3×3 大会競技ルール (神栖ローカルルール適用)

3×3 大会競技ルール (神栖ローカルルール適用)
コートとボール
選手登録
審判
タイムアウト
標準コートは横15m、縦11m 使用球は小学部門5号、その他は6号ボール
5名 (出場選手3名+控え選手2名) ※出場選手3名いれば出場可能
1名
1チーム1回 (30秒)
※フィールドゴール/フリースローが成功した直後にタイムアウトをとることはできない
ゲームの開始
コイン・トスによって決定
※コイン・トスに勝ったチームが最初に攻撃側となるか守備側となるか選択すること
ができる。延長の場合、試合時間開始に守備側であったチームの攻撃で開始する。
競技時間とゲームの勝敗
(得点の上限)
試合時間は10分間の1ピリオド (ラスト1分までは流し)
競技時間が終了した時点で得点の多いチームが勝ち
※どちらかのチームが21点得点した場合その時点で試合終了となる
延長
先に2点得点したチームの勝ち(この際、21点ルールは適用にならない)
1分間のインターバルの後に延長を行う
得点
ツーポイントラインの内側からのショットによるゴールは1点
ツーポイントラインの外側からのショットによるゴールは2点
フリースローによる得点は1点
※一般の部に参加している女子に至ってはフリースロー以外の得点を+1点とする
ショットクロック
ショット動作中のファールで与えられ
るフリースロー
チーム・ファール制限
チーム・ファールによる罰則
(7,8,9回目)
12秒
ツーポイントラインの内側からのショットによるゴールは1本
ツーポイントラインの外側からのショットによるゴールは2本
6回
ショット時でないファールであっても、ファールを受けたチームは2個のフリースロー
が与えられる
※オフェンス・ファールには適用しない
チーム・ファールによる罰則
(10回以上)
ショット時でないファールであっても、ファールを受けたチームは2個のフリースロー
が与えられ、さらに、ボールの所有権も与えられる
※オフェンス・ファールには適用しない
フィールドゴールが成功したときの
ボール所有権
守備側だったチームが攻撃側となりゲームを再開させる
あらたに攻撃側になったチームは、リングの下からドリブルあるいはパスによって
ボールを一度ツーポイントラインの外まで運ばなければならない
あらたに守備側になったチームは、ボールが”ノーチャージ・セミサークル”の外に
出るまではボールに対してプレイをしてはならない
コート内のツーポイントライン外側の頂点付近で、守備側になるチームの選手が
ボールがデッドになったときの
攻撃側になるチームの選手にボールをトスして渡し(チェックボール)ゲーム再開する
ボール所有権
守備側がリバウンド、スティールした ドリブルあるいはパスなどによって、ボールを一度ツーポイントラインの外まで
運ばなければならない
とき
ジャンプボール(ヘルドボール)のとき 守備側だったチームのボールとなり、チェックボールでゲームを再開する
アンスポーツマンライク・ファールを2個、または、ディスクォリファイリング・ファール
個人ファールと退場
を宣された選手は退場となる
選手交代
どちらのチームもボールがデッドになり、”チェックボール”が行われる前であれば
選手交代をすることが出来る。交代する選手は、コートから退く選手がコートから
出るときに”タッチ”等の身体接触を交わしてからゲームに入ることが出来る。
また、選手交代は、ゴールと反対側のエンドラインで行われるが、審判やTOに
選手交代を伝える必要はない。
※フィールドゴール/フリースローが成功した直後に選手交代をすることはできない
※赤字で記載されている内容は神栖市ローカルルールとし、公式ルールと若干の変更がある