木もちいいかたち

木もちいいかたち
2014 年
12 月号
発行・編集:(株)井藤工務店
―今年もお世話になりましたー
休みの日の午前中。家族四人で公園を散歩しました。公
園にはたくさんの桜の木。葉っぱが落ちて、冷たい風に揺ら
れる枝先には、つぼみの芽。寒い冬をぐっと辛抱し、春を目
指している木々の息づかいを感じ、なんだか気持よく歩くこと
が出来ました。
12月も末末…。直ぐそこに、2015年新しい年の幕開け
が迫ってきました。 今 年最後の通信となりました。届くのも末
末になってしまいましたが、皆様に今年最後の“木もちいいか
たち”をお届けする次第です。2014年もたくさんお世話にな
りました。工務店スタッフ一同、ありがたい気持ちいっぱいで
す。
なにかと忙しい年末ですが、気持ちよく新年を迎えられます
よう、体調にお気をつけてお過ごしください。
【公園の桜の木のつぼみ ( ↑
) 】
=岩田健三郎先生の版画教室=
昨年の12月号でもお書きしたので、そういえばあったなぁと御記憶いただ
いていれば幸いな僕の楽しみにしている年賀版画教室の時間。 今年も岩田
先生に会うのを、岩田先生の生の作品に出会うのを、そして僕の制作の時
間を楽しみにして行ってまいりました。版となる木板をいざ彫り始めると、あち
らこちらから心地いい木の削れる音。よーく耳をすますと、人それぞれ削る音
の高さや長さ、みんな違ってたりするんです。そんな違いも面白心地よかった
りするのです。来年はひつじ年。なかなかモコモコした憎めないスタイルの可
愛い動物です。先生は、各年賀版画教室講座で作られた羊の版板を合
わせて一枚の大きな絵になるような繋ぎ絵のような作品をつくられていました。
本当に見ているこちら側がほっこり幸せになるような味わいのある版に、僕は
いつも思わずにんまりしてしまいます。そこに群れをなす羊をよーく目に焼き
付けて、ぼくも頑張って下絵を書き、彫りました。毎年しっかり制作時間は二
時間もとってくださっているのですが、いつもオーバーしてしまうので、 今回は
なるべく二時間程度で仕上げたいと目標もたて集中しました。出来上がりはこんなかんじ(←左写真)。な
かなかかわいいでしょ、と、自画自賛したものの、何度か版画を繰り重ねているうちに、一色刷り版画の一
番難しいのは、“白と黒のバランス”やと気付かされます。先生は、
【『羊が一匹…』井藤
勝仁作
絵のタッチに加え、そこが絶
( ↑ )】
妙!!僕は、刷り上がりのイメージ
が、あまりないまま彫り進めるもので…、ついつい手を入れ過ぎてしまう傾
向があります。いつも終わってから気付くんですが…。 今回は羊さんの足
の下の縦のストライプ…。いれなきゃよかった…。本当にこの白黒のシンプ
ルな版。この魅力たまりません。
そして、先生とのお話をしていると、先生はなにやら、ブログをされている
よう。そして、それをメディア機器が苦手な人向けにもってことで、『ヘラヘ
ラ通信』と名付けられたなんともへらへらしい(笑)通信を発刊されている
そうです。僕も早速手に取り、必読。先生の良いかんじにぬけた幸せなほ
っこり感に幸せを感じながらあっという間に読んでしまいました。いろんなお
店や施設にもおいてあったり、定期購読もできるみたいです。是非、見か
けた際は手に取りお読みください。ほっこりしますよ。そして、ブログもよかっ
たら覗いてみてください。僕もこんなふうわりとした空気をもったおっ
ちゃんになりたいです。
【岩田先生のヘラヘラ通信
( ↑ )】
1
―進行中をお知らせしますー
●O様邸(姫路市)
ゴミ箱スペース・家事コーナー・脱衣場の棚などの打合せ
が終わり、大分全体が見えてきました。
また、外壁工事が終わりました。これから、樋をかけ足場が外さ
れると外観がすっきりと見えてきます。明るいトーンのサイディン
グ仕上げで茶色の瓦を使用しています。また、窓の周りに枠をと
りつけています。北欧の雰囲気を醸す外観に仕上げています。
可愛らしい外観は、次号でご紹介いたします。
☆ お知らせ ☆
2015年、1月下旬に引き渡し予定となっていますO様邸。
引き渡し前に完成したお宅の見学会を同じく1月下旬に予
