2015年6月

IIZUKA HOSPITAL information magazine
飯塚病院だより
地域医療支援病院 臨床研修指定病院 地域がん診療連携拠点病院 ISO9001/14001認証取得
157
No.
2015年 6 月号
在宅介護、健康なうちから準備できることは?
こどもの手術
飯塚病院経営理念/We Deliver The Best ­まごころ医療 まごころサービス それが私達の目標です­ http://aih-net.com/
特集
在宅介護、健康なうちから準備できることは?
地域医療サポーターと行政機関、医療機関でディスカッション
「第10回サポーターズミーティング」で出たアイデア
在宅介護は今後どうなっていく?
みなさん、在宅介護にどんなイメージを持ちますか?
“まだ、自分や家族には関係ないこと・もっと先の話”と思う方が多いかもしれません。
ですが、実は在宅介護のきっかけの1位は脳卒中です。その他にも転
倒や骨折がキッカケになるなど、急な発病やケガが原因で直面すること
も少なくありません。また、今後は高齢化社会が急速に進み患者数が急
増することから、病院のベッドが足りず、治療後は退院、そして在宅介
護という流れが増えていくことが予想されます。
今回の特集では、このような背景を踏まえ、「在宅介護を行うことに
なった時のため、健康なうちから準備できることは?」というテーマで
介 護 のきっ か け
1位 脳血管疾患(脳卒中) 19%
2位 認知症 16%
3位 高齢による衰弱 13%
・・・以降は骨折・転倒、関節疾患など
(出典:厚生労働省
平成25年 国民生活基礎調査の概況)
開催した「第10回サポーターズミーティング」で出たアイデアをご紹介します。
まず、サポーターズミーティングとは
飯塚病院が独自に定める“地域医療サポーター制度”により
認定した、地域医療サポーター ※の方々に任意でご参加いただ
くディスカッションの場です(年2回開催)。
医療に関する問題の改善や緩和に向けて、住民や各種機関
(医療・行政・報道)の立場でどのようなことが出来るか、動
いて欲しいかアイデアを出し合う場です。
今回は87名に参加いただき、当日は各グループ1人ずつ、
実際に在宅介護の経験がある方に入ってもらい実体験も含めな
がら、ディスカッションをしていただきました。
各グループの司会進行役には、当院のスタッフだけでなく
行政機関の皆さまなど多くの方にご協力いただきました
※ 当院主催の『病気の予防』と『医療機関との上手な付き合い方』についての講座(地域医療サポーター養成講座)を3回受講さ
れた方を「地域医療サポーター」に認定しています。
地域医療サポーターや行政機関、そして医療機関から出たアイデア
今回は、在宅介護に直面したらどんなことが困りそうか、そうならないためにはどんな準備をしておけば
良いか、という視点でアイデアを出し合っていただきました。当日出たアイデアを少しご紹介します。
住民のみなさんができること
● 行政機関を積極的に利用して在宅介護を知る。
❖ 在宅介護について、近くの地域包括支援センターへ早めに相談する・連絡先を知っておく。
地域包括支援センターは各市町村に設置されている行政機関で、無料で在宅介護などの相談ができます。
● 急な入院に備え、日頃から準備しておく。
❖ いざという時のため、必要書類は目立つ場所に置く・保管場所を家族と共有する。
夫婦2人暮らし、もし片方しか書類の保管場所を知らなければ、書類を見つけるだけでも一苦労です。
● 日頃から運動を心がけ、介護予防に努める。
いざという時の備えも大切ですが、何よりも長く健康でいることが一番大切です。
2
● 自分や家族の在宅介護の時に備えて、知識をつけるだけでなく、前もって行動する。
❖ 健康なうちに施設について調べておき、無料の体験なども利用して希望を考えておく。
❖ 在宅介護の経験がある人に経験談を聞く。
健康なうちにこそ、介護施設を調べて下見しておいたり、経験者の話を聞いておいたりすることが、在宅
介護への漠然とした不安を解消することにつながります。
その他にも医療機関や行政機関、報道機関に望むこととして、以下のようなアイデアが出ました。
医療機関・行政機関に望むこと
行政機関に望むこと
● 在宅介護や介護予防について、地域(公民館単
位など)で出張講演をして欲しい
医療機関に望むこと
● 相談窓口の機能を強化し、相談しやすい職員の
教育養成をしてほしい
報道機関に望むこと
● 退院後の自宅での生活について家族を含めて相
談できる場を設けてアドバイスしてほしい
● メディアを通して在宅介護について発言する機
会を得て地域で困っていることを発言したい
在宅介護と出産に通じること…?
今回で10回目を迎えたサポーターズミーティングですが、今までで最も『住民としてできること』のアイ
デア数が多い回になりました。在宅介護の不安軽減には、それだけ住民のみなさんができることが多く、事
前の準備が重要であることが伺えます。在宅介護は、いつ直面するか分からないからこそ、健康なうちに在
宅介護について積極的に知り、家族と話し合うことなどが、漠然と抱える不安を軽減する一歩になるかもし
れません。
そのような事前準備の大切さから考えると、初めての出産にも似た点があるかもしれません。
初めての出産も、最初は多くの方が不安を抱えるのではないでしょう
か?その不安を軽減するため、出産前に両親や知人に相談したり、情報
収集したり、必要な物品を買い揃えておく方が多いはずです。
ですが、まだまだ在宅介護には初めての出産と同じような“事前準備
の大切さや考え方”は広まっていないかもしれません。
今回のサポーターズミーティングでは、地域医療サポーターのみなさ
んと共にその日帰ってからでも準備できることについて話し合い、たく
さんのアイデアを出していただきました。
今後も飯塚病院は、地域医療サポーター養成講座などのイベントや飯塚病院だよりなどの広報誌を通じ
て、地域のみなさまへより分かりやすい情報提供に努めていきます。
次回サポーター養成講座 ∼ここで紹介しきれなかったアイデアも紹介します∼
サポーター養成講座は隔月開催でどなたでも無料で参加いただけます。『病気の予防』と『医療機関との
上手な付き合い方』の2つの視点で講演を行います。みなさまのご参加をお待ちしています!
