春登 上人 - 富士吉田市

戻 勉 を 歳 励 西 に の の み る 催 主 る の に 戸 れ と う
ら 学 受 で み 念 母 甲 住 歌 の と し 体 歌 行 の ま し 江 た 集 か
ず の け 住 、 寺 と 府 職 会 場 い た と 会 く 学 す て 戸 い い 、 た る 職 国 に 死 城 を の の う も な で の こ 者 。 サ 時 各 め よ に 学 弟 別 下 務 指 1 よ の り し 場 と を そ ロ 代 地 江 う な 、 子 し で め 導 つ う で 、 た の で 招 れ ン も の 戸 に る 漢 入 た 生 た に で に す 時 。 1 、 待 は 文 後 寺 に な と 学 り こ ま 春 あ あ 、 が に こ つ 培 し 、 化 期 っ の 出 り 、 へ の し と れ 登 た 地 、 は の が わ た 国 と に 住 る ま 檀 造 ま も た 上 っ た 域 多 江 歌 、 れ り 学 い 入 職 と す 家 詣 す あ 春 人 て よ の く 戸 会 和 て 、 や う る の の は 歌 い 逆 漢 べ と を 、 。 か を 。 り 登 で い う で 人 歴 そ そ ら 深 そ 、 上 す た す に 子 学 、 や き に 学 き 、 6
任 の の も め の 歳 人 。 の 。 と 供 者 御 漢 ま 江 に も 上 後 ま 絶 し 後 で は が そ っ 達 を 師 詩 し 戸 精 の 吉 ま 大 す 、 、 、 し て も 招 や を た ま 通 が 田 ま ま 、 31
出 す 吉 歳 な が 勉 家 幼 西 て 、 参 待 住 披 が で し 形 を 。 田 で 支 、 学 し い 念 、 楽 加 し 職 露 、 学 た 成 中 こ に 、 持 21 に 、 頃 寺 こ し す て が す そ び 江 さ 心 しゅんとう
春登
しょうにん
上人
( 1773−1836 )
ま
富 も あ し を そ に ら に 富 れ ら で 口 山 こ が 書 万 で 万 代 の ん
さ
士 し ろ た 愛 し 山 10 士 に ぬ 、 か で の 熱 晩 と 葉 、 葉 頃 よ 表 ん ず す
う 作 山 か う ら し て 水 合 山 対 馬 今 ら し 最 望 年 し 集 1 仮 に い 、 が
に し し 、 た 、 を そ 分 に す 鹿 も 富 た 後 し に て を 、 数 名 な が 2
あ た 、 1 が 中 愛 の の は る 、 使 士 。 の た な 、 、 0 の 、 々 る ら そ 度 、 国 す 全 険 4 異 2 わ 登 文 日 こ る 今 今 0 研 万 の 荘 の る て し つ 議 度 れ 山 政 々 と と も の 究 葉 研 の 、 れ 登 子 思 も を さ の を 登 る も 10 の も 、 読 言 年 を 集 究 か 晩 は っ た 以 私 年 と が 想 る こ も
し 年 研 あ 春 み 葉 上 ま に 書 わ 後 富 家 の 知 が 登 唱 馬 諺 ︵ ざ も に り 使 継
に し
で ろ あ 山 え の ま 1 究 登 に と を れ 吉 同 、 士 で は う る 口 ま 鹿 ﹁ す 8 対 、 上 が 置 前 め 用 執 西 れ き の さ 富 ま 田 じ 必 を あ な と の が す ﹂ を 士 が 2 象 念 人 て な 文 た れ 筆 だ に 目 る あ せ
﹃ し い し に 。 紹 山 、 7 の 寺 は と ず の 荘 そ
字 ま た ま ん 戻 再 ん
と な 、 り 春 介 に そ ︶ 1 に 、 い お で 万 う
っ 喝 前 子 よ 文 吉 ま
し
ね た 破 び す う
断 い 1 、 登 し 1 の に つ 戻 田 す す 記 葉 際 用 よ 字 。 一 し 登 に は じ の 度 そ 上 つ 時 は が り が う
し ま は し れ 人 つ 度 の 、 、 の 。 の さ 字 、 じ で 因 ま っ た 、 ま か あ 山 、 か ぞ は 、 も 記 吉 富 人 参 れ 格 そ く
も す た す す で と 水 真 登 れ そ 登 録 田 士 々 考 た る 、 。 。 、 。 ﹄ の 江戸時代の西念寺と横町
(
『富士山道知留辺』より)
.8
VOL
′ es difl′cil = Japanese is difficult =
Japones
日本語は難しい
5年前、私はエレベーターで“P o r
favor, no mas de ochos personas a
la vez, gracias”
(お願い、一回に8人
以上乗らないでください。ご協力ありが
とうございます)と書いてある看板を見
ました。少ししかスペイン語を勉強して
いないのに見た瞬間からすぐ覚えて言え
るようになりました。スペイン語ではそ
の一分で学んだことを、日本語で同じぐ
らい習うのには数年間がかかりました!
