「人権の花」植え イースターの楽しみ

内海府小たより6月号
小学校編
「人権の花」植え
5月25日(月)に全校児童で「人権の花」を
植えました。
「人権の花運動」は、昭和57年度か
ら主に小学生を対象として全国で実施しています。
子供たちが協力して花を栽培・育成することによ
り、いたわり、思いやりの気持ちを育み、命の大
切さなどを学んでもらうことを目的とするもので
す。
学校の玄関脇に、花のプランターを置き、子供
たちが朝と帰りにお世話をしています。互いに声
を掛け合いながら、水やりや花柄摘みをしていま
す。種から植えたものも、たくさん芽が出て、緑
の葉が太陽に向かって伸びています。
花とともに、
子供たちの思いやりの心も大きく育ってほしいと
願います。
イースターの楽しみ
「イースター」というお祭りを知っています
か?これは、キリストの復活を祝う祭りを意味す
るのだそうです。しかし、宗教にかかわりなく、
日本では楽しいイベントとして近年行われるよう
になってきました。
ALTのジョン先生と一緒に、卵をカラフルに
ペイントしたりエッグハントという宝探しゲーム
をしたりしました。卵は「復活」を意味するとの
こと。子供たちはペイントした卵を、宝石を手に
したかのように、嬉しそうに見せてくれました。
佐渡を元気に!
内海府小学校マーチング隊
プール清掃で水泳準備完了
5月29日(金)にプール清掃を行いました。
1・2年生はプール周りの側溝を担当しました。
ここが汚れていると、汚い水がプールに入ること
になるため子供たちは一生懸命にたわしで汚れを
落としました。昨年までは時間が足りず、最後は
職員できれいにした場所でしたが、5人の活躍で
ピカピカになりました。
3・4年生は、主に浅いプールの汚れを落とし
ました。
力を入れてプールの側面をこすりました。
6年生は、中学生と一緒に深いプールを担当しま
した。デッキブラシで底の汚れを丁寧に洗い流し
ました。参加者全員が、担当箇所を一生懸命に掃
除したので、今年は例年以上にきれいになり、す
ぐにでも、泳ぎたい気持ちになりました。飛び込
み用の安全マットも2カ所設置しました。子供た
ちは、プールの授業を楽しみにしています。
6月14日(日)のカンゾウ祭りで、内海府小
学校は、マーチングパレードを披露しました。来
てくれた方に元気を届けたいと、全校児童13人
が心を一つに演奏しました。
お客様の前での演奏は、緊張を伴います。しか
も、屋外での演奏は、音が風に流され合わせるの
が難しいです。でも、当日は、それまで練習した
中で一番の演奏ができました。
島内外の方から直に
「素晴らしい演奏だった!」
と声をかけられ、子供たちは、やりきった充実感
や達成感を味わうことができました。
多くの方に絶賛していただいたマーチングパレ
ードですが、児童数の減尐に伴い今後の編成が難
しくなってきています。
内海府小たより6月号
新潟日報にも掲載されましたが、今年「カンゾ
ウ花祭り唄」が10年ぶりに復活しました。14
日の祭りでは保育園児、小中学生も参加し、祭り
に花を添えました。カンゾウを持って優雅に踊る
姿に、観客は惜しみない拍手を贈っていました。
○ボールが出そうになったとき、おさえてくれた
のでうれしかったです。
(3年)
○おばあちゃんたちが、いっぱいおまけをしてく
れて、うれしかったです。
(4年)
○ゲートに入らなかったとき、
「もう 1 回」と言
ってくれてありがとう。
(4年)
○おばあちゃんたちも、楽しかったと言ってくれ
てうれしかった。
(4年)
カンゾウ募金では、2つの班に分かれて大きな
声を出しました。子供たちが呼びかけると、今年
もたくさんの方が協力してくださいました。子供
たちの一生懸命さに、「これで3回目だ!」と心
温まる募金をしてくださった方もおられました。
募金箱の重さとともに、
「ありがとうございます。
」
の言葉も、自然と大きくなっていきました。
6年生は、一日灯台
長、
一日保安官として、
弾崎灯台を訪れた観光
客に、灯台の役割や歴
史等について説明しま
した。
地域のために活動
し、相手から感謝され
る経験を積むことで、
子供たちは、ますます
地域への愛着や誇りを
感じていました。
ゲートボール交流会
クラブ活動で、北小浦・北鵜島、鷲崎の方々と
一緒にゲートボールを行いました。子供たちは、
優しいおばあちゃんたちの指導を受けながら、楽
しく運動しました。以下子供たちの感想です。
地域の宝「内小の子供たち」①
5月30日(土)に、海府保育園の「草刈り作
業」がありました。2年生と4年の子供は、お父
さんと共に参加しました。後日、保育園の坂野先
生から、
「二人が刈った草を集めたり一輪車に乗せ
て運んだり、一生懸命仕事をしてくれ、本当に助
かった。
」と、感謝の電話をいただきました。