『第30回 地域医療サポーター養成講座』 参 加 無 料 どなたでも参加いただけます
■日時:2015年 7月16 日(木) 13 時半∼15 時半 ■場所:イイヅカコスモスコモン 2F 中ホール
◆講演内容:「よくわかる!
心のケア」∼うつ病の予防とストレス対処法について∼
小幡 哲嗣 医師(飯塚病院 心療内科 部長)
「 在宅介護を行うことになった時のため、健康なうちから準備できることは?」
∼第10回サポーターズミーティング報告∼
飯塚病院 マーケティング・広報課 広報室
■お問い合わせ:飯塚病院 マーケティング・広報課 TEL 0948-29-8892(直通 8:30∼17:00、平日のみ) 3
特集
こ ど も の 手術
筑豊地区唯一の小児外科専門施設として、診療科開設以来30年
以上にわたって、手術を中心にこども達の外科疾患の治療を行って
いる飯塚病院の小児外科。
2013年に北棟がオープンし、小児病棟、新生児集中治療室
(NICU)ともに北棟に移りましたので、療養環境も一層充実し
ています。今回の特集では、小児外科での手術の特徴や対象とな
る病気などをご紹介します。
◎ 当院小児外科での手術の特徴
北棟5階の小児病棟
1.きずが目立たない手術
きずを目立たなくする手術の代表的なものが腹腔鏡手術で
す。腹腔鏡とは先端に小型カメラを内蔵した細長い棒状の医療
機器で、おなかを数ミリだけ切開してこの腹腔鏡を挿入してお
なかの中を見ながら、手術を行います。手術は鉗子(かんし)
という細い手術器具を使って行います。鉗子を入れるためにで
きるきずは、針穴ほどの小さなものです。
当院小児外科で行う手術の多くがこの腹腔鏡手術です。
2014年は、鼠径(そけい)ヘルニアと急性虫垂炎に関しては
生後2ヶ月から15歳までのお子さんの手術全て、腹腔鏡を使っ
て行いました。
腹腔鏡を使った手術が難しい場合でも、できるだけ手術によ
るきずが目立たないように配慮しています。
鼠径ヘルニアの手術跡
(点線部分が手術によるきず)
2.術後の痛みを軽減
手術後に痛みがある場合には、「末梢神経ブロック」という方法を使って痛みを和らげます。これは局
所麻酔の一種で、痛みの伝達をさえぎる治療です。
3.短い入院期間
きずを小さく、そして痛みを軽く、ということが実現できれば、手術後の退院が早くなります。鼠径ヘ
ルニアの腹腔鏡手術では、2歳以上であれば日帰り手術を行っています。この日帰り手術は福岡県内では
当院でしか行っていません。鼠径ヘルニア以外でも、下記「主な病気」で紹介しているような一般的な外
科疾患については、日帰りまたは一泊二日での手術を行っています。
◎ 主な病気
鼠径ヘルニア
おなかの中にある腸や卵巣などの内臓の一部が、本来ある
場所から飛び出してしまい、鼠径部(足の付け根)や陰のう
が膨らむ病気です。一般的に「脱腸」とも言われ、20人∼50人
に1人の割合で発生します。手術により治療することが一般
的です。
鼠径ヘルニア
4
精系水腫(精索水腫および陰嚢水腫)
鼠径ヘルニアと似た症状ですが、鼠径ヘルニアは内臓が飛び出した状態であるのに対し、精系水腫は
水がたまった状態です。自然と治ることが多いのですが、1歳を過ぎても腫れたり戻ったりを繰り返す
場合には手術を行います。
急性虫垂炎
一般的に「盲腸(もうちょう)」と言われる病気です。大腸の入り口部分にある虫垂突起というところが
炎症を起こす病気です。右下腹部の激しい痛みが特徴で、手術により治療を行うことが一般的です。
停留・遊走精巣
停留精巣は、陰のう内に精巣を触れない状態です。遊走精巣は、精巣が陰のうと腹部を行ったりきた
りする状態です。停留精巣は手術により治療することが一般的です。遊走精巣の場合は治療をせずに経
過を観察することが多いのですが、精巣を触知しにくくなった場合は手術を行うこともあります。
臍ヘルニア
うまれてすぐの赤ちゃんの腸が筋肉のすきまから飛び出し
て、いわゆる「でべそ」になっている状態です。5人∼10人
に1人の割合でみられますが、多くの場合1歳頃までに元の
状態に戻ります。しかし1∼2歳以降もこの状態が続く場合
は、手術を行うこともあります。
臍ヘルニア
◎ その他の手術
これまでご紹介した一般的な小児の外科疾患だけでなく、新生児から中学生まで、幅広く治療を行っていま
す。出生前診断の結果に心配のある方のご相談もお受けしております。
こども、特に新生児の手術は大学病院でなければできない、と思われている方も少なくないのではないで
しょうか。実際には、小児がんなど一部の病気を除いて、ほとんどの手術を飯塚病院で行うことができます。
小児外科スタッフ一同、「筑豊地域のこどもたちの健やかな成長をサポートする小児外科医療」が提
供できるよう、日々の診療を行っています。こどもさんの病気で何か心配なことなどございましたら、
まずはお気軽にお電話ください。
ご相談・お問い合わせ
飯塚病院 小児外科外来 TEL 0948-29-8026(平日 8:30∼16:30)
【 外来スケジュール 】
医 師 名
○は初診 ●は再診です。 月
火
水
木
金
中村
晶俊
○/●
AM:手 術
PM:○/●
○/●
AM:手 術
PM:○/●
○/●
福原
雅弘
●
手 術
●
手 術
●