しかも、その表現は日本語でいくつかの
言い方や書き方があるでしょう。
私が富士吉田市にいるのは3年間半で
す(99−02年を足すと)
。しかし、今でも
日本語に困る時がいっぱいあります。日本
語を勉強すればするほど日本語がわから
ないことを実感しています!簡単な日常会
話でも難しいと思います。もう腹が立つよ!
一番嫌なのは、もう知っていることや使っ
たことがある表現が言いたい時に出て来
ないことです。最初、
来日したときには、
“2
年後ぐらいには、かなり話せるようになる”
と予想してしまいました。今の予想は、
“5
年後ぐらいには、ちゃんとエバン(息子)
の学校に電話をかけるのは平気かなぁ?”
と変わりました。英語では“いつもお世
話になっております”という表現はない
です。
「私はエバン君のお父さんです」と
いうより
「私はエバンの父です」という方
が良いのはなぜですか?外国人は、日本
の言葉と文法だけでなく日本人の気持ち
や立場も勉強しないとダメです。このレ
ベルで日本語を自由に使う能力のある人
はめったにいないでしょう。
ラテン語から分化した言語
(フランス語、
スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、な
ど)
は似ています。同じアルファベッ
トや文
法を使っていて、沢山の言葉も同じで、発
音もそんなに違わないです。しかも、我々
の文化や習慣の共通点が多いので、お互
いの言葉の意味や、敬語や、表現は分かり
やすいです。しかし西洋人にとって、
日本語
はもの凄く難しいです。たとえ日本に住ん
でいても、練習するのは驚くほど難しいで
す。ですから大体皆の勉強したい気持ちは
数ヶ月でなくなってしまいます。最近わか
った残念なことは、私の息子がもし教育の
途中で一回数年間アメリカに行けば、戻っ
て来た時にまた学校についていくのは難
しいだろうということです。アメリカでは、
英語が第二国語である生徒達はそんなに
珍しくないので、途中から学校に行っても
そんなに問題はありません。
僕は、日本人は英語をもっと上手になれ
ると思います。難しいかもしれませんが、
努力と練習で徐々に出来るようになるは
ずです。読んだり聞いたりすることは大切
ですが、ただコミュニケーションの一部に
すぎません。言葉を理解することと、使う
ことは全然違うでしょう。コミュニケーショ
ンの最も重要な部分は自分の気持ちを伝
えることだと思います。
しかし、上手ではな
くても他の人と友好な関係が簡単にでき
ますよ。私は人間関係の中で日本と関係
ないこともいっぱい学んでいるので、毎日
の生活はもっと良くなっていると思います。
日本人とコミュニケーションをとることが
出来なければ、勉強する意味はないと思
います。
市国際交流員 ロビン・ローレンツ
ふれあいページ●
18
Unexpected circumstances
LIFE in Canada
Hello Everyone! I have worked at
Fujikawaguchiko high school since last
August. Life is good and I love being here.
I’m an ethnic Chinese raised in Toronto. I
spent part of my childhood in Bangkok. After
graduating from the University of Toronto, I
joined an advertising agency and spent a year
in the TV and radio commercial production
department. It was a really demanding job, but
the experience gained made all the overtime
hours with demanding clients worthwhile. I
heard about the JET program from a friend and applied in hopes
of living abroad, meeting new people, and broadening my
perspectives.
