第01号

目 次
本当はこわい歯周病!?
~ タケシのテレビでも有名ですね ~
★
★
★
本当はこわい歯周病!?
~ タケシのテレビでも有名ですね ~
なぜ虫歯はよくないの?
~ 痛いからだけではありません! ~
大人にとって手軽なおやつが
子供にとって「良いおやつ」?
第1回 2P
第1回 3P
第1回 5P
~ おやつのこと色々考えてみましょう! ~
★
★
はやりの「アンチエイジング」って
~
当たり前のことが当たり前でない
~
今だから出てきた話題
「サプリメント」ってみんな
手軽に使っているけど大丈夫?
6P
第1回 7P
~ 実は大丈夫じゃないのです!! ~
★
診療室で使っている
アレってなんなの?
第1回 9P
★
趣味のお話しですが
第1回 10P
1
第1回
歯周病は全身疾患と密接な関係があることが科学的に証明されてい
ます。さまざまな病気と関係しているのですが今回は「心臓病」との関
連です。心筋梗塞をはじめとする、いわゆる心不全で不幸にして亡くな
った方の病理解剖の結果、心臓から非常に多くの歯周病菌が検出され
ています。広範な調査の結果か
らも、重症な歯周病患者さんの
心不全の発症率は明らかに高
いのです。口の粘膜から入り込
んだ細菌は血液に乗って心臓
や肺まで運ばれるからです。細
菌の出す「内毒素(エンドトキシ
ン)」が悪さをします。また、多種
の「サイトカイン」という物質を放
出し、組織に炎症反応を起こします。最近では、心臓外科や循環器内
科では診察を行なうときに必ず虫歯や歯周病のチェックを厳しく行ない
ます。特に大きな手術を行なう場合は非常に神経質になります。逆に、
これをしない病院は当てにならないと言い切って良いと思います。私も
大学病院時代に心臓外科の先生と組んで、手術前の患者さんの虫歯
や歯周病治療に取り組んでいました。
それは手術成功のカギと生死に関わる問題であるからなのです。意
外でしたか??意外なようですが、真実なのです。
2
なぜ虫歯はよくないの?
~ 痛いからだけではありません ~
第1回
よく「痛くないから様子をみ
ます」ということを耳にします
が、虫歯を治すというのは痛
みをとるだけではないのです。
「痛くなる虫歯」というのは虫
歯全体の2割あるかないかの
程度です。虫歯は多数の細
菌がおこす「細菌感染症」な
ので、歯周病と同様に全身に
さまざまな悪害を及ぼします。ただ、それが激しい症状につながらない
ので「虫歯と体の健康」の関係は見過ごされやすいのです。
口の中に限定した現象でも、虫歯を放置すると「歯の移動=噛み合
せの変化=顎の関節の負担増=顎関節症」あるいは「歯並びの悪化」
「審美性の悪化」「口臭の発生」などなど色々な影響があります。
審美障害や口臭となると対人関係にも意外と影響を与えていると思
われます。だって、誰だって「あなた臭いわよ」とか「歯が汚いわよ」とは
言いにくいものですよね。100年の恋も冷めるというものです・・・。
「臭い話」で申し訳ありませんが
次は「口臭」の話題です
口臭外来なるものが、大学病院などを中心に設置されています。実
は、色々な情報がこのありがたくない「臭い」の中に含まれているのです。
口臭の原因の約7割はお口の中の問題、つまり虫歯や歯周病、ハミガ
キ不足などです。細菌が増えて周りの蛋白質を分解して色々な悪臭物
質を作るからです。この場合は、やはり原因の除去をする必要がありま
す。
咽頭炎とか扁桃炎、慢性鼻炎も原因になりますし、さらには食道炎、
胃潰瘍や慢性胃炎、肝臓疾患などが原因になることもあります。歯科医
院で口腔内を調べて問題がなければ、医師に相談した方がよい場合も
あります。意外な病気が見つかった例もあります。
原因がはっきりしない場合、「自臭症」といって客観的には何の臭いも
ないのに自分で「私は口臭が強い」と思い込むケースもあります。実は
意外と多いのです・・・。ストレスや心配事が重なっているのかもしれま
せんね。個人的な背景が分からない場合、私は自臭症の患者さんには
「自臭症です」とあまりはっきりご指摘しないようにしています。「私には
○○さんのお口の臭いは全然感じませんよ。」という程度ですね・・・。
次回は虫歯の全身に与える影響について
具体的に紹介しましょう。
3
4
大人にとって手軽なおやつが
子供にとって「良いおやつ」?
~ おやつのこと色々考えてみましょう! ~
はやりの
「アンチエイジング」って?