5
飯塚病院には、39の診療科があり、約290名の医師が日々診療を行って
います。このコーナーでは、“筑豊出身”をキーワードに、地元である筑豊
の地域医療を守ろうと日々診療に励んでいる医師を紹介していきます。
よ し な が りょう
吉永 亮
先生( 医長
漢方診療科
)
○ 地元の思い出
田川郡香春町出身で、大学に進学するまで筑豊に住んでいまし
た。小学生時代は、昆虫が好きで夏には山でカブト虫やクワガタ
を取って、自宅で飼っていました。中学時代には、部活動(バス
ケット)の後、よく香春のドライブインで立ち食いうどんやタコ
焼きを食べました。今でも、帰省したら時々食べに行きます。飯
塚へは友達と飯塚アイスパレスに遊びに来ていました。
大学で栃木県に行きましたが、卒業後は地元で働きたくて、飯
塚病院の研修医になりました。研修医時代は大変でしたが、飯塚
は研修医の仲間と切磋琢磨した思い出の地です。
○ 飯塚病院での診療について
漢方診療では、患者さんの症状や体質を詳しく聞くことに加え、脈、舌、お腹を診察して、漢方医学的に
どこに異常があるかを評価して、その患者さんに最も合った漢方薬を処方します。
当科は一般の医療用漢方エキス製剤のみでなく、漢方の煎じ薬も用いて、外来から入院まで一貫した漢方
診療を行っている全国でも稀な施設です。また、栄養部と連携し「和漢食」(玄米菜食を中心とした、自然
治癒力を高める治療食)を入院患者さんに提供しています。その他、福岡県全体で日本東洋医学会指導医は
20人程度ですが、当科には非常勤医師を含めると7名(常勤医師は4名)の指導医を有する医師が勤務して
おり、指導医・専門医共に揃った施設です。
漢方は、老若男女、疾患名に関わらず治療ができるので、小さいお子さんから高齢者まで幅広い年齢層を
診療しています。患者さんの困っていた症状が漢方薬で改善して、患者さんの喜ぶ姿を見るとこちらも嬉し
くなり、漢方診療をやっていて良かったと実感します。
○ 地域のみなさんへのメッセージ
当科が設立され20年以上が経ちますが、地域の方々の中に漢方治療を必要としている方が、まだまだたく
さんいると実感しています。すでに治療を受けているがよくならない、検査をしても異常がないなど、何か
お困りの症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
お問合せ:飯塚病院 漢方診療科 0948-22-3800(代表)(8:30∼16:30)
漢 方 診 療 科 (常勤医師6名、部長:田原 英一)
飯塚病院漢方診療科は、漢方薬を用いた診療が中心ですが、院内外の他科とも連携して東西医学を融和し
た医療を目指しています。所属医師は総合診療医を目指しています。西洋医学的には一般内科、一般外科、
アレルギー科、循環器内科、地域医療などの経験者がいます。
当科ホームページでは、患者さん向けのコンテンツも毎月更新しておりますので、漢方薬に興味のある方
は一度ご覧ください。
外来スケジュール
○は初診 ●は再診です。 医 師 名
月
吉永 亮
○/●
火
○/●
水
木
金
○/●
漢方診療科全体のスケジュールは裏表紙「外来担当表」をご覧ください。
6
飯塚病院の医師をはじめとするスタッフが、医療に関する情報、病気の予防
法などをわかりやすく解説する西日本新聞の連載「あなたのカルテ」を転載し
ていきます。(西日本新聞 筑豊版 毎週水曜日連載中です)
が ん の 集 学 的 治 療 (西日本新聞
2015年1月28日朝刊掲載)
大 﨑 敏 弘 医師(呼吸器病センター長)
Q
A
最近、「がんの集学的治療」という言葉を時々耳にしますが、どのような治療ですか。
「集学的治療」という言葉は「個別化治療」「低侵襲治療」とともに、最近のがん治療の中でよく使用
されるキーワードの一つです。がんの治療には手術のほか、薬物や放射線を使ったものがありますが、
これらを単独で行うのではなく、がんの種類や進行度に応じて効果的に組み合わせることがあります。これを
「集学的治療」といいます。
ちなみに「個別化治療」とは、一人一人の異なる体質(個性)に合わせて最適な治療を行うことです。例え
ば遺伝子を調べ、その結果で薬を選ぶこと(分子標的治療)などを指します。テーラーメード治療やオーダー
メード治療とも呼ばれます。
「低侵襲治療」とは、身体に負担が少ない治療
のことで、内視鏡手術や粒子線治療などを指して
がんの集学的治療
います。
外科療法
(手 術)
集学的治療では医師以外にも、薬剤師、看護師、
理学療法士、臨床検査技師などさまざまな職種の
専門家が集まりそれぞれの知識、経験、技術を集
専門医
めて連携、協議(カンファレンス)しながら治療
を進めます。患者さんにとって最良と思われる治
療を効果的に組み合わせるため、専門家同士が連
携を深めるチーム医療です。特にがん治療では、
緩和ケアも含めた集学的治療が大切となります。
最近、病院の診療科案内に「○○科」ではなく
「○○センター」と掲げている病院が多くなって
看護師
放射線療法
薬剤師
臨床検査技師
理学療法士
薬物療法
・抗がん剤
・分子標的薬剤など
ソーシャルワーカー
・
・
・
免疫療法
緩和ケア
います。通常の病院では、それぞれの診療科が独