Living alone in a foreign country and not speaking the
language is challenging. Although I have lived in Hong Kong and
Taiwan, adjusting to life here was more difficult than I imagined.
The biggest challenges are not knowing any Japanese and not
being able to have simple conversations. It’s so helpless sitting
in a restaurant and not knowing what food they offer. Another
difficult aspect of life here is living without a shower. I never
imagined having to go somewhere just to take a shower! But, I’
m
lucky to have many helpful coworkers and ALTs to hold my
hand.
I’ve adjusted to this lifestyle and call Fujiyoshida my home. I
have made great friends and have great relationships with my
coworkers and students. I love spending time and interacting
with everyone at school. On several occasions, I look at Mt. Fuji
in all her beauty and realize I am thousands of miles away from
Toronto. I never imagined that I’d become a teacher, especially
an English teacher in Japan. Who would have thought that a boy
struggling with English, while being raised in Toronto’s
Chinatown by first generation immigrants, would end up
teaching English at a Japanese high school?
Peas!
仲良しグループで国際親善の
“ワ”
!
「 富 士 吉 田 市 国 際 親 善 委 員 会( F u j i y o s h i d a
International Friendship Association)」は、個人、
団体、賛助のそれぞれの会員を募集しています。会費は
個人が1年で1,000円、団体が2,000円です。賛助会員
は一口2,000円で何口でも申込めます。
経済不況の昨今、たとえ1,000円でも家計にとっては
貴重ですよね。そこで!こんなアイデアはいかがでしょ
うか?「お友達同士の仲良しグループで、国際親善委員
会の団体会員として登録する」という案です。団体会員は
法人でなくても登録できます。一人でメンバーになるよ
り、気の合うお友達同士でメンバーになった方が楽しく
活動できますよね。国際交流活動のいろんなアイデアも浮
かびそうですね!また、昨年10月号の広報でも紹介した、
市の国際交流員を派遣する「国際交流支援事業」への申し
19
●ふれあいページ
思いがけないくらし
みなさんこんにちは!富士河口湖高校で去
年の8月から A LTとして勤務しています。ここ
での暮らしに満足していて、この場所が大好
きです。
私はカナダのトロントで育った華僑です。タ
イのバンコクでも子供の頃少しだけ過ごした
ことがありました。トロント大学を卒業した後、
広告代理店のテレビやラジオコマーシャル制
作部で一年勤務しました。本当にキツイ仕事
でしたが、要求が厳しい広告主との残業もや
りがいのあるいい経験でした。友人から J E T
プログラムの話を聞き、外国に住んで、新しい人々に会えるこ
と、自分の視野が広がることに希望を抱き申し込みました。
一人で外国に住むことと、日本語が話せないことは大変なこ
とです。香港と台湾で暮らしたことがありますが、ここでの生活
に慣れるのは想像していたよりも大変でした。一番困ったのは
日本語を知らないから、簡単な会話をすることもできないこと。
レストランで料理が出されても何なのか自分でわからないし。
他に困ったことはシャワーなしの生活。シャワーを浴びるため
に、どこかに出掛けなくちゃならないなんて考えてもみなかっ
たよ!でもラッキーなことに学校の先生方や、ALT仲間に助けら
れています。
私はここでのライフスタイルに順応できて、富士吉田は我
が家です。多くの友達もできましたし、同僚の先生方や生徒
たちと素晴らしい関係もあります。学校でみんなと交流して
時を過ごすことが大好きです。時々、美しい富士山を見てい
ると、私がトロントから何千マイルも遠ざかってきたことを
実感します。自分が先生になるなんて、ましてや日本で英語
の先生になるとは想像もしませんでした。トロントのチャイ
ナタウンで育った移民第一世代です。学校では英語に奮闘し
ていた少年が、こうして日本の高校で英語を教えているなん
て誰が思っただろうね。
よろしく!
ジョニー・タン 富士河口湖高校 外国語指導助手
込みも、団体
であればとっ
てもスムーズ。
姉妹都市交流
や、コロラドス
プリングス市
の紹介などに
ついて、国際
ロビンと打合せをする保母さん
交流員のロビ
ン・ローレンツが団体をお訪ねし、楽しいお話をするこ
とが出来ます。たとえば、幼稚園や保育園のママ友グル
ープで国際交流に興味のある方は、いませんか?ここで、
ほんの少しの勇気を出して、国際親善委員会の扉をノッ
クしてみませんか?もちろん個人会員の申し込みも大歓
迎です!