定しております。間取りをみて、ご覧になりたい方は、事前予約
制となっていますので、下記にご連絡ください。
お待ちしております。
*終了しています
【連絡先】
【O様邸リビング (↑)】
天井にも化粧梁を施しています。あとは、クロ
スが貼られるとリビングは完成になります。写
真右側の壁面にはエコカラット(調湿作用の
あるタイル)を使用し、リビングにアクセントを加
える予定です。
井藤工務店:079-264-2123
●U様邸(姫路市)
母屋の横にある納屋を取り壊し、息子様夫婦が住まれる家を建てさせていた
だきます。許可がおり、母屋と納屋を切り離しています。このあとは、納屋を解体し
ていく予定となっています。
●M様邸(西脇市)
先月号で紹介した和室の壁に珪藻土が塗られ、別注建具や畳もはいり和
室が完成しました。和室以外の部屋は、クロス貼りとなっています。また、洗面台
やトイレなどが取り付けられています。
☆ お知らせ ☆
【M様邸外観 (→)】
M様邸の完成したお宅をご覧 ベージュと茶色のツートンカラーのタイル仕
になりたい方は事前にご連絡くだ 上げとなっています。落ち着きのある外観に
さい。お待ちしています。
仕上りました。
*終了しています
●N様邸(姫路市)
屋根瓦の葺き替えを行っている所です。瓦が葺き終わると樋を
交換していく予定となっています。
【N様邸屋根瓦の葺き替え (→)】
レッカーを使用し、8人で作業しました。
●F様邸(姫路市)
許可がおりましたので着工させていただく予定となっています。
●N様邸(姫路市)
建具屋さんに頼んでいた和室の建具が仕上がってきました。
これで完成になります。気持よく過ごせる家になっていたら幸い
です。住んでみて分かることも多々でてくるかと思います。何か
気になることがありましたら、直ぐにお声掛けくださいね。
【(←)N様邸 和室建具 】
和室からの光も取り入れる為にガラス部分を広くとって
います。建具が入ると玄関が引き締まって見えます
ね。
2
掃除屋さんに聞きました。大掃除に向けての秘訣☆
井藤工務店では、普段からこまめに掃除は心掛けていますが、なかなか隅々
までは、いきとどかないものです。…ということで、年末休みまでに、社員一同新
年からスッキリ仕事をスタート出来るように、そして、一年の御礼をこめて、倉庫を
一斉掃除します。
皆様のお宅でも年始に向けて、コツコツお掃除を始められているご家庭もある
かと思います。(我が家は、コツコツタイプではなくまとめて大掃除タイプなので、な
かなか大変な大掃除日が年の瀬きわきわに、あるのですが…苦笑)と、
まぁ、我が家のことはさておき、家の引き渡しまでに、
【(←)SPICEの田中さん】
隅から隅まで綺麗に家を掃除してくださる“洗い屋さ
ん”というお仕事があります。いわば、掃除のプロです。弊社では、SPICE【スパイ
ス】という会社の方々にいつもお世話になっています。このスパイスの田中さんに、プロが教える掃除のコ
ツを年末の大掃除に向けて聞いてみました。是非参考にしてみてください(*^_^*)僕も参考にして、せっせ
と一年のほこりをスッキリさせたいと思っています。
―田中談―
『まめな掃除は、らくな掃除に繋がります』わかっているけど、難しいし、知らない間に何かと汚れは出るも
のです。汚れが出ると傷みが早いから、綺麗に保つことが長持ちさせる一番の秘訣のように思います。
この年末に大掃除をするというのは、新年を気持よくスタートさせるという意味ではいいのですが、掃除
を効率よくするという視点からでは、実はあまり寒い時期となる年末はお勧めできないです。やはり、汚れを
取る際には水を使用することが多くなります。冷たい水では汚れの落ちが悪く、夏場の温かいお水の方が
汚れがスムーズに落ちます。特に油は、夏場は固まりにくいのに、空気が冷えてくると固まって落ちにくくな
ってしまいます。なので、効率よく掃除をするということを心がけるのであれば、夏場に大掃除をして、年末は、
その補助的な掃除をするというイメージがベストかなとは思います。なかなか、気持ちの面では難しいです
が…(笑)。冬に油汚れを落とすのであれば、やはりお湯でやりましょう!
