民生委員・児童委員協議会

年間活動内容
1
2
大津町民生委員 児童委員活動計画書を基に活動展開しています(P 3/4参照)
大津町民生委員・児童委員活動計画書を基に活動展開しています(P.3/4参照)
((1)) 1回/月の定例会の開催
・行政他関係機関からの情報共有及び意見交換実施
行政他関係機関からの情報共有及び意見交換実施
(2) 一人暮らし高齢者世帯友愛訪問や安否確認実施・・・1回/月以上実施
人暮らし高齢者世帯友愛訪問や安否確認実施
1回/月以上実施
・見守り新鮮隊配布・・・詐欺等の被害に会わないようにする為(P,5参照)
・民生委員・児童委員リーフレット配布(全戸配布)
民生委員 児童委員リ フレット配布(全戸配布) (P.6参照)
(P 6参照)
大津町民生委員 児童委員協議会
大津町民生委員・児童委員協議会
・災害時における要援護者登録普及・・・大規模災害時に一人では避難が難しい高齢者や障碍者などの
災害時における要援護者登録普及
大規模災害時に 人では避難が難しい高齢者や障碍者などの
「災害時要援護者」を円滑に避難誘導し、避難所で適切な介護やケアを行うためのものです
「災害時要援護者」を円滑に避難誘導し
避難所で適切な介護やケアを行うためのものです(P.8/9参照)
(P 8/9参照)
(3) 研修会開催及び参加(年数回実施)
修会 催 び参
年数 実施
・他民児協との交流会
他民児協との交流会
平成24年度活動報告
・視察研修
・関係機関に講師を依頼して研修会開催
機
講師を依頼
修会 催
(4) 関係機関との連携行事
・地蔵祭り参加・・・総踊り参加
・福祉まつり参加・・・バザー出店他
福
参
バザ
店他
・歳末チャリティー餅つき・・・1人暮らし高齢者に餅配布
歳末チャリティ 餅 き
人暮らし高齢者に餅配布
・・・餅販売益金を社協に寄附
・赤い羽根共同募金運動協力
赤
根
募金
協
( ) 人暮らし高齢者福祉票作成
(5)1人暮らし高齢者福祉票作成・・・親族状況確認(緊急時等に活用)(P.10参照)
親族状況確認(緊急時等に活用)(
参照)
(6)“子供110番の車“活動登下校時の安全見守り活動(P
(6)
子供110番の車 活動登下校時の安全見守り活動(P.11参照)
11参照)
平成24年度大津町民生委員児童委員協議会活動計画書
3
平成24年度大津町民生委員児童委員協議会活動計画書
4
見守り新鮮情報(1人暮らし高齢者に配布)
民生委員・児童委員リーフレット(裏)
民生委員・児童委員リ
フレット(裏)
5
7
民生委員・児童委員リーフレット(表)
民生委員・児童委員リ
童
フレット(表)
表
災害時等における要援護者登録申請書①
害時等
援 者登録申請書①
6
8
災害時等における要援護者登録申請書②
一人暮らし高齢者福祉票
人暮らし高齢者福祉票
9
㊙
ひとりくらし高齢者福祉票
担当地区名
取扱動機
取扱経過
対 象 者
氏
杉上
民生委員
本田昭憲
取扱い年月日 2015年 月 日
生年月日
名
住
年
月
日
電
話
住民とな た年
住民となった年
月
所
緊急時の通報先
親族のの状況況
氏
氏
名
健康状況
介護状況
本人からの通報手段
報
食事の用意
交流
社会参加
の
親族
状況
近隣
生活費の主な収入源
活費
な収入源
住居の状況
避難支援者
10
N
No.
続柄
名
電
性別
年
年齢
住所
電話番号
11
備考
病院名
介護者名
自分でしている
年
年金
①. 自家
2, 借家
食事サービスの希望
食事サ
ビスの希望
3. アパート
4.
その他(
)
{記入例]
※介護状況
介
家族、親戚、近所の人、ホームヘルパー(週
族 親戚
パ
回) 家政婦、
政
看 師
看護師
※本人からの通報手段 電話、インタ
電話 インターフォン
フォン、 ベル、緊急通報システム
ベル 緊急通報システム
※食事の用意
自分でしている、 協力が必要、 まったくしない、 給食サービスを利用している
子供110番の車
供
番 車
月
話
※社会参加
老人クラブ、 宗教関係、 趣味の会、 町内会、 奉仕活動、 スポーツ
※生活費の主な収入源
年金、財産収入、 仕送り、 生活保護
有・無