皆様からの連絡をお待ちしています。
雪の中でハイチーズ!(富士見台中学校)
答辞を述べる卒業生代表(下吉田中学校)
思い出の教室で(看護専門学校)
業 目 人 田 7 で
生 を を 中 人 開 平
の お 信 学 、 催 成
今 さ じ 校 看 さ 21
後 え る の 護 れ 年
の る こ 卒 専 ま 度
活 多 と 業 門 し の
躍 く が 式 学 た 卒
に の で で 生 。 業
期 保 き は 29 今 式
待 護 た 、 人 年 が
し 者 こ 答 が 度 、 ま や と 辞 晴 は 市
す 卒 を で れ 、 内
。 業 語 先 て 小 小
生 る 生 卒 学 中
の と や 業 生 学
姿 、 ク の 5 校
が 会 ラ 日 9 と
︵ 見 場 ス を 2 市
3 ら に メ 迎 人 立
/ れ は ー え 、 看
5 ま ハ ト ま 中 護
・ し ン の し 学 専
10 た カ お た 生 門
・ チ 陰 。 6 学
19 。 ︶ 卒 で で 吉 0 校
︵ 市旅
内 立 小
中 ち 学
校 別 ・ 看
護 れ 専 と 門出
学
校 会 卒 い 業
式 ︶ 喜びはじけ雪解け進む
春めいた陽気の中、県内公立高校で平成
2 2年度入試の合格発表がありました。吉
田高校では、自分の番号を見つけ携帯カメ
ラで撮影する受験生や友達と合格を喜び合
う姿が見られました。高校での3年間は、
今後の人生を左右する大切な時間です。ク
ラブ活動や勉学に励み、一生涯の友人にめ
ぐり合ってくださいね。
(3/11)
受験番号を撮影する受験生
合格を喜び合う受験生
番号あったよ
ふれあいページ●
20
黄色は子どもたちを交通事故から守る色!
交通安全黄色いランドセルカバー・黄色い帽子・黄色いワッ
ペン・横断旗贈呈式が、市役所3階大会議室で行われました。
この贈呈式は、小学校の新入学児童を交通事故から守る運動
の一環として行われるもので、市や富士五湖明るい社会づくり
運動推進協議会などの各種団体から、新入学児童にランドセル
カバーなどが贈られました。黄色い色は、ドライバーの目をひ
き、登下校中の児童の安全を確保します。皆さんも車を運転す
るときは優しい気持ちで譲り合いましょう! (3/18)
お母さんと一緒にパチリ
誇りを背負って世界の平和と安全を守る!
来年度、自衛隊に入隊予定の市内高校生ら6人と保護者が
市長を表敬訪問しました。厳しい競争を突破し日本はもとより
世界の平和と安全を守る重大な任務に飛び込む決断をした勇
気に感服します。自衛隊への入隊後は厳しい訓練が待ち受け、
場合によっては危険な任務に就くこともあります。また災害発
生時には救援活動や様々な支援活動が期待されています。
(2/22)
前列:新入隊員予定者、後列:保護者・関係者
新しい体育館が完成しました
10日後に卒業式を迎える6年生をはじめとする在校生や来賓
が出席し、下吉田第二小学校体育館のオープニングセレモニー
が行われました。今年度取り壊される予定の旧体育館は築後40
年が経ち、多くの卒業生が学び巣立った場所でした。新体育館
で新たな思い出を作ってください。
(3/9)
昭和50年ごろの市庁舎
本市は来年3月20日、市制施行から60年を迎えます。
広報紙では、60周年を記念し、今月号から来年3月号まで
懐かしの写真を紹介していきます。市民の方で「こんな写
真を紹介して」
「こんなものがあったよ」など、古い写真を
お持ちの方はぜひ広報グループ(1内線214)までご連絡
ください。
入り口でテープカットする関係者
完成した体育館の外観
(上)広々した真新しい体育館
21
●ふれあいページ