立しているため、複数の診療科にまたがる病気で
は検査が重複したり、入院病棟の移動が必要とな
患者さんにとって最良と思われる様々な治療を効果的に組み合わせ
チーム医療として専門家同士が密に連携しながら行う治療
ったりして検査や治療に時間を要することがあり
ます。
関係する診療科を一つのセンターにまとめることで、合同カンファレンスなどの頻度も多くなり、より効率
的で迅速な切れ目のない診療が可能になります。集学的治療を行う上でセンター化は合理的と言えます。飯塚
病院でも私たち呼吸器病センターをはじめ、脳卒中センターや化学療法を行うがん集学治療センターなどが設
置されています。
最近のがん治療の進歩は著しいものがあります。私の専門である肺がんは難治性のがんの代表ですが、患者
さん一人一人に合った個別化治療や、身体に負担の少ない低侵襲治療、さまざまな治療を効果的に組み合わせ
た集学的治療を行い、決して諦めない治療を続けることで、難治だった肺がんでも完治できる病気になってき
ました。
7
飯塚病院は、厚生労働省指定の『地域がん診療連携拠点病院』として、がんの治療や医療機関の連携強化等、
様々な活動を行っています。このページでは、そうした取り組みや、がんに関する様々な情報をご紹介します。
飯塚病院のがんへの取り組み(7) ∼がんのリハビリテーション∼
がんのリハビリテーション(以下、リハビリ)とは、患者さんの生活機能と生活
の質の改善を目的とする医療ケアです。
がんそのものによる痛みや、手術や抗がん剤などの治療により生じる生活機能の
低下といった状況において、患者さんの身体的、社会的、心理的、職業的活動を最
大限に実現させることを目的とし、病気や症状、がんの進行状況に応じた内容のリ
ハビリを行います。
例えば、入院や治療により体力の低下や日常動作での不自由さを感じられる方に
は、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)がその方のニーズに合わせた体力の維持・
向上や生活動作の不自由さの軽減などを目指したリハビリを行います。また、呼吸
が苦しい、食事が摂りづらいというような方には、より楽になれる姿勢や呼吸法・
食事摂取法などの指導を中心としたリハビリを言語聴覚士(ST)が行います。写
【 リハビリの一例 】
真は、手先にしびれの症状がある患者さんに対し、退院後の生活を見据えてOTが料理に関する動作のアドバ
イスを行っている様子です。
がん患者さんをサポートするチームの一員として、生活機能の維持・改善につながるリハビリを提供してい
ます。
第11回『がんコミュ(^^)』開催
5月1日(金)に、飯塚病院版がんサロン※ 第11回『が
んコミュ (^^)』を開催し、今回は22名の方が参加されま
した。
当日は当院のリハビリテーション科部長 黒木洋美医師に
よる『がんのリハビリテーション』についてのミニレク
チャーや、交流会『語らいの場』を行いました。
今回も大変盛況な会となり、参加者の皆さんは、がんに
関する悩みや体験談などをお話されました。
※がんサロンは、がん患者さんやご家族が、病気・治療・日
常生活など、様々なことをお話できる集いの場のことです。
『がんコミュ(^^)』参加者の声
「家族の立場として、本人の不安が予想以上にあるのだなあ
と感じました。」
「楽しいことをして生きる!元気をもらい、安心しました。」
「初参加でどのように話をしていいのか分かりませんでした
が、皆さんの気軽な会話・対応に心が落ち着き話すことがで
きました。」
がん相談支援センターのご案内
がんに関するお悩み、心配事、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
8
次回の『がんコミュ(^^)』のご案内
日時:2015年7月3日(金)
14:00 ∼ 15:40
14:00 ∼ ごあいさつ
14:05 ∼ レクリエーション
七夕飾りの作成
14:15 ∼ 交流会『語らいの場』
15:30 ∼ 閉会・インフォメーション
会場:飯塚病院 北棟4階 多目的ホール
定員:30名
対象:がん患者さん
(治療を終えられた方も含みます)
がん患者さんのご家族
お申込:飯塚病院
マーケティング・広報課
TEL 0948-29-8892
平日 8:30 ∼ 17:00
《受 付》 TEL 0948-29-8925(直通)/平日 8:30∼16:30
《場 所》 がん相談支援センター(北棟1階 トリアージセンター(11A)内)
院内 Pickup
このコーナーでは、患者さんにあまり知られていない、院内
の様々な場所の業務内容などを、そこで働く人たちに紹介
してもらいます。
今回は、内視鏡センターの看護師、川畑浩子さんにお話を伺いました。
Q.どんなことをしている部署なのですか?
内視鏡センターでは、通常の内視鏡検査に加え、消化管(食道・胃・腸など)出
血の治療、早期がんの切除など多岐にわたる検査や処置を1日約70 ∼ 80例、年間
約16,000例実施しています。医師を含め約30名のスタッフ全員が、患者さんが安
心して安全に検査を受けられることを目標に、技術面だけでなく、接遇面や環境面
での質の向上に努めています。
Q.川畑さんは、普段どのような仕事をしていますか?
