カリキュラム 区 分 (新) 開講年次 2年次後期 選択必修 選 択 臨床死生学 Cl inical Thana tology 授業 科目 単位数 時間数 1単位 科目 15 時 間 分 類 担当 教員 看護学の基盤となる 科目Ⅱ 山根木 加名子 ( 専 任 ) 井口 悦子(専任) 授業形態 講 義 使用教室 授業の目的及びねらい 終末期ケアを行うためには、「生と死」の意義を探究し死に備える「死の準備教育」が必要である。 そこで看護学と文学の両面から生と死に関わる様々なテーマ、ホスピスとその歴史、人間らしい生き 方・死に方、死に向かう心理、並びに支援方法について教授する。 授業のキーワード 生と死、死の準備、ケアリング、パリアティブケア、ホスピスムーブメント 講義回数 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 授 業 内 容 及 び 計 画 Ⅰ: 死生学とは何か (第1回〜4 回:山根木担当) 1. 死 生 学 の 必 要 性 2. 死 へ の 準 備 教 育 Ⅱ: 悲嘆教育 1. 悲 嘆 教 育 の 必 要 性 2. 悲 嘆 に 襲 わ れ た 事 例 3. 悲 嘆 の プ ロ セ ス Ⅲ: 死の恐怖への対応と人間らしい死に方 1. 死 の 恐 怖 と 不 安 の さ ま ざ ま な 形 2. 人 間 ら し い 死 に 方 と は : 安 楽 死 ・ 尊 厳 死 に つ い て Ⅳ: 死とユーモア・笑い 1. コ ー ピ ン グ ・ ユ ー モ ア と そ の 事 例 2. ユ ー モ ア の 効 用 ・ ユ ー モ ア と 笑 い の 療 法 Ⅴ: よりよく死ぬことはよりよく生きること Ⅰ:死の文化的特性 (第 5 回〜8 回:井口担当) 1. 日 本 人 の 死 生 観 2. 葬 送 の 歴 史 、 死 に ま つ わ る 儀 礼 の 意 味 Ⅱ :死 に ゆ く 患 者 の 苦 悩 と 癒 し 1. 死 に ゆ く 患 者 の 苦 悩 2. 死 に ゆ く 患 者 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン Ⅲ:看取りケア 1. 家 族 の 看 取 り 体 験 2. ホ ス ピ ス ケ ア の 実 際 Ⅳ:看取りケアに携わる看護師の悲嘆とストレスマネジメント 定期試験 テキスト 参考文献 ・ ※ E . キ ュ ー ブ ラ ー ・ ロ ス 、 『 死 ぬ 瞬 間 : 死 と そ の 過 程 に つ い て 』 ( 中 公 文 庫 、 2001) ☞この本は夏休み中に読んでおくこと その他は随時授業中に提示します。 成績評価の方法と基準 試 験 6 0% 、 平 常 点 4 0% ( 小 テ ス ト 、 出 席 、 授 業 へ の 取 り 組 み な ど を 含 む ) 教員から学生へのメッセージ
© Copyright 2024 Paperzz