区分 平成27年度袋井市協働まちづくり事業 採択事業一覧 提案事業数 採択事業数 委託事業 2 補助事業 6 備考 2 6 別紙 連携事業 № 1 2 団体名 (代表者) 事業概要 採択 区分 事業に対する評価 担当課 ・ 係 特定非営利活動法人 国際教育文化協会 多文化共生社会の実現に向けた取り組む上で、外 袋井市には、約3,000人の外国人が在住している。 国人が行政にどのような施策を求めているかを明確に 袋井市における在住外国人 本調査は、市内に居住する外国人の生活や就労などの実態を 条件付 することは、今後の多文化共生を戦略的に行う1つの 市民協働課 実態調査 把握、今後の多文化共生の施策の基礎資料として活用すること 委託 指標となることが期待できることから「委託事業」とす を目的とする。 る。 一般社団法人 袋井シニア支援センター 今後、超高齢社会を迎える中で、高齢者が明るく元気に生活で きることを目的として、人々が交流する場として「ふれあいの居場 高齢者を地域全体で支え合う地域包括ケアシステム 所」を市内の各地域に開設します。 「ふれあいの居場所」づくり事 条件付 の構築の一環として、高齢者の「居場所づくり」の推進 事業形態は、市の福祉事業の一環として行政と地域・市民との 地域包括ケア推進課 業 委託 は不可欠であり、行政のみで行うよりも効果が期待で 協働事業に位置付け、これを効率よく推進するために市民団体 きることから「委託事業」とする。 ((社)袋井シニア支援センター)を活用することで、行政が直接実 施するよりも手間と経費の削減を図ります。 3 浅羽ベトナム会 4 事 業 名 公益社団法人 袋井青年会議所 2015年 日本・ベトナム交 流記念事業in袋井 「浅羽佐喜太郎記念碑の歴史」から、日越有効の広がりをつく る。 1、ベトナムからの留学生への日越交流の歴史認知度を拡大す 袋井市とベトナムが「浅羽佐喜太郎」をきっかけとし、 市民協働課、 る。 条件付 交流を促進することは、市民だけでなく、日越交流が 産業振興課、 2、「東遊運動の歴史」からの、21世紀の日越文化・経済交流に 補助 促進されるとともに、産業活性や国際理解教育へのつ 生涯学習課 寄与する。 ながりも期待できることから「補助事業」とする。 3、日越国交樹立50年にむけて、継続して国際交流都市袋井を アピールする。 地域住民を対象にまちづくりイベントを各種団体と一体となり開 市民の郷土愛を醸成し、文化・伝統・環境等に誇りを 催する。このまちの誇りをテーマに各種団体と会議を重ねイベン 市民協働課、 抱く若者を育成しすることは、将来的な過疎化対策に トに向け表現方法を決めます。食・文化・観光・防災のセクション 防災課、 第2回まち☆いき~このまち 条件付 つながる。 を設け、地域住民にこのまちの誇りを五感で体験・体感して頂き スポーツ推進課、 の誇りを未来へ~ 補助 また、様々な市民活動団体と連携して事業を行うこと ます。フィナーレとして音楽でこのまちに誇りを持った人々の心を 産業振興課、 で、団体の継続的な活動に展開されることが期待でき 繋げ会場全体を一つにし、このまちの未来に大きな夢や希望を 農政課 ることから「補助事業」とする。 抱いて頂き、活力あふれるまちを創造する。 団体名 (代表者) № 事 業 名 事業概要 採択 区分 事業に対する評価 担当課 ・ 係 ・袋井の風景や身近な物事を記録し記憶に残す。 袋井市の景観を記録して保存することは、未来につ ・他の団体や地域との連携を図り、フィルムカメラを使って袋井の 条件付 ながる事業として期待できる。より多くの市民も参加で 風景を撮り、100人の冊子を完成する。 都市計画課 補助 きる事業へ発展されることが見込めるため「補助事業」 ・アーティストを招聘し、フィルムカメラを使った作品を制作する。 とする。 ・事業を通して、景観への意識を高める。 5 ふくろいコミクス まちを記録する・まちを記憶 する~袋井百人百景~ 6 袋井茶文化促進会 「茶文化のまち袋井」を広く市内外へ発信し、市民はもとより市外 の人々にも袋井のお茶に関心を持ってもらい、茶業並びに市の 活性化を図り、「農によるまちづくり」を行う。 ①主に市民に、茶農家や農村を知ってもらうため、「まちゼミ」に 日本一「茶文化のまち」袋井 ならって「むらゼミ」を行う。 をつくろう ②油山寺、茶ピア、茶産地などをバスで巡る。8月夏休み中に1 回。「松下コレクション」展示ともタイアップ。 ③誰でも簡単に参加できる「フォトレターコンテスト」を全国から募 集して行う。賞品は袋井の農産物。 7 ゆずり葉 遠州三山の紙芝居の出前 8 夢の里みつかわ あぐりぃ 非婚・晩婚化が進んでいる現在、若者を取り巻く環境は大きく 変化しています。そのようなことから、独身男女を対象に、県内 有数の農資源に触れる活動を行い、結婚活動の支援、出会いの 農業体験de出会いの場提供 場の提供、若者のゆたかな心の育成に取り組んでいきます。 「農を活かした若者づくり」 特に、袋井市内の多くの地域資源、農資源を活用し、里山と いった恵まれた景観を見ながら、男女の出会いを深め、さらには 農を活かした若者づくりを進めていきます。 補助 市内の先進的な茶生産者と市民とが交流する場を 設けることは、消費者の生産現場への理解と茶の消費 農政課 意欲の喚起、直販による生産者の利益につながること が期待されることから「補助事業」とする。 法多山・可睡齊・油山寺の伝説と秘話を、紙芝居を通してたくさ 袋井市の観光資源の普及・啓発活動として、幅広い 条件付 んの方に知っていただきたく、紙芝居の出前をすることに取り組 年代層にアプローチができる事業であり、今後の発展 生涯学習課 補助 む。 性に期待ができるため、「補助事業」とする。 補助 出会いの場の提供を通して、本市の魅力を感じても 企画政策課、 らい、定住化の促進や少子高齢化対策に寄与し、地 農政課、 域への還元性も期待されることから、「補助事業」とす 生涯学習課 る。 ※事業については、今後、より効果的な事業となるよう担当課と事業内容を練り上げ、補助金交付申請等の手続きを行い事業実施します。
© Copyright 2024 Paperzz