○キッチンまわり
換気扇は、お湯をしんくやバケツに張り、そこに浸ける。油が浮いてきたら、市販のマジックリンを直接か
けてあげて、スポンジの固い方でこする。市販のマジックリンが一番よくとれるように思います。
ガスの場合のゴトク→これは、プロでも手ごわい…。同じくしっかりお湯に浸け、マジックリンでこするが、そ
の際に使用するのは、ステンレスのかなだわし。とにかく汚れをこそげ落とすしかないので、なかなか根気が
いる。…とういうことは、こまめに掃除をすることが尚の事重要なわけですが、我が家井藤家では、なかな
か生活感のある使いこんだゴトク。今年も僕は手がふやけそうです。但し、ステンレスかなだわしは汚れもよ
く落としますが、ものによっては、傷をつけてしまう恐れもあります。だから、熱心になるあまりに、ステンレスだ
わしでキッチンをまるごと掃除してしまうと、濡れている時はわかりにくいけれど、乾いてきてから、そこらじゅう
に傷が残ってしまうことがあるので、要注意!!また、スポンジのやわらかい部分もうっすら傷をつけてしま
った…(+o+)なんてこともあるので、こちらも使用する際は要注意!!
レンジフードのカバーでいいのは、タオルに洗剤を随時つけ、ゆっくり洗い落しながら拭きとっていくのが
傷をつけずに綺麗にしてくれます。一番いいのは、一番外の部分を、一手間いるが、はずして洗うこと。はず
して、お湯で浸けおき洗い。根気がいるので、気が滅入りがちになる箇所だけにひと手間かけ、はずして、
浸けおきするほうが意外と掃除の時間短縮に繋がります。
そうそう、魚の脂は、なかなか強烈です。付属している魚焼き機は、焼き終わるごとに掃除しないと、しっ
かりとれることはないそう。トレイは洗いやすいし、目につきますが、盲点は、魚焼き機の中。終わる度にその
都度掃除がいる部分だそう。臭いもどうしてもこもってしまう所。その都度その都度が一番重要な部分だ
そうです。
○トイレ→新しい商品もたくさん出てきていますが、昔からあるサンポールで掃除するのが一番よくとれる。
○おふろのめち→カビキラーがよく効きます。この際注意することは、カビの箇所だけにかけること。そう言
われても、スプレー式やから、カビの箇所だけにかけることは、なかなか難しい。なので、柔らかい刷毛(固
いものだとコーキングが傷むため)に、カビキラーをスプレーし、カビ部分に塗ることがお勧め。カビキラー
は非常に強い溶剤で、漂白作用をあるので、他の部分にかかってしまい、色がとれたり、傷んだりしてしまう
原因になることがあります。なので、使用する際はよく気をつけて使用してください。
また、排水溝もカビキラーでめっちゃ綺麗になります!排水溝は、ばらして(水につかると溶液が薄まり
効きがわるくなるから、ばらして直接かけるのがいい)ふりかけるだけでいいんです。是非おためしください。
3
うんがつくお守り
久々に、動物園にいくと子どもたちは大喜びで寒いの関
係なしに走り回っていましたが、動物たちの方が少々寒さに
やられているのか、なかなかの素をみせ、ぐうたりとしていた動
物が多かったようです。季節に応じて、変化する動物たちの
姿に気づくようになるのはいつ頃なんだろう…なんて、ちょっと
思ったりしましたが…。動物もしかり、やはり、子どもたちは乗り
物にも目がいきます。毎回行くたびに乗るとなかなか財布も
かさむので、しょっちゅうは乗せてやってないのですが、子ども
たちにはあこがれの乗り物のようです。