第1回
私は虫歯の多い子供さんが来たらいつも「おやつ何が好き?」と聞い
ています。多くのお子さんは、「アメ」「チョコ」「ハ○チュー」「ポテトチッ
プ」と答え「飲み物は何が好き?」と聞くと意外と多いのは「ヤク○ト」「ポ
○リスエット」でした。最近、イオン飲料が非常に虫歯を作ることが問題
にされています。水の代わりにガバガバ飲ませるのは、虫歯はもちろん、
体のなかのカリウムやナトリウムなどの電解質のバランスを崩してしまい
ます。大抵のイオン飲料は、ナトリウム分がかなり多く、塩辛いはずです
が、これを美味しくするために多くのものが高濃度に含まれています。し
たがって飲めば飲むほど喉が渇き、常に飲み続けることになりかねませ
ん。特定のメーカーを攻める意図は全くありませんが、「アメ」「チョコ」は
糖分が多いのと増粘剤、あるいは乳脂肪などの作用で粘着性が非常に
高く、歯の表面に長時間残留します。乳酸菌飲料も同様の性質がありま
す。
口の中には何十億という細菌が住んでいますので、糖分は分解され
酸になります。口の中が酸性になっている時間が長く、回数が多いほど
歯の表面が溶かされてカルシウムが抜け出てしまいます(これを脱灰と
いいます)。1日に何回も甘いものを口にすればするほど、この反応がく
り返されて虫歯が出来やすくなります。1~2歳のお子さんであればアメ
をのどに詰まらせる可能性もあります。こわいですね。
次回は最近のお菓子の成分について紹介します。
5
~
当たり前のことが当たり前でない
~
今だから出てきた話題
第1回
最近、化粧品でも週刊誌でもこの言葉がよく出てきます。私が20年
位前に北大と大阪大学に在籍し、ひたすら研究していた「活性酸素の
細胞障害」に抵抗する作用が細胞の老化を防ぐことから付いた名称で
す。 当時は「アンチエイジング」というのはごく一部の医学研究者の間
でだけ使われていた言葉だったのです。
勘違いしないでいただきたいのは、「老化を止める医学」ではなく「病
的な老化に抵抗する医学」と考えた方が正しいでしょう。 「老化」は避
けて通ることの出来ない必然的なものですが、現代社会においては心
身のストレス、食物中の化学物質の氾濫、オゾン層破壊による紫外線
や自然放射線の増加、薬品やサプリメントの不適切な使用、その他の
理由により「活性酸素」を中心とした人の細胞を攻撃する要因が飛躍的
に多くなっています。そして、ある意味では「病的老化」が促進されてい
ます。最近では「メタボリック症候群」、これは昔の言い方で「成人病」と
考えていいと思います。これも「病的に老化を加速する」大きな要因で
す。
「アンチエイジング治療」とは、適切な薬やサプリメントを使用するば
かりでなく、適度な運動や良好な食事、心のリフレッシュなどの総合的
な見地から行なわれるものです。考えてみれば「当たり前だったことを
当たり前にしてあげる」ことなのです。サプリメントはどこの化粧品店やコ
ンビニでも有り余るくらいたくさんの種類が売られていて誰でも簡単に手
に入る時代です。ただし、考えなしにサプリメントを多用するのはとても
危険なのです。
6
「サプリメント」ってみんな手軽
に使っているけど大丈夫?
~ 実は大丈夫じゃないのです!! ~
ここからが大切です
第1回
ビタミン編
サプリメントの基本は「足りないものを補う」ことです。現代社会におい
ては基本的な食事だけで充分なビタミンやミネラルを得るのは難しくな
っています。例えば、野菜に含まれるビタミンやミネラルの含有量は私
が子供のころに比べ格段に減少していますが、ハウス栽培や大量に使
用される化学物質、短期間
での大量生産などが原因と
されています。厚生労働省
の資料でも、「1日に必要
な野菜の量」は20年前より
格段に増えています。含ま
れる栄養が少ないからです。
まして3度の食事もきちんと
食べない人が非常に増え
ているのですから、飽食の
時代であっても「良質で充分な栄養」の確保は意外と難しいということが
分かります。 さらにストレスや疲労、喫煙で相当量の体内ビタミンが破
壊されるので、ストレス社会においてはなおさらですね。
7
今回は「ビタミン編」ですのでビタミンについて解説します。
ビタミンには水溶性ビタミン(ビタミンB群、Cなど)と脂溶性ビタミン(A、
D、Eなど)があります。筋肉疲労にはBが、お肌にはCとよく言われます。
たしかにビタミンCは体のコラーゲンを作る時に必須で、傷の治癒にも重
要です。またC、A、E、には活性酸素の消去作用がありますので、紫外
線の影響や、ひいては細胞の老化に効果があることは「おおむね」(ここ
がミソ)確認されています。しかし過剰に摂取しても大丈夫というわけで
はありません。 ビタミンの作用は化学反応ですので、バランスが重要
なのです。
つまり ○という物質が→△に変わり、さらに→□という物質に変化し
て分解されていくのですが、○が処理能力を超えて過剰に入ってくると、
渋滞が起こります。この渋滞は連鎖的に次々に起こります。それが「ビタ
ミン過剰症」や「代謝障害」を引き起こします。一般的にはビタミンA、E
などの脂溶性ビタミンで起こりますが、水溶性のビタミンCにおいてもシ
ュウ酸が蓄積するので結石を作りやすくなる場合があるので、安心は出
来ません。何事も適切な範囲がありますので多く服用すれば効果が大
きいと思うのは幻想なのですね。
次回はミネラル編
8
診療室で使っている
アレってなんなの?
