科 目 精神医学Ⅱ 担 当 菅 吉基 履修学年 2 年 開講期間 後期 時間数

科
目
精神医学Ⅱ
担
当
菅 吉基
時間数:90分×1 時限×15 回(週 1 回)
履修区分:必修
履修学年
2年
開講期間
後期
単位数
2 単位
【授業目標・到達目標】
この授業では、精神医学Ⅰで学習したことがらに加え、神経症、発達障碍などについて学習する。理学・作業療法士
として医療の現場で働く上で必要な、精神医学的患者理解と精神障害についての基本的知識を修得する。
【履修注意】
・授業中の私語は控えること。携帯はマナーモードにしておくこと。
・授業の内容は変更することがある。
・本科目を履修する者は必ず精神医学Ⅰを履修すること。
【評価方法】
筆記試験
【試験について】
筆記試験。本学の規定を満たさない場合は受験資格を得られない(「学生生活のしおり」参照)。
期末試験で 60 点未満の場合は不合格とし、期末試験終了後に再試を 1 回のみ行う。
再試 60 点未満の場合は単位を取得できない。
追試の条件は、本学の規定通りとする(「学生生活のしおり」参照)。
【予習 復習】
学修時間は 1 単位 45 分が文部科学省指針です。1 単位科目は 90 分の講義に対して 45 分、2 単位科目は 90 分の
講義に対して 90 分の自宅学習(予習、復習)が必要です。
【教科書】
書籍名:知っておきたい精神医学の基礎知識[第 2 版]:サイコロジストとメディカルスタッフのために
著者:上島国利ほか編
出版社:誠信書房
(精神医学Ⅰと共有)
【講義計画・内容】
回数
項 目
内 容
1
精神作用物質による精神障害
アルコール、薬物依存
2
精神作用物質による精神障害
アルコール、薬物依存の治療
3
児童・青年期の問題
精神遅滞
4
児童・青年期の問題
広汎性発達障碍、ADHD
5
ヒステリー、心気症
症状
6
ヒステリー、心気症
ヒステリー、心気症の治療
7
外傷後ストレス障害
症状
8
外傷後ストレス障害
外傷後ストレス障害の治療
9
摂食障害
症状
10
摂食障害
摂食障害の治療
11
パニック障害
症状
12
強迫性障害
症状
13
解離性障害
症状
14
パーソナリティ障害
症状
15
薬物療法
薬理作用
16
期末試験
15 コマの復習・確認・総まとめ