を学びました。さすがは3 を学びました。さすがは3 年生、「あこがれ」は1年生を育ててくれるでしょう。1月には2年生も参観します。ま たひとつ、伝統が引き継がれていきます。 「ひびきあい活動」 12月8日、それぞれの学年や学級が「思い」を込め てひびきあい活動を行いました。1年生は岐阜駅前広場 で合唱を行い、被災地支援のためにベルマーク回収を呼びかけました。2・3年生では、 ぎふ清流国体・清流大会の成功と人々に元気をという願を込め、柳ヶ瀬でミナモダンス を踊る学級、来県した方に喜んでもらおうとミナモベンチや記念撮影用ミナモパネルを つくる学級、学校紹介のビデオを制作する学級などアイディアあふれる活動ぶりでした。 「心あたたまる言葉集」 加中宣言第1条「全員が思いやりの心をもち、仲間一人一人を大 切にします」を実現するために、生徒たちは「心あたたまる言葉」 集を発刊しました。自分が苦しい時、困った時、つらい時、仲間か ら心あたたまる言葉をかけてもらい元気になれた、そんなことばを まとめたものです。ぜひ、ご家族でご覧ください。 ◇◆◇ 1月・2月の行事予定 ◇◆◇ 日 曜 1 9 10 11 12 13 2 3 4 5 6 放課後 部 成人 の日 月 なし 火 全集 学 火1 火2 火3 教総 道 水 総 なし 3年実力テスト 木 生 なし 1・2年実力テスト 金 火1 なし 3年後期期末テスト 土 家庭 の日 日 「心あたたまる言葉」集から 「僕がやるよ」 「学校にいないと楽しくないよ」 「必ず聞いてくれる時がくる」「お願いします」 「ありがとう」 「まだ、いける!」…… 子どもたちの心を揺さぶり、励ましてくれた 温かい言葉が、素直な心で綴られています。 校 内 行 事 等 ○ × 「平成23年度文化集会」 × × 生徒会 × 14 ○ 市展(14~17日)・私立高校推薦入試 15 × 私立高校推薦入試 16 月 なし × 17 火 総 なし × ⑥薬物乱用防止教室(学校薬剤師 長瀬先生) 18 水 道 教総 学 なし × 全校研究会(保健体育) 19 木 生 なし × 生徒会 20 金 火2 なし × 21 土 ○ 私立高校・高専推薦入試・ロボカップジュニア岐阜大会 22 日 ○ 23 月 なし × 登校指導 研究会 24 火 特 特 特 特 特 × 全校研(保健体育) 教総 総 25 水 道 なし × 26 木 生 なし × 生徒会 27 金 火3 なし × 28 土 ○ 私立一般入試 29 日 ○ 私立一般入試 30 月 なし × 31 火 学 なし × 文化集会 1 水 なし × 弁当持参 2 木 学 生 学年 × 3 金 生集 木1 部活 ○ 玉姓院つりこみ祭(夜間補導) 4 土 建国 記念 の日 ○ 5 日 ○ 6 月 なし × 7 火 生 学年 × 8 水 学 部活 ○ 9 木 教総 総 道 水1 水2 水4 部活 ○ 特色化選抜①・3年給食なし 10 金 木2 部活 ○ 特色化選抜② ※1月より1年生は総合的な学習の時間をは1時間とし、1時間は教科授業となります。 最終下校時刻 1月:16:35 2月:17:00 〔今後の主な予定〕 2月13日(月)新入生入学説明会(午後) 3月9日(金)卒業証書授与式・巣立ちの会 2月21日(火)PTA学習活動参観・学級懇談会 3月13日(火)~14日(水)公立高校全日制一般選抜 2月23日(木)1・2年生後期期末テスト お知らせ 3月23日(金)公立高校定時制一般選抜 3月26日(月)修了式・離任式 日時:2月1日(水) 9:30~14:40 場所:岐阜市藪田南5-14 県民ふれあい会館内 サラマンカホール □詳細につきましては、後日、 お知らせします。保護者の皆 様には、ぜひご参観ください ますようお願いします。 ベルマークの回収に ご協力をお願いします。 □「1歩前進の1年生」は、ベ ルマーク回収で被災地を支援 しようと取り組んでいます。 ご家庭にありましたら、ぜひ ご協力をお願いします。 □地域の皆様は、加中生にお渡 しいただければ幸いです。 家庭教育学級「給食試食会」 加納中学校家庭教育学級で は2月21日(火)に給食試食 会を企画しています。詳細につ きましては、後日配布される文 書でご確認ください。 教育活動アンケート ・資源分別回収 加納・茜部地区の資源分別回 収に、たくさんのご協力をいた だきありがとうございました。 また、教育活動アンケートにつ きましても、ご多用中にもかか わらず、ご協力いただきありが とうございました。
© Copyright 2025 Paperzz