患者さんにご迷惑をおかけすることなく、検査や処置が円滑に実施できるよう、
フロア全体のマネジメントを担当しています。10部屋ある検査室のスケジュールや
進行状況を電子カルテと連動したシステムで管理し、検査や処置の内容、各検査室
の特徴などを加味した上で、患者さんをよりスムーズに検査室へご案内できるよう
調整を行っています。
また、現在、内視鏡センターには、日本消化器内視鏡学会が認定する消化器内視
鏡技師の資格を有するスタッフが私を含め6名(医師を除く)在籍しています。今
後も患者さんへ質の高いケアを提供できるよう、スタッフの技術力向上にも力を注
いでいきたいと考えています。
Q.読者の皆さんへのメッセージをお願いします。
内視鏡を用いた検査や処置を受ける際、“怖い”
“心配”という気持ちを抱かれる方
も多いと思います。もし、検査や処置について不安をお持ちの場合は、どんな些細
なことでも構いませんので、どうぞ私たちスタッフにお気軽にお声かけください。
このコーナーでは、みなさんに筑豊地域の良さを今まで以上に知ってい
ただくために、いろんなスポットや町で起きている新しい動きなどをご
紹介しています。広報室の田尻歩がレポートします。
あゆみの
飯もの
さがし
いい
AYUMI NO IIMONO SAGASHI
(モンナンジュ)
ご自宅前にある
この看板が目印です!
ヘアセット専門&出張ヘアサロン Monange
お す すめ の M E N U
● セット¥2,500∼3,000
店内はパステルカラーでかわいい♪
● メイク¥2,500∼4,000
● 着付け¥5,500∼
● 出張カット¥3,000
その他、ハンドメイド
アクセサリーも販売☆
今回は、飯塚市の「モンナンジュ」に行ってきま
HP、blog、Instagram も
ありますので、ぜひチェッ
クしてみてくださいね!
Instagramは、
「setsalonmonange」で
検索(^^)/
した!こちらはヘアセット専門サロンで出張カット
私もセットして
もらいました
(>v<)
After
Before
もしています。自宅サロンなので、ソファやキッズ
スペースもあり、小さいお子さん連れでも大丈夫で
す♪周りの目を気にせず、友達同士や子育て中のマ
マもリラックス出来る空間です(^^♪料金もリーズナ
ブルに設定されています(*^^)v
これからの結婚式シーズンにもオススメです♪
Monange(モンナンジュ)
A 080-6457-2737
飯塚市横田515-1 ラグ・エクリュ A-2
営業時間:火∼金 10:00∼16:00、土 9:00∼18:00、
日・祝 9:00∼12:00(完全予約制)
定 休 日 :月曜(時間外相談可)
9
院内ボランティアのご紹介
現在、飯塚病院ではボランティアの方々が様々な場所で活躍されています。
患者さんの不安をやわらげてくださるボランティアの皆さんの存在は、私たち飯塚病院の職員にとっても
大変心強いパートナーです。2015年4月より新しく加わられたボランティアの皆さんを紹介します。
大谷
井原久子
忠親
さん
さん
野田 隆喜さん
【活動日】 毎週火曜日
【活動日】
9:00∼11:00
毎週木曜日
【活動日】 隔週木曜日
14:00∼16:00
中央6階病棟の病室で患者さ
んのお話し相手をされていま
す。京都でひきこもりの方を専門に指導をする活
動をされていたそうです。「緩和の方のお話に耳を
傾けて聴き、最期の時間を共有したい」という思
いを持って活動されています。
14
:00∼15:00
北棟1階で患者さんの受付や
受診のサポートをしてくださっ
北棟1階で患者さんの受付や受診
ています。今いるボランティアの中で最年少であ
のサポートをしてくださっていま
るため、患者さんから孫と同じくらいと言われた
す。若い時から料理教室や食育等の
そうですが、
「気軽に話しかけてもらえるスタッフ
活動をされてきたそうです。
「何か
になりたい」と話されていました。
少しでもお役に立てれば」という思
いをもって活動されています。
原 美千子さん
【活動日】 隔週月曜日
10:00∼12:00
北棟1階で患者さんの受付や
受診のサポートをしてくださっ
ています。いきいきサロンの運営サポートや筑後
町のふれあい電話のボランティアなどもされてい
ます。「誰かのお役に立てれば」という思いを持っ
て活動されています。
院内ボランティア募集中
院内で患者さんの受診援助等をしていただける
ボランティアを募集しています。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
お問合せ・お申し込み
飯塚病院 ふれあいセンター 担当:永原(ながはら)
電 話 : 0948-22-3800(内線:3637)
〔平日9:00∼17:00〕
トピックス
地域のみなさんの声を新サービスへ ∼第2回モニター座談会を開催∼
4月24日(金)、院外のモニターのみなさんにお集まりいた
だき、モニター座談会を開催しました。2回目の開催となる今
回は、中央検査部が新たに企画している、患者さんを対象とし
た検査相談窓口の新設に向けて、地域のみなさんの検査に関す