よく利用させて頂いている姫路動物園。上でも紹介させて
いただいた岩田先生の版画教室で先生が話されている会話
【ゾウの姫子とお守りの紹介 ↑ 】
※井藤家が戴いたお守りは、渡したい人に願 の中からこの姫路動物園の情報を一つ知りました。この姫路
いを込めて渡したので、写真は、神戸新聞の 動物園にある観覧車。日本で一番古いのが京都動物園の
観覧車で、そこに次ぐ2位なのです。一位ではなくても二位な
記事からお借りしています。
かなかの高ポジションです!大きさがちょうどいい姫路の動
物園。僕は、大人になった今でも変わらないその姿に懐かしみを感じて、色んなことを思い出します。
そして、そして、この動物園、年間パスポート、一口1000円から入れます(入園料は一回200円)。
僕たちは、よく利用させていただくので、大人二人一年間有効の年間パスポートをいただきました。申込
みをすると、動物園のバッチと共に、『うんがつくお守り』を動物園からいただきました。読んで字のごとく、ゾ
ウの姫子がうん(うんこ)をふみかためてつくったうんがついたお守りです。よう考えたなぁ~と思いました。僕
は、こういった縁起物は好きです。帰ってネットで調べるとこんなふうに書いてありました。
受験シーズンを間近に控え、頑張る受験生たちに『運・幸』を届けようと、姫路市立動物園はゾ
ウの姫子のふんから合格お守りを作りました。動物園のサポーター制度で1口(千円)以上寄附する
と無料でもらえるみたいです。
お守りは、姫子のふんから未消化の干し草を取り出し、塩素で消毒して、のりやトイレットペーパー
を加えて紙すきをした五角形のお守りには赤い『合格』の文字が入っている。また、今年は、新たに
姫子のふんから出た草をミキサーで砕き、小瓶に詰めたお守りも作った。現在の姫子は2代目だそ
うで、『今までゾウ舎の溝に落ちたことがない』みたいで『姫子にあやかり自信を持って試験に臨む』
って事で作られたみたいです。
【神戸新聞記事より】
受験シーズンはすぐそこ。受験生のお守りとしていいかもしれません。
さ○
な○
の○
小○
部○
屋
○
*X’mas*
「お正月のバーゲン、何時に並ぼなぁ・・・」と言うと、「そのセリフついこの間、
聞いた気がするわ~」と言われます。1 年って本当に早い!今年も残り半月と
なりました・・・と、その前にみんなが大好きなクリスマスがやってきます♪子供
のころは、12 月 25 日の朝、起きるとサンタさんからのプレゼントが枕元に置い
てあり、姉と一緒にはしゃいだものです。1 年の中で 1 番目覚めのよい日なんで
す(笑)毎年、サンタさんに会う!と心に決めてその夜ワクワクしながらお布団
にもぐりこむのですが、気が付いたら朝・・・その日に限っていつも以上に眠たくなるのは、サンタさんの魔法だ
と思っていました(^^;)笑。大人になった今は、友達同士でクリスマスパーティをします♪と言っても 今年は
予定の都合上 14 日にしてしまいました*クリスマスイブイブイブイブ・・・状態(^^;)そ
して、ここ最近使われるようになった“イブイブ”。実は使い方を間違えているそうな・・・
“クリスマス・イブ”の“イブ”は“イブニング”という意味で、12 月 24 日の夜の事を現し、
ユダヤ暦では、日没をもって日付の変わり目としていたため、クリスマス・イブ(24 日
の夜)は既にクリスマスであるそうです。今までずっと“クリスマスの前日”と勘違いし