趣味のお話しですが
第1回
第1回
歯科医院で治療を受ける際に、なんだかわけの分からない小道具や
器械が出てきて、それで一段と不安や恐怖をかりたてられた経験はな
いですか?あるいは「それってキレイなの?」と不安になることもあった
と思います。このコーナーでは、歯科医院ではひんぱんに使用される道
具を紹介してみたいと思います。
光照射器
虫歯になっている部分を削った後に、歯の表面を薬物処理して「ピ
ー」っという音がして青い光を当てているのに気がつきましたか?怖くて
目をつぶっていると分からなかったかもしれませんね。
昔は「歯に詰める」という治療の時には、2種類のペーストを混ぜて反
応させ、固まるまで数分間じっと待っていました。時間もかかるし、混ぜ
る時に気泡が混入して強度もありませんでした。それが「光重合システ
ム」の開発(日本で開発されました!)で、光を当てるまで固まり始めな
いので形を整える時間があるのと、1種類のペーストなので気泡が混入
しないのです。青い光はおおむね500ナノメーターの波長を有しており、
ある種の物質に当たると連鎖的に酸化反応を引き起こして、材料が固
まるという仕組みです。この分野では日本の材料が世界のトップを走っ
ています。
さて、すこし軽いお話しも必要ですよね。趣味のことを書きたいと思い
ます。「歯医者の趣味なんか興味ない!」という場合は無視して下さい。
私の趣味は、なんといっても音楽です。比較的長く通われている方なら
なんとなく察しはついているとは思います。待合の本棚の右上コーナー
にあるマニアックな音楽本、受付の後方にあるCDプレーヤーと多くのC
D(実は院長室にもたくさんあります)、明らかに喫茶店のBGMとは違う
音楽(たまに変なのもありますが・・・)。
私が小学校3~4年生のころビートルズが来日しました。西洋音楽が
一気に流れ込んできたころで、レコードは子供の小遣いでは買えないし、
映像もない、あるのは AM ラジオから雑音とともに流れてくる劣悪な音
質の音楽でした。そのすこし後でしょうか、アメリカ西海岸のとあるロック
グループに衝撃を受けて以来、49歳になった現在まで38年間ロックを
追いかけ続けてしまいました。
中学の時、親の反対で買ってもらえなかったエレキギターを梱包の
バイトをして買いました。今にしてみると、親はわざと買わずに、自分で
手に入れろという教育の一環だったという気もしますが・・・。聞くだけで
は飽き足らず、当時の中学(昭和45年ころ)ではありえなかった「中庭コ
ンサート・不拒来者不追去者」を企画しましたが、よく許可が出たものだ
と感心されました。高校では下手くそなロックバンドで学校祭や、大学生
に混じって演奏をしました。浪人と歯学部の大学生の期間はさすがに勉
強が忙しくバンドは封印し、聞くだけで我慢していました。しかし、この期
間にジャズや民族音楽、ブルース、カントリー、シャンソンなど色々なジ
ャンルの音楽にも興味が拡大しました。
ちょっと宣伝になりますが、この光の出る先端部分(光ファイバーの
束)に私どもの医院では、患者さん一人ひとり使い捨てのカバーをかけ
ています。実は北大病院でもこのような手間のかかることはしていない
のです。 でも、カバーした方が清潔ですよね・・・。
趣味の幅が出ると文化意識も変化し、楽しみ方にも幅が出るので、
中々良いものですね。最近では、バリ島のガムラン音楽、カリブのマリン
バ音楽、ブラジルのボサノバなどもよく聞きます。
9
10
大学を卒業し大学院に進んだころから、忙しい研究の合間に再び活
動を始め、北大の軽音楽サークルの学生や、OB達とライブをしばしば
行なっていました。実は、今でも診療以外に、勉強会、学会、理事会な
どの過密なスケジュールの合間をぬって密かにバンドを組んで練習を
しています。今でいう「オヤジバンド」ですが、これは常に音楽やバンドサ
ウンドにこだわり、追いかけ続けている自分には非常に不本意で腹立た
しい表現ですのであしからず。
過去に行ったコンサートで記憶に深いものとして、シカゴ、サンタナ、
ピンクフロイド、グランドファンク、ローリングストーンズ、エリッククラプトン、
セックスピストルズ、プリテンダーズ、ジェフベック、ディープパープル、
カーラボノフ、イーグルスなどあげればきりがありませんが、これを読ん
だ皆さん、知ってるのいくつありましたか? 音楽の好きな患者さん、私
に遠慮なくどんどん音楽の話をして下さい!きっと垣根も低くなるに違い
ありませんね!
(趣味の話は長くなるのでこのへんで)
11