る疑問や不安などをお聞きすることを目的としました。
「飯塚病院パートナーシッププログラム」という当院独自の
モニター制度 ※の登録企業・団体を通じて参加者を募り、12名
の方が参加されました。この日いただいた100件を超えるご意
見を参考に、患者さんの検査に関する不安や疑問を軽減する相談窓口を開設できるよう、企画をすすめてい
ます。
※ 地域の企業や団体に「パートナー」としてモニター登録していただく制度で、現在のパートナー数は23
組織(2015年5月1日現在)
看護週間にちなんで、一日看護部長を実施
5月12日は、フローレンス・ナイチンゲールの誕生日であり、『看護の日』とされています。そのため、
この日を含む週は『看護週間』とされ、全国の医療機関では看護現場の理解を深めていただくため様々なイ
ベントが行われます。
当院でも5月19日(火)、“一日看護部長”として飯塚出身の詩人である夏野雨さんをお迎えしました。
10
当日は須藤久美子副院長と共に院内を巡視いただきました。巡視先の小
児病棟では、プレイルームにて小さい男の子と楽しい時間を過ごされまし
た。その他にも、新生児集中治療室(NICU)や救命救急センターなどを回
っていただきました。
また、一日看護部長の役割を終えられた後は、北棟4階多目的ホールにて
ミニ朗読会を開いていただき、多くの方が夏野さんの朗読に耳を傾け、会
場は和やかな雰囲気に包まれました。
メディアクリップ
∼新聞、テレビ等で取り上げられた当院のニュースです∼
【2015年3月11日∼2015年5月10日】
テーマ・日付・メディア
新
聞
概 要
雑誌等
テレビ
あなたのカルテ(毎週水曜日連載)
(3/11他 西日本新聞)
当院の医師らが、医療に関わる様々な話題を解説する連載。
英女性、飯塚病院で奮闘 ボランティアで患者支える
(3/13 西日本新聞)
昨年9月から当院でラティチュードボランティアとして働いている、
エミリー・スキャンロンさんの活動について紹介。
地域包括ケア 医師が解説 医療サポーター養成講座
(3/24 読売新聞)
3月17日に開催した第29回地域医療サポーター養成講座の講演内容
の紹介。
天国にも届けた白星
(3/29 西日本スポーツ)
当院の患者さんとソフトバンクホークスの内川選手との交流を紹介。
内川選手 天へ贈る一打 亡きファンの坂江さんに
(3/29 西日本新聞)
当院の患者さんとソフトバンクホークスの内川選手との交流を紹介。
新入社員145人参加 企業人の責任誓う
(4/2 西日本新聞)
4月1日に行われた平成27年度入社式の模様を紹介。
145人決意も新た「麻生」で入社式
(4/2 毎日新聞)
4月1日に行われた平成27年度入社式の模様を紹介。
高校生95人 医療職体験 飯塚病院「憧れ強くなった」
(4/9 西日本新聞)
筑豊地域の高校生を対象に、3月26日に実施した「高校生医療体験
コース」の様子を紹介。
Dr. 井村のクリニカルパールズ
(ドクターズマガジン 2015.3月号 4月号)
当院副院長兼総合診療科部長の井村洋医師監修。漫画形式で1つの
症例について毎月解説。3月号のテーマは「Wartenberg s symptom
とWartenberg s sign」について。4月号のテーマは「ビタミンB12
欠乏性貧血」について。
「企業経営」飯塚病院 “カイゼン”で患者満足日本一へ
(4/18 TVQ『ぐっ!ジョブ』)
飯塚病院の改善活動、研修医教育、救急医療などの取組みを30分に
わたって紹介。
う かわ
たつ や
鵜川 竜也
27
4
16
とみ た まい
呼 吸 器 腫 瘍 外 科 部 長 花 桐 武 志
小 児 科 古 賀 木 綿 子
小 児 科 嶽 間 澤 昌 史
小 児 科 廣 瀨 彰 子
集中治療部 後期研修医 吉 本 広 平
宗 知子
奥山 稔朗
東北地方から勉強に参りました。 よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。
(平成27年4月∼平成27年5月に退職した医師です)
そう とも こ
おくやま としろう
冨田 舞
おつかれさまでした!
27
5
27
5
採用
はじめまして!
呼吸器外科
H ・ ・1 採用
27
4
救急部 部長
H ・ ・1 採用
小児科
H ・ ・
総合診療科
H ・ ・1 採用
医師往来
科学の眼による診断と慈悲の心
による治療
よろしくお願いいたします。
飯塚病院だより No.157 2015年(平成27年)6月10日 発行
編集・発行 飯塚病院 マーケティング・広報課
住所:〒820-8505 福岡県飯塚市芳雄町3-83
☎(0948)22-3800(代表)
飯塚病院ホームページ http://aih-net.com/
印刷所:マツオ印刷株式会社
11
30
総合診療科
肝臓内科
内分泌・糖尿病内科
血液内科
膠原病リウマチ内科
(予約制)
整形外科
※初診時には原則とし
て紹介状が必要です。
腎臓内科
※初診時には原則とし
て紹介状が必要です。
月
火
水
木
金
PM●
AM○ PM●
AM○/●PM● AM○ AM○/●PM●
●
AM○/●PM●
AM○ AM○/●PM●
●
AM○/●PM● AM○
●