ていたなんて・・・恥ずかしい(^^;)
みなさんはどんな風にクリスマス過ごされますか?また聞かせてくださいね♪
そして、今年も 1 年本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
4
井藤 K
O
U M
U 10(ten)に聞きました。
紙面にも何度も登場してきたかと思いますが、僕、井藤勝仁36歳の重厚感あるボディーの話題。
年々厚みを増す胸板やな…と嫁さんにはいじられますが、何もいいかえせない僕。なにを隠そうとも隠しき
れないこの胸板やまわしの似合うどっぷりとした腹回り。悲しきかな鍛えられて厚みを増したものではなく、
冬ごもり前の熊のように栄養とミネラルをたっぷりふくんだただの脂肪…。
そんな体つくりを心に留めて生活している(気にだけしている)僕は先月から、嫁さんの友だちの紹介で
フットサルを始めました。僕はこう見えて元サッカー部。なかなかスレンダーなサッカー少年だったのです。
サッカーは大好きで、社会人になってからも、したいなぁ~とずっと思っていたのですが、なかなか手が回
らなかったのですが、そこにきて、鶴の一声。お誘いをうけ、参加すると、やっぱり、面白い!!楽しい!!
汗をかくのが気持いい!!ということで、月に2回ほど仕事終わりにフットサルを始めました。ただいまのとこ
ろ…めっちゃくちゃ楽しいんですが、どうにもこうにも体重への効果の兆しはありません。運動後の帰宅時の
ビールが(たまらなく美味しいっっ!!)あるので、結局一緒なのかな(笑)楽しみながら汗をかきながら、
36歳の体に変化をもたらせれば、一石二兆だと思っています。
…とつらつと自分の近況を書いてしまいましたが、始めたかったフットサルをはじめることが出来た2014
年末末…。振り返るといろんな事がありましたね。先日今年の漢字は「税」と発表されました。僕は、号泣
会見がなんだか頭に焼きついていますが…。皆様にとって2014年はどんな年でしたか??
今年最終号の最後も昨年同様工務店メンバーに今年の漢字をきいてみました。
『 2014年をあらわす漢字ってどんなかんじ?
『 しんどい 』
歳には勝てません…(苦笑)。なにくそ
っ!!
って、親父は漢字一字になっていません
(笑)byかつひと
いとう
』
『 喜 』
今年も一年良い年で楽しかったから。
どろ
さなえ
まさとみ
『 想 』
思っていた以上の「想いやり」に出会えたから。
どろ
『 愉 』
今年、僕は子どもたちの“愉快”な行動から、
たくさん刺激と元気と時には疲れ(笑)をた
くさんもらいました。
いとう
さちこ
『 友 』
たくさん支えてもらった一年でした。
かつひと
いとう
『 挑 』
大工として見習いから始めた年で、井藤工務店
の門を叩く時は、だいぶ勇気がいりました。
ふじた
『 和 』
人の和を感じる一年でした。
ふみあき
やました
『 慌 』
仕事でも新築が続き、プライベートでも
バタバタと慌ただしく思う一年でした。
来年もこんな一年になればいいと思い
ます。
いしかわ
るい
よしき
しんすけ
『 健 』
村の健康体操を始めて一年半。暑い日も寒い日も朝から体を動か
して気持よく一年が過ごせました。健康には来年も気をつけて過
ごしたいです。また、今年は大好きなパッチワーク教室にもしっ
かり通うことができ、作る楽しさを感じています。孫にも色々作
ってあげたいです。
いとう
ようこ
よいお年を…
5