AM○/●PM●
PM●
AM○/●PM●
AM○/●PM●
AM○/●PM●
AM○/●PM●
がん治療支援外来(紹介予約制)(金曜) 13:30∼16:30 檜田 剛
※当面は、
院内紹介のみで、
外部からの予約受付はおこなっておりません。
本村 健太*
矢田 雅佳
千住 猛士
宮 将之
正月 泰士
増本 陽秀
井手 誠*
南 陽平
森 裕子 中嶋 久美子
油布 祐二*
喜安 純一
池田 元彦
塚本 康寛
永野 修司*
内野 愛弓
河野 正太郎
大田 俊行
新井 堅
白石 浩一*
※原則紹介予約制
城野 修
浜崎 晶彦
喜多 正孝
美浦 辰彦
土持 兼信
堀田 謙介
塩本 喬平
堀田 忠裕
武田 一人*
菅原 宏治
三浦 修平
中下 さつき
向井 秀幸
古庄 正英
原 崇史
冨田 佳吾
相良 理香子
中嶋 崇文
前園 明寛
米谷 拓朗
豊永 次郎
○/●
●
●
○/●
●
○/●
●
○/●
●
●
○/●
●
○/●
●
●
○/●
●
○/●
●
○/●
●
●
●
○/● PM● AM●
○/●
PM● AM○
○/● AM●
AM● ○/● AM●
●
○/●
○/● ○/●
○/● ○/●
●
PM●
PM●
●(AM/PM)
○
●
AM○/●
AM○/●
PM●
PM●
●
○
●
○
●
●
●
○
●
●
●
○
●
○
●
●
●
○/●
●
○/●
●
●
●
●
○/●
●(隔週) ○/●
●
○/●
●
●
●
●
●
○/●
○/●
●
○/●
○/●
○/●
●
○/●
○/●
○/●
●
緩和ケア科
(予約制)
名取 良弘*
●
今本 尚之
村上 信哉
井上 大輔
山田 哲久
梶山 潔*
甲斐 正徳
古賀 聡
皆川 亮介
木村 和恵
武谷 憲二
(乳腺外科)
吉屋 匠平
津田 康雄
平山 佳愛
井口 詔一
長家 尚
牧野 毅彦*
柏木 秀行
山口 健也
○
●
※原則紹介予約制(入院中外来も含む)
海老 規之*
飛野 和則*
向笠 洋介
宮嶋 宏之
靏野 広介
○/●
○/●
●
○/●
○/●
●
○/●
予約のみ
○/●
●
手術
外 科
※担当医は都合により変更する場合があります。当日の担当医は外来へお問合せください。
手術
■ の診療科は予約制です
■ の診療科は初診時には原則として紹介状が必要です
脳神経外科
(再診は予約制)
●
○/●
●
●
○/●
○/●
予約のみ
○/●
○/●
○/●
●
呼吸器外科
心臓血管外科
(完全予約制)
※初診時には原則とし
て紹介状が必要です。
循環器内科
(再診は予約制)
○/●
○/●
●
○
○/●
火
水
木
○/●
金
○/●
○/●
○/●
A
○/●
AM●/PM○
PM手術紹介
水・金曜日の午後はペースメーカー外来です
●心臓手術
(月曜)内田 孝之 ●大動脈瘤外来(月曜)内田 孝之・(木曜)松元 崇
●静脈瘤外来:火曜・水曜・木曜
(第1、3、5のみ)
花田 雄樹
○/●
高橋 潤一
○/●
画像診療科(予約制) 鳥井 芳邦*
○/●
○/●
※初診時には原則とし 福谷 龍郎
PM○/●
て紹介状が必要です。 落合 浩一朗
小栗 修一
○/●
放射線治療科
久賀 元兆*
●
○
○
○
(紹介予約制)
初診時には原則として紹介状が必要です。
眼 科(再診は予約制) 向野 利一郎* ○/● ○/●(第4週休診)
○/● ○/●
安里 良
○/● ○/●(第1週休診)
○/● ○/●
受付時間
沖田 絢子
○/● ○/●(第2週休診)
○/● ○/●
8:00∼10:30 芳賀 聡
○/● ○/●(第3週休診)
○/● ○/●
向野医師:火/木の診療開
有川 愛子
○/●(第5週休診)
始は10:00 からです。
初診時には原則として紹介状が必要です。
耳鼻咽喉科
原口 正大*
手術
○/●
手術
○/● 手術
上村 弘行
手術
○/●
手術
○/● 手術
※初診時には原則とし
○/● ○/●
○/●
て紹介状が必要です。 中島 格
廣川 祥太郎
○/●
○/●
リハビリテーション科
黒木 洋美*
○/●
●
(紹介予約制)
受付時間 AM10:00∼12:00/PM14:00∼16:00
初診時には原則として紹介状が必要です。
歯科口腔外科
小児外科
小児科
漢方診療科
(予約制)
●
●
予約のみ 予約のみ
○/●
○
○/● ○/●
○/●(第1,3のみ)
○/●
月
て院内紹介のみです。
○
●
医師名
井手 ひろみ
○/● ○/●
山路 義和
○/●
浅地 美奈
○/●
神 幸希
吉峯 晃平
山本 英彦
●
●
大 敏弘*
○/●
小舘 満太郎*
○/●
宗 知子
中川 誠
○/●
西澤 夏將
内田 孝之* AM●/PM○
松元 崇
小野 友行
○/●
平山 和人
AM●/PM○
安藤 廣美
AM手術紹介
田中 二郎
●
山田 明*
○/●
○/●
今村 義浩
○/●
○/●
中池 竜一
○/●
○/●
堤 孝樹
○/●
○/●
※初診時には原則とし 稲永 慶太
○/●
○/●
て紹介状が必要です。 田中 俊江
○/●
○/●
中野 正紹
○/●
竹上 薫
○/●
円山 信之
○/●
古川 正一郎
○/●
睡眠時無呼吸外来
(予約制)
:山田 明
(第1. 5木曜)
/中野 正紹
(第3
木曜)
/向笠 洋介
(第2. 4木曜)
ICD外来
(予約制)
:堤 孝樹
(月曜)
消化器内科
赤星 和也*
○/●
本村 廉明
○/●
久保川 賢
○/●
宜保 淳也
PM●
○/●
木下 展克
○/●
長田 繁樹
○/●
徳丸 佳世
○/●
※初診時には原則とし 宮本 和明
○/●
て紹介状が必要です。 細川 泰三
○/●
池田 浩子
○/●
寺松 克人
○/●
松口 崇央
○/●
山口 恵梨子
○/●
宇都宮 蘭
○/●
佐藤 孝生
○/●
内視鏡検査については受診後の完全予約となります
心療内科(予約制) 小幡 哲嗣*
●
●
PM●
●
○
橋口 悦子
●
○/●
※初診時には原則とし
○/● 第1のみ
て紹介状が必要です。 吉原 一文
須藤 信行
○/● 第3のみ
精神神経科(予約制) 本田 雅博*
○/● ○/● ○/● ○/● ○/●
天津 透彦
○/●
●
●
○/●
受付時間
(リエゾンのみ)(リエゾンのみ)
(リエゾンのみ)(リエゾンのみ)
8:00∼11:00 柴田 成子
●
●(第2,4のみ)
※初診の方は原則とし 丸野 大輔
○/●
●
○/●
○/●
○/●
呼吸器内科
PM○/●
予約のみ
○
○/●
○/●
○
●
診療科
●
○/●
・金曜
(隔週)
)
武田一人/古庄正英
D腹膜透析外来(月曜・水曜・木曜(隔週)
産婦人科
(午前外来) 辻岡 寛*
●
●
8:30∼11:30
松岡 良衛
○
●
後藤 麻木
●
○
妊婦健診
深見 達弥
妊婦健診
○
※毎月曜日は院内
中村 寿美得
○
●
●
コンサルト不可。
山本 広子
●
妊婦健診
遠山 篤史
●
妊婦健診
○
江口 冬樹
妊婦健診
●
●
辻岡 寛*
妊婦健診
○
産婦人科(午後外来)
14:00∼15:00
松岡 良衛
●
妊婦健診 不妊外来
後藤 麻木
●
(予約制)
深見 達弥
●
●
第1,3
※毎月曜日は院内
中村 寿美得
妊婦健診
14:30∼
コンサルト不可。
山本 広子
○
●
本庄考Dr
遠山 篤史
●
江口 冬樹
○
皮膚科
幸田 太*
○/●
○/● ○/● ○/●
中川 理恵子 ○/● ○/● ○/●
○/●
陣内 駿一
○/●
○/●
初診時には原則として紹介状が必要です。
形成外科
山内 大輔*
○/● 予約のみ ○/● 予約のみ ○/●
川良 智美
○/● 予約のみ ○/● 予約のみ ○/●
泌尿器科 中島 雄一*
●
○
●
●
足立 知大郎
●
○
●
※初診時には原則とし
●
○
●
て紹介状が必要です。 松原 匠
王丸 泰成
○
●
●
神経内科
(予約制) 高瀬 敬一郎*
○
AM○/PM● PM●
○
○
立石 貴久
PM●
○
PM●
○
茶谷 裕
○
○
PM●
※初診時には原則とし
PM●
○
て紹介状が必要です。 向野 隆彦
水野 裕理
○
物忘れ外来
(電話にて予約受付)
呼吸器病センター
呼吸器内科
12
医師名
井村 洋*
中村 権一
清田 雅智
小田 浩之
吉野 俊平
檜田 剛
松永 諭
江本 賢
松浦 良樹
岡村 知直
救命救急センター
※6/18以降、医師不在の為診療はございません。
中松 耕治*
千北 さとみ
牟田 晃洋
中村 晶俊*
○/●
○/●
○/●
○/●
○/●
●
●
●
○/● ○/●
○/● ○/● ○/●
AM手術 ○/● AM手術
PM○/●
PM○/●
福原 雅弘
●
手術
●
手術
岩元 二郎*
●
●
●
坂口 万里江 ○/● ○/● ○/● ○/●
神田 洋
新生児
大矢 崇志
○/●
忠宏
○/●
八戸 由佳子
○/●
松尾 陽子
AM○/● AM○/●
荒木 久昭
小児腎臓
吉本 裕良
PM○/●
(循環器)
D専門外来(予約制)D1ヶ月健診(金曜)
D神経発達外来(月・木)近藤 里香子
田原 英一*
○/● ○/●
○/●
犬塚 央
○/●
矢野 博美
●
●
井上 博喜
○/●
○/●
土倉 潤一郎
●
●
吉永 亮
○/● ○/●
前田 ひろみ
○/●
○/●
貝沼 茂三郎
●
久保田 正樹
○/●
高橋 佑一朗
○/●
お問い合わせ 0948 2-2 3-800︵代表︶
11
診療科
(平成27年 6 月 1 日現在)
手術
●は再診です。*は各診療科部長です。
◇ 診療予定の医師が学会等で不在となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。※ 詳しくはお電話にてお問い合わせください。 0948-22-3800
︵代表︶ ◆ ○は初診、
◆ 外来受付時間 8時 分 ∼ 時 分
◆ 診察券は全科共通です。ご来院時には必ずお持ちください。
◆ 保険証等、医療証は月に1度外来窓口で確認させていただきます。また、変更・更新の際は必ずご提出ください。 ◆ 休診日 土 日・曜 祝・日、創立記念日︵6/1︶、年末年始
00
外 来 診 療 担 当 表
○/●
○/●
○/●
○/●
●
●
○/●
○/●
○/●
○/●
○/●
○/●
救急部 奥山 稔朗*・八木 健司・山田 哲久
林 友和・曳田 彩子・鶴 昌太
生塩 典敬・太田黒 崇伸・竪 良太
(交替で365日・24時間体